デイサービス」のお悩み相談(46ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

1351-1380/1827件
デイサービス

介護助手も考えてますが 気になるデイサービスも面接に行きます。 そこのデイサービスは、  私が12年働いて来た事業所のご利用者様が多く兼用して利用しています。 なので、お互いの会社事情も多分分かってると思いますが 明らかに違うのは、資格手当等です 面接しようと思ってる会社は介護福祉士手当3万です。 退職願出した今の会社は、資格手当1万 パートは、資格手当無し 面接しようと思ってるデイサービスに なぜそんなに手当が多いのか? 聞くと、頑張って取った資格だからと 教えてくれました。 それにこの時間の様子が見たいとかあったら その時間に面接しますよと言ってくれました 見学でみた時は、おとなしいスタッフが多い❓ だけど、皆さんよく動いてました。 働いてみないと、人間関係分からないけど 資格手当、3万も出るところは なかなかないと思いますが どうなんでしょう?

手当デイサービス

わさち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22020/09/27

介護福祉士, デイサービス

私はデイサービスにて勤務してます 介護福祉士を持っていて資格手当は5000円です 他を知らないのでなんとも言えませんがそんなに貰えるのは羨ましいです😭

回答をもっと見る

デイサービス

質問します。先日、訪問介護でパートで働き始めましたが研修が終わったら一人でサービスをする事に不安感を覚え辞めてしまいました。介護の経験は浅く今度は入浴特化型のデイサービスに行こうと思います。自分のワガママなのは分かっていますが何かアドバイスがありましたらお願いします。

入浴介助

ゆきこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス

132020/09/27

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

私的な意見ですが、訪問介護は辞めてしまったのですね 上手く働くと、とても働きやすいのでとても残念だと思います さて、入浴特化型のデイサービスですが、恐らく、体力勝負になるかと思います 服を着たままで、36~42度くらいの室温の中、動き回るのですから水分補給はとても大事になると思います また、入浴が午前、午後共にあるのであれば、十分な休息も必要だと思います 細かな指示や気づきがあるかと思いますが、先輩方が直ぐにフォローしてくれるのであれば、介護経験が浅くても、十分に対応できると思いますので、頑張ってください( ̄▽ ̄)

回答をもっと見る

デイサービス

妊娠しながら介助することあるのですか?

妊娠

積木

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

112020/09/27

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

あると思います。 職場でも入浴介助や負担の大きいところは他の職員がカバーしながら行っていましたよ。 実際は職場の上席と相談していくことになると思います。

回答をもっと見る

デイサービス

全介助の拘縮有りの利用者様ですが2名介助でベッドから車椅子に移乗する時に利用者様を起こして両脇に手を入れるのですが上手く起こせません、デイサービスなのであまりその利用者様と関わる機会が無くて良かったら良い方法を教えてください。

デイサービス

えがお!

ショートステイ, デイサービス, 初任者研修

122020/09/26

yan

介護福祉士, ユニット型特養

利用者さんの下にバスタオル【厚手の物がいい】を敷きバスタオルの上と下を職員が持ちバスタオルごと移乗しては?私のユニットでは、そうしています。

回答をもっと見る

デイサービス

新しい所長…シフトを組むのが壊滅的に下手糞で、普段3人で回してる所をほぼ1人で回す羽目になった。 そこで「やだぁ〜出来ませぇーん」って言えば良かったのに… 頑張ってしまった… ほぼ乗り切ってしまった… 頑張らずに無理だとアピールすれば良かったのに… 1人で回すなんて無理なんだよ!解ったか?!というのを見せれば良かったのに… なぜ頑張ってしまったのか… ワイの馬鹿…

シフト上司デイサービス

抹茶わらび

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

22020/09/26

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

抹茶わらびさん 初めまして😊 なんだかお気持ち分かる気がします。 私の場合無理な入浴シフトを組まれやはり、同じように出来ません!とハッキリ言えば良かったのに乗り切ってしまったんですよね。そしたら次回からできたんだからって当たり前のようにシフトが組まれてしまいました。たとえ出来るとしても出来たとしても安全性面を視野に入れた時に伝えるべきだと思いました。 だからなんだか頑張ってしまった気持ちよくわかりました😊 とりあえず何もなく終わって良かったですね しかし、新しい所長さんの意図がわかりかねますね 単なるシフト下手糞なのか、何かしら考えがあったのかなぁ?🤔

回答をもっと見る

デイサービス

オープニングスタッフって大変ですかね?

オープニングスタッフ職員

にゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 訪問介護

82020/09/26

はるはる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修, ユニット型特養

大手だと違う地区の施設で研修の後に働くので、研修があるかないかは重要かと

回答をもっと見る

デイサービス

何か仕事嫌になる~。職員同士でしゃべってる割りに私が話したりしたら、「かたまらない。」とか 言うし~。正直自分達だけは特別なの?めんどくさいから、ある利用者さんに対して気を使いすぎなのはどうなんでしょうかね?デイはお客様と思うけど勝手ばかり気に入らない職員に対して大きな声だしたりする人に何処まで気を使いすぎなきゃいけないのかな?いろんな事がめんどくさく仕事が嫌になる。どうしたらよいのでしょうか?

デイサービス愚痴人間関係

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

22020/09/25

asunaro

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

お客様と同じ土俵に立たない事です。

回答をもっと見る

デイサービス

皆さんトイレ介助の時、どのタイミングからグローブ(手袋)をはめますか?? わたしはズボン、リハパンを下ろすのにもグローブをはめるんですが皆さんはどうでしょうか…😔

グローブリハビリパンツトイレ介助

ひなた

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

32020/09/24

JIRO

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

トイレ内での排泄介助は、お便の時だけ手袋しています。

回答をもっと見る

デイサービス

わたしのデイではお昼ごはんをみんなで作るのですが その材料もみんなで買いに行っていたのですが、 コロナの影響でずっとスタッフのみで行っていました。 来月からまた利用者の方と買い物に行っても良いと思いますか? 買い物に行くことが楽しみな利用者の方も何人かいらっしゃいます。 またなにか感染対策やこうしたら良いよという意見ありましたらぜひ教えて頂きたいです!

コロナデイサービスケア

yuki

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

62020/09/24

チャリ男

介護福祉士

『買い物が楽しみ』→『生きがい』→『デイに行く理由』…勿論、良い事だと思います。ですが…いつ?どこで?誰が?持っているか分からないのがウィルスですよね。そのため、まずは同意書を作成して利用者様や御家族様にサインをしてもらうのは、どうでしょうか?楽しみが優先する事で、もしコロナになってしまったら確実に事業所が訴えられます。万が一の時の保険です。あとは出掛ける前後に検温や帰ってきたら手洗い&うがいの徹底。御自宅に帰ってから変わった様子がないか御家族様と情報交換ですかね。出掛けた利用者様が次の日、利用日じゃなくても体調を崩した崩してない関係なしに御家族様に電話で確認するのも有りだと思います。 長々、すいません…。

回答をもっと見る

デイサービス

現在、転職活動中です。 有料老人ホームとデイサービスでエージェント様が探して下さっています。 デイは経験ありますが有料は未経験です。 初任者研修受講後に内定頂く方向で考えています。 有料の大変な点、又は良い点教えて頂けると幸いです。

未経験初任者研修研修

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

22020/09/24

cobappu

PT・OT・リハ, 病院

はじめまして、現在病院でリハビリ職として勤務しております。以前、系列のデイケアと有料ホームに勤務経験があります。 さくらさんとは職種が違うのですが、有料はデイと比べてサービス性が色濃い印象です。 例えば、高級感や親近感、リハビリやレク、野菜を育てたり、イベントがすごくしっかりしていたり、有料は各々の特色を明確にしている所が多いと思います。必然的に、そこで働く職員の方も施設の色に合わせた対応が必要とされやすいのかなと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

初めて投稿します。現在市役所で介護認定の仕事しています。仕事柄各家庭に訪問する事が多く、相談も受けますが、対象者が80代男性、認知症状も見られますが、デイサービスの通所を拒否、家族の説得を聞き入れません。何か説得する方法がないでしょうか、よろしくお願いします。

デイサービス

yuji9925

介護福祉士

62020/09/24

しもやん

ケアマネジャー

デイサービス嫌がる方多いですね 男性も特に嫌がりますよね ケアマネの私がすること まずは、定期的に訪問してお話を聞いたりして、信頼を積み上げることに尽力します そして 1、嫌な理由を把握する 人によっては、そこは年寄りが行くところやとか 私はなんでもできる 運転は、家でするなど 2.その人に合いそうなデイサービスのプレゼンをする 最近では、3時間ほどのまるでスポーツジムのようなデイサービスもあります。 少人数や大人数などもありますので その人に合いそうなデイサービスをプレゼンします 3.お孫さんなどにもお願いする 家族でも無理と言われたので望み薄いかもですが 4.デイサービスを嫌がっていたけど 行ってこう変わったと言う症例をお話ししていきます こんな感じでやってますかね 拒否が強ければ、あまり促さずにタイミングを見ます 話し手が本当にこのデイサービスに行けば絶対いいよ!って心から思うことが大事だとはおもいますね こうして真剣に考えてくれている あなたと関わってる利用者さんは、幸せだと思います

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの相談員してます。まだまだ相談員としては知識も少なく、修行中です。 デイに利用していた方が老健に入所される事あると思いますが、老健だから退所されてくる人も多くいると思います。そう言った場合、その方の利用してた曜日の分の登録人数ってどうしてますか??戻ってくる見込みがある場合はその分空けているのでしょうか?そうなるとその方の分が施設入所してる間は空白になるわけで実績も上がらない…けれど、帰ってきたときにその方の行き場がなくなる…と。 私のデイの場合、25人定員で、今の所はキャンセル待ちにならないギリギリで受け入れをしてます。

生活相談員相談員デイサービス

モカ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

72020/09/24

cobappu

PT・OT・リハ, 病院

はじめまして、病院勤務の作業療法士です。以前、系列のデイケアに勤めていたことがあります。 デイケアでは、通所→入院された方等は枠を開けていました。定員22名、枠の空きは2~3名はあったと思います。 開けている分、売上は落ちることになりますが、責任者が経営者と相談の上、直近の売上も参考にした上で2~3名の空き枠はOK(埋まっているのがベストではあります)ということになっていました。

回答をもっと見る

デイサービス

通所デイケア で働いています。 明日新規利用者様の退院時カンファレンスにPTと一緒に行きます。 病院によって違いがあるのかもしれないのですが、基本は退院時カンファレンスをしてから自宅で利用のための担当者会議をするのでしょうか? 初めケアマネ に確認したら、退院時カンファレンスしか行わないと言われたため、自宅でも居住区確認のため行ってほしいとお願いし、2回行うことになりました。

新規利用者PTカンファレンス

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

32020/09/23

マッピー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

ケースバイケースですが もし、リハマネ加算を算定しているなら どっちみち居宅訪問 しなければいけませんし 特に手間が増える事は、ないと思いますよ。

回答をもっと見る

デイサービス

今日入浴介助でチェアータイプを三人したが、11:30迄に終わらなきゃいけないのは分かってるが、処置とかで時間過ぎてしまったら、先輩職員が私に聞こえるように、「三人で11:30に終わらないのは、可笑しい」みたいな事を言われたからムカついた。一人の利用者さんは、洗髪・洗身に20分くらいかかる拘りの方で、また別の利用者さんは、身体を乾かして服を着るのが、ゆっくりの方で、その二人が同じ入浴日は大変なんです。その洗髪職員は以前も私にも聞こえるように文句言って腹が立ちました。正直一緒に働くのも嫌なんです。利用者さんに嫌われてるのに、ヅカヅカ懐に入っていくような人なんですよ~。上司も指導しないし~。

文句先輩入浴介助

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

12020/09/22

チャリ男

介護福祉士

『入浴介助』って難しいですよね…。何人の入浴、何時までに業務終了。果たして、それだけで良いのか…と。時間(スピード)を求めたら確実に見落とすものがあります。 ①利用者様のボディチェック ②入浴する意味 ①→利用者様の身体を見る機会は、そう多くありません。そのため入浴は絶好の機会です。痣が出来ていないか?どこかに傷はないか?変わってるとこはないか?など ②→入浴は本来、リラックスの場である。心身ともにリラックスをして疲れを取る場所。 これらを考えると時間(スピード)を優先して良いのだろうか?と思う事がありますよね。もちろん、その後の食事など業務の事を考えたら時間で終わらなければならないのも承知してる。だったら改善するために何が必要か!利用者様の状態だったりを把握したうえで何が一番良いのかMTGじゃないですか!?先輩職員が好き勝手に言って許せない気持ちは痛いほど分かります。きっと先輩の職員達は時間内に終わるんでしょうから。でも、介護はスピード勝負ではありませんもんね。

回答をもっと見る

デイサービス

うちの施設は3回に分けて敬老会やってます。今日が最終日で私が司会に指名されました。 皆んな司会の役をやりたがらずたらい回しで、「何でも平等に分担しよう」という言葉が好きな正職員たちの一方的な判断で決められてしまいました。開会の挨拶とゆう役もあるけど特に決まっておらず、どーするんだろと思ってます。私の独断で勝手に指名しちゃおうかな(*^ω^*) 司会ドキドキするけど、楽しんで頂けるように盛り上げて頑張りまーす!!

敬老会デイケアデイサービス

あおい

介護福祉士, デイサービス

52020/09/22

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

あおいさん お疲れ様です。 私も司会なぜかいつもしていました。 人前で話すのが嫌いでいつもドキドキでしたよ。 だけど司会はやってみると達成感がありますし流れで勝手に指名したりスタッフを動かせれるからある意味楽な面ありますよね。 文章からきっと楽しんだのだろうなぁ〜って伝わってきました。 大変でしょうがこれからも頑張ってください。

回答をもっと見る

デイサービス

認知症対応型デイと一般的なデイと、何が違うと思いますか? 人員基準とか単価の話ではなく、外からみてのイメージです。 「認知症型デイ」の言葉だけをきりとってかんがえてしまうと、どんなに対応困難な方でも対応しているようなイメージですが、実際は… 全く介護がわからない人にわかりやすいような説明の仕方を教えて下さい。

認知症デイサービス

ぼたろう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

12020/09/22

jfine

訪問介護, 居宅ケアマネ

こんにちは! 認知症デイと一般的なデイの違いをわかりやすく説明するのなら、認知症の人も一般的なデイにも行けますが、認知症デイは認知症に特化した機能訓練をしてくれるので、認知症の進行を抑えたり、問題行動が落ち着くような機能訓練を考えてくれるデイだと思いますが、いかがですか?

回答をもっと見る

デイサービス

敬老のお祝いを今週するんだけども、 どのイベントもそうだし、どの係も大変やねんけど、 写真係って難易度めっちゃ上がるよね。 その瞬間しかない、今っ!って所を撮るコツってあるの? 上手な人は、ホンマ上手に撮る。憧れる✨ 今回は、写真ブース作ったから時間たくさんあって笑顔写真が撮れてた! さぁ、今日も頑張りましょう👊🏼

レクリエーションデイサービス

HARU

介護福祉士, デイサービス

42020/09/22

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

たまに、、、 個人情報とか言われクレームくるんですよね。。。 写真とるでしょってなります!

回答をもっと見る

デイサービス

いただきもの、有難いんだけど、さすがに生卵は…いや、信じてないわけではないんだけど、生卵…生…

デイサービス

こたつ

介護福祉士, デイサービス

22020/09/21

ピンゾロ

介護福祉士, 介護老人保健施設

(神回答) 食べないなら、 温めてかえしてあげましょう🐣 これも優しさです。

回答をもっと見る

デイサービス

はい!はい!はあーいヽ(*´∀`)ノ 質問! まだまだ先ですけど... クリスマス会ってなにしますか?┃•́ )ジー

行事

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

22020/09/21

こたつ

介護福祉士, デイサービス

例年ですとサンタがよいおじいちゃんおばあちゃんにお菓子を運んでくださり、クリスマスリースを作って、最後に記念写真と撮るんですけど、今年はどうしようかしら?です。

回答をもっと見る

デイサービス

やはりパートだと給料少ないのかな?16万はあるけど、週五日8時間働いての給料では普通なんでしょうか?

パート給料デイサービス

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

22020/09/18

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

お給料の話をするときは総支給なのか手取りなのかを書いた方がいいですよ。 年齢によって引かれる額も変わります。 引かれて16万ならパートならそんな感じだと思いますよ。 週5/8時間働けるならば社員になった方がボーナスがいいと思います。 介護福祉士で総支給16万だとしたら、、、めちゃめちゃ少なすぎです。

回答をもっと見る

デイサービス

職場のデイサービス(事業所)に所長名義の宅配便が届きます。プライベートのネットショッピングで購入したものです。コンタクトレンズ、健康ドリンクなど重たいものも届きます。 宅配便が届くと私も受け取りに行きます。 「留守が多いから宅配便のお兄さんに申し訳ないからねー」と所長は言います。 職場を私物化している上司にイライラいちゃいました。どう思いますか?

イライラ上司ストレス

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42020/09/17

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

だったらコンビニ受け取りってものを頼めば??って思います、、笑

回答をもっと見る

デイサービス

利用者様が亡くなった場合、お線香を上げに行かれてますでしょうか? またもし行かれる場合、介護職員だけなのか管理者や相談員で行かれてますでしょうか?

生活相談員デイサービス

レッドブル

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 初任者研修

122020/09/17

むな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

普通は管理者、もしくは相談員のみです 介護員は行きません ご家族に来て欲しいと言われた、もしくは管理者の指示があったなどを除いでは介護員は利用者様のプライベートには関与しません

回答をもっと見る

デイサービス

皆さんは有給休暇は年10日あったら、何日取れていますか❔あと40人位の入浴はお昼までに終わりますか❔

休暇入浴介助

とこちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

62020/09/17

へい

施設長・管理職, デイサービス

お疲れ様です。 設備と人員、オペレーション次第ですが無理して午前中に全員いれて利用者様は満足されるのですかね。 シャワーだったら家で入れる方なら少しくらいゆっくり入りたいのではないでしょうか。 介護とは何か、サービスとか何か見失ってしまわないようにしたいですね。

回答をもっと見る

デイサービス

おはようございます。今日も17人午前中一人で介護です。ディサービスなので動き回るので怖い。誰も転びませんように

ストレス

ななまま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22020/09/17

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

お疲れ様です デイサービスは、ボランティアで 2ヶ月毎日出てたことしかなく しかも随分と昔なので教えていただきたいのですが。 不躾に申し訳ございません。 保険制度が、変わってから デイサービスもその様な形式になったのでしょうか? とても大変だし 怖いと思いました。 17人という事なのですが、 その中でどれだけの方が、意思疎通出来て身体的には、全介の方が、 どのくらいなのですか? 疲れてらっしゃるのに 申し訳ありません。

回答をもっと見る

デイサービス

皆さまのデイサービスでは車いすの送迎をするとき、最大のスロープ勾配はどれくらいですか? アシスト電動車いすを使用のある利用者様の家では、角度20°もあるスロープを降りていますが、後ろ向きで降りても前輪が浮いてしまい転倒寸前な状況です。バリアフリー法でいうところの4分の1勾配(14°)もはるかに超えていて、メーカー側では転倒事故の例があるのでその機種の場合、使用制限の登坂角度10°を超えないよう注意書きがありますが、ケアマネも承知で契約、介護士2人で介助しています。利用者様はもちろん怖がっていらっしゃり(もちろん私たちも)いつ転倒事故が起こるかもしれず危険極まりない行為で不安です。どうしたら前輪が浮かないかという介護技術の問題ではなく、使用基準を違反してるのですから。こんな事例はよくあることなのでしょうか? 

送迎ヒヤリハットトラブル

ふれ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

102020/09/16

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

そもそも、スロープの長さが足りないと思います 福祉用具のレンタルで3メートル近くある長さのスロープが、あったかと思うのでそれではダメでしょうか? 自宅のスロープであれば、住宅改修検討案件かと思います

回答をもっと見る

デイサービス

転職してサ高住のデイサービスに勤めています今までもデイサービスで働いていた事はあってお迎えとか車で出ていたのでそれが普通かと思っていましたしかしサ高住内のディではサ高住のデイ利用者を連れてくるだけで憩いの場みたいな感じです、お風呂とかは入っても終わればすぐお部屋に帰る人ばっかりでホールにはいつも3、4人しかおらずしかもデイの利用日でない人が勝手に来てカラオケを楽しんでいます、自由が売りらしいのですが仕事として、デイサービスとして成り立ってない気がするのは自分だけでしょうか、一生懸命さがなく職員は何のサービスもしていない気がします。サ高住のディとはそのようなものなのでしょうか?

サ高住デイサービス愚痴

ごぼち

デイサービス, 初任者研修

42020/09/16

へい

施設長・管理職, デイサービス

お疲れ様です。 デイサービスの自由=何もウリがないです。 うちも自由ですがなにやってもいいの自由です。興味をひくことを考えてやってもらうのが自由です。 それでも無理な方は一人ヘルパーをつけてでも会話までもっていきます。 何もしなければただの預り場なので公民館ですね。正直レベル低いです。 当社は趣味をもてるよう色々畑や織物、花壇など用意しヘルパーが手伝って作品をつくるよう促しています。 カラオケなどもありますが目の見えない方や体が不自由で他の方と一緒の事ができない利用者様向けです。 この先、多くのデイサービスができて色々な差別化がないと生き残るのは困難になっていくと思います。仕組みを変えていくか転職をおすすめ致します。 ホールの3.4人は何人の利用者様に対してかわからないのでなんとも言えませんが能力と仕組みが整っていればある程度大丈夫でしょう。ただつったってトイレ介助のときだけ動くのであれば逆にそんなに入らないレベル。自由と何もやらない事を容認するのは違いますね。本人がやりたがらないという言い訳もよく耳にしますが論外です。9割の方はヘルパーの努力でどうにかなります。 機能をいち早く低下させて施設にいれたいのであれば効果的ですが。

回答をもっと見る

デイサービス

おばあさんの通所の迎え。 うちを出発した瞬間、破裂音とともに タイヤがパンク。 女性スタッフだったので、 タイヤ交換を手伝いました。 事故にならなくて良かった。 そして、自分がたまたま今日休みでよかった。 あのスタッフさん 報告書だろうなぁー(^◇^;) おばあさんいってらっしゃい👵

ヒヤリハット休み職員

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

22020/09/16

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

おばあさんや 他の利用者さんやスタッフさんも本当によかったです! 場所によっては大事故になりかねませんからね。 それにしても絶妙なタイミングでのパンクでしたね(^^;)

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス勤務です。 現在のデイサービスは、定員50名の大規模デイサービスです。人数が多くて大変なこともありますが、色々な利用者さんと関わることができ、職員の数も比較的多く融通がききやすいかなと思います。 ただ、最近小規模デイサービスってどうなんだろう?と興味があります。 小規模デイサービスで勤務されてる方いらっしゃいますか? メリットとデメリットがあれば是非教えてほしいです。よろしくお願いします!

デイサービス人間関係施設

花花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22020/09/16

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

メリット。 大規模さんより個別に関われる。 デメリット 利用者さんが入院した場合、売り上げに響きやすい。50人のうち1人休むのと、15人のうち1人休むのとでは、意味合いが違いますからね(^◇^;) 違いとしては管轄や人員基準ですかね。 大規模デイは都道府県 小規模デイ(地域密着型デイ)は市町村です。 11人以上受け入れる際は看護師がいなければなりません。

回答をもっと見る

デイサービス

店長にここっておかしくないですか?って伝えてたら飛ばされた人がいたんですけどこれっておかしくないですか?

ひろぽん

介護職・ヘルパー, デイサービス

22020/09/14

チャリ男

介護福祉士

上は何が、おかしいのか理解をしていません。もしくは理解をしていても現状を変えるのが面倒なので見ようとしません。結局、上からしてみたら『イエスマン』しか、いらない!

回答をもっと見る

デイサービス

あー疲れた

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

42020/09/14

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

お疲れさまです!大丈夫?💦

回答をもっと見る

46

最近のリアルアンケート

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

465票・2025/01/30

また介護職に就きたいです違う業種につきたいですその他(コメントで教えてください)

648票・2025/01/29

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

691票・2025/01/28

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

699票・2025/01/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.