デイサービスの個別機能訓練加算皆さんどう感じましたか? 両方算定している事業所は減算ですよね💦 あとネーミングセンス悪過ぎます😅
個別機能訓練加算
えだまめダイスケ
デイサービス, 無資格
てぃも
施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス
はじめまして。 たしかに、、、個別IIに関しては月額とは、、、笑笑 個別Iイ、ロ ではなく個別I、個別II、個別Ⅲでもよかったかと、、 うちの事業所は半日型で、以前はADL維持向上加算算定できてなかったので、そこを算定したりしてなんとか、、、 基本料金も少し上がったのでたすかります。
回答をもっと見る
介護報酬改定について質問です。 今回ADL等維持加算において、5時間以上の通所介護費の算定回数が5時間未満の算定回数を上回る利用者の総数が20名以上という現行のものから利用者の総数が10名以上とありますが、 これは5時間以上の通所介護費の算定回数が5時間未満の算定回数を上回る利用者の総数が10名以上ということなのでしょうか? もしくは時間の縛りはなくなったのでしょうか?
リハビリデイサービス施設
てぃも
施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス
こうしんみー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ
てぃもさん、こんにちは。主人がデイの管理者プラス介護支援専門員プラス有料の元施設長10年選手なので聞いてみました。 まず自治体によって異なることがありますので、市には聞いてみましたか? 普通に考えれば前者だと思いますが、解釈の仕方によるので、職場の位置する自治体の見解を確認されるのがいいと思いますよ。とのことでした。
回答をもっと見る
たまにですが、早出9:30~15:30出勤があります。何故か、分かってるはずなのに帰りの送迎が、入っていて施設に着くのは、16:00頃…。だからと言って時間外残業代は、送迎に関わらず日勤の時間外さえ一切出ません。ブラックです😡皆さんは、こんな施設どう思います?・時間外は、きちんとでますか?
早出送迎残業
レイ・アスカ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
タイムカードや記録を残して労基にGOですね。ブラックは指導されるべきです。 なぜ出ないか聞かないのですか?
回答をもっと見る
通所リハの送迎前に検温するかしないかで、社内ミーティングをしてますが社内ルールは37.0度以上は入れないとなっています。 乗車前の検温で、すでに37度超えてたときの判断はどうするかや、検温機も定かな数値じゃないしどうするかで議論してるのですが皆さんはどうされてますか?
送迎
キシロー
デイケア・通所リハ, 無資格
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
私の所のデイサービスでは、自宅で基本検温してもらい37、5℃以上は休んでもらいます。図れてない人等は、早く図れる体温計で計ってます。 元々体温計が高い人もいいますし、37℃ならこもり熱も考えられます。 コロナの特徴は高熱がでる所にありますので、目安が37.5℃です。
回答をもっと見る
通所系サービスですが、今年も数名介護職の方が退職されます。 毎年のように数名は退職がでています。 募集をかけても、なかなか人は集まらなかったり途中で辞められてしまい人材がうまく育っていきません。 人材育成確保のための工夫や働きつづけやすい工夫などされてる方がいましたら教えて下さい。
退職デイサービス介護福祉士
もりとし
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
ある程度辞める人はいますよね。 「職場が嫌で辞める人」 「スキルアップしたいから辞める人」 「違う仕事をするために辞める人」など様々ですよね。 私の勤めている職場では、最近副施設長が変わって退職者が増えました。 給料のカットや現場を理解しない発言が多いようです。 逆にその辺を理解してもらえればと感じています。
回答をもっと見る
皆さんの働くデイサービスには 他のデイサービスとは違うところ、自慢できるところはありますか?
デイサービスケア施設
なでしこ
看護師, デイサービス
もりとし
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護
1年に1回、ご利用者さんがやってみたいことを実現する企画たて行なっています。 日常生活や一人では実現難しいが、実はやってみたいことをお聞きして、どのように進めていくかをご利用者さんと職員で話し合って計画をたてています。
回答をもっと見る
年末年始しっかりと休めて仕事に行きましたが、なかなか仕事モードに切り替わるのが大変でした。皆さんも似たような体験されましたか?どうやってモチベーションあげましたか?
年末年始モチベーション
MUKU
介護福祉士, デイサービス
3rd
デイサービス, 社会福祉士
連休明けは、切り替えが大変なので無理してあげないようにして、日々徐々に上がってく感じでしょうか。心身共にギャップが無いようにしてます。
回答をもっと見る
居宅サービス計画書に機能訓練IIを加算してるのに「下肢筋力強化の為」とか「安全に歩行する為」とか具体的な生活動作の獲得とか社会参加に関わる文言が一切書かれてないものがほとんどです。 機能訓練1ならそれでいいんでしょうけど。 機能訓練計画書の作成も中々難しいですね。
機能訓練
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
ズミ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
はじめまして。 ケアマネも機能訓練ⅠとⅡの違いを理解してないと言う話をよく聞きます。 本来は、利用者様ごとに、機能訓練Ⅰだけで観察する場合とⅠと2で観察したい場合などあると思いますが、ケアマネによって、区別がついてない方もあるかと思います。 でも、そう感じたら、そのケアマネさんにプランの内容について確認してみたらいかがでしょうか? ケアマネも利用者様の状態やニーズについてアセスメントして目標設定していると思いますので、ⅠとⅡに対して目標やサービス内容などがずれている場合は、プランの修正が必要だと思います。 今のコロナ禍で担当者会議の開催が難しい場合は、ケアマネ宛に連絡して、各サービスから照会票で意見を集めて頂いても良いかと思います。 私はケアマネのプランが常にゴールドプランだとは思っていません。
回答をもっと見る
このコロナ禍で利用者様にもマスク着用を常に促していますが嫌がってすぐに外してしまったり下にずらして話している利用者様もちょくちょく見かけられます。 繰り返し注意を促すと逆ギレされる方もいらっしゃって中々大変です。 みなさんはどのように注意されてますか?
マスクコロナ
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
きよたん
お疲れ様です。 そうですよね。 年を重ねるうち、耳が遠くて聞こえないから、大声になってしまう。コロナ禍だから、職員がマスクしてってなかなか聞いてくれないし、逆ギレだしため息ばかり。 例えばですが、 「新型コロナって知っているよね? 毎日ニュースで報道されているよ。○○さん、コロナって怖くて、不治の病だよね。目に見えない病気だから、その病気にならないために、マスクしませんか?」 と、お話されてみてはどうでしょうか? 注意されると嫌な気分になって、逆ギレに繋がるように思ってしまう、私の感覚ですが…。 利用者さんは、ほぼほぼ話しは聞いてくれると思います。
回答をもっと見る
通所計画書の目的とケアの提供方針の期間なんでるが、利用が月の途中からの開始の場合は開始日からにしたがいいですか?それともケアマネジャーから頂いてる居宅サービス計画書の目標期間に合わせていいですか?
デイサービス
とめさん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ズミ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
通所介護計画の期間について、 今までの私の経験ですと、 利用開始日からで問題無いと思います。目標期間については、終了の時期は利用者様の状態やケアマネの判断で短期目標や長期目標が設定されているので、合わせて設定した事が多いです。時々ケアマネが間違えて介護保険証の期間とずれた期間で設定する方もあると聞いております。 介護保険証の期間とずれがないか確認しておくと良いと思います。
回答をもっと見る
緊急事態宣言が発令されましたがデイサービスの取り組み、業務で気をつけておられること変わった点等あるでしょうか?
緊急事態宣言デイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
nabamama
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 居宅ケアマネ
コメント失礼します。 お迎え時の検温や体調伺いは勿論ですが、施設内は定期的に換気し、マスクのお願い、マシンの利用者ごとの消毒、送迎の便を増やしたりされてる所もあります。また複数のディ、ディケア を利用されてる方は、一か所に絞っての利用にして貰ったりされてます。職員さんも私生活の行動も気をつけてると言われてました。
回答をもっと見る
認知症加算とられてるデイサービスの方に質問です。 特別に個別の対応していますか?
加算認知症デイサービス
わーこ
介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス
チャリ男
介護福祉士
認知症加算って縛り、大変じゃないですか?投稿に対する答えじゃなくて、すいません…。
回答をもっと見る
とくに認知症でもない方が急に「あの人が一ヶ月前に私の服を盗んだ」と利用時の朝に管理者に言ってきたそうです。そのあの人が私が盗んだと思っている様です。 風呂の時にやられたと言っているようででも実際そんなことはないので困っています。 管理者は説明しようともしないし、その人と私の関係は一気に崩れました。 もちろん利用者の話を全否定するのはいけないと思っていますがこういう場合どうしていますか?
管理者認知症デイサービス
にゃ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
直接言われた訳ではないし、管理者から そう言われたから自分で対処してと言われた訳ではないんですよねー そのまま 放っておきます。
回答をもっと見る
4月からの法改定で機能訓練ⅠとⅡを統合するとかしないとか… 総合事業とかもどうなるのでしょう 運動機能向上のままでしょうか
機能訓練
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
ぴのきお
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
総合は一つだけなので変わらないのではないかと思っています。 通所でI、IIと分けてる時点で現場での実態について全く考えていなかった結果が今回の統合に繋がったのではないかと思います。少しでも削れる所を削る、内容が伴わない現状に今更気づいた感が否めません。特に反対論は強くないと言われてるみたいなので既に統合ありきで議題に挙げられている時点でこの話し合いすら無駄。加算項目はほんと情け無い位いい加減でどうしようもないと思っています。加算について言ってしまえばどうしようもないですが…
回答をもっと見る
CMよりデイ新規利用者の問い合わせで、送迎範囲外なのを伝えた所、ご家族が送り迎えをするという事でした。 その場合、送迎減算をすれば問題ないでしょうか? 実際そういうご利用者様がいらっしゃる方、対応を教えて下さい。
新規利用者送迎家族
しょう
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
にゃ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
私の所にもそういう方いますょ‼️ 送迎減算して対応していますょ‼️
回答をもっと見る
デイサービスに勤務して、1年以上経ちましたが、デイから特養、有料、サ高住に転職することは怖くないですか? デイにいると、介護スキルがあがることもなく、仰臥位でのオムツ交換でさえ四苦八苦するから、デイしか無理なような気がします。 皆さんはどうおもわれますか?
転職
ひ弱なアラカン
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです。 一概には言えませんがデイサービスにはデイサービスで身につく介護技術があるのではないでしょうか??確かにデイサービスを利用されている利用者様はオムツ交換など必要でない利用者様が多いと思いますが、それ以外の介護技術が身につきますよ。
回答をもっと見る
質問です。 現在、政府から緊急事態宣言が発令され一都三県では夜20時以降の不要不急の外出はしないで下さいと言われてると思いますが、皆さんの事業所は早く帰れますか?むしろ残業は当たり前ですか? ご回答よろしくお願い致します。
緊急事態宣言残業コロナ
SK
介護福祉士, デイサービス
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
通常通り、変わり無く営業 残業してます。 ボーナスカット、給料カット結構あるらしいんで、そうなる事考えたら有難いと思います。
回答をもっと見る
新車の送迎車に尿失禁されてしまいました〜! 窓を開けていても尿臭がとれません…。 何か匂いが取れる良い方法ないですかね…?
失禁送迎
MUKU
介護福祉士, デイサービス
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
薬局等で売っている顆粒のクエン酸をお水と割ってスプレーボトルに入れてシートにスプレーしてみたら、少しは変わるかなぁ?と思います。 クエン酸に漬けた衣類の尿は、黄色い色が出るほど尿を取ってくれます。クエン酸は匂いをとるのでスプレーにしても少しは効果あるかと思います。 どうでしょう?
回答をもっと見る
先日うちの事業所で、雪の中の送迎で車の衝突事故が起きてしまいました。幸い利用者さんも乗っておらず、事故自体も大したものでなかったので良かったですが、やはり雪道は怖いですね。最近大雪が降った地域の所では、デイサービス営業しましたか?
天候送迎デイサービス
MUKU
介護福祉士, デイサービス
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
MUKUさん コメント失礼します。 最近ではないのですが以前やはり滑ってしまい危ない事がありました。今は雪の中ではチェーンやスパイクタイヤをつけ男性職員が送迎に行っています。余りにも雪で困難な場合は近場だけの送迎にしていますが…やはり危ない時には休みになった事もありました。
回答をもっと見る
本日のデイサービスでの活動はお正月遊び。 ふくわらい。 最初は利用者様、その後は職員も挑戦。 職員の挑戦は、その様子をiPadをテレビに繋いで中継。 1人目、…まぁ、普通。2人目、…うん、普通。 上手く出来ていて、裏を返せば笑いどころが無い。 と、言うことで3人目の私は直感で。 (直感というか適当)(利用者様に混じって私もやったら普通に上手かった) 直感なので、案の定デイサービスは笑いの渦に包まれ。 目を開けたら見事に左下に顔が寄ってました。(( "笑いとしては完璧だね"と他の職員からお褒めの言葉も聞こえ、利用者様からも「今日のMVPはまほちゃんだね」と💖 笑いを取れたので今日は気持ちよく眠れます。
生活相談員行事有料老人ホーム
ろあ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
OoまつりoO
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
笑顔のある施設、ホントに素晴らしいですね。 わたしのいる施設は、お風呂当番と夜勤者しかいないので、レクリエーションが全く出来てないです。 経営も大切ですが、あと1人いれば何か出来るので、人員を増やして欲しいなぁ。
回答をもっと見る
先日管理者から夜電話がありまして、 外の天気がひどく明日の営業は無理との事。 確かにその日の夜は台風並に風邪強く雪もすごかった。 でもデイってどんな天気でも営業するし送迎するし……おかしいんじゃないって思ってた でも管理者と施設長がもう決定したと… 翌日めっちゃいい天気で送迎もできる!! 一応相談員だし主任だから会社へ行ったら上司2人が休みの連絡を利用者、家族にしていて… 特にやる事ないなと思ってすぐ帰りました。 その日の夜有給使うけどぃぃですかと 別にいいケド会社都合で休んでむしろ判断ミスで休みになったのに有給っていうのもおかしいのでは!?とも思ったり… どーなんでしょう??
天候休暇送迎
にゃ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
don
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
台風で電車を動かさないのと同じで、安全第一にしたと思います。
回答をもっと見る
冬場で大雪が降って車の運転が、できない際に、お迎えに行くから、上司から出社してって言われたら皆さん、どうしますか?
天候デイサービス施設
きよたん
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 自分は特養勤務なのですが、大雪だとデイサービスは休みだったりしないんですかね? 特養だと、大雪が予想される際は、前日に施設に泊まることを上司から指示されたりします。 でも大雪で帰りも帰れるかわからないのに出勤はしたくないですよね。
回答をもっと見る
デイサービス勤務です。利用者のこまめな検温、施設内の換気、こまめな消毒は今ではどこの施設も行ってると思います。 ここまで徹底して対策をしてるよっていう施設の方がいらっしゃいましたら、どんなことをしているか教えていただけたら幸いです。
コロナ
こーよー
介護福祉士, デイサービス
びいる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ
うちのデイは午前・午後の2回しか検温してないですよ。消毒は2時間おきに希釈塩素剤を噴霧し拭き取りしてます。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 今日は雪の為、デイはお休みになりました。 私もキャンセル業務などを終えて今から帰ります… 施設の車が普通タイヤだからだそうです…。 雪の降らない地域ですがタイヤ位備えてて欲しいです。 みなさんの地域ではいかがですか? 天候理由でお休みになる事ありますか?
天候休み施設
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
タイヤ備えてるから営業します!って言われる方が私は辛いな。。。 そのタイヤ代、どこから出るのかも気になるし。
回答をもっと見る
皆様よろしくお願いします。 現在デイサービスで相談員勤務してます。中々、新規のお客様が増えなく苦戦してます。 関わりのある居宅のケアマネさんには、マメに報告や連絡をしたり年末にはメッセージカードと一緒にお花の種を渡しました。コロナ渦の今、どうやって在籍を増やしていますか? 参考にしたいので宜しくお願いします。
居宅デイサービス施設
ガジュマル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 確かに現在は新規の受け入れが少なく感じます。 居宅からの問い合わせも少ないです。 現在、在籍中の方からの利用日数や利用時間を増やしたい…というご相談を受ける事が多く、新規ではありませんが利用が増えています。 また、利用者様の家族がお留守だったりお出かけの際に利用日外だけど利用したい…との依頼も多く、ケアマネージャーさんに相談の上、範囲内であれば受け入れています。 まずは在籍中の方へのアプローチもオススメです。
回答をもっと見る
10月からデイサービスでの生活相談員で働いています。 毎日毎日が慌ただしくあっという間に1日が過ぎていっています。 ケアマネや家族との連絡、家族からの苦情に対応したり、他の介護職員と連携をとって仕事をしていますが、細かなミスがボロボロと出てきており、生活相談員として働くことに自信をなくしています。 職員同士の申し送りがうまくできてなく家族の方からお叱りをいただくことも多々あります。 もっと私自身が確認を行いみんなをまとめていかなきゃいけないとは思っていますが、私自身もいっぱいいっぱいになってきています。 それにつけて施設長からはデイの売り上げが落ちてきているだの新規の利用者さんの確保のための営業だの、レクをもっと充実させて利用者さんをもっと満足させろだの、色々言われ… 普段の業務でいっぱいいっぱいなのに 仕事が休みの日もレク行事のことを考えたり、サービス残業は当たり前ですし、心がポキッと折れそう(´Д⊂ヽ 生活相談員としてまだ3ヶ月ちょっと 失敗もあり家族からの苦情もあるけど、なんとか頑張らなきゃって思ったりもしてます。 明日もいきたくないけど仕事頑張りますわ
申し送り施設長デイサービス
うさまる
介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
うさまるさん コメント失礼します。 気持ちがよくわかります。 私もまるっきりそうでしたから… でもあんまり頑張り過ぎないでくださいね。私は自分で全部抱え込んでしまいアップアップになりました。心に余裕が生まれてからは上手く仕事も皆に分散させたりして後輩を育てる気持ちに持っていくようにしました。 私は頑張り過ぎて体調悪くなり入院した経験からありなので…すみません コメントしました。
回答をもっと見る
デイサービスで働いてる人で送迎なしで働いてる人いますか?この間、送迎なしでも応募可の求人のデイケアの面接へ行って来ました。 面接時に、送迎の話をされましたが、方向音痴のため断ったのですが、会社側としてはできればしてほしいようでした。送迎なしとなると他の送迎する職員との差をつけるため、時給が下がると言われました。 私としては時給が下がっても、送迎業務はお断りしたいのですが、先程、採用との連絡をいただき、送迎業務をお断りしたら、お互い納得いく形で、するのがいいと思うので、もう一度お話しましょうと言われて会社の方へ行くことになっています。 送迎業務をされてる方、送迎業務なしで働いてる方、両方のお話が聞きたいです。よろしくお願いします。
デイケア送迎
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 今は、朝夕の送迎のある会社で働いていますが、送迎者が足りていたので送迎に行かない…と言う会社にいた事もあります。 確かに時給で言うと朝夕の送迎にかかる時間(90分位)分のお給料は少なかったです。 みんなを送り出した後、掃除をして帰っていました。 今の会社でも、時間との戦い(開始時間までに着く)もありますが、人の命を預かる事になるので責任が持てないから送迎は出来ない…と言う方もいます。
回答をもっと見る
このご時世、制約があって行事の企画も大変かと思いますが… お正月ならではのレクはどんなことをされましたか? また、どんなことが盛り上がったりしましたか? ぜひ教えて下さい。
行事レクリエーション
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
ぴかちゅー
介護福祉士, ユニット型特養
少し遅くなってしまいますが書き初めはどうですか? 先日、行い、作品は飾らせてもらってます
回答をもっと見る
送迎で大変なことって何かありますか? デイサービスなどで働いている方は送迎をされますよね。 どのようなことが大変ですか?
送迎デイサービスストレス
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
迎えに行っても通所の日を忘れていたなどで、他の利用者さんが車の中にいるのに準備するのを待っている時です。他の利用者さんにも迷惑かかるし、遅くなるしで本当に困ります。 どうしても時間がかかる時は別便でまたその方だけ迎えに行きます。
回答をもっと見る
デイサービスは正月休みのところが多いですか? ショートステイで来られた利用者の方が普段はデイサービスを利用しています。 正月は休みのところが多いですか?
ショートステイ休みデイサービス
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
私は大晦日 元日2日と出勤しましたが、出勤途中にデイの送迎車を3台みましたよ🚗自分も頑張ろうって思えました^_^
回答をもっと見る
・起床時😪・家を出る時😷・通勤中😠・職場に着いた時😉・ナース服に着替える時👕・仕事し始めた時😤・ずっと入らない😨・その他(コメントで教えてください)
・希望する業務内容📝・スキル/キャリアアップできる↝・ワークライフバランスが良い✨・通勤時間が理想的⌚・給料が良い💰・職場の人間関係・雰囲気が良い👪・友人、知人の紹介・その他(コメントで教えてください)