リフトを使った介助で質問です。私達の施設では移乗を利用者の下にあるバス...

ターボ(^^)

介護福祉士, 従来型特養

リフトを使った介助で質問です。 私達の施設では移乗を利用者の下にあるバスタオルを持って4人介助や2人介助をしております。 ある日外部のPTの先生から未だにそのような移乗をしてる施設はないと言われました。 私も出来る事ならリフトを使った介助をしていきたいと考え、上司に提案するもコストがかかると言われ意見が通りませんでした。 そこでもっと実現させたい為にメリット、デメリットを教えて頂きたいです。

2021/01/23

2件の回答

回答する

確かに職員の腰痛対策や移乗される側の面を考えるとリフトの使用は推奨されると思います。 リフトは確かにコストかかるかもしれませんが、福祉用具でスライディングシートやボードなど使用しているところも増えていると思います。 持ち上げない介助が大切です。 リフト導入での、メリットは機器の操作に慣れれば4人介助で行っていたところを1〜2人で利用者を移乗できるところ、職員、利用者の負担を軽減できるところです。 デメリットは、機器の操作に慣れることでしょうか!? 上司の方が職員、利用者のことを考えてもらえるなら導入時はコストかかるかもしれませんが、これからの時代必要な機器だと思います。

2021/01/23

回答をもっと見る


「2人介助」のお悩み相談

雑談・つぶやき

今の、サービス高齢者住宅で、シフト見て感じた事があります。スタッフに聞く必要も無いかなと思いそのままにしています。派遣社員がいません。非常勤と常勤だけです。私も面接で即決採用だったのですが、今かなり面接に来られていて、今までの中でかなり恵まれていて、未経験、無資格と新卒含めて10名程面接しました。しかしその10名が保留となっていて、まだ連絡していないんですよ。だから非常勤でもいいですか?と言われ、条件によりますと言う事で、条件を聞いて、納得しました。しかし常勤採用されました。常勤希望でしたし。 私が、面接した時もと、無資格。未経験の先輩がいて、まだトランスとかパッド交換もやらせていません、3名未経験がいますが、1名かな、先に入ったとは言え。まだ全く、トランスとか入浴介助とか教えていないので。まー雑用って言ったら変だけど補助的な物ですね。まだちょっとって感じなので。 できる事は、トランスとかなれていったらどんどんやっていって場数を踏んでやって慣れて行って積極的にやって行って構いません。そしてなるべく早めに指導者として回ってほしんいんですよ。 と言われた。しかし前の施設とちん巻きなどやり方が違いすぎで、全く慣れない。トランスも、前の老健では、7割型、全介助、3割型、一部介助。肩麻痺、全身麻痺も筋肉が垂れ下がってしまった重度の麻痺。 普通の片麻痺、拘縮もいたが、全介助だったので一部介助が全く慣れない。ましてや麻痺の方は、意思疎通が1人もいなかったしなー。 しかし、今の利用者の方達は、体重ありすぎでございます。パッド交換の時は、2人介助入りますが、1人トランスもありますね。勿論できる時はできますが、まだなれません。因みに、立つ気がない片麻痺の利用者、体重ありすぎ。体も大きい。 けど、以前の老健では、未経験、無資格でも、2週間くらいしたら飲水介助とかさせていたけど。その未経験の人が、有給ついて6カ月と言ってたから、この違いって何なんだろう。ケアしたいと思わないのかな。 この前、パッド交換に入った時、一緒に入った先輩が、体操を回さないといけなかったので、側にいる未経験、無資格の人に、あっ、お願いできますか、トランスのヘルプと頼みました。そしたら、あっ、私、そういう事は全く無理ですと言われました。他の先輩を連れてきてくれてヘルプしてもらいました。 えっ、有給発生していて6カ月経ってるのに、まだ何も教えてもらってないの?とこころの中で思いました。そのスタッフを見ていても、ナースの方とか、積極的に指示を出して行かない。やってるのは、ほぼ洗い物だの、見守り、洗濯、デイサービスなので記録。 えっ、えっ、えっとしか思いません。その人も非常勤だけどね。非常勤、無資格でもやってる人はやってる。この違いってなんなんだろうね。どれくらい経つとやらせてもらえるんだろうね。 私が、指導者に回れとか、ていうか入って1カ月経とうとしてるが、トランスパッド交換、まだ9カ月弱、男性3カ月しか経験なし、トランスも9カ月だし、果たして慣れていくのか不安ですね、それにトランスとパッド交換を勉強して欲しいと、主任に言われたばかりです。 苦手って認めてるわいって思いましたね、 わかってると思うけど、場数踏むしかないからと言われて、そうですよねとしか答えられませんでした。 以前の老健でも、トランス、パッド交換は、下手くそと言われていたので。 頭では、わかってるんだよなー。トランスもパッド交換もね。 しかし、無資格、未経験ってこんなに差がでるの?6カ月経ってるのに、トランスやらせてもらってない、パッド交換できないとか、どうなんだろ。今の施設。よくわかりません。

2人介助トランス高齢者住宅

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

22020/06/08

ちかちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 小規模多機能型居宅介護

生活支援職ではなく、介護職でそのような状況なのですか? 謎の施設ですね!?

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんの施設では体重が重い方や1人での移乗が難しい方に対してスライディングボードの使用はしていますか?? 僕の施設ではあまり浸透せず、提案しても、2人介助もしくは男性1人での介助に変更されてしまいます。

2人介助介護福祉士施設

tomoya121

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養

72022/08/29

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 下半身に麻痺があり電動車椅子使用の方に使用しています。 利用者様の車椅子の操作技術が高く、足を上げて差し上げると絶妙な位置でスライディングボートに接近して下さるので助かっています。 慣れると女性一人でも対応出来るので助かります✨(注意は必要ですが…)

回答をもっと見る

職場・人間関係

現役リタイア組60代スタッフについてです。 最近トイレに2人介助が必要な男性利用者がいます。(体調によっては1人でもできることがありますが) パートスタッフ2人でしていた立ち上がり介助が難しく、他スタッフからのヘルプでサ責の私に声がかかったので 普通に行いました。 その後居室への移動などは任せて事務所で自分の仕事をしていると、60代の女性スタッフがイヤミっぽく「あれは紺のメリさんだからできたのであって、私達オレンジ(サ責以外のユニフォーム色)にはできませんから」って言われました。 介護技術が足りてないのだとしたら、研鑽もサ責の責任だと思い、「必要でしたら先程の方法を教えますよ」とお話ししましたが、「結構です。皆が同じようにできると思わないでください。😡」と捨て台詞を言い業務に戻りました。 ちなみに、そこそこ厳しい施設長もいる事務所でのやり取りです(笑) あまり怒らないタイプの私ですが、さすがに怒った顔してたのか施設長にも「まぁまぁ、色んな人がいるからね😅」と優しくされてしまいました🥺 別に自分の技術を見せびらかそうと思ったわけでもなく、ただ困ってるからと呼ばれて力を貸しただけで、「どう!?すごいでしょ!」とか言ったわけでもないのにすごく腹が立ちました。 ほとんどの男性利用者に嫌悪感がある人で、前から抱える介助がしたくないだけのワガママにしか思えません。 今でもムカムカしています。

2人介助パートトラブル

メリオダフゥ⤴️

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 社会福祉士

152023/05/10

ダイチママ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 病院, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

利用者さんと年齢の近い職員さんの扱いには困りますね。私が経験したのは65歳オーバーの女性職員さんがトイレ介助を一人きりでしてて、利用者さんも苦痛の表情の場面に出くわしたもの。あわや転倒事故寸前で、呼んで下さ〜いと言ったら、「私はベテランだからできる!」と言い切られ、、、というもの。理解力も低くなりがちだし、扱い難しいけれどいつか自分もそうなるかも、、、ですね。ともかく年上の方もこちらに歩み寄ってくださらないかなあ、ですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

ここ数年入職してくる若い子達は向上心や積極性がなくやる気がありません。 ちょっとした頭痛や腹痛でも休んでしまいます。 今の時代、自分達が新人の時のように注意すればパワハラにもなってしまいます。 今の若い子のやる気を上げるにはどうしたら良いでしょうか?

新人モチベーション職場

モックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

132024/03/08

WAD

介護福祉士, グループホーム

あくまで私の場合ですが、気になる所は一旦目をつむり、いいところを些細なことでもとことん褒めました。 3つくらい褒めて1つ注意するくらいでちょうどよい感じでした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の祖母の話なのですが、一昨日の朝電話があり「職員が来なくなって介護が出来ないので、違うホームに移って下さい」と急に電話が来たんです。 住宅型有料老人ホームで職員達がストライキを起こしたらしく、看護師含め全員いなくなったらしいんです。 そこのグループはもう一つ住宅型老人ホームを経営してて、24人の入居者を全員移すような言動で話していました。 しかしよく聞くと看護師は夜勤に1人のみ、ケアマネもおらず、介護職員もこちらのホームに派遣できない程の人員不足なのに、職員達の負担を増やしてまた同じようなストライキになりそうな気がして急遽引越しを選択しました。 引越し業者も呼べず、その日病院に勤めるケアマネは休み。施設を探すにも時間が掛かると言うのに、さも当たり前のように仕方ないですねーと出ていかされました。 これは当たり前に従わなければいけない事だったのでしょうか? 施設側は祖母には説明もなく、私達家族が来ても謝罪や手伝いの一つもありません。最後に社長に謝罪くらいはないんですか?と言っても「いや順番にしてるんで。まぁ。はい申し訳ございませんでしたぁ。」と白々しい態度。 正直悔しいのと、祖母にも母にも無理をさせてしまった気持ちもあり、これは正しく従わなければならない事なのか、それとも市役所などに通報すべき物なのか教えて頂けないでしょうか? またそこの施設は看護師は1人体制なのにサクション、バルーンもありにしていたんです。詰まりを起こしたらヤバいですよね?役職の配置など詳しくなく、そこも教えて頂けると助かります。そこの施設はケアマネも調理師も訓練士もいない状態でした。

人手不足有料老人ホーム施設

mico

看護助手, 病院

12024/03/08

みーや

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

役所に苦情として入れるのはアリかもしれませんね。 施設側の都合で退去になること可能性について、入所時に入った契約書、重説にどのように記載されていたかも大切です。 しかしながら、系列施設への移動 の提案を蹴ったのはmico様自身でもあるので、なんとも言い難い感じがします。 実感されてる通り、すぐに新しい施設を見つけるのは難しいです。 系列施設でストが起こるかは分かりませんし、とりあえずそちらに移動して、並行して別の施設に申し込みを掛けていく 方法がよかったかもしれませんね。

回答をもっと見る

介助・ケア

高齢者全般に言える事だと思うんですが、水分を摂りたがらない方が多いです。 少ない方だと1日5〜600ccとかです。 みなさんの施設では水分を拒否される方への対応はどうしてますか?

ケア施設

モックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

62024/03/08

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

手を変え品を変え…が定番でしょうか… 何かしらお好きな物がある方多いですよね… アクエリ、アクエリゼリー、濃いお茶、コーラなど炭酸、おしるこ(薄めのもの)など。 取っ手付きの本人専用のカップや水筒などあれば、臥床の時でも頭を上げて摂れますから、少しずつでも数回お勧めします。ただ、本当足りない摂らない方は、どうしょうもなく、お願いするしかなく、最悪点滴です。 根底には、こちらの都合が多いのだとは思います。私達も飲みたい時、そうでない時がありますよね、そして「飲んで」「飲んで」「飲んで」…を言われ続けると、飲むことが苦痛にもなりえます。点滴とかでなく、生活モデルのプロとして、基本の勧め方の見直しも、同時にしていくべき、なんでしょうねー…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

つけています外していますプライベートでもつけていませんその他(コメントで教えてください)

447票・2024/03/16

仕事がデキる先輩人気者の先輩理不尽に怒らない先輩信頼されている先輩優しい先輩その他(コメントで教えてください)

692票・2024/03/15

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

764票・2024/03/14

ジャバラをしている人がいる陰部巻きをしている人がいる両方いるどちらもしていないその他(コメントで教えてください)

774票・2024/03/13
©2022 MEDLEY, INC.