大きな声をあげる入居者の対応について

みずき

介護福祉士, ユニット型特養

特養に勤務しています。   ある入居者が大きな声を上げて痛みを訴えられてきるのですが、何処が痛いのか答えてくれず、怒鳴りちらすように痛みを訴えられます。   往診で診てもらい、血液検査をして薬の調整をしてもらっているのですが、何ヶ月経っても全く改善されません。 薬の副作用のせいか、傾眠で目を瞑ってるときは大人しいのですが、食事の時間など目を覚ますと大声を張り上げます。 入社してから何年も経つのですが、大声を張り上げるようになったのは、この数ヶ月のことです。 正直、本人の痛みを取り除いてあげたいとという気持ちよりよりも、他の入居者にも迷惑なので、大人しくして欲しい、というのが本音です。 こういう方がもし、施設におられたら、どのように対策されていますか?

2022/10/18

12件の回答

回答する

お疲れ様です。 失礼ですが、ほんといい迷惑ですよね。おかげで寝れない人が出て不穏になるし。 とにかく日中活動させます。寝る直前に眠剤を内服して…それでも夜中は元気ですが。 数ヶ月なら環境は変わってませんか? 脳に異常がないなら寂しさとか、環境の小さいとこに変化があったとか。 薬のおかげもありますが、その利用者は今やオムツ交換の時だけ叫ぶようになりました。 まとまりがありませんが、参考になれば。

2022/10/18

質問主

コメントありがとうございました。 夜中は嘘のように大人しく過ごされています。 環境は特に変わっていません。 日中はとにかく離床して起きてもらっています。 立位はしっかり取れるのですが、歩行が困難なので車椅子を正直、移動は全介助です。 日中はとにかく周囲に迷惑なほどうるさいですが、夜が静なことがせめてもの救いです。

2022/10/18

回答をもっと見る


「往診」のお悩み相談

グループホーム

朝、利用者様の歯科往診が済み 歯医者さんを送り出してると 後ろから悲鳴に似た声( ̄▽ ̄;) スタッフのね。 ドア閉めてから戻って話を聞くと 自由人でテレビ魔人のY氏(♂)が なんと、 以前口説こうとしていたN氏(♀︎)の 水分補給のコップの中に 自分の飲みかけを 流し込んだらしい。 いや普通に気持ち悪いからっ( ̄▽ ̄;) 悲鳴と顰蹙の嵐で大変やったわまったくε-(`・ω・´)フンッ 勿論N氏のコップは ちゃんと洗い直していれなおしました。

往診水分補給グループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22021/09/01

KINGBOB

介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム

こんにちわ。 私もグループホームで勤務していますが、うちのホームでもよく見る光景だなぁと思いながら読ませていただきました。 Nさんが飲む前でよかったですね。 うちの入居者様は、隣の席の入居者様の食事に飲みかけの味噌汁を入れてしまい、食事を代替のもので作り直した事がありました。 ちょっとした珍事件なのですが、忙しいと勘弁してって思いますよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

往診中は介護職員は一切利用者居室に入ってはいけないのでしょうか? 半自立の方の居室におやつ配膳に行った際に『配った後だからしょうがないけど、これから往診だから待って欲しかったんだけど!』と嫌味っぽく言われました。 100歩譲っておやつ配膳を待って欲しかったって言われるのはまだしょうがないとは思いますが、自立の利用者の居室に洗濯物返却に行きました。その利用者は洗濯物は入口付近の所定位置に置いておくだけで、時間にしても1秒もかからないくらいです。お部屋の奥で往診中だった為、そっと邪魔しないように所定位置に洗濯物返却しようとしたら同様に『往診中なんだけど!』と言われ返却できず。他業務をしてました。食介が必要な利用者も往診ある後にしてと言われそれだけならまだ良いですが、終わったら終わったの一言もなし。普通終わったら一言連絡するべきなのでは?とそれにも疑問を抱きました。 私の働いている施設は日中もワンオペなので、お茶配膳から排泄介助、食事配膳、食事介助、服薬介助、おやつ配膳と下膳、自立利用者の為の個浴の準備と片付けまですべて一人で時間内終わらせなくてはならず、もちろん看護との連携も大事なのは分かっていますが、ですがここまで往診中だからあれもやるなこれもやるなじゃ正直業務も終わりません。看護優先の業務をするべきなんでしょうか? 他の施設の方のご意見伺えたらと思います。

往診職種トラブル

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

62021/05/13

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

往診のとき居室で見られる場合でもがっつり職員入りますよね。普通に利用者、ドクター等、職員と話します。

回答をもっと見る

新人介護職

初任者を取り住宅型有料老人ホームで働き始めました。他の施設はどうなのかと思い質問させて頂きます。うちは看護師は常駐していません。提携している先生が週二回往診に来ます。来ても1人1分も診察しません。利用者さんの話も聞きません。私ら介護スタッフに専門用語を早口で指示。勝手に次々診察。食事前のバタバタな時間に来て(約束は午後でした。)段取りしとけとキレられました。どこの施設もこんな感じなのでしょうか? 点滴の輸液交換もしろとか。これは医療行為ですよね?

往診医療行為初任者研修

チップ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

152023/04/15

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

チップさん お疲れ様です。私が働いてところも往診というか、朝の挨拶だけして去っていきますよ。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

車椅子からベッドなどへの移乗際に、 利用者様の足の間に職員の足を入れて 移乗するのは、禁止になったのですか? 10年くらい前にそうなったと、 利用者様本人が言ってました。 他の職員もそのような事を言ってました。 でも職員によっては足を入れないと移乗出来ない、 という人もいて、その言っていた利用者様は 下半身が完全麻痺なので抱えた時に万が一 ズレたりした時に、足が挟まっていれば 支えられると、職員は言ってました。 それに職員の足を軸にして移乗するので、 腰への負担も減ります。 皆様はどうされてますか?

ケア職員

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

142024/02/22

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

利用者の尊厳に付随すれば、入れない方が好ましく、今のテキストでは入れていません。が、統一見解はありません。禁止はされていませんが、今の介助方を見直すのも知識としてはありかと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

入浴介助を行うときは手袋をつけますか?うちの施設は今までつけていなかったのですが、最近つけるようになりました。感染対策として。利用者さんにB型肝炎などの感染症がなくても手袋をつけます。私としては安心なのですが、古参職員からは、利用者に失礼でしょと声があがっています。手袋つけても別に問題ないと思いますが。

感染症入浴介助

けい

介護福祉士, ユニット型特養

432024/02/28

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

失礼ではなくお互いを守るためですよね! 何するにしても手袋してたいです。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

現在52歳です。 今までホームヘルパーをしてましたが、掃除、調理などの生活介助よりも、オムツ交換などの身体介護のほうがやりがいを感じてます。そうなると施設系に転職しようかな?と思ってますが、夜勤に不安を感じてます。 50才すぎて、夜勤を開始された方がいらっしゃったら体力、気力的にどうなのかを教えて頂きたいです。

有料老人ホーム転職介護福祉士

アルプスのペーター

介護福祉士, 訪問介護

292023/07/27

白黒ちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

今自分は58歳です正直夜勤しんどいです

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

介護の仕事で、退職してきた理由を教えて下さい。私は今、この職場を退職しようと考えています。  

退職人間関係職場

yu-

ショートステイ, 無資格

92024/04/11

ざる蕎麦

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

お疲れ様です。 私の場合は、 引き抜き 地元に戻りたい です。 今も辞めたいですけどね(^◇^;) 退職というよりかは、転職の理由です?

回答をもっと見る

キャリア・転職

実は、一日しか仕事してないですが、その後ちょっと体調悪くなり休んでいましたが、やはり辞める事にしました。 ここの施設に内定を頂き、その後からショート夜勤はやった事ないけど、次の日休みにならないって事が前々から引っ掛かり、自分、体力だいぶ落ちてるのに4、5交代のある施設に応募した事が間違いでした。 本当はしっかり体力回復の為に、バイトをして体力がそれなりになってから、介護に復帰する予定でした。 また、もうちょっと時間がかかるけど、また一からやり直して頑張ろうと思います。

転職介護福祉士施設

コヒ

介護福祉士, 訪問介護

42024/04/11

リョウ

生活相談員, 介護老人保健施設

こんにちは、初めまして。 あまり無理せずに、自分の体力に合った職場を見つければ良いと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

私の母の話になります🙏質問というより愚痴程度で見ていただければ... 母は多系統萎縮症で寝たきり全介助。余命は長くてあと数年、突然死も有り得る状態です。 今月退院し在宅で過ごすことになっています。 私は実家まで車で3時間の所に住んでおり、父が全ての介護を行う予定です。 その父はヘルニア、腱鞘炎持ちでかなりギリギリの状態なのですが、両親ともに家で過ごしたいという気持ちが強く在宅で過ごすことになりました。 老老介護の為使えるサービスは全て使って在宅で過ごす予定ですが、県境の、市街地まで車で1時間かかるような田舎です。 訪問介護も人手不足だったり、距離的に利用出来ないサービスもかなり多いです。 なので、限られた中で父が介護をしなければいけません。 私は休みの日は帰ったり、介護用品や食事は全て準備したりと出来ることは行っています。 しかし以前母親が原因で鬱病を発症したこともあり、私自身も両親とも関わったあと発作が起きたりして耐えながら対応している状態です(^^ ; 関わってくださる医療機関やケアマネさんたちに迷惑をおかけしたくない気持ちでなんとか頑張っています。 父の状態を見ても施設に入るのが1番では無いのかと思い提案してみますが、「大丈夫だから」の一点張りで話を聞いてくれず困ってしまいます。 暫くは介護を頑張ってもらって、実際にやって見て大変さを分かってもらうしかないのかなぁと思っています...。 それにしても在宅介護は他職種の沢山の方が関わってサポートしてくださり、申し訳無いし有難い気持ちでいっぱいです( ; ; )

訪問看護居宅

はる

介護福祉士, 障害者支援施設

12024/04/11

まぁちゃん

デイケア・通所リハ, 初任者研修

お疲れ様です。 在宅介護は一人では厳しいです。 私は、在宅介護の経験をしましたが、一人でするものではありません。 はるさんもお手伝いするでしょうが、お父様の方が心配です。 「大丈夫だから」「暫く頑張ってもらって」ではなく、一人で頑張ることではないです。 申し訳無いと思わず、沢山の方に関わって手助けしてもらいましょう。 お父様のために。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

出ますその時によります出ませんその他(コメントで教えて下さい)

691票・2024/04/18

先輩よりも先に帰ってはいけないサービス残業は当たり前夜勤で差し入れを持ち寄る変なルールはないその他(コメントで教えて下さい)

701票・2024/04/17

行きます(行きました)行きません(行きませんでした)その他(コメントで教えてください)

737票・2024/04/16

服や靴下、靴など…衣服系エプロン文房具化粧品や日焼け止め新調したものはないその他(コメントで教えて下さい)

764票・2024/04/15
©2022 MEDLEY, INC.