care_LTWlfRfYYw
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
職場タイプ
有料老人ホーム, 訪問介護
妊娠検査薬で陽性が出ました。来週エコー撮りに行きます。 今は2ヶ月目らしく、つわりらしいものも出てきています。 病院で働いているんですが、今日看護師さん達が心配してくれて早退することになり、明日の夜勤も変わり三連休になりました。 初めてのことだらけで、どこまでできてどこまでできないのか、夜勤はどうしたらいいのかなどわかりません。 みなさんは妊娠初期どうしてましたか?
妊娠介護福祉士
くぅー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
病院ではないですけど、つわりがなければ普通に仕事してる人が多いです。つわりがあるならば、酷くないなら普通に仕事になってます。酷い時は、1週間休んでから仕事復帰して、産休まで続けてる人が多いです。 妊娠中期あたりからは、重い荷物や利用者を抱える業務は控えたりするなどしてますが勤務形態は普通にしてます
回答をもっと見る
入社祝い金についてお聞きしたいです。 契約書にサインはしてないんですが、返済しなきゃ行けないんでしょうか?
給料
くぅー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
法人の決まりに従うしかありませんが… よくあるのは、1年しないで辞めた時には返還して下さい、などですが、返還義務の条件は確認でかきないですか?
回答をもっと見る
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 ・面倒くさい ・単に忘れている ・それほど重要だと思っていない などですかね…。
回答をもっと見る
かかかかかか
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
お疲れ様です。 同意します。 暴力などもあると聞きますし、きっとストレスを抱えながら頑張っておられる方が多いでしょうね…。
回答をもっと見る
彼氏と半同棲してるけど、重すぎるのかなんなのか最近しんどい…。 1人の時間ないし、共働きなのに私は座る暇なく家事。 せめて勝手に早く寝て欲しい。寝る時間まで合わせなくていい。 やりたいこともできないのがストレスになってきてる。 別れた方がいいのか、いっときの感情なのか。
別れ恋愛ストレス
くぅー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
大抵の夫婦でも、結婚後には多く見られる事だと、自身や周りの話から容易に想像できます。 私たちの世代では、マリッジブルーと言われました、その一例です。 生活開始どころか、成田離婚の言葉さえありました。新婚旅行から帰ったら、もう違いに耐えられず別れる事の表現でした。 さて、もちろん元々好きで、良いところもたくさん見て同棲をされたのだと思います。 確かに、これからお二人で同棲の形をさりげない会話からでも、作り上げていく事になるでしょう。 その前に、悪い所だけ見えてしまうと、せっかくの縁があった同士なので、もったいと思います。 素直に、余裕のある時にでも話してみられたら、と思います。 尊敬とか、将来などでなく(それも大切ですが)、純粋に好きか、嫌いか、今までの事も振り返りながら、考えてみられたら、と思います。 好きな方に気持ちがあるのなら、別れるのはもったいない、と思います。 生活は、切り離せないですからね、仕事や家族、それ以外の関係者との関係、お金、我慢…色んなプラスとマイナスがまじって、おつかれなのではないですか? 特に仕事の、それに家の事もで疲れがたまってもこられてるのだと思います。 私は、おつかれ様です、としか伝えられないのですが、寝入りの時間や仕事後、入浴など、ご自分が落ち着いて考えるのが楽しい時間に(少しでも、ですが…)、頭でまずは、好きか?考えてみて下さい。1、2度では、なかなかの時もあるかも知れないです。
回答をもっと見る
このままこの仕事続けてて楽しいのかな?? 介護自体は好き働いてるけど。 髪色制限あるしネイルできないし、アクセサリー禁止のところ多いし……とにかくオシャレができない。なんかもったいない気がする。 美容室行っても派手髪出来ないから楽しくない。
身なり
くぅー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
Nonn
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
私の施設も、ネイル禁止てゆわれましたが 今わ少しゆるくなっててネイルしてる職員や ピアスはめてる職員います 髪ゎ、あまり派手ぢゃないならゆわれません
回答をもっと見る
職員から私に対してクレームが出ると呼び出され、「主任、厳しすぎないかい?」などなどお叱りを受ける訳だが、サ責が揉めるとそんなに問題にならないのはなんで? しかもサ責もあーだこーだ利用者もことも現場のこともろくに把握してないくせに現場のことに口を出す。現場主任いらないんじゃない? しまいに自分のせいで厨房職員辞めるのに「ウチらも厨房入らないと行けなくなるからさ?」と電話。しかも厨房の取り締まりも私がやっていて来月からはそんなに入ることは無い。それすら知らない。 私は自分のミスは自分でどうにかしてきたんだから自分もそうすればいいのに。 社長にも施設長にも投げられた、もうどうでもいいとか言ってるけど、私はその2人+あなたにいつも投げられますが??
トラブル退職上司
くぅー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
マルピー
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ
お疲れさまです お話しの内容だと主任がいるならサ責は要らないのでは? ウチもデイケアの中にサ責、主任、リーダー、私は相談員してます。無駄な人件費発生と思ってますが…。 自分の好み?で差別的な扱いされるのは納得いきません〜介護施設はどこも似たようなものでしょうか?私も似たような環境にいます。上司は仕事のできないゴマすり男が大好きで役職を付けたがります。こんな人たちは気にしないのが1番なんですが辛くなりますね、くぅーさんストレス溜めないようにして下さい。
回答をもっと見る
若いから体力はあるが、精神が崩壊してしまう……。 毎日毎日利用者様の対応、職員の対応、厨房の対応、会社の対応……。 サ責又は介護主任の皆さん。連絡ください。 愚痴を聞いてください。
愚痴人間関係ストレス
くぅー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
ぷにこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
主任ではないですが、これから主任代理として働く私でもいいですか?
回答をもっと見る
1番年少者で介護主任やってるのが面白くないのか(もう半年以上になる)知らないけどさ、決まったこと指示されたこともろくた出来ない。仕事したくないのか知らないが楽な仕事ばかり選ぶ。 毎日やることは同じなのにメンツによって全く変わる。 自分たちのことしか考えてない。こちとら何十連勤としたり最終勤務、1番入り勤務交互にやってる(皆さんやりたくないから)事務仕事もやり定時に帰れない。そんな状況なのに、周りは(全員では無い)関係なし。お風呂もやらない、コールも取らない、誘導もしない。何しに仕事来てるの? バカにされてるんだろうけどさ、あんたらより当たり前に経験あるんだわ。それなりに資格も持ってるんだわ。 上司の言葉は受け止めろよ。結果間違ったことを勝手にしてそれに気づいたがために怒られるのは私なんだわ。 知りませんって顔していい加減にして欲しい。 ストレス溜まりまくり。多分奴らが辞めない限り永遠と。 すみません、発散です。
入浴介助資格上司
くぅー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
kamo
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 私は47歳で就活中なのですが、今はどこの介護施設や運営会社などに面接に伺いますと必ず、「介護主任は◯◯さんより年下です。年下の職員から指示されたり、怒られても耐えれますか?」と尋ねられます。 私は年上・年上などの年齢は全く考えないで、介護現場の先輩と常に思っています。 介護現場の先輩にもいろいろな方が居られます。私に指導はしますがご自身では全く利用者さんと関わらずに、仲の良い職員が集まって談笑している方も居られたり、真逆で職員同士の仲の悪さの板挟みになり、上司からは職員がまとまっていないと注意されて、後輩からは、◯◯さんをどうにかして欲しい!と相談されて、本当に大変そうで私は迷惑をかけないようにしようと思っていました。しかし、板挟みに耐えきれずに退職されてしまいました。 退職された後は職員をまとめてくれていた方が居なくなり、職員同士の意見の対立、職員の名前を名指しした文句が募り、バラバラの関係になってしまいました。 利用者さんの家族さんからのクレームが多くなり、施設長まで交代してしまいました。開所して約3年間で施設長が5人、代わったと辞めてから耳に入りました。 くぅーさんは若くして介護主任を任せられたということは、施設長(管理者)さん、生活相談員さん、ケアマネさんの誰もが認める介護主任はとして素質を持っておられると思います。気苦労は尽きないかと思います。 ただ、周りの職員さんは、その素質が無く足りないので、くぅーさんを妬んでいるのかと思います。 若い方でも年上の方でも、くぅーさんを尊敬出来ない方は成長はしないと思います。 現状で満足しているのでは進歩はないです。 くぅーさん、毎日毎日が憂鬱で気苦労が絶えないと思いますが、少しだけでも肩の力を抜いて笑顔で過ごしてください。 私の個人的なの意見で申し訳ありませんが、職員さんからどう思われてもいいと思います。介護施設の主役は利用者さんです。 「くぅーさんが居ると安心するよ!(ホッとするよ!)」と思っていただける職員を目指し、介護主任さんとして真っ直ぐに利用者さんに寄り添って欲しいと私は強く思います。 くぅーさんが介護職に就こうと思った時の気持ち、初心を大切に1日1日を大切に歩んでいってください。 応援しています!!
回答をもっと見る
介護主任としての自信を無くす……。 職員は好き放題。報連相が通用しない。やるべき対策をやったとしても「知りません、聞いてません」 楽な仕事しかしない。
有料老人ホーム人間関係ストレス
くぅー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それはお辛いですね(T ^ T)
回答をもっと見る
やる気がないなら辞めろ。 体調不良で何度も早退=私が早く来なくては行けない その人は夜専なんだけど、次の日会ってもお礼も言えない。ただ、カバーに入っていない人には言う。おかしくない? 離設したの知ってて黙って見て見ぬふりしていた事が発覚。書類提出することと伝えれば社長へ電話。「転んでもいないのに書く意味がわかりません」 wwwwww バカにするなよ。 コールなっても行かない、センサーなっても行かない。センサーなって行かなくて利用者さん転倒していたみたいだし。それも謝罪もない。 ここまでクズな職員初めて見たわ。 自分を過大評価し過ぎ。明日朝顔合わせたらぶち切れそうで自分が怖い。しっかりしなきゃ。
有料老人ホーム人間関係職員
くぅー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
母親の介護20年してきました
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
お疲れ様です。
回答をもっと見る
3月から介護主任になりました。 7年目でそれなりに経験は積んでますし、リーダー職は初めてではないのですが、20代で歳が若い分舐められます。 白黒ハッキリさせたい、思ってることが顔に出ることが悩み…。 介護主任のはずなのに…サ責業務以上の事をやっているため休みもなく、毎日遅くまで仕事… 20代損してる気がする。
ユニットリーダー休み上司
くぅー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
お疲れ様です。大変ですよね。 年上の部下を持つことは本当にいい経験になりますよ!私は26で西日本エリアブロック長させてもらいました。きつかったww でも、きついことは、最初は言うのは勇気がいりますけど、2回目、3回目となると慣れてきますw 大丈夫です!20代でもできます!
回答をもっと見る
私の職場では着替えるのが面倒だという理由で着替えずに業務に入り着替えずに退勤する人がとても多いです。 何度注意喚起しても改善の様子がありません。みなさんの施設ではどうですか? また、どうすれば出退勤時に着替えて頂けるようになると思いますか?
着替え
八咫烏
介護福祉士, 従来型特養
ココ
介護福祉士, 介護老人保健施設
私のところはどっちでもいいって感じですが、私は上だけ着替えます。ほとんどの人は着替えずにロッカーにも寄らずにフロアに行きますね。 前の職場は着替え必須で、制服は会社がクリーニングに出してました。会社でクリーニングに出すと家で洗う手間が省けますからね。
回答をもっと見る
ひけしんぼ
介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス
紙とペンかパソコンを使って、 横に日付、縦に名前を書いた表に各勤務を書いていく。
回答をもっと見る
寝間着への着替えをどこまでやるべきか。 うちの施設では寝る前に寝間着へ着替える人と着替えない人、一日中寝間着の人などいます。 家族からの希望やもともとの本人の生活スタイルであれば寝間着への着替えをした方が良いとも思いますが、認知症もすすみ自分では着替えられない人が増え介助量が増えて日常のケア圧迫、どこまで続けるべきか…悩みます。 そもそも寝間着への着替えは昼と夜の区別を付けることだと思っていますが、寝る前の着替えが厳しいから入浴後に寝間着へ着替えたりしていたらほんとなんの為に…?と思ってしまいます。 皆さんの施設ではどうしていますか?
着替え認知症施設
かな
介護福祉士, ユニット型特養
さお
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
うちの施設はほとんどの利用者さんが寝る前にパジャマに着替え、朝は普段着に着替えて起きてきます。朝と夜の区別をつけるためです。 でも体調不良で起きるのがきつく食事もいらないっていう人をパジャマのまま寝かせてたら上司に叱られました。ここは病院じゃないんだから昼間はちゃんと普段着に着替えさせるようにと。要介護5で寝たきりの人もわざわざ着替えさせてます。やはり本人は認知症ではないので朝昼の区別のためです。
回答をもっと見る
訪問介護で入浴介助する時バイタルって測りますか?
入浴介助訪問介護職員
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修
くぅー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
私が訪問してた時は測ってなかったですが、場所や事業所のやり方によるのかもしれないですね💦
回答をもっと見る
再三の質問失礼致します。 資格等を取るときなど学歴等は重要でしょうか。例えば、高校卒業など大学卒業などです。宜しくお願い致します。
資格
あきさん
従来型特養, 初任者研修
くぅー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
学歴はいらないはずです。初任者、介福、ケアマネまでしか詳しくはわからないですが💦
回答をもっと見る
デイサービスに勤めて8年目ですが、訪問介護への転職を考えています! 私の母親も、訪問介護のお仕事をずっとしています。稼働の合間に一時的に帰宅し、少し休憩してまた出て…という慌ただしい様子をリアルタイムで見ていました😅(※実家を出てから、仕事と家事をやりくりしていた母の偉大さを思い知らされました涙) デイで勤めるにあたり、御利用者様に住み慣れた自宅でいつまでも元気に過ごしてほしいという価値観が芽生えたので、その理念で訪問介護を頑張りたい、という気持ちがあります。 どんなことでもいいので、訪問介護の長所や、大変なところを教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。
新人転職
らら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
くぅー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
長所ややりがいは1体1ですし、私がいたところは担当が決まっていたため、いい意味での緊張感が毎日ありました。2年半ほどやっていましたが、常に緊張してました(クレームが来ないように、サービス内容間違っていませんようになど) 任された利用者さんの為、慣れてからはほかのヘルパーさんからの信頼度up+利用者さんからの信頼度up! 田舎だったため稼働率は少なく、事務仕事も任されていたのですが、ほぼ事務している。何しに来ているんだろ?と思い私は辞めました💦 大変な所は、個人個人の情報+支援内容+家の構造、ものの場所などを把握しなければいけないことですかね。 施設と違い、常に見られていますから掃除のやり方や調理方法、受診対応、家の場所などこと細かく把握する。一人一人全てかっても違いますし、毎日顔を合わせる方ばかりでは無いため覚えるまでが大変かなと勤めてて思いました。 応援しています!
回答をもっと見る
私も未経験から、 無資格で介護職を志望しました。 他に仕事がないから介護職に、しかたなく という理由も ひとつにはありました。 それでも 利用者さんとのやり取りに 楽しみを見つけてやってます。 みなさんは、 未経験から介護業界に来る人に関して どう思いますか。 1. 人手不足だから歓迎 2. 介護職なら採用されるというのは甘い 3. ある程度介護について、理解していてほしい 4. もっと介護に対する意識を高く持ってほしい 5. ちゃんとした考えがないと、やっぱり続かない 6. 本当に介護職をやる覚悟があるか考えてほしい 7. 排斥物を見たり、におったりするのがやなら つとまらない。 8. 向いてるか考えてほしい など色々意見があると思います。 コメントお待ちしております。
採用無資格未経験
スマイル
有料老人ホーム, 無資格
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
3、7、以外はある意味全てがあてはまると思いました。 ただ、だからと難しく考える必要はありません。 何でも慣れるし、うまくなる事もありますよね。時に失敗といいますか、後戻りも。 転職以外であれば、皆さん未経験ともいえますよね。 大切に思って頂きたいのは、利用者さんを大切に、できれば楽しく接する事ができる事…でしょうか? そうすると、自然とクリアしてくるものだと、身をもって思っております。
回答をもっと見る
皆様お疲れ様です。 タイトルの通り転倒リスクが高いご入居者への対応について質問です。 皆様の職場のご利用、ご入居者で転倒リスクが高い方へのアプローチはどの様なものがありますか? 座面センサーや床センサーを使用する等のハード面からの対応や職員が手薄になる時間帯の前に転倒リスクの高い方のトイレ誘導を先に済ます事を徹底する等のソフト面からの対応等あれば教えて頂けると幸いです。
ケア施設職場
カモ
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
夜間帯は特にリスク高いので、その利用者さんの事を行動を把握することが大事。 例えば、ベッドから離れる時は靴を履くのか?履かないのか?転倒リスクが高い方が一人なわけ無いから、普通にコールした利用者いても、途中で離れると危ない方もいます。 タイミングによると思います。 私の意見ですが。
回答をもっと見る
介護施設で働くのが初めてで色々、不安です。やる気はあるのですが介護の職場が初めてなもので、何かアドバイスなどありましたら、先輩方コメント宜しくお願い致します。
先輩上司ケア
あきさん
従来型特養, 初任者研修
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
こんにちは😃 メモ帳とボールペンが必要かな。 利用者さんの名前と顔を覚えるのでまずは必死になってしまう^ - ^ まずは言われたことをやれば良いんじゃないですかね。
回答をもっと見る
こんにちは。 私は特養で働いています。 ラキソベロンの滴数について、皆様の施設での対応をお聞きしたいです。 私の施設ではマイナス2日で基本12滴入れます。(反応が良い、悪いで多少増減があります。) 現場の人間としては失禁がかなり増えるので変えてほしいと声を上げているのですが、管理者達が、「他の施設では普通だから。」と聞く耳を持たず、便処理に苦労してます。 管理者達は一切現場に入らないので、現場職員の苦労は知ったこっちゃないんだと思います。 他の施設と同じようにやる必要はあるのか? それ以外の理由はないのか? と、かなり疑問に思ってます。 皆様の施設では、ラキソベロン(下剤)の基準はどのようになっていますか?
失禁管理者特養
かず
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
さくら
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ
お疲れ様です。 管理者の方はドクターですか? 処方されるのはドクターですので、下痢になりすぎるのであれば滴下数を減らすように指示があるのではないでしょうか。 また、12滴が基本となる根拠もよくわかりませんが、そこのドクターの基本的な考え方であるなら、仕方がないかもしれませんね。 うちのご利用者のかかりつけ医がラキソ出された時は、基本10滴からと言われます。その後調整して、人により8滴という人もあれば5滴という人もありますし、排便がなければ15滴20滴と増える場合もあります。20年くらい前ですが、毎回60滴という人もおられました。 もしかしたら、過去に便秘を軽視して、便秘から腸閉塞~死亡になったなど、便秘を恐れられる理由があるのかもしれませんね。 ご利用者もあまり下痢が続くのはつらいでしょうし、便が漏れると洗濯も大変ですし、何か良い方に進めば良いですね。 長文失礼しました。
回答をもっと見る
いつも始業30分以上前に出勤して、仕事を始める職員がいます。「時間になってからでいいですよ」と声をかけても、「いいです、いいです。暇なんで」「ぼちぼちやり始めるほうが、あとでラクなんで」が口癖。 30分はやくに来ないと仕事がまわらないのであれば、上にかけあって始業時間を30分早めてもらうと、今度は1時間前に来てしまう…。休憩時間も早くに切り上げて、業務を始めています。せめて、ケース記録を読んだり、個人の担当業務をしてもらうように仕向けても、「まわりが動いてると自分だけ座ってたら悪い気がして」と、過度な気遣いで、かえって定時で働く職員が怠けているような気にさせてしまっています。 業務時間内の仕事ぶりは、普通というか、少しマイペースな印象をもちます。終業時刻になっても「まだ記録が残ってるんで」とダラダラ残業しています。 それなのに「業務が負担で、身体的にツラい…」と最近になって愚痴るようになってきて、「ちゃんと休むときに休まないから…」と言いそうになって飲み込みました。休めるときに休む、時間内に業務を終えられるように意識すること、自分で仕事を抱え込まずに周囲に振ることをおぼえてほしいのですが、私の価値観で話しても、理解してもらえないような気がしています。根は真面目で、不器用さを勤勉さでカバーしようとしているような職員に、どう接していけばよいでしょうか。
休憩特養職員
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
botamochi 111
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
私が働いているところでもそのような方いたのでお気持ちすごくわかります。 私のところではホーム長がその人が他の職員にも悪影響になる為、異動させられてましたね笑 そういうマイペースな人は誰になんと言われようと変わらない超頑固者なんだと思ってます。
回答をもっと見る
ユニット型で勤務していますが、人手不足との事で従来型特養に数日手伝いに入りました。食後すぐ口腔ケア→排泄介助→臥床の流れ。個別ケアで食後は少しゆっくり過ごすと対応を長年経験してる者して、驚き。また、食後の薬を本人が希望ないなら食前に内服でいいと。従来型とユニット型での対応する入居者の数が違うので、なんかわかりますが。他の従来型の特養も、そのような流れなんでしょうか?
特養ケア
ひろ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
私のいる有料はフロアに50人利用者がいるので従来型特養に近い雰囲気だと思います、まさに食休みや服薬のタイミングなどおっしゃられているままの流れでやっています。 前の職場がユニット型特養で、オープニングで忙しいながらも食休みは必須でしたし、服薬も一人ひとり食後を見計らって、口腔内に残っていないかチェックしていました。 転職当初はそのギャップにショックを受け抵抗がありましたが、利用者と職員の人数比を考えるとこうでもしないと業務が回らないです(あまりこういう表現好きではないのですが)。 おそらくどこもこうした流れ作業的な介護をしがちだったからこそ、ユニットケアに移行し始めたのではないでしょうかね…。優しくて利用者想いの職員はジレンマを抱えて辛いと思います。
回答をもっと見る
ホールに小上がりの和室があります。利用者が歩き出し和室に上がろうとしたが足が上がらずつまずいて両手を和室についた場合、事故報告とヒヤリのどっちだと思いますか?
事故報告ヒヤリハットグループホーム
人間不信
介護福祉士, 従来型特養
くぅー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
ヒヤリだと思います
回答をもっと見る
こんばんは。 最近悩んでいることがあります。 それは、利用者さんの暴言・暴力行為に対する対応です。 今までできていたことを自分一人の力でできなくなり、他人の力を借りて生活する。 家族の元を離れて他の利用者さんと共同作業する。 など… このストレスを私はまだ理解出来ないので、利用者さんの気持ちを全て理解することは出来ません。 なので介護拒否されたり、いつでも誰かの目があり何かあれば声を掛けられることへ怒ったりしてしまうことにはなるべく理解を持とうと思っています。 それでも我々介護士だって、人間です。 暴言や暴力行為があればそれなりに傷付いたり怒りたくなります。 いくら歳上で敬う存在だろうが、利用者さんだろうが、やっていいこととダメなこと、言っていいことダメなこと それくらいは理解して欲しいです。認知症など病気を患っている方は多少仕方ない部分もあるのかと思いますが。 私個人は暴言がある利用者さんに対しては、言葉を改めるように言い返してしまいます。(あまりに酷い場合です。)立場を悪用しているのが許せないんです。 でも上司からは、こちらは利用者さんに注意をする立場ではないから我慢する様に言われました。 どうしても腑に落ちません。 皆様は暴言暴力行為があった際にはどう対応されてますか??
病気家族認知症
かず
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
tada 15
生活相談員, デイサービス
お疲れ様です。利用者さんの中には暴言が酷い方もいますよね。介護士を召使いの様に物を頼む方もいらっしゃいます。僕の場合はあまりにも暴言が酷いイライラしたら一回その人と距離をとります。そして、管理者からその利用者さんに注意してもらい、態度が改まらない様なら利用中止になります。もちろん、僕もその言い方はどうですかね?くらいは言いますが。
回答をもっと見る
こんにちは。 職業病といいますか…年々、腰痛が酷くなってしまいました。 腰痛持ちのみなさんはどういった対策をされていますか?
腰痛ケア介護福祉士
ゆっこ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
あすーん
介護福祉士, デイサービス
10年目くらいに椎間板ヘルニアになりそれからは痛くなりそうになると自分で調節しながらやっています💦 最近は歩いていると急に足に力が入れられないくらい痛みが走ることがあり坐骨神経痛かしらと……ww 他のスタッフも腰痛の人がいるのでお互い様でやっています😌 これから冷える時期になりますのでコルセットなどをしてお大事になさってくださいね😊
回答をもっと見る
働き方改革で一年に有給5回とらなければならないですが、5回取ってないからそろそろ取りなさい的な連絡が上司などから入りますか? 明細に有給残が記載がなく何回使ったかわからないのです。
休暇上司
ちゃみん
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
れい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
特養時代のときは勝手に入れられてました。なので自分がどれくらい有給があるのか知らないままでした
回答をもっと見る
次月シフト作成が近づいてます。希望休として1人2日まで公休希望出してもらってます。ただ毎月のように2日以上希望があったり、有休を希望する職員がいます。有休は権利でもあり仕方ありませんが運営が難しいこともあり作成が困難になってます。
希望休シフト職員
ホシ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
2日と決まっているならルールは守るべきですが、中には子供の学校行事などで2日以上どうしても、、という人もいるかもです。 一応2日まで書いてもらい、それ以上になる場合、シフト制作者に直接打診するか、場合によってはパート勤務になってもらうしかないと思います。
回答をもっと見る
管理者とぶつかってブチ切れしてしまった看護師さんが、その日のうちにロッカー荷物まとめて辞めちゃった…気持ちは分かるけど、その日に辞めて明日から来ないというのは、あまりにも無責任ですよね…結局入居者さんへの責任を、途中放棄した事になるし。残念すぎる😢
管理者看護師
I.K.N
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それはお辛いですね(T ^ T) 辛すぎますね(T ^ T)
回答をもっと見る
訪問介護の仕事はどんな感じですか? 今、転職を考えており、エージェントの担当の方から薦めてもらったのですが、一度も経験がなく分からないので、質問させていただきました。
訪問介護転職
みい
有料老人ホーム, 初任者研修
kamo
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 私が訪問介護に携わっていたのは、約20年程前なので参考になるか分からないですが、利用者さんお1人お1人に寄り添いたいと気持ちが少しでもあるとお薦めします。 今は訪問介護でも、サーピス付き高齢者向け住宅の中の訪問介護もあります。 私が訪問介護に携わっていた時は、私は男性ですが、ご利用者さんから入浴介助時に助かると喜んでもらい、脳の病気で失語症がある男性利用者さんでしたが、はっきりとしたお言葉で、「ありがとう。」と言っていただいたことが活力になり、47歳ですが今も介護職に就きたいと強く思っています。 在宅の訪問介護でしたら、利用者さんのご自宅に伺うので、利用者さんのありのままの人柄や性格、何に一番困っているかなどが直接、分かるのでやり甲斐はすごくあると思います。 ただ、訪問先では1人で判断しないこともあります。上司の方からご指導は受けれると思いますが、その場ですぐに相談出来る環境では無いことは言えます。 利用者さんと深く関われるのは訪問介護の良いところでもあり、深く関わりすぎるのはいかがなものでしょうか?と思う方も居られると思います。 悩んでいるようでしたら、数日間、実地見学をされてみて決めるのも良いと思います。 長文になり、申し訳ありません。 ほんの少しでもお役にたてましたらと思います。 応援しています!!
回答をもっと見る
みなさんに質問があります! 夕食をパジャマで食べるのはどう思いますか? 夕食前、忙しくない時間に更衣するのはどう思いますか? (更衣を行っている方々は、自身の意思表示が難しく、更衣に関しても、関心をもたず、食前、食後どちらで更衣しても、特に肯定、否定されない方々です。また、更衣の介助はほぼ職員が行います。) ※詳細 以前は夕食後に更衣をしていたのですが、人数も多く食後の業務も多く、遅番職員が定時で帰れない日が続きました、その頃に訴えや、意思がない方は夕食前にパジャマに更衣しよう、ということになりました。 それからしばらく経ち入居者の状況も変わってきて、更衣する人数も半分程に減り、業務改善もあり、ここ最近は遅番職員が退勤する15分前くらいには落ち着き、定時で帰れています。 そこで、やはり夕食をパジャマで食べるのはどうか?との意見もあがり、改めて食後に更衣をしようと提案があがりましたが、 わざわざ忙しい時間に着替える必要はない、 本人達が、私服、パジャマでもなんともいわないからパジャマでいい、 エプロンしてるし、汚れないとおもう、 など、 やはり夕食後に忙しくなることを避けます! 毎日忙しく、残業も多く少しでも職員の負担を減らし、効率的に仕事するのは良いことだと思いますが、職員の都合で、更衣する時間を決めるのはどう思いますか??
着替え遅番残業
ちーぼう
介護福祉士, 有料老人ホーム
ポエム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
普通は食後かなと思います。夕食前にするとしてもせめて周りからパジャマだと分からないよう配慮は必要だと思います。パジャマの上にカーディガンやひざ掛け等。 夕食前に便が多量で洋服まで汚染した方が居た際に上司判断でまたすぐ着替えするからとパジャマに更衣介助して周りから見えないよう配慮し、食堂にお連れしたことがあります。 私が唯一夕食前に着替えしたことがあるのはこの時だけですね。後は全員忙しくても夕食後の着替えをしてました。
回答をもっと見る
回答をもっと見る