おすすめの高カロリー食について

遠方にいる90近い祖母の体重が減っているようで心配しています。 そこで、高カロリー食を何か贈ろうと考えています。 見たことがあるのはジャネフ、メイバランス、アイソカルゼリーとかなのですが、何かおすすめはありますでしょうか? 贈り続けるなら価格も大切ですし、味も大切だと思います。 詳しい方がいらっしゃったらアドバイスいただきたいです!

    11/09

    6件の回答

    回答する

    回答をもっと見る


    「介護用品・用具」のお悩み相談

    介護用品・用具

    皆さんお疲れ様です。 ちょっとモヤモヤする事があり、皆さんのご意見を聞かせていただけると嬉しいです。 富裕層向けのサ高住での事です。 私は自費介護で、お部屋についているお風呂の入浴介助とレストランまでお連れしての昼食で3時間ほどのサービスをしました。 何度か入浴介助をしましたが、足が上がらず、またぎが難しいと判断し、ご家族とケアマネにバスボードの必要性をお伝えしました。 そうしたらなぜか? 別の事業所から来られているお掃除のヘルパーさんが反対してこられました。 理由は「必要ないものを買わせないで」とのこと。 私から「もし、バスボードの使用方法が分からないのでしたらお教えします。ご利用者の安全が第一なんです。」とお話ししましたが、 「私達全員、バスボードに反対してます!」と共有ノートにまで記載してました。 私達全員って誰よ!っと思いましたが笑 結局ご家族の判断で、即!バスボードを購入され、こういう物があるとは知らなかったと感謝もしてくださいました。 正直、バスボードが購入できないなんてあり得ない世界の方々ですので、私は怪我なく安全に過ごすために必要だと思った物は遠慮なくお伝えし、どんどん購入していただいてます。 ここで質問です。 今回のヘルパーさんは「バスボードは必要な物ではない」と考えて意見をしてこられたのか?それとも自分の財布事情と重ねて、出費させてはいけないと考えたのか? はたまた、単にマウントを取りたかったのか? 反対した理由はわからないのですが、 皆さんは必要だと思った物品があった場合、報告されますか?それともヘルパーさんと同じように考えますか? ちなみにあとで判明したのですが、そのヘルパーさんは入浴介助を一切してない方でした…

    サ高住ケア施設

    サマンサ

    介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

    203/29

    imonoris07

    ケアマネジャー, ユニット型特養, 社会福祉士

    バスボードを何か違うものと勘違いしていたのか、営利目的や詐欺と勘違いしてたのか、おかしな人だったのか、どれかですかね?

    回答をもっと見る

    介護用品・用具

    どこのメーカーのパルスオキシメーターを使ってますか?

    まさふみ

    介護職・ヘルパー, 訪問介護

    402/03

    とりとん

    介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

    ナースリーのこれがヘビーに使ってても長持ちで、反応もそれなりに良いです。 https://www.nursery.co.jp/products/detail/13461 ドリテックのは、反応悪かったり、2~3年で壊れました。

    回答をもっと見る

    介護用品・用具

    介護記録ソフトについてです。 皆さんの施設では、どの介護記録ソフトを使用していますか?実際に使用してみて良かったソフト、イマイチだったソフトを教えてください。また、手書きで記録を残している施設の場合は、導入予定はありますか? よろしくお願いします。

    記録施設職場

    みさきん

    介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

    604/15

    介護福祉士, ユニット型特養

    ほのぼの使ってます!! 今の施設しか働いたことないので良い悪いはまだ分かりません🥲

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    きょうの介護

    やってしまいました…転倒。 自立歩行だけどリスクはあるので付いて歩行していましたが、つまづいて両膝と両手をつく感じで転倒してしまいました。 以前にも、何も無い所で膝折れする形で両膝付いた事があり、リスクは把握していたのに起きてしまいました…それは自分の落ち度なので反省ですが、正直その利用者の歩行に付くのは怖いです。 周りの職員は、あの人はよく(転倒)やってるから仕方ない。こういう事が無い人なんて居ないから。みんな通る道だよ。との声を頂きました。 が、その利用者のグループリーダー。利用者を心配する言葉は無く私の陰口を1日中言ってました…。(今後の歩行介助は外されました) 元々そのリーダーから嫌われていたけど… 確かに私が悪いけど… 言われても仕方がないけど… そういう事をしてしまったけど… 陰口言われていたのは余計に落ち込みます…。

    アクシデントモチベーションケア

    su

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

    121日前

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

    以前にも転倒されたのは、SUさんが付いていて、ではないのですよね… また、利用者情報が皆無なので何とも言えませんし、そこを知りたいとは、今回の投稿の本意とはズレるでしょうから思いませんが… どのように付けば安全を確保できるのかは分かっていましたか? 或いは今は分かりますか…? やってしまった、後が大事で、それが今後のこの仕事の資格を持った専門職として改善、習得を繰り返す考え方だと思うところです。 そして、周りの方、よく転倒するから仕方ない…そんな優しさより、どーするのかを話し合う事が、職員さんへも、利用者さんへも優しい、のではないでしょうか?  話しが変わりますが、事業所内に 機能訓練士(PT.OT)はいないのですか? もしいれば適切なアドバイスを貰って頂きたいですし、いないにしても、その方は訓練以外では、歩行器やおし車の適応ではないでしょうか… 今のままでしたら必ずまた起こります、上役など相談頂きたいと思いますね…

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    介護施設オープニング!ママ友がまさかのもう採用されてたなんて…空いたらくる?って誘ってくれてて。 そこに行くか、ちょっと離れたところに同じ系列の施設行くか迷う。 家の近くは10分くらい、ちょっと離れたところは20分もかからないくらい! さ。どうする。

    採用正社員転職

    まっちゃん

    介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

    12日前

    なっかー

    介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

    知り合いと働くってメリットもデメリットもありますよね… 入職時は緊張しすぎなくて済むけど、相手のいい面も悪い面も見えてしまい、時には注意しなきゃいけなくなったりする可能性もあったりするとやりにくいなと感じてしまう… お互いの関係性にもよりますよね!

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    もうやだー扶養内のままなのか。 フルタイムパートなのかーーー!! 正社員もだけど…。

    フルタイム正社員パート

    まっちゃん

    介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

    71日前

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

    何がおっしゃりたいのですか??

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    合わなかったらすぐ辞めます1ヵ月2ヶ月3ヵ月4~6ヶ月7ヵ月~1年2年3年以上決めていませんその他(コメントで教えて下さい)

    209票・残り6日

    驚いたことあります驚いたことはありませんその他(コメントで教えてください)

    561票・残り5日

    人の役に立てる家庭でも生かせる成果を求められたり、ノルマ等がないAIに置き換えられない魅力はありません💦その他(コメントで教えてください)

    625票・残り4日

    いますいませんその他(コメントで教えてください)

    658票・残り3日