ちょっと聞いて欲しいことがあります。 私はデイサービスの職員として働いております。 去年の7月1から入社したした。 7/6に、もう1人の入社しました。 その職員の人はなにも言わずに、大人しいひとでした。 その時、1人の職員がいじめに発展されました。 私はかばいましたが、なんかその職員が気にしてずっといじめまくりで、10月に去って行きました。【⠀退職】されました。その人に虐められてと。 それから12月になりその職員は、上司やあたし達に、キレまくり、事務所でも暴れて。 その後に男性の職員が、デイサービスに来ました。 私にいじめられてるから仲良くしましょうねとその人話してたみたいです。 それからちょっとして、その男性職員に対してかなりと無視、言い方の強さ、かなりと続き私もかばいましたがその人のオーラに、やられてしまいました。 それで、その人金曜日に、退職届を出していました。 その人が、やめたことで会社が大きく変わって欲しいと思うけど変わらないなら私は本当にどうしようと辞めることも、考えてます。 上司も、止める事出来ないから余計にと
いじめデイサービス
チャーちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
キュロット
初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
職場内のいじめって精神的に辛いですよね。パワハラだと思います。 力でねじ伏せ様とかその人の気持ちは分かりませんが自分が優位に立ちたいんだと思います
回答をもっと見る
聾唖で認知症の高齢者の方中心のデイサービスは全国に何ヶ所くらいあるのですか? また、その所在地等ご存知方、お教えてください。
認知症デイサービス
ゆーへー
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 全国規模では分かりませんが、普通のデイへの受け入れを要望する要望書などは厚生労働省などに提出されているようです。 北海道・大阪・京都などには中心としたデイサービスがある様です。 検索時のお手伝いになれば良いのですが…💦
回答をもっと見る
利用者さんが他の利用者さんに意地悪する事はありますか? その人に対してだけ態度がきつかったり、挨拶しなかったり等、席を離したり間にスタッフが入って対処していますが、皆さんのところはどうされていますか? 冷たくあたられている利用者さんは、あの人は仕方ないよねーと言われてみえます。
トラブルデイサービス
みっず
PT・OT・リハ, デイサービス
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
うーん難しいですよね。 まぁそういう雰囲気って結局職員も作り出しているのもあるからねぇ。 悪く言わずに平和に楽しくをモットーにしていただける環境下作りは大事なことですよね。
回答をもっと見る
マンネリしたサービスで、改善したいと思ってます。 うちは他にはないデイサービスで利用者や家族に人気ありますよってのを教えてください。
レクリエーションデイサービスケア
ジャス
介護福祉士, デイサービス
I.K.N
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
他にはないという物ではないですが、最近うちではおやつレクや、月1回の昼食作りが人気です。ホットケーキ、焼きそば、カレーライスなど作ってます。作る過程が楽しいみたいです。今月はほうとうの予定で、皆さん楽しみにしてます!
回答をもっと見る
疲れたー! 今日の業務は、送迎の運転やったな。 雨の日は、倍以上疲れる。 明日も、朝から送迎… 早く家帰ってはよ寝よ。 来週の送迎表見てて絶望してる。 シフト変更なるかもしれないなぁー。
送迎人手不足シフト
HARU
介護福祉士, デイサービス
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
お疲れ様 私も週3で朝昼夕送、後はフロア担当です、送迎表作成担当してるのノイローゼ気味です
回答をもっと見る
通所介護計画書について質問です。 曜日によって提供時間が違う利用者さんがいます。 例 月、火、水 (7-8時間) 木、金 (6-7時間) このような場合は 通所介護計画を2つ作成するってことで 良いのでしょうか?
介護計画生活相談員デイサービス
ホーク
生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 ウチは一枚です。 一日のスケジュールは長い7-8で作り、追記欄に◯曜日は◯◯まで行い●時(6-7)で退所…的に記入しています。 利用日によって短期・長期の目標やスケジュールが全く違うなら二種作成すると思います。(当、事業所は)
回答をもっと見る
相談員になってはや5ヶ月…。ケアマネなど他機関への電話連絡や体験、新規利用の受付などの仕事を任される事が多くなりました。任せてもらえる事が増えて嬉しい反面、電話の際に凄く緊張してしまいたどたどしくなってしまい伝えたかった事や会話の中での疑問点などがすっかり飛んでしまったりまとまらなかったりと、できていない自分に腹が立ちますし相手に対しても失礼だと感じています。 みなさんはどのような点に気を付けて電話応対をしていますか? 夢にまで出てきて嫌な気分になってしまいます😓どうにか克服したいです。 よろしくお願いします!
相談員ケアマネケア
りりぃ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
スイートポテト
介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士
ケアマネをしています。 慣れるまで、電話緊張しますよね。怖いケアマネもいますし…。 私は電話をするときに、言うことをメモしてからかけるようにしています。あと、新規の相談の電話がかかってくるときは、絶対聞いておかないといけないことは、いつでも見えるところにメモを貼り、聞きそびれがないように心掛けています。 あと、ゆっくり話す、相手の話を先に聞く、相手のペースに巻き込まれないようにするようにしています。 参考になるかわかりませんが、ご参考までに。
回答をもっと見る
送迎に携わっている方へお聞きしたいです。 当施設通所サービスにて送迎を行っているのですが、到着しても準備ができておらず、酷い時はベッドでまだ横になっている状態の方がおります。 一人暮らしのため、本人にお願いするしかなく送迎の順番を最後にしても同じ状態で、結局施設に戻る時間が遅くなってしまいます。 似たようなケースで、アドバイスや何か試してみた事などあれば情報を頂きたいです。 どうかよろしくお願いします。
老健デイサービス
すぬぅ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
へんてけりん
介護福祉士, デイサービス, 病院, 訪問介護
サ責に相談し 訪問介護で ヘルパーさん入れ デイ送り出し対応して貰えます。
回答をもっと見る
個浴のデイ勤務の方、他を知らないので伺いたいです。 抱えての立位も取れない方の入浴は受け入れてますか? 基本毎日30人近く入るのですが、最近寝たきりの方が増えて来て、正直限界なのではと思っています。 ベッドで着脱して頂くのですが、使用できるベッドは一つしかないので2人被ると入浴順序も難しい。シャワー浴ですが、抱えられないので臀部は綺麗に洗えません。 他のデイではここまでやらないのでしょうか?
入浴介助
やきこま
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
あきづき
抱えなくてはならない程度の方は機械浴で対応しています。個浴じゃキツすぎますよ… そのような方の臀部を洗う時は、1人の職員が抱えてもう1人の職員が洗って流しています! 答えになっていなかったらすみません🙇♀️
回答をもっと見る
こんばんは。 今日は皆様の施設(通所)の送迎時の工夫をお聞きしたいです。 送迎の組み方やヒューマンエラーの減らしかたで、どの様な工夫をされていますか?? 新規や振り替え利用など…
送迎デイサービス施設
まろ助
介護福祉士, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
ま
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
送迎、大変ですよね。 私が勤務していたデイケアは 振り替えの方は送迎時間がいつも異なると言う説明をした上で振替利用でも良いか確認していました。 新規の方はその曜日の送迎時間を事前に調べて担当者会議などの場でおおよその時間を伝えて、ご利用前日にまたお電話していました。
回答をもっと見る
お疲れさまです。 若年性アルツハイマーの利用者さん。 デイサービスに来始めた頃は塗り絵も綺麗に塗れてたし、自分の名前も漢字でかけていたのですが、 今では塗り絵を目の前にしてもどうしたら良いのかわからないようだし、名前も書けなくなってきました。 日内変動はありますが、確実に進んでるようです。 なんかやりきれないですね。
認知症デイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
ま
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
わかります。 特に親と同世代だとなんだか複雑な気持ちになりますよね🥺🥺
回答をもっと見る
お疲れさまです。 LIFEは中々手間かかって大変みたいですね。 もっと効率的に業務を遂行できるシステムが早く確立されれば良いのですがね、
デイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
LIFEはデータ取りのためと、内容の充実のための様な加算だと思っています。 正直手間に合いませんが、おそらくこれがそのうちデフォルトになってくると思います。 LIFE処理の効率化を極限まで高めるしかないですね。 私のところでは、私は責任者ではありませんが、パソコンの処理が割と早い方なので、責任者の方にはチェックをお願いして、入力の早い私が爆速で入れています。
回答をもっと見る
介護職に転職して2年になりますが、毎日が勉強で利用者さんと接していると優しい気持ちになるし何よりありがとうの言葉がとても嬉しくてやりがいを感じています。世間では介護職はきついし大変な仕事という印象が強いですが、やりがいのある素晴らしい仕事ということをもっと知って欲しい!と日々思っています。皆さんはそう思いませんか?
職種施設職場
ばたちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス
kamo
介護職・ヘルパー, 初任者研修
こんにちは。 ばたちゃんさん、介護職のきつい、大変なイメージを払拭する素晴らしいお考えをお持ちですね! 私は47歳を目の前にしていますが、ばたちゃんさんのお言葉に穏やかな気持ちになりました。 ありがとうございます! これからも一歩一歩、利用者さんのより良い理解者として頑張ってください! 応援しています!!
回答をもっと見る
初任者研修取得して未経験でデイサービス 入社。 その後1年5ヶ月で生活相談員になった後輩がいます。 期待されてますよね?
後輩生活相談員デイサービス
カイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
しゆん
生活相談員, ユニット型特養
生活相談員の資格要件は社会福祉主事か社会福祉士、精神保健福祉士のいずれかです。 初任者研修を取得したからと生活相談員になれるわけではありません。 期待されているのではなくて、たまたま上記の資格を持っていたからではありませんか?
回答をもっと見る
お疲れさまです。 トイレから出てくると必ずと言っていいほどリハパン、ズボンを上げきれずに半ケツ状態の利用者さんがいらっしゃいます。 認知面はクリアなのですが結構肥えてて上手く上げきれない様子。 毎回トイレから出てくる前に確認するしかないですかね。
デイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
そうですね。 「おしっこ終わったら鳴らしてね」 等伝えて、上げる時に補助しています。上げ方にも依るので、左手も使ってと、アドバイスする時もあります。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 来月、市内一斉のシェイクアウトに参加します。 いきなりの揺れ…と言う事ですが…机の下に潜れない利用者様もいらっしゃいます。 何か潜らずに身を守る方法で何かあればお教えください。 現在はリビングの椅子のクッションで頭を守っていただいています。
健康行事デイサービス
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
a a
介護福祉士, 有料老人ホーム
地震とか災害時用の頭巾?帽子?みたいのがあります
回答をもっと見る
私はデイサービス勤務で、まだ会ったことはないですが、プライベートな時にもし利用者さんと会ったらどのような対応をしますか?挨拶するぐらいで大丈夫でしょうか?
デイサービス
ばたちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
私も近くのスーパーなんかで家族に会うこともありますが、こんにちはー程度で特に長く話すようなことはないですよ
回答をもっと見る
介護美容をイベントですることで、利用者が前向きになれたり自信を持つようになれたり、今の不安などが少しでも和らいだりするのでしょうか? もし介護美容をするのであれば、男性の方はどうすればいいと思いますか。
自信
あゆ
デイサービス
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
髪がある方は、髪のセットとかですかね。 あとは思いつきですが、おしゃれヒゲとか(笑) 私が前いた施設では、女性は化粧をした後、男性は髪をセットした後、浴衣などの和服を着て記念撮影。 また、昔来ていたスーツやドレスなどを持ってきてもらい、同じように髪など整えて写真撮影をしたりしていました。 美容という面だと、男性はなかなか難しいですよね。
回答をもっと見る
介護経験があります!お父さんのかえました! 寝たきりのおむつ変えただけです!それだけです。年齢48歳です。わからないなら聞いてくださいね!なんどもいい、研修中にも教えましたが、やってみないとわからない…と。 だかは、私達で利用者さんになって教えてますけどー! いざ、実践となったら見てるだけー⤵️ 教え方がわかりません。 研修期間終わりました。初任者研修取る気もなくお手上げ状態です。
採用生活相談員相談員
希望
介護福祉士, デイサービス
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
今の御年齢でも可能あるので今諦めるのはもったいないの一言✨ きっとできることはありますよ☀️
回答をもっと見る
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
普通の布マスクだけです。 スタッフによっては、マスク外してる人もいます。
回答をもっと見る
デイケアでお仕事しています。 秋にイベントがあります。 コロナ禍で不安を抱いている高齢者様がイベントを通して、利用者様の持っている力を、引き出すことが出来たりポジティブになれたり自信につながったり前向きな気持ちになってほしいと考えています。 その為に私たちができる事を考えています。何か案があれば欲しいです。。
自信デイケアコロナ
あゆ
デイサービス
にこ
看護師, デイサービス
デイケアでのお仕事お疲れさまです! コロナでイベントが制限されたり大変ですよね、、、 利用者様のADLや男女比にもよりますが、私達の施設ではカラオケをしたりしました。 次にやってみたいと思っているイベントはメイクアップ講習です!! 「介護美容」と検索していただけると分かりやすいかもしれないです。机に鏡を置いてメイクの仕方を教えながらみんなでメイクをしてみようかと考えたりもしています。参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
お疲れさまです。 デイサービスで座席で便失禁を2〜3日に一回はされる方がいらっしゃいます。 家族やケアマネにも報告してるのですが「自宅ではそんなことないから」とあまり問題視していない様子。 かなりの水様多量便らしく座布団も3回くらい廃棄してるしスタッフの手はとられるしお尻拭きペーパーやゴミ捨てるナイロン袋もバカにならないしで困惑しています。 消耗品や座布団を持参してもらうくらいしか解決策が見つからないようです。
デイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
はてな
初任者研修, 実務者研修
水様便が多量に出る原因をまずは考えないといけないかなと思います。 ⚫︎下剤を服用されているか? ⚫︎緊張して下痢気味になっていないか? ⚫︎自宅での排便状況はどうなのか? ⚫︎デイサービスで提供されている食事でアレルギーを引き起こしているものはないか? などなど色々あるかと思います。 何も原因が分からないならば病院受診をさせる必要はあります。 感染症になっていたり、胃腸の病気になっている場合もありますから。 便失禁が起きるならば、便失禁が起きないようにトイレへ誘導して排便させたり、リハビリパンツにパッドをさせるなどの対策は必要です。 ケアマネが問題視しないのはおかしいですね。
回答をもっと見る
お疲れさまです。 最近は台風や突発的な豪雨、風が多いですね。 デイサービスで利用者さんが来所されてから暴風警報等が発令された場合どのように対応されているのでしょうか? 途中で帰ってもらうにも風が強い中で送迎するのも危険だし、いつ収束するかもわからない中ずっと待機というのも不安を覚える利用者さんが出てくるしで中々難しいです。
デイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
知人の勤めているデイサービスは利用者さんの家が近いのでタイミングを見て帰ってもらうようです。 多少、時間が速くなったり遅くなったりするそうです。 安全第一で行っているようです。
回答をもっと見る
1月に入職、9月に退職を考えています。 どう思いますか?
退職デイサービス介護福祉士
いくみ
介護福祉士, デイサービス
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
労働環境が悪いとそうなるんじゃないでしょうか? 私自身入職して約4ヶ月 お客様の関係性を築く前に…あまりにも酷い人間関係と労働環境に心身ともに疲れて隠れ転職中(パート先には誰も心から信じる方なんていない)から。
回答をもっと見る
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
コメント失礼します。 お天気の影響でお休みになりましたか? 毎日忙しいでしょうから、ゆっくりと身体をたまには休めてくださいね。
回答をもっと見る
地域密着通所介護事業所です。 ご利用者様の名前の呼び捨てってどこまで許容範囲なんでしょうか?私は施設長として、介護職員としてもいかなる場合でも下の名前はNGだも思っております。〜ちゃんとかあだ名でお呼びする方はいらっしゃいますが。あるパートさんは信頼関係ができれば呼び捨てでも大丈夫と考えております。皆様のご意見を伺いたいです。
施設長パートデイサービス
メカドック
施設長・管理職, デイサービス
かかかかかか
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
デイサービス勤務です。 利用者様の名前を呼び捨てなんて有り得ません。 苗字であれ名前であれ、必ずさん付けです。 呼び捨てって、例えば、山田とか一郎とかですよね? だいたい、利用者様の事を呼び捨てにしようなんて思う人いるんですか? 友達じゃあるまいし。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 当、デイではレクとして将棋・オセロ・囲碁など二人で対戦する物があります。 ルールが複雑なので出来る方は一部なのですが… 自分達で「今日も囲碁しますか?」的に誘い合う事はなく、入浴時など職員と二人になった際に「今日は◯◯さんと将棋やな!」という感じの片方の独り言を聞いてから職員が双方に話を通す感じです。 (正直、面倒臭い!笑笑) 自発的に利用者さん同士で始める事はありません。 みなさんの職場ではどうですか?
レクリエーションデイサービス施設
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
niko3
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
声をかけて将棋などを設定する場合もありますがとっても仲良しな利用者さん同士は自発的に利用者さん同士で始めます。
回答をもっと見る
お疲れさまです。 機能訓練計画書は機能訓練に直接関係ない内容のプラン変更(訪問介護生活介助の日数が増減しただけ等) でも3ヶ月のモニタリング期間を待たずにモニタリングして新たに計画書作成しますか? 監査に聞いても「プラン変更ごとに作成してもらうのが望ましいですが…」と曖昧な返事です。 小さな訓練に全く関連しないプラン変更のみで1週間ほどでモニタリングするのもなーって感じです。 形だけの書類作りは意味がないような気もしますがお国が決めたことならしょうがないですかね。
機能訓練デイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
私のところは関係ないところの期間等はイジらずに、変更になったところだけいじってもらっています。 関係のないところはそのままでいいはずですと、以前ケアマネさんに教えてもらいました。 疑問点は全て市の回答をもらうと言う信念を持つケアマネさんなので、地区の違いはあるでしょうが、問題ないのかなと思います。 たまに、全部の期間を新しくして持ってくる方がいますが、その場合は作り直しがいいかと思います。
回答をもっと見る
質問です。利用者様がトイレに間に合わず、リハパンに排便が付着してしまいました。 衣服にも汚れがあり(下着なので外見ではわからない)、ご本人はプライドもありこのまま見えなければいいとおっしゃっていましたが、臭いなど衛生面にも悪いのでなんとか理解していただき交換、着替えをしてもらいました。 他のスタッフにこの話をしたら、「わたしならそのままですが」と言われました。状況にもよりますが、わたしの介助とその方のプライドを優先も間違ってないと思うのですが…言い方でちょっとカチンと来てしまい、モヤモヤ😔 皆さんならどうされますか?
着替えリハビリパンツトイレ
ニャー子
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
ねこばす
介護福祉士
コメント失礼します。 私もニャー子さんと同じように着替えていただくと思います。 そのままにしていたらまた次同じことが起きたときも着替えなくていいとなり、繰り返すうちにだんだん排泄を失敗することに抵抗がなくなってしまうかもしれません。 誰でも自分の下着が汚れたら変えますよね。それと同じことだと思います!
回答をもっと見る
デイに来てるご利用者様、ワクチンは拒否している方でそれはそれでまだ良いとして、この時期に居酒屋で呑んできたことが発覚してプチ隔離した ふ、ざ、け、ん、な(°▽°) せめてより感染対策気をつけてくれよ
デイサービス
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです。 なかなかファンキーな利用者さんですね。 でもこれだけ言われてるのに酒好きな人は飲みに行ってしまうんですかね。
回答をもっと見る