冬場で大雪が降って車の運転が、できない際に、お迎えに行くから、上司から出社してって言われたら皆さん、どうしますか?
天候デイサービス施設
きよたん
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 自分は特養勤務なのですが、大雪だとデイサービスは休みだったりしないんですかね? 特養だと、大雪が予想される際は、前日に施設に泊まることを上司から指示されたりします。 でも大雪で帰りも帰れるかわからないのに出勤はしたくないですよね。
回答をもっと見る
デイサービス勤務です。利用者のこまめな検温、施設内の換気、こまめな消毒は今ではどこの施設も行ってると思います。 ここまで徹底して対策をしてるよっていう施設の方がいらっしゃいましたら、どんなことをしているか教えていただけたら幸いです。
コロナ
こーよー
介護福祉士, デイサービス
びいる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ
うちのデイは午前・午後の2回しか検温してないですよ。消毒は2時間おきに希釈塩素剤を噴霧し拭き取りしてます。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 今日は雪の為、デイはお休みになりました。 私もキャンセル業務などを終えて今から帰ります… 施設の車が普通タイヤだからだそうです…。 雪の降らない地域ですがタイヤ位備えてて欲しいです。 みなさんの地域ではいかがですか? 天候理由でお休みになる事ありますか?
天候休み施設
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
タイヤ備えてるから営業します!って言われる方が私は辛いな。。。 そのタイヤ代、どこから出るのかも気になるし。
回答をもっと見る
皆様よろしくお願いします。 現在デイサービスで相談員勤務してます。中々、新規のお客様が増えなく苦戦してます。 関わりのある居宅のケアマネさんには、マメに報告や連絡をしたり年末にはメッセージカードと一緒にお花の種を渡しました。コロナ渦の今、どうやって在籍を増やしていますか? 参考にしたいので宜しくお願いします。
居宅デイサービス施設
ガジュマル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 確かに現在は新規の受け入れが少なく感じます。 居宅からの問い合わせも少ないです。 現在、在籍中の方からの利用日数や利用時間を増やしたい…というご相談を受ける事が多く、新規ではありませんが利用が増えています。 また、利用者様の家族がお留守だったりお出かけの際に利用日外だけど利用したい…との依頼も多く、ケアマネージャーさんに相談の上、範囲内であれば受け入れています。 まずは在籍中の方へのアプローチもオススメです。
回答をもっと見る
10月からデイサービスでの生活相談員で働いています。 毎日毎日が慌ただしくあっという間に1日が過ぎていっています。 ケアマネや家族との連絡、家族からの苦情に対応したり、他の介護職員と連携をとって仕事をしていますが、細かなミスがボロボロと出てきており、生活相談員として働くことに自信をなくしています。 職員同士の申し送りがうまくできてなく家族の方からお叱りをいただくことも多々あります。 もっと私自身が確認を行いみんなをまとめていかなきゃいけないとは思っていますが、私自身もいっぱいいっぱいになってきています。 それにつけて施設長からはデイの売り上げが落ちてきているだの新規の利用者さんの確保のための営業だの、レクをもっと充実させて利用者さんをもっと満足させろだの、色々言われ… 普段の業務でいっぱいいっぱいなのに 仕事が休みの日もレク行事のことを考えたり、サービス残業は当たり前ですし、心がポキッと折れそう(´Д⊂ヽ 生活相談員としてまだ3ヶ月ちょっと 失敗もあり家族からの苦情もあるけど、なんとか頑張らなきゃって思ったりもしてます。 明日もいきたくないけど仕事頑張りますわ
申し送り施設長デイサービス
うさまる
介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
うさまるさん コメント失礼します。 気持ちがよくわかります。 私もまるっきりそうでしたから… でもあんまり頑張り過ぎないでくださいね。私は自分で全部抱え込んでしまいアップアップになりました。心に余裕が生まれてからは上手く仕事も皆に分散させたりして後輩を育てる気持ちに持っていくようにしました。 私は頑張り過ぎて体調悪くなり入院した経験からありなので…すみません コメントしました。
回答をもっと見る
デイサービスで働いてる人で送迎なしで働いてる人いますか?この間、送迎なしでも応募可の求人のデイケアの面接へ行って来ました。 面接時に、送迎の話をされましたが、方向音痴のため断ったのですが、会社側としてはできればしてほしいようでした。送迎なしとなると他の送迎する職員との差をつけるため、時給が下がると言われました。 私としては時給が下がっても、送迎業務はお断りしたいのですが、先程、採用との連絡をいただき、送迎業務をお断りしたら、お互い納得いく形で、するのがいいと思うので、もう一度お話しましょうと言われて会社の方へ行くことになっています。 送迎業務をされてる方、送迎業務なしで働いてる方、両方のお話が聞きたいです。よろしくお願いします。
デイケア送迎
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 今は、朝夕の送迎のある会社で働いていますが、送迎者が足りていたので送迎に行かない…と言う会社にいた事もあります。 確かに時給で言うと朝夕の送迎にかかる時間(90分位)分のお給料は少なかったです。 みんなを送り出した後、掃除をして帰っていました。 今の会社でも、時間との戦い(開始時間までに着く)もありますが、人の命を預かる事になるので責任が持てないから送迎は出来ない…と言う方もいます。
回答をもっと見る
このご時世、制約があって行事の企画も大変かと思いますが… お正月ならではのレクはどんなことをされましたか? また、どんなことが盛り上がったりしましたか? ぜひ教えて下さい。
行事レクリエーション
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
ぴかちゅー
介護福祉士, ユニット型特養
少し遅くなってしまいますが書き初めはどうですか? 先日、行い、作品は飾らせてもらってます
回答をもっと見る
送迎で大変なことって何かありますか? デイサービスなどで働いている方は送迎をされますよね。 どのようなことが大変ですか?
送迎デイサービスストレス
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
迎えに行っても通所の日を忘れていたなどで、他の利用者さんが車の中にいるのに準備するのを待っている時です。他の利用者さんにも迷惑かかるし、遅くなるしで本当に困ります。 どうしても時間がかかる時は別便でまたその方だけ迎えに行きます。
回答をもっと見る
デイサービスは正月休みのところが多いですか? ショートステイで来られた利用者の方が普段はデイサービスを利用しています。 正月は休みのところが多いですか?
ショートステイ休みデイサービス
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
私は大晦日 元日2日と出勤しましたが、出勤途中にデイの送迎車を3台みましたよ🚗自分も頑張ろうって思えました^_^
回答をもっと見る
お疲れ様です。 最近、会社の指紋認証がなかなか認証されません。 寒さが原因だと思うのですが… 大概、私が一番に出社するので誰か来るのを待つ事もあります…みなさんは、いかがですか? こうすると開きやすいよ!と言う方法も聞かせてください。
デイサービス施設職員
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 乾燥する季節ですので、ハンドクリームを指先に塗ってみるのは如何でしょう。
回答をもっと見る
働いていて、同僚の私語がとても気になります。 多少は話をするのはわかりますが、入浴解除中やフロア内で、プライベートな話を永遠にしてるスタッフに対して理解ができないことが多々あります。 他の施設でもそんなものなのでしょうか?
同僚入浴介助施設
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
mushroom
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
そうですね、多少の私語は、コミュニケーションの範囲内かもしれませんが、私の職場にもいます。 業務内容についての話よりも、明らかに、プライベートについて、前のめりで語ってくる同僚がいます。 ペットの話など、聞きたくもないのに、季節ごとにコスプレした写真を見せてきたりとか。 場の状況が読めず、話し始めると止まらなくなるのが、本当に困り物です
回答をもっと見る
久しぶりに投稿します。この今の世の中コロナ…ですが、皆さんの施設では、どういった対応されてますか?特にデイサービスでのレクリエーションなど
コロナデイサービス職員
みー
介護福祉士
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 普段と変わらないレクをしています。 出来るだけの予防をしてですが… カラオケ(マイク消毒、アクリル板) 将棋・オセロ(駒の消毒、正面ではなく対角に座る)が多いです。
回答をもっと見る
デイサービスの相談員をやっています。 またコロナ感染者が増えて、居宅等の訪問もままならなくなってきました。 モニタリングや通所計画はこれまで郵送でも対応していましたが、メール等でお送りすることも考えています。 カイポケでは提供票の送付などができますが、同じような感じでモニタリングなどのやりとりを行っているところはありますか? もしよろしければ、どんなふうにされているか教えてください。
支援計画相談員コロナ
花花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 ウチはまだ基本的に持参していますが「◯日に伺うので来月の予定下さい!」と言う感じで一度で完了する様にケアマネジャーさんと連携をしています。 最近は実績等を入れるポストを設置している施設(入所・デイ併設)や、しばらくはFAXで!と言う所もあり、そちらに従う事が多いです。
回答をもっと見る
うちのデイでは個別機能訓練IIをやっています。 私自身は一般の介護職で、理学療法士や柔道整復士の資格を持っておらず、機能訓練を行ったことがありません。ですが、機能訓練の計画書を作成しなくてはいけなくて… 実際行ったことないのに、計画書を作成するのってちんぷんかんぷんだなぁとイマイチ納得出来ません…これが通所介護計画書なら分かるのですが、何故機能訓練…おまけに日中は入浴介助やレク等元々の業務がある為時間がなく、どうしても残務となってしまいます。会社としては残業時間減らす方針なのに… こんなトンチンカンなことって!😂という気持ちです涙 書類作成に携わっている方いらっしゃいますか?? ※私が所有している資格は介護福祉士のみです
機能訓練残業愚痴
らら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
ズミ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
ららさん はじめまして! 居宅ケアマネをしております。 以前、デイ併設の居宅にいました。 今は単独居宅で、普段から機能訓練Ⅰ、Ⅱを算定している事業所に利用者様がお世話になっております。 そもそも機能訓練加算は、機能訓練指導員に値する資格保持者の設置が必要で、機能訓練ⅠとⅡの内容も違います。 機能訓練加算を算定する時は、機能訓練指導員が利用者様の評価をして、目標に対してどのような訓練が必要かによって、Ⅰだけだったり、ⅠとⅡの両方を算定する場合があります。 したがって、介護職員や生活相談員が機能訓練の計画を作成する事は違うかな?と思います。 資格保持者が機能訓練ⅠとⅡの違いも学習して、機能訓練指導員が作成するものだと理解しております。 少しでも参考になればと思います
回答をもっと見る
デイケア勤務です。 明日から仕事始めで、しょっばなから担当者会議があります。 皆さんのところは、初回の担当者会議、PTと介護職が出向き、料金説明とかもろもろは誰がしていますか? うちは書類準備や説明は介護職がして、リハビリ計画書も介護がほぼ作成し、PTが記入するところだけお願いしています。
PT会議デイケア
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
はな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
契約を結ぶ為、だいたいは管理者か相談員が来ていますね。
回答をもっと見る
あけましておめでとうございます。 明後日から仕事初めです。 みなさんは、お休みの日だけ限定で楽しみにされている事はありますか? 私はアクセサリーを着ける事です。
趣味休暇休み
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
チャリ男
介護福祉士
明けましておめでとうございます! 休みの日に限定の楽しみは帽子を被ることですッ!!
回答をもっと見る
あけましておめでとうございます。 今日はホントは仕事始めでした。 昨日、会社から電話きて利用者様が少ないから明日は休んでいいって言われました。 昨年大晦日から今日まで仕事休みです。三連休。 明日から仕事始め、頑張ります。
デイケア初任者研修パート
ゆづる
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
ゆづるさん コメント失礼します。 この仕事に携わっているとなかなかゆっくり休めないと思います。 だからこそ、休める時には身体を労りながらのんびりと出来るといいですね。大変なお仕事お疲れ様です。ゆづるさんの笑顔がきっと利用者様に元気を与えているのだと思います。密かに応援しています。
回答をもっと見る
デイサービス勤務の方でエプロンしている方いますか? 今年からデイサービス勤務なのですが、疑問に思ったので質問しました!
新人デイサービス職員
けんけん
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 実務者研修
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
けんけんさん コメント失礼します。 他のデイサービスはすみません😅 わかりませんが… 私のデイサービスではエプロンはしていません。 お昼に、昼食を手伝う場合はエプロンはしていますが普通の業務ではしていませんよ。 あくまでも私の所のデイサービスですので…基本が間違えていましたらすみません😅
回答をもっと見る
放課後デイサービスで働いて1年半がたちました。 2年の実務経験で取れる児童指導員の任用資格がとれてからの退職を考えていました。ですが、強度行動障害の研修を受けました。職場での対応が児童指導員に変わりました。同時に児童指導員も得たことになっているのでしょうか?もしなっているようでしたらあと半年残らず退職をしたいと思っています。
児童指導員退職デイサービス
ちょこみんと
初任者研修, 障害者支援施設
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
資格取るための腰掛け?
回答をもっと見る
お疲れ様です こちらのデイサービスでは昼食は外部に発注しているのですが正月の関係で4日間発注漏れがありました。 人数は20人分程ですが 皆様はこういう時どうされますか?(何を作りますか?) 一度にたくさん作れるといえばカレーとかぐらいしか思いつかなくて質問させていただきました。 皆様のお知恵を貸して頂きたいです。
デイサービス
トルコン
介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
Nonn
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
デイって、年末年始休みでわ?
回答をもっと見る
ケアマネさんとの間で、施設の出入口は段差があるため車いす移動でといわれていれのですが、利用者様のプライドがあり杖で移動されようとします。転倒の危険性があることを説明してますが、中々、理解されません。 こんな時はどうされてますか?
デイサービス
みっず
PT・OT・リハ, デイサービス
チャリ男
介護福祉士
その利用者様の歩行状態は、どうなんですか?
回答をもっと見る
ご利用者様同士の物のやり取りの対応はどうされていますか?
デイサービス
みっず
PT・OT・リハ, デイサービス
shingo20
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
基本的にうちのデイサービスでは禁止していました。 しかし利用者様はそれを分かった上で食べ物のやり取りをしているので、職員の目を盗んでこそこそ行っていました。 現行犯なら預かってバッグに入れて帰りに返していたのですが、ポケットに入れられたものまでは取り締まらなかったので、おそらく多少の物のやり取りは陰で行われていたと思います。 現行犯以外でのやり取りはいちいち利用者様を疑うような行為をしないため、もし行われていたのなら黙認という形を取っていました。
回答をもっと見る
リハビリ専門デイから1日型デイに切り替えるきっかけとか目安って、どんな風に考えていますか? 体は元気な認知症の方、他者交流目的だけど、1日デイを嫌がるから「ジムみたいなところだよ」とリハビリデイを開始し、段々進行してきたけど本人移る気ないし…というパターンが多すぎて(泣) 身体的に厳しくなってきた方も、長くかよって人間関係も落ち着いているところでの変更は嫌がる方が多いです。 私は予防のケアマネ業務しているのですが、ケアマネさんだけでなく、事業所側の方の意見も聞いてみたいです。
ケアプランリハビリケアマネ
あるぱかママさん
社会福祉士
スマイル😀
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
日々、お疲れさまです。私は半日型のリハビリデイで働いています。1日型に切り替わる方もいます。私のところはお風呂がないのと車椅子使用の送迎車がないので、そういう面で無理になった方は1日型に行ってしまいますね。だいたい、入院されたあととかが多いような。あとは併用されている方もたくさんいます。
回答をもっと見る
最近はマスクをしてデイサービスに来所する利用者様が多いですが、マスクを外す時耳にかけるタイプの補聴器が外れてしまう事があります。利用者様が自分で マスクをはずし補聴器が取れてポケットの中でピーピーと音がなっている事が多いです。紛失事故や破損事故につながる事があります。 外れないように工夫されている方はいますか?教えてください。
マスクコロナデイサービス
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
もも
介護福祉士, 有料老人ホーム
マスクはどんな時にはずしますか? 来設後 食事前 どちらが多いですかね?
回答をもっと見る
こんにちは😃 24日、25日はクリスマス会でクリスマスゲームをしました。 コロナ禍ですから、盛大なクリスマス会は出来なかったけど利用者様から「スタッフさんは私達の為に色々と考えてゲーム作ってくれたんだね。ありがたいね。」と言ってました。 おやつは厨房さんの手作りクリスマスケーキ🍰でしたよ。 その後に男性スタッフのサンタクロースで利用者様にプレゼント🎁渡ししてました。 二日間のクリスマス会は成功しました♪
マスク初任者研修パート
ゆづる
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 良いですね☺️ 私のとこはこれといったクリスマス会は行いませんでした。 クリスマスケーキを利用者様と一緒に作成して、おやつに頂きました。
回答をもっと見る
今更ですが質問です。 通所介護計画書作成にあたって、居宅介護計画書が来てから、相談員、介護員、看護師を交えて検討会議を行ってから通所介護計画書の作成を行う。で良いんですよね? モニタリングの際も同様に、検討会議を、行ってからモニタリング作成で良いんですよね?•́ω•̀)? 検討会議→評価(モニタリング作成)→担当者会議→居宅介護計画書をもらう→検討会議→通所介護計画書作成→検討会議→評価(モニタリング作成)…のサイクルで良いんですよね•́ω•̀)?
介護計画
京やん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
ふーちん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 社会福祉士
通所介護計画書を作成するには、居宅サービス計画書が大本のプランになりますので、来てから作成で良いです。他職種連携で計画書を作成するのが、本来は望ましいと思いますので検討会議を行うべきだと思いますが、うちの事業所はしていません。担当された介護士等が、居宅サービス計画書を見て作成しています。 モニタリングも、居宅サービス計画書に記載されてる内容について、達成なのか、一部達成もしくは未達を評価すればケアマネが欲しい情報は伝えることが出来るかと思います。
回答をもっと見る
血圧が高く、お薬も処方されてないデイの利用者さんについて。次回病院受診時、血圧の相談を病院にしてもらおうか、となってます。この場合はデイから家族に連絡しますか?それともケアマネさん?今回はケアマネに連絡後、デイから家族に連絡しました。
血圧家族ケアマネ
みるく
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 介護事務
のほほん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修
連絡帳に受診してみたら良いと思いますよって記入しケアマネからも連絡帳してもらうことも必要かとおもいます。
回答をもっと見る
お泊まりデイってあると思うのですが、私の周りではあまりやられている施設がありません。 もしされているところにお勤めの方がいましたら、大変かどうかなどメリット、デメリットを教えていただけますか?
デイサービス施設
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
マックス
介護福祉士, デイサービス
お泊まりデイで働いています。 お泊まりのない所で働いた事がないので、はっきりとはいえませんが、単純に考えるとお泊まりが無い方が就寝までの準備と、朝の準備が大変かな、と思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 明日は冬至ですね! 当、施設では柚子湯と昼食でかぼちゃの煮物をお出しする予定です。 みなさんの職場では柚子湯されますか? 毎年行うのですが「温まるね」「いい香り!」と 喜んでもらえるので嬉しいです✨
レクリエーション入浴介助デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
毎年恒例でやっています☺️利用者様はとても喜んで下さって、私も嬉しくなります。季節の移り変わりを行事などで感じられるのいいですよね!
回答をもっと見る
1ヶ月程前に利用者さんが家で、菊の花のクラフトの為に鶴を沢山折って来てくれました。その入れ物を帰りに返して欲しい事を職員に言っていたのが聞こえたので、私が横にあった空箱に鶴を入れ替えて忘れない様に荷物の傍に置いておこうと、空箱に詰め替えていたら「あんた!いらん事せんといて!あんたに言ってない!今していらん!」と、怒鳴られてしまい、何故か私もブチッとなってしまい「すみませんでしたね〜いらん事して」って言い返してしまいました。 それで、次の利用日にその利用者さんが「アンタと仲直りがしたいんよ。仲直り!」って握手されました。 それは良いのですが、その後私の粗探しを始め、他の利用者さんが「見たいテレビがあるから変えて貰える?」と、言ってこられたので辺りの利用者さんに聞いてから変えると「あんた!みんな見よるのに勝手に変えるんじゃない!」って向けうから来て怒鳴られました。「ごめんなさい。私が見たいからって頼んだの」って言ってくださりましたが、私には一切謝りませんでした。皆さんはこんな時どうしてますか?
トラブルデイサービス
ハル
介護福祉士, デイサービス
チャチャ
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
時間が立つのを願います。
回答をもっと見る