グループホーム」のお悩み相談(2ページ目)

「グループホーム」で新着のお悩み相談

31-60/485件
グループホーム

グループホームでの仕事の内容をお願いします。 ☆1日に職員何人ですか? ☆食事介助の方はいますか?

食事介助コロナグループホーム

けい

介護福祉士, グループホーム

22024/08/01

あーちゃん

介護福祉士

おはよう御座います 8年間勤務していたところは 早出、日勤、料理、夜勤、それぞれ 1人です、食事介助のときは、それぞれの勤務時間が重なり2人になります しかし、辞める1年ぐらいはひとがいなく、夜勤しながら早出のところもしてました、1人で食事介助もしてました、

回答をもっと見る

グループホーム

会社の理念、事業所の理念って綺麗事ばかり並べてる会社ってなんなんでしょうね。ホントにくだらない!!現実を知らないんですね。

上司グループホーム施設

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32024/07/30

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

確かにその通りです。 「地域社会、住民に貢献します」とか、嘘ばっかり!と思います。所詮、現場にいない人が能書き垂れているだけで、聞いていて虚しくなります。苦笑

回答をもっと見る

グループホーム

上長が御利用者に「○○さん立たないでください」「○○さん歩かないでください」「○○さん危ないから座っていてください」と声掛けが雑だったり、横柄な態度なんです。 しまいには「○○さんいい加減にしないと、本当に怒るよ」とブチ切れ。威圧感が半端ない。職員も怖いと感じるんだから、御利用者も怖いはず。 認知症の御利用者なので、短期記憶が乏しくて直ぐに忘れてしまいますが「うわぁ〜ありえない、この人、上に立つ立場なのに接遇もなんもないんだな」と思いました。 他の職員も、御利用者に対して「立たないで」「歩かないで」「危ないから座っていてください」雑な声掛けだったり、キレ気味の対応。 今まで経験してきた施設とは、全く違う!!今の施設は基本的な声掛けが真逆で左回り。働く環境は宜しくない感じ。いつか自分も染まってしまうのかなと心配になります。 皆さん、どう思いますか?

グループホームケア介護福祉士

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

62024/07/28

ちーぶ

介護福祉士, 介護老人保健施設

忙しくて職員が主体になってしまうとついついスピーチロックが出てしまうこともありますよね。 しかし役職者がそれでは下の子はそれでいいんだ、と思って真似したりダメなことにも気づかないと思います。 見本となる人がそれでは残念ですね。 まずは何でそのご利用者が立ったのかを知ることから始められるといいですよね。

回答をもっと見る

グループホーム

今朝5時30センサーが同時になって優先高い利用者の居室入ったらベッドから滑り落ちてて病んだ✋事故報告と家族の電話緊張した。今のとこ怪我や痛みはないみたいだけどこの2連休後出勤するの怖いなぁ

ヒヤリハット

たく

グループホーム, 初任者研修

22024/07/26

アンドゥイン

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

よくあることですよ。 お気になさらず。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームで働いて1週間経ちますが、だいぶ施設の実態が分かってきました。まず、過去1酷い施設に来てしまったと後悔してる。御利用者さんが本当に可哀想。御家族が実態を知ったら悲しむだろうなというレベル。 働いて1週間経過して、分かった事は調理レク、季節にちなんだレクや行事がないこと。散歩も行っていない。慢性的な人手不足で出来ていない。楽しみといったら食事と入浴のみかな。ホントに気の毒。刑務所と変わらないよね。 皆さんのグループホームは、レクリエーションやアクティビティ活動はどんな感じですか?

調理家族レクリエーション

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22024/07/24

シャケナべーべ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

散歩あり。季節ごとの行事レクあり。おやつ作りあり。花見ドライヴ等あり…です。今は熱中症対策で散歩に行けない日が多いけど、何かしら活性化には力をいれてますよ。😊今は夏祭りを企画中です。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームに勤務の方に質問です。 トイレ掃除やゴミ捨てって、いつの時間にやってますか?

掃除

きき

介護福祉士, グループホーム

32024/07/24

はるか

介護福祉士, 有料老人ホーム

以前働いていたグループホームでは トイレ掃除や洗面台は日勤が出勤してすぐやります。そのあと申し送りです。オムツのゴミは早番が出勤してすぐ捨てます。普通のゴミは日勤が利用者さんと午前中に捨てに行ってました。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームには要介護度や症状の違いが見受けられます。 素直に言うことを聞いてくれる利用者や介助中に唐突に怒って介助拒否を起こす利用者がいます。 個性が自由で面白いです。 介入に悪垂れて介入しない考えてしまった利用者にも接し方を変えたら言うことを聞いてくれるようになりました。 普段は歩行器を使用しており誘導に拒否があったが両肘を持って手引き誘導すると9割で目的地まで付いてきて1割で途中で振り払われてよそに行ってしまわれます。 トイレ介助では下着を下ろすと拒否があり扉を開けて出ていってしまうため鍵を閉めて脇に手を入れて力で座っていただきます。座ってしまえば落ち着きます。 ただ入浴の拒否には参っていて椅子に座らない洗わせてくれない浴槽に入らないで大変な思いをしています。3日のうちに入れたらいいので相性が合う職員に回す対応で行っています。(これは仕方がない…)

認知症グループホームケア

うじ丸

介護福祉士, グループホーム

22024/07/18

たつ

介護福祉士

『ここだから』の書き方なのでしょうか。 なんだか物を扱うように聞こえてしまいました(^◇^;) 認知症でもそうでなくても、いろんな方がいますね いろいろ方と接することができるのもこの仕事の楽しみでもあるかもしれませんね!

回答をもっと見る

グループホーム

グルホなので、食事作りがあります。 湯煎するだけのとこもありますが、私のとこは食材を仕入れて一から作ります。 私は夜勤専属なので、朝食作りと昼食の食材カット(肉、魚は除く)があります。 朝食は7時30分です。 0時ぐらいから、朝、昼の食材カットして、冷蔵庫に保管します。朝食は5時ぐらいから作り始めます。 食材カットの、時間早いでしょうかねえ。 徘徊やら頻尿、コール対応が多くてまた9人のうち7人が介助が起床介助なら必要なため、ついつい早め早めにやってしまいます。 皆さんのところはどんな感じですか?

調理グループホーム

もこりん

介護福祉士, グループホーム

32024/07/14

新人ケアマネ50歳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

私も以前はその位の時間でやってましたよ、朝方からだと「絶対間に合わない」ですから。 仕事の流れありますからね。 でも昼の準備めあるのは大変ですね。 包丁置きっ放しで動きたくないですもんね。

回答をもっと見る

グループホーム

認知症の方は過労にならないのでしょうか? 認知症の方で、常に何かお仕事(洗濯物干したりたたんだり、新聞紙を折ったり、レクの作品作りなど)をお願いしないと、ご本人の方から「何か仕事ない?」と仕事の要求して来られ、何かお仕事をお願いすると、(ちゃんと出来てませんが)凄いスピードでやってしまって、また、「何か仕事ない?」と言われ、職員が、他の方のケアで、すぐに次のお仕事をお願い出来ないと、だんだんイライラされ「何か、仕事させてよ!」と、仕事を要求され、食事やおやつなどゆっくりしてもらいたい時間でも、凄いスピードで食事を終えて、同じような感じで「仕事させて」と言われるので、「今は、皆さんもゆっくりされてる時間ですから」と伝えても、納得できない様子が続きます。 そこで、質問なのですが、健常者でも、一定的に休憩や休日を取らないと過労になるのに、この利用者さんが仕事をやりたいからと、ずっと仕事してもらいたい続けて過労で倒れたりされないのでしょうか? いくら、本人が「仕事!仕事!」と言われていても、介護職の方で、調整してあげないといけないのでは?と思うのですが、仕事をすることや、それで皆の役に立っているのが、本人の満足と気分が安定するのだから、やってもらっていいのでは?と言う意見もありますが、実際はどうなのでしょうか?

認知症ケア施設

きき

介護福祉士, グループホーム

82024/07/06

masa

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 訪問入浴

私は障害者支援を主にやっています。 やっぱり障害者の方でもセカセカ動こうとする人がいます。 私は思うのですが、例えて言うなら短距離競技とマラソンを間違えているのだと。マラソン大会でゆったり走らなければならないのに、100m競技のペースで頑張ろうとしているわけです。 おそらく「そんなに急がなくてもいいよ」と言っても頭の中のギアは短距離走になっているから、切り替えられないでしょう。 注意すべきはあまりに急いでやることでケガをしてしまうこと、生活援助をお願いしているけど雑な仕上がりになり、全部やり直しになること、それらを指摘してネガティブな感情になってしまうことでしょうか。 周囲との人的な関係が崩れることも心配ですが、出来る限り見守りで。多少薬の力を借りることも必要かもしれません。

回答をもっと見る

グループホーム

雨の日、グループホームで洗濯物は、どうやって干していますか? 数年前に乾燥機が壊れてから、雨の日の洗濯物を干す場所がなくて困っています。皆さんの施設は、どうやって干していますか?多いと9人分のパジャマと入浴後の衣類を干さないといけないとおもうのですが… うちの施設は乾燥機が壊れてから、突っ張り棒を使用していましたが、突っ張り棒は、壁にネジや釘などで固定しているわけではないので、落ちた時に、利用者さんが下にいたら危険なので外したのですが、突っ張り棒を使用されている施設はありますか?また、もっと安全に干せる方法ご存じの方教えてください。

グループホーム職場

きき

介護福祉士, グループホーム

42024/07/02

アンギャ

介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

浴室に洗濯物をかける竿かキャスター付きの竿などがあれば浴室乾燥できませんかね もしくはキャスター付きの竿をリビングにもってきて夜間エアコンドライマックスで朝にはほぼ乾きますよ なにより乾燥機はよく壊れますから修理または購入していただけると良いですね

回答をもっと見る

グループホーム

グループホーム(認知症)のケアマネって管理者ですか? タイトル通りです。

管理者ケアマネグループホーム

Why?

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

142024/06/06

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

管理者はあくまで管理者で、ケアマネであるなら兼務です。

回答をもっと見る

グループホーム

障がい者グループホームで、利用者さんは日中は就労先へ出かけています。 緊急時や他対応のため日中支援加算IIを取られている方いますか? 要件に、連続3日ホームに滞在とありますが、その時々で違うかなぁと思い、どのようなカタチかイマイチ理解ができずにいます。みなさんはどうされているのでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

グループホーム

ろっちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

42024/06/05

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

? いつまでもコメントなしなので、、

回答をもっと見る

グループホーム

こんばんは  もうすぐ面接があるのですが どう言ったら印象よく思ってもらえるでしょうか? サービス高齢者住宅の面接です。 よろしくお願い致します。

高齢者住宅面接

沙良

介護福祉士, グループホーム

22024/06/02

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

仮に技術レベル100、経験値レベル100のAさんと技術レベル10、経験値レベル10のBさんがいたとします。 この時点では技術、経験値ともに高いAさんを採用したいという企業がほとんどです。 しかし、Aさんのやる気が−10、Bさんが100だった場合は話が変わってきます。 技術、経験値が高くてもやる気がマイナスなら、それらが職場に対して悪い影響を与える可能性が高くなります。 逆に技術、経験値が低くてもやる気があれば相乗効果を生み出し職場に好影響を与える可能性が高くなります。 面接の際に好印象を持たれたいなら、ネガティブなことを話さない、話さなければならない場合があるならポジティブで話を終わらせるようにすれば良い結果になるでしょう。

回答をもっと見る

グループホーム
👑殿堂入り

グループホームに勤めていますが、施設管理者が、過去に口腔体操や習字の取り組みをした職員に対して、それはやらなくていいと言った、と話しており、「だって自宅でそんなことしないでしょ」「ここは自宅のように過ごして貰うんだから」と言っていました。この意見を皆さんはどう思われますか?

管理者レクリエーショングループホーム

さんぜろ

介護福祉士, グループホーム

252024/05/25

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

はっきり申して間違っています。 やらないより、やる方が、心身色んな意味で良いに決まっています。 認知症高齢者自立度がどれくらいの方々か分かりませんが、他に1日を通して楽しみ、自立支援に繋がる事が提供できるのでしたらまだしもですが… 福祉施設で、介護保険上他の利用(デイサービスなど)が出来ない施設ですので、絶対にレクリエーションには取り組むべきです。ご家族意向、ケアプラン共に認知機能低下を促す、とあればやらないとなりますが、もちろん有り得ませんよね、、

回答をもっと見る

グループホーム

紫陽花とカエルと雨

天候

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

42024/05/16

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

あじさい… カエルさえかわいいですね、季節感⭕⭕

回答をもっと見る

グループホーム

ジョブメドレーに登録してまして、おととい久しぶりのスカウトメールをいただきました。 本部な大阪の会社です。私の住んでる県の採用担当の方が見学と面接に来ませんかとメッセージをくださり。 喜んでいたら、本部の採用担当の方から電話があり、3ヶ所に求人だしてたからどこからの応募ですか?と聞かれ唖然でした。 スカウトメールいただきましたので、応募させていただきましたと答るてはっ?という感じでした。 早く面接に来て欲しいと言われても、場所の確認や履歴書の準備があるから少し待って欲しいと返答すると、かなり慌てて人がいるようで、3日後に面接となりました。 在職しているから、急な話しで正直ビックリしました。ホームページを見ると、お給料面は私の住んでいる田舎の時給からいうと良いです。 今の施設、管理者が代わりみんなどんどん辞めて行っています。みんな過労で無理な勤務の日々なので、転職をと思っています。 介護福祉士持ってても、資格手当0ででないそうです。 以前ジョブメドレーでスカウトメールいただき、面会に行った所は、面会担当の方がワタシがスカウトメール送りましたと笑顔で仰っていました。 連携がとれてないし、電話の感じにあまりいい印象が持てず。本部の方だからまあ、仕方ないのかなとも。 こんな経験のある方、いらっしゃいますか。

転職

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム

52024/05/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

3箇所出してたから、どちらの… くらいは、気にしないです。 事務員が対応して、面接は雇われ施設長と言う事がありまして、温度差を感じました。でも、そちらから、スカウトされたのは、間違いないので、大きいと、それくらい、気にしてられないかなと。 人それぞれ自由ですけど…。

回答をもっと見る

グループホーム

皆さまお疲れ様です! 今月末に、育休が開けて、ケアマネとして復帰することになりました。 それまでは介護職員として、法人の特養の現場に立っていました。 今度の職場は同法人のグループホームです。 ケアマネ兼、管理者だそうです。 介護職員としての経験しかないのに、ケアマネの仕事も初めてで何するかイマイチわかってないのに、管理者の仕事など、尚の事わかりません。 しかも、引き継ぎもなし…orz グループホームのケアマネ、管理者の仕事が、具体的に何をするのか、アドバイスなどありましたら、どなたかご教授お願いします 。・゚・(ノД`)・゚・。

管理者ケアマネ職場

むさを

ケアマネジャー, グループホーム

42024/05/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

グループホームには、生活相談員が配置されていますか? なければ新規契約、介護報酬の追加や停止の行政への届けと算定基準の大応、そして管理者ですので、法人内の数字報告、目標利用者稼働率の達成、人事評価(個人面談など)、などでしょうね、最低で。 それに地域密着型の事(運営推進会議など)、最終責任者としてのご家族などとの折り合いなど、多岐に渡るでしょう。 分にすると、なかなかのものですが、実際にされると、そう大変でもありません、もちろん簡単でもありませんが、、やる気を持ってされるのでしょうから、まずは楽しむ気持ちで、認知症の方々の生活の質を色んな意味で(介護職の方でしたら、ここでこうは申しませんが)あげていかれて下さい。利用者さん、ご家族、職員共に感謝される事だと思います。

回答をもっと見る

グループホーム

今の職場の人間関係は良い方だとおもうのですが、1人難しい人がいます。 彼女は60代。口を開けば愚痴、悪口、利用者さんへはきつい言葉、仕事の段取りが悪い。なにかといえば「忙しい」と言い、手伝っても「ありがとう」の一言もない。 私にだけじゃなく他のスタッフにも 管理者がいくら注意しても全く直りません。 こんな人には、どう対処したら良いのでしょうか? 彼女が遅出で、利用者さんを怒らせ不穏にさせて帰った後、夜勤の私はやりにくい。本当にうんざり😮‍💨 時々、私も注意をするのですが、管理者が散々注意しても全く聞かない人が私の言うことを聞くわけないですしね。 ストレスがら溜まるばかり。

愚痴人間関係ストレス

もこりん

介護福祉士, グループホーム

42024/05/11

ゆさ

介護福祉士, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

管理者が注意しても聞かないのであれば、退職勧告ものですね。 相談や上司との面接などで『困ってることはないか?』という質問に対して、複数人でその人の名前を挙げ、職場にどのような悪影響が出ているのか?を切々と伝えてください。 職員が足らないから〜といった返答があるようなら、『じゃぁ私たちが辞めます』とスパッと言い切りましょう。 悪影響の度合いにもよりますし、非のない相手にこれをするのはイジメになってしまいますので、方法としては強引な部類にはいります。 上司に複数人で伝えていくのを続けていくのが良いですね🤔

回答をもっと見る

グループホーム

事業所の許可をもらい研修に参加し研修の日は出社扱いにしてもらっていたんですけど、職員の体調不良とかもあり夜勤明け休みの日に研修になり次の日に有休を入れられてるんですけど、問題ないんですかね? 有休を入れないといけない理由があるのか疑問だったので質問しました。

施設

韓信

介護福祉士, グループホーム

52024/04/27

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

韓信さんの夜勤はロング夜勤(拘束時間16時間程度)だと思うのでその前提で話しますね。 どこが研修になったのでしょうか?明けの日にということでしょうか?明けの日に研修入る(明けから引き続き勤務を続ける)のは法律上は問題ないです。その分残業付ければ良いので。ただし職員の健康管理上は良くないので職員のことを考えてくれている事業所はそういうことはしないですよね。 また、次の日に有給と入れられるということですが、そもそも“入れられる”というのが大問題です。有給は労働者が希望する日に入れるものなので、例外を除いて事業所等に指定されて入れるものではありません。例外はほとんどありえないのでここで説明は割愛します。

回答をもっと見る

グループホーム

入浴拒否の利用者にはどのような声掛けをしてますか?

認知症施設

たんこ

介護職・ヘルパー, グループホーム

42024/04/15

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

こんばんは。私は無理強いはしないです。本当にタイミング良い時入ってもらうしか💦💦

回答をもっと見る

グループホーム

勤務日数について、お聞きします。 最高で、連続した勤務は何日ですか? 11連勤は、あり得るのでしょうか? 労基的には、どうなのでしょうか?

連勤

フーリン

グループホーム, 実務者研修

62024/04/01

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

以前いた所で、休みの職員の代わりに休日出勤して11連勤はしたことありますが、はじめから11連勤でシフトが組んであったという事でしょうか? グループホームなど小規模の事業所はスタッフ数が少ないので、休みや退職などで一時的に減った時に補う事が難しいですね。 後は、ショート夜勤の事業所であれば明けが公休扱いになると思いますので、それも入れての11連勤なら、普通にあるかもしれませんね。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホーム利用者様ご家族からのクレームについて質問です。 先日利用者様のご家族からクレームがありました。 私が対応したわけではなく聞いた話なのですが... こちらの職員からご家族へ、利用者様の新しいケアプランが出来たので内容確認とサインのお願いをするためにお電話しました。 しかしお出になられず、折り返しを待っていました。 (留守電になっていなかったようです) 折り返しのお電話をいただき用件を伝えると、 そんなことくらいでいちいち電話してくるな! こっちは忙しいんだよく考えてから電話しろ! 電話もなかなか繋がらないし! と、とても怒っていたそうです。 電話が繋がらない件については、 施設が病院の敷地内にあるのですが 施設にではなく病院に電話したそうです。 着信に残っているのは 施設の番号のはずですが、 病院に電話したそうです。 そして病院から施設へ繋がったという 経緯があります。 こういったクレームの場合、 リーダーや管理者が改めてご家族に 謝罪と説明をさせていただくのが普通かと思います。 うちの施設の場合は 管理者がケアマネ業務もしているので ケアプランの説明も合わせて 管理者からお話するのが一番だと思うのですが、 管理者は話す気がないようで 全て職員に任せてきます。 その指示のメモには、 お電話しても良いのはいつ(何曜日何時頃)か? ケアプランについては郵送希望か? ケアプランは大事なので! と伝えるよう書いてありました。 現場の職員がご家族の対応をすることは当然なのですが、 さすがに今回の場合は管理者が対応したほうがいいと思います。 今回の件についてどのような対応をしたら良いのか、 アドバイスや体験談などお聞かせいただけたらと思います。

ケアプラン管理者家族

もか

介護職・ヘルパー, グループホーム

142024/03/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

担当者会議にはリモートで、でも参加依頼されないのでしょうか? また、入居契約時、基本は必ず3〜6ヶ月に一度は担当者会議に出席、そしてケアプランなど計画書の説明と署名を頂く事が法律的に決まっており、了承頂いて入居を頂ける旨、説明を先にするのが普通なんですが…されてないのでしょうか? また、普段のご家族への報告など、そこまで言われる何か(失礼ながら)事業所として足りていない所など、ありませんでしょうか… 確かに色んなご家族がおられますが、そんな事くらいと言わしめた、最初の説明、途中の報告など関わり方が気になる所です。 最後に、ケアプランを人任せに説明させる姿勢は、管理者云々でなく、計画作成者であるケアマネの主業務です、自分でやらないのは論外です。

回答をもっと見る

グループホーム

今度、新規利用者さんで義眼の方が入られるのですが義眼の保管方法てあるんですか? その方は義眼をティッシュに包んで保管しているみたいなんですよね。 グループホームで認知症ということもあり就寝前に外してもらって、こちらが保管して起床時に渡すことになったんですけど高価な物らしいので何か良い保管方法とかあるんですかね? 入れ歯みたいに水に浸して保管とかするんですかね?

施設

韓信

介護福祉士, グループホーム

52024/03/26

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

何でもいいのでそれが収まる程度の容器またはジュエリー袋でもいいみたいです。 清潔に保つためにはメガネ拭きシートに包んで入れたりするといいらしいですよ。 長いこと使用しているものはコンタクトレンズ用の洗浄液に浸けて置くことも勧めているようです。

回答をもっと見る

グループホーム

インフルとか病欠で しばらく休む時って診断書 出すのって常識じゃないの…? 親になんで?っていわれたんだけど え??普通だよね? 有給も月に使える日数きまってるし 4、5日以上休む時は 診断書出してもらって正式な理由で 休みをもらってましたって証明にもなる から… え、なんで出したの?なんて言われるときあるの? え?? 会社に聞かずとも出してもらうのが 普通だとおもってたのだけど え??

インフルエンザ休暇休み

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

62024/03/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

法人差があります。 もちろん、親御さんが、「え!?」など言う事では、失礼ながら全くありません。法人の取り決めに従うのが普通です。口頭申告の所も、もちろんあります。

回答をもっと見る

グループホーム

一昨年定年を迎え、派遣で働きそこで直接雇用してもらい、通算一年過ぎました。 最近いろんな事があり、人が沢山辞めるみたいです。 今年七年ぶりに、介護福祉士の試験受け結果待ちです。今の勤務先は家から遠いし、もし介護福祉士二回目で合格できたなら、近くの職場で働きたいとは思っていましたが。 人が沢山辞める施設って、テレビでやってたのしか知らなくて。 人がいなくなると、まともに休みもとれないだろうし、年も還暦過ぎているし、新しい職場見つかるかな?とか考えてています。 定年が、60歳の所が多くて😅 介護福祉士が条件の所が多いからと、七年ぶりに試験に再度チャレンジしました。 私位の年の 皆様は、転職の際どのようにして新しい職場を探されまさしたか?

転職職員職場

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム

72024/03/15

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

普通は、還暦くらいでは(失礼な申し方ですが💧)、引く手数多…それがこの業界です。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホーム勤務しているのですが新しい職員が入社されてきて、その職員は目が不自由でiPadでの記録が出来ないですが介助等に支障はなく口頭でトイレでの排尿の有無や食事量などを伝えてくれて、それを他の職員がiPadに記載する感じになっているのですが、内向的な職員さんは話てもらうより文面で書いて残して欲しいとのことで利用者さんの名前を書いた書面を作成したので、自分が目の不自由な職員に渡したのですが、口頭で伝えれば良いのでは?と言われました。 自分もそれで構わないと思うのですが内向的な職員が書面に書いて欲しいらしいと伝えた所、その職員さんは話しかけにくいし難しいと言われました。 自分や話しかけやすい職員の時はその用紙を使わずに口頭で内向的な職員の時は書面に残すことになりそうなんですよね。 話しかけにくいムードを出している職員が問題なのかどうなのか悩んでます。

愚痴職場

韓信

介護福祉士, グループホーム

22024/03/14

たつ

介護福祉士

仕事ですからね、話しかけにくい、は言い訳ですねー 話しかけにくかろうと、口頭で言えば問題なしです。

回答をもっと見る

グループホーム

ジョブメドレーに連携してますか?情報収集してます。

職場

アプリ

介護職・ヘルパー, 訪問入浴

12024/03/12

fuku

PT・OT・リハ, グループホーム

連携していません!

回答をもっと見る

グループホーム

みなさん!お久しぶりです🧏🏻‍♀️ 久しぶりに投稿してみます! 小規模と有老担当していた私が 1月からグループホーム専属になりました! 小学生の頃からの夢だった介護の仕事に就いて 1年目になり、今年の9月で2年目になります! そこで、皆さんに相談ですが ご利用者様が不穏時のときの対応の仕方が分からず 先輩に聞いて対応するばかりです🥲 その方はとても怒りやすく職員に噛み付こうとしたりしてきます🥲皆さんは不穏時のご利用者様の対応どうしていますか?

初任者研修新人グループホーム

河谷千結。

有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

32024/03/04

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

人間の行動には必ず理由があります。 「何故?」「どうして?」と疑問に思うことを大切にしてください。 それを繰り返せば見えることも多くなると思います。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームで支援するのが難しいため、老健に入所申し込みされる方がたまにおります。当法人でも老健の他、グループホームを運営していますが、車椅子の利用者様が増えているようです。グループホームは認知症を患う方が小規模の環境でIADLも含めた支援を行える場所と認識していますが、実際のところグループホーム利用者様のADLはどのようなものでしょうか?

ショートステイ老健有料老人ホーム

かくふみお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

22024/03/02

さくら

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ

それぞれのグループホームによってバラバラだと思います。 介護保険ができた当初は、言われるように認知症がありつつもIADLの支援もできるくらいの身体機能をもつ方が利用対象で中間施設のような感じもありましたが、間もなくグループホームでも看取りまで求められるようになり、それに合わせて重度化にも対応する所が増えていったように思います。 ただ、中には手すりのない家庭浴槽や段差などバリアフリーでないグループホームもありますので、歩けなくなったら退所になる所もあります。

回答をもっと見る

グループホーム

障害者GH 神奈川県にて定員7名 時給相場や、キャリアパス要件のための等級を組み込んでいきたいのですが 皆様の実例やご経験などあれば お伺いしたいのですが…

障害者給料施設

アム

施設長・管理職, デイサービス, 障害者支援施設

02024/02/28
2

最近のリアルアンケート

顔を洗う体を動かすガムやフリスクを食べる夜勤はないその他(コメントで教えてください)

225票・2025/02/04

受けたことがない1回挑戦した(1発合格含む)2回挑戦した3回挑戦した4回挑戦した5回以上挑戦したその他(コメントで教えてください)

646票・2025/02/03

購読しています以前は購読していました購読していませんその他(コメントで教えて下さい)

661票・2025/02/02

介護福祉士初任者研修(旧ヘルパー2級含む)実務者研修(旧ヘルパー1級含む)ケアマネージャー社会福祉士精神保健福祉士公認心理士資格は持っていないその他(コメントで教えてください)

696票・2025/02/01

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.