事故(誤薬や飲ませ忘れ、離設未遂等)が起きた際、事故報告書を書かせない...

リュカ

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

事故(誤薬や飲ませ忘れ、離設未遂等)が起きた際、事故報告書を書かせない施設ってありますか?

    2019/11/28

    13件の回答

    回答する

    そんなところはないかと🤔

    2019/11/28

    質問主

    実は、祖母が入居している有料老人ホームがそうなんです😢だからか、何回もミスしてます😢

    2019/11/28

    回答をもっと見る


    「ヒヤリハット」のお悩み相談

    ヒヤリハット

    施設によって、扱いが違うのか知りたくて。 義歯なしで食事をとった場合は状況報告(事故報告?!)していますか??それともヒヤリですか?? もちろんムセとかそういうことはなく摂取できています。 フルーチェのおやつで義歯なしで摂取してしまったのですが、状況報告書いてね。と言われました。。

    入れ歯事故報告おやつ

    ビスケ

    介護福祉士, ユニット型特養

    22024/02/27

    ポポポ

    生活相談員, デイサービス

    ムセが無くて、義歯入らないのなら元々入らないのでは? 何故?義歯が必要とされてるのですか? と考えると、必要となってるから入れる用になってるのを忘れたと言う、忘れたが問題ですよね? 私の施設なら、事故ですね。 ヒヤリハットは、食べる直前に気がついて入れた場合ですね。 ヒヤッとしてハッとしたらヒヤリハットですよね? もはや、あるはずの物がない状態で、食べ終わってしまった。は、手遅れじゃない?

    回答をもっと見る

    ヒヤリハット

    特養に入職している者です。 ヒヤリハットについての質問です。 他利用者の衣服がタンスに入っていた、身につけていた等の内容がヒヤリハットとして記載されていました。 介助中でのヒヤッとしたことがヒヤリハットだと思っていたので衣服の入れ違いは別なのではないかなと思っています、 皆さんの職場のヒヤリハットはどうなっていますか?

    ヒヤリハット特養介護福祉士

    介護福祉士, ユニット型特養

    32024/05/06

    タルト

    介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

    私は特養併設ショートステイにいて、ヒヤリハットは、毎月1人あたり5件のノルマがありました。 そうなると。さんのおっしゃる通り、こんなことまでヒヤリハットなの?と思われる内容のオンパレード! ご飯の炊き忘れ、季節に合わない服装をさせてた、各スタッフの名前は出さないまでもチクリ合戦だったり… 介助中のヒヤリハットであろう内容は事故報としてましたよ。 。さんの職場もヒヤリハットがノルマ化されてませんか? 月末に慌ててムリやり、ヒヤリハットのネタ探ししてました! 皆ヒヤリハット警察みたいでビクビクしてましたよ!

    回答をもっと見る

    ヒヤリハット

    他の方の回答にも書いたんですが、私の施設は1日1件ヒヤリハットを出すことになってから、職員のミス粗探し、揚げ足取り大会が毎日行われ、それのターゲットが大体私か、入社したての正社員(30半ば)になります。 昨日も何故か私の担当フロアにリハ職のスタッフが一日入りびたり(他職員が担当時には一日2回くらいしかきません。)粗探し大会。その結果ヒヤリハット7件書かされました。私が直接関係してないのもあります。自分のミスならもちろん書きますが、直接関係してないのも書かされるのに理解ができないです。 皆様は自分が直接関係してなくても自分の担当フロアで置きたヒヤリハットは書きますか?ヒヤリハットの内容は身バレ防ぐ為言えません。

    正社員ヒヤリハット愚痴

    うた

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

    122024/02/23

    さくら

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

    ヒヤリハットは、基本発見者が書くものだと思います。 ヒヤリハットによって事故が未然に防げるようになった、事故件数が減ったというような検証もなく、粗探しになってしまっているという現状を役職者が理解できていないのであれば、残念な事業所ですね。 事故件数が減ったとしても、自分のケアを振り返らず他人の粗探しに終始するようでは、人間関係の不和が強くなり、未来は暗いと思います。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    介護用品・用具

    ウェルフェアの福祉用具、介護ロボットの展覧会に参加した際に「移乗ロボット」「腰痛予防補助ロボット」「ベット下の敷く探知機」「センサーとカメラの探知機」などなど目から鱗状態でした。 皆さんの職場での具体的な活用事例についてお聞かせ頂きたいです。 重ねて、介護ロボットはどのように進化していくと思われますか?

    福祉用具腰痛センサー

    エル・ヒツジ

    介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 居宅ケアマネ

    32024/09/18

    TY0922

    介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

    こんにちは! 私の施設は、ベッドの下に敷くセンサーとオムツの上から機械を当てて排尿があるのかを確かめるロボットを導入しています! センサーの活用方法は、立ち上がり時に転倒の危険性がある利用者さんに使わせていただいていて、排尿を確認する機械は夜間のパット交換時に利用者さんを起こしてしまう回数を少しでも減らすために使っています! どのように進化していくかは、なんとも言えないところではありますが、利用者さんと職員の双方にメリットがあるようなロボットがどんどん開発されていけばいいなと思っています!

    回答をもっと見る

    感染症対策

    私のところは特養とショート利用者を一緒の空間でどっちの職員と区別なく対応しています。 その為、マスクは当たり前だとしても、普段からフェイスシールドをしながら対応する様になっています。 食事の時だけでダメなのか上司に聞いてみたのですが、上の方針として普段から着けるようにしなくてはいけないと話があります。 他の施設では如何なのでしょうか?

    ケア職場

    こまったくん

    介護福祉士, 従来型特養

    42024/09/18

    たつ

    介護福祉士

    フェイスシールド… レッドゾーン突入でさらに濃厚な介助する時にしかつけません

    回答をもっと見る

    レクリエーション

    私が以前勤めていた施設では日勤が午後のアクティビティを企画して行なっていました。 ちなみに、1番盛り上がるアクティビティは風船バレーです! 入居者の方が円をかくように椅子に座ってもらい、スタッフが真ん中に立ち風船を色々な方へ飛ばしていくのですが、「ほら!そっち行ったよ!」など皆んなで自然と声を掛け合って行うので一体感もあり私自信も楽しかったです。 今度、新しく勤める予定の施設でもアクティビティを企画することがあるので、みなさんの施設で盛り上がるアクティビティをぜひ参考に教えて頂きたいです!

    レクリエーション介護福祉士施設

    みと

    介護福祉士, 有料老人ホーム

    22024/09/18

    にっこりりとる🐼ིྀ

    無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

    この前、利用者さんみんなで玉入れをしました。 フロアに円を描くように椅子に座り、手前に座っている利用者さんふたりが、一斉にそれぞれの段ボール箱(パッドが入っていたような大きなもの)に向かってカラーボームを投げ入れる感じです(伝わりますかね💦)。 これが結構盛り上がりました! わたしも少しやらせてもらいましたが、楽しかったです☺️ 利用者さんによって箱を遠くに置いたり、動かしたり工夫しました。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    他の人と比べない物事を肯定的に受け止める時には断る勇気をもつ寝る、食べるなど自分の身体を労わる特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

    154票・2024/09/26

    寝坊したことがある寝坊したことは無い仮眠が出来ない夜勤をしたことがないその他(コメントで教えてください)

    627票・2024/09/25

    行いました行っていませんその他(コメントで教えてください)

    633票・2024/09/24

    行事を行いました特別な食事メニューでした特に何もしていませんその他(コメントで教えてください)

    679票・2024/09/23
    ©2022 MEDLEY, INC.