デイサービス」のお悩み相談(19ページ目)

「デイサービス」で新着のお悩み相談

541-570/1827件
デイサービス

計画書のサイン 利用者様に計画書にサインしてもらう時は他の利用者様のいないところでサインしてもらうべきなのですか? と管理者に言われたもので…

デイサービス

ニャー子

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

42022/05/11

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

わたしのところでは、周りの人がいるところでもサインをいただいてます! それがいいのかはわかりませんが… 個人情報だから、周りの人がいるとよくないということでしょうか?

回答をもっと見る

デイサービス

ちょっと質問ですが… デイサービスにも色々なスタイル がありますが…。 レクリエーションを楽しむ所も あれば…体操などを主にされてる ところもあります。 今までレクリエーションが活発 だったので何もないとちょっと 物足りないような気がする😅 どうなんでしょうか🤔😅🤔

レクリエーション

抹茶ミルク🍀

看護助手, 病院

22022/05/10

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

デイを5つ経験してきましたが、それぞれでした。 今のデイはレクリエーションゼロなので、穏やかな時間が一日中流れています😅 これはこれで良いのかもしれませんが、もう少し刺激があってもいいのになぁと思ってしまいます。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス勤務しています。今日、利用者の離設がありました。みんな、他人事のようにして時間内に帰っていきました。で、私は事故報告書作成。みんな冷たい人達だ、最低だと思いもうイヤになりました。 辞めたい、泣きたい気持ちでいます。 疲れました。 職場ってこんなものでしょうか? 人間不信になりそうです😓

人間関係ストレス職場

はーい

介護職・ヘルパー, デイサービス

42022/05/10

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

何より、利用者さんは無事だったのですか? まず、それが分からないとコメント出来ませんよ。

回答をもっと見る

デイサービス

サービス付き高齢者住宅内のデイサービスでの内部送迎の定義?を詳しい方教えていただけると幸いです。 減産している場合の送迎の義務はどうなんでしょうか?

高齢者住宅送迎デイサービス

しょう

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 実務者研修

42022/05/09

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

高齢者向け住宅とかは関係ありません。 デイサービスの要介護者さんの利用には、送迎往復代金が含まれますよね。 なので、同一建物のちょっと車イス押したりだと、ガソリン代も、事故の危険も起こらないので差別化する必要があるわけです。 なので、同じ建物のフロアーが違うだけの場合と、渡り廊下で繋がってる造りの場合には、自宅を移動しただけなので、送迎代金をもらうのはおかしいと、同一建物減算が適用されるわけです。 しかし、どんなに近くても建物が別なら、適用外です。

回答をもっと見る

デイサービス

生活相談員しています。管理者からは、中のこと(現場)はお前に任せると言われています。が、書類やらで事務作業が多いです。 そのために、1年も経たない、フル勤務の(58歳)の介護福祉士資格のないかたが仕切っています。 先日、コロナ対策としてマスク入れを作ったのですが、使わず隠されていました。 なんだか、腑に落ちずつイライラしてしまいす。明日問いただしてみようと思いますが…理由があるならば、報告すべきだと思っています。間違いでしょうか?

愚痴ストレス

友美

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

12022/05/08

ニック

従来型特養, 実務者研修

隠したと決めつけないで問われるのがよいかと、忘れておられるだけかも

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの皆様に質問です。 基本利用者様の送迎に関しては玄関までのやり取りがほとんどかと思うんですけど、中にはもとめられれば鍵を閉めたり、家族がいないのでカーテンを閉めて電気をつけてテレビをつけるぐらいまではしてます。 ただこのやりとりが、どこまでで線引きするかがグレーなところで、調べてもいまいちはっきりしません。 2017年からデイサービスのあり方が少し変わったようなのですがその辺に詳しい方いらっしゃいますか?

送迎デイサービス

やまやま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

52022/05/08

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 やまやまさんと同じ位の事を求められた事があります。 中には「○○さんは冷蔵庫からお茶を渡してくれるのに!あなたは💢」的な方もいたので…ウチでは個人でどこまでするか?より「施設としてどこまでするかを話し合って統一する」と言う事になりました。 担当のケアマネジャーさんにお話してみるのもアリかな…と。 余りにも時間が掛かる要求ならば迎え入れのヘルパーさんを…と言う事になったケースもありました。 詳しくないのに回答して申し訳ありません。 ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの業務の中で毎日毎日同じ事を「用意や準備している」「段取り」している様な事って多くないですか? 連絡帳の記入のバイタル記載に時間を取られている‥等 効率の良い方法があれば教えて下さい。

記録デイサービス施設

t0123t

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

22022/05/08

ガチャピン

介護福祉士, 従来型特養

私が勤めるデイでは送迎に行った人が体温を計り記入、早出は湯茶、お風呂、玄関周り準備、 (他の人が入浴介助している間に) 待機職員がバイタルを電子パッドに入力 送信できたら朝のお茶を下げる お昼のお盆の準備 洗濯係は入浴係をしながら片っ端から入浴後の洗濯物を入れ乾燥、片付けを担います。段取りや片付けは、やる人とやらない人が分かれ、多くの場合離職の原因にもなりますが係を決めてそれを業務中に出来たら残業になることもなく機能的に仕事が終わります🎵

回答をもっと見る

デイサービス

総理大臣さんが新しく変わってから、介護員のお給料が増えると言うのがあったと思うんですけど うちの会社は増えません。 理由は利用者さんが少なく赤字だから。総理大臣の発言の給料の上がる会社は黒字の会社だけだと伝えられました。皆さんのところはどうなのかなと思いました。 何が手当として皆さんのところには出ているのか気になります。 その他にも処遇改善手当ては皆さんの会社はどのように振り分けられていますか?うちの会社はほんとに赤字らしくて年間で数千円しかもらえません。こうなってからもう3年目です。

処遇改善手当給料

やまやま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

182022/05/08

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です!あがってません(笑)

回答をもっと見る

デイサービス

患者さんや利用者さんとの関わりで、工夫していることや気をつけていることはありますか?

ryou

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問看護

42022/05/07

たえこ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

月並みですが、ちょっとした変化に気付きたい。そのためにコミュニケーションを取りながら観察もする、といったことです。 あと、忙しそうに見えないように心がけてはいます。が、「忙しそうね~」と言われてしまう未熟者です。

回答をもっと見る

デイサービス

送迎ドライバーの就活をしてるのですがほとんどの通所サービスでは一人送迎なんですね、中にははっきりと軽介助と書いてあります、無資格者が施設外での介助業務は禁止と福祉有償運送運転者講習で習いました、また求人票の業務内容にはディサービスへの仕度、火の始末や戸締まりをしていただきます。これって訪問さんの送り出し業務ですよね? 町中で停まってる送迎車を見ると利用者が乗っているが運転者等見かけないことが多いです。 乗員を載せたまま運転者が車両を離れるのは違反です。見える範囲ならまだしも路地に入ったりマンションに上がったりでは無謀です 前職が完全に有資格者の添乗必須だったので驚いてます。 道路交通法 第七十一条 五では以下のように記載されています。 「車両等を離れるときは、その原動機を止め、完全にブレーキをかける等当該車両等が停止の状態を保つため必要な措置を講ずること。」 第七十一条 五の二にも以下のように記載されています。 「自動車又は原動機付自転車を離れるときは、その車両の装置に応じ、その車両が他人に無断で運転されることがないようにするため必要な措置を講ずること。」

送迎資格転職

七兵衛

デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

32022/05/07

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 確かにこちらの施設もスタッフも送迎しますが1人送迎ですね 送迎専門ドライバーもいますが無資格で行っています。 やはり時には火の始末や戸締りもあります。 足取りの悪い利用者さんの場合や気をつけないといけない利用者さんは最初にドライバーさんに個別で対応指導しています。 でもそれでも無理な場合は資格を持っている職員が行くようにしています。送迎専門ドライバーはなるべく手のかからない自宅にご家族がスタンバイしているような所に行かせるようにしていますね。 スタッフが添乗できない人員が少ないのもありますね💦

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れ様です。 今日、施設内のディのスタッフに、私が以前いたディサービスから今いる施設内のディに来てるんだけど、スタッフが「○○のディサービスから利用停止なった利用者さんだよね?意地汚いからね。みんなに嫌われてるし、私らも無視してるんだ。」って言っていました。 この利用者様のお嫁様は私と同じユニットで働いているんですよ。 でも、声を大して「嫌われてるし」とか「無視してる」って虐待だと思うんだよね。 そのスタッフは私より2週間遅れて施設内のディサービスに入社してきたばかりです。 それを、そう言うのはどうかと思う… みんな(スタッフも)が嫌っている利用者様だから私もとか、みんな(スタッフ)が無視しているから私もしているって聞いて悲しかった😭 皆さんのディサービスでもそうなんですか?

初任者研修パートユニット型特養

ゆづる

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

42022/05/05

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 あからさまに無視や口に出して言う事は無かったですね。 お腹の中では思っていたとしても…。 利用停止になった内容にもよりますが、他の利用者様に何かしてしまわれたのでしょうか?

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの生活相談員を始めて1年弱ですが 新規獲得のためにどんな活動してますか? 私はケアマネジャーさんに実績配りをひたすら毎月して、名刺配りしてパンフレット配って位しかわからなくて、、、何か工夫してる事とかあったら参考にさせて頂きたいです また、ケアマネジャーされてる方、どんな工夫があったら良いか教えてください

生活相談員ケアマネデイサービス

やまやま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

22022/05/03

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 新規獲得難しいですよね😅 私もとにかくパンフレットや名刺を配って動いていたのですが…なかなか成果が上がりませんでした💦なので一度業務改革を行いました。魅力的なデイサービスになる事!あそこのデイは他所とは違うみたいよ!とか言う口コミで結構増えましたね。地道な努力を重ねて行きました。 家族とのコミニケーションをとにかく密にとる。 連絡帳の内容見直しなど… ケアマネさんとも密にやりとりをしていました。 するとケアマネさんがあそこのデイはいいですよ!と進めてくれて新規獲得になりました。 大変でしょうがまだまだ今からです スパンを長くみて頑張って下さいね。 必ず地道にやっていたら繋がって行くと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスの送迎の時は職員は基本何人で行きますか? 車種や迎え人数にもよると思いますが、ご自身の職場での平均を教えて頂きたいです。

送迎デイサービス職員

t0123t

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

42022/05/03

カモ

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

t0123tさんお疲れ様です。 基本的に送迎ドライバーの人と添乗員の職員ですね。 職員は2人組で送迎するのが多いです。

回答をもっと見る

デイサービス

①デイサービスでのお試し利用の時は充分な利用者情報はありますか? ②情報が不足している時(既往歴、通常バイタル等)に入浴は対応しますか?

入浴介助デイサービス施設

t0123t

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

22022/05/01

たろう

施設長・管理職, デイサービス

うちのデイサービスはお試し利用はしていません。 理由としては、利用契約を結んでおらず、利用者のアセスメントをしないまま利用させて介護事故を起こしたくないからです。 ですので、普通に契約して、アセスメントをして、試しに利用してみて、合わなければ一回で利用をやめても良いですよ、というスタンスでやってます。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスです。 介護推進体制加算について、例えば4月15日までは支援、16日から介護になった人の加算はどうなるのでしょうか? 両方で加算が取れるのか、介護の分だけか… 調べてもわからず、困っております。

加算生活相談員相談員

らいむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22022/04/30

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

介護保険の原則通りです(保険者を跨がない場合)。 いずれも、月末時点でどうかで判断します。 もちろん、通常の基本単位(加算でなくて)については、要支援分は日割り、要介護になったあとの分は利用した分のみの算定です。 ご質問についてのお答えは、月単位で頂く単位が奇決まっている加算については、月末の状態、つまり介護としての科学的介護推進加算を算定となります。 不明な所はケアマネに尋ねてみて下さい。ケアマネも、一瞬迷うようなら、利用票(提供票)作成ソフトですぐに確かめてお応えされますし、やりとりの蓄積は信頼関係の向上にもなると思いますよ。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス運転手で70歳以上の職員を雇用することについて、どう思いますか? 運転能力はシミュレーターテストにおいて問題なく、説遇もしっかりしています。 ただ、利用者よりも高齢であったりすると、苦情や不安の訴えが利用者から出るでしょうか?

能力トラブルデイサービス

たろう

施設長・管理職, デイサービス

22022/04/29
デイサービス

日勤のみのデイサービスに、正社員として働きたいのですが、未経験、未資格なので全く想像がつきません。デイサービスでの働き方や、いいところ、大変なところなど教えてください‼︎

無資格未経験正社員

ゆー

デイサービス, 無資格

122022/04/29

ちぃちゃん

看護師, 病院

規則正しくなります。毎日色々立ち代わり入れ替わりで利用者がきます。どういう方か理解しないといけない。入院と違うのでその場が勝負。後でが利かないと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスに勤務していますが、5月末に作成する6月の壁面制作になやんでます…。みなさんの職場の壁面制作はどんなものを作りますか??デイサービス以外にもいろいろな壁面教えていただけるとうれしいです!!

ユニット型特養グループホーム特養

ひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

92022/04/28

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 ありきたりかもしれませんが… やっぱり六月は紫陽花やカタツムリ🐌などですね😅 絵を描いて沢山利用者様に折り紙をちぎってもらいそれを一緒にのりで貼って作成しています🤗✨

回答をもっと見る

デイサービス

私はデイサービスでパート勤務してるものです。私の働いてる職場では利用者さんと一緒に体操するのですが体操に入る前に5分くらい雑談?なのかお話をしないといけません。毎回話題に困っています。どなたか経験してる方いらっしゃいますか?

雑談パートレクリエーション

アンパンマン

介護職・ヘルパー, デイサービス

52022/04/25

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

今日は何の日?とか話したりすると結構盛り上がりましたょ😬✋

回答をもっと見る

デイサービス

現在デイで働いています。 今年の夏で3年目になりますが、 入職初日だけ、指導者が着きましたが、 次の日からは、人に聞いて動いてといわれました。 求人には、丁寧に教えますと書いてありましたが。。 今は慣れつつありますが。 初日のみ指導者が着くってよくあることでしょうか?

指導デイサービス

介護福祉士, デイサービス

62022/04/25

こう

障害福祉関連, 障害者支援施設

みさんの大変さ分かる気がいたします。 私の場合は「チーム長に聞いて」「忙しいときはまわりのベテランに聞いて」と言われ、今日まで来ました(2年目です)。 介護の世界は初めてですが、こんな適当な人材育成は他の職場ではなかったです。 研修も多いですが、現場で覚える仕事とは別ですね。なのでもう少ししっかりケアして欲しかったです。

回答をもっと見る

デイサービス

特に不調はありませんが、1日を通して血圧が200超えの利用者様がいます。 不調(頭痛や嘔吐など)がなく、血圧のみ異常な場合、 他のデイサービスでは、どのような対応をしていますか? 対応の仕方を聞きたいので、詳細は省いています。 介護の目線、看護の目線、管理者の目線からなど色々な意見が聞けたらと思います。 宜しくお願いします!

血圧デイケア管理者

デイ勤務

介護福祉士, デイサービス

62022/04/20

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 先ずはご本人に気分不良等が無いかを聞きます。 利用中の激しい機械運動を控えていただき、ご家族と同居の方なら当日の服薬の様子を聞きます。 その際に入浴は中止にする事と定期的に測定をする事も伝えます。 後は、行き上がりや顔色の変化が無いかを気にかけたり…位ですね。

回答をもっと見る

デイサービス

まだ入ったばかりで、よくわからないのに、送迎一人で行かせたり意味わからん。 それに、上司とどう話していいかわからん。 なんか折り合い合わない感じがする うーん。難しい

送迎新人上司

もっちゃん

デイサービス, 初任者研修

42022/04/15

あや

介護福祉士, グループホーム

最初はみんな同じようにわからないこと だらけです。少しずつ慣れていきます。 送迎もとても責任のある仕事ですが できるようになると利用者さまと 一緒に車の中で会話することが楽しい 時間となり余裕が出てきます。 上司と話が合わないと感じるかもしれませんが、上司も同じように考えているかも しれません。まずはたわいない日常会話を なさってみてください。 次第に仕事だけでなく会社以外の話で 盛り上がることもあるものです。 仕事上の悩みも相談できるようになり ます。最初は話しづらいと感じるので あれば話しやすい職員を見つけてください。 わからないことを聞き、教えてもらう ことが大切です。そうしていくうちに 職員、相手のことを知ることが わかるようになり仕事内容が理解 できるようになります。 きっと成長できます。

回答をもっと見る

デイサービス

国が定めるデイサービスの人員配置って15人に対し介護職1人,相談員1人となっていますが、少ないですよね? この人員配置なら相談員が絶対業務に入らないといけなくなると思います。なのでいつも残業ばかりです。

生活相談員相談員デイサービス

らいむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

52022/04/09

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

はい。 常々思っています。 人員基準は、意味がありませんね。 でも、それさえ守れていない所があるので、基準としてあるのですよねー。普通の事業所なら考えられませんが。 ちなみに、10人以下ならナースは不要で、それ以上でも、ナースは極端に一時間でも居ればOKが、基準です。

回答をもっと見る

デイサービス

酔っぱらいの戯言 ぶっちゃけ関西人のわたくし 母親が北陸出身でたまたま母の実家に帰った時に出会った男とっ捕まえて結婚 なので方言など困らず嫁いできた(ご両親とは別居で主人と2人暮らし) が、デイサービス面接になり急に不安が… なぜなら 土地勘が 全く なーーーーーーーーーーーい!!!!! しかも私、超がつくほど方向音痴 送迎ありなのですごく怖い… 受かるかは分からないけど、受かった時に送迎もすることになるので今から怯えてます 誰か、アドバイスとなぐさめ下さい…

グループホームデイサービス愚痴

ゆめこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修

122022/04/08

はるちか

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

ナビあるからどうにかなるでしょう❗️ もし、ないなら携帯でナビしたりムービー撮ったりして乗り切ってはいかがですか❓ 私はそうしてましたよ✨

回答をもっと見る

デイサービス

現在認知症GHに勤めてまる2年。 "おうちの雰囲気を大切に"な職場なので車椅子や歩行器の個人のもの以外の福祉用具はスライディングシートとシャワーチェアと入浴用ボードのみ。 去年修了した初任者研修を経てもっと福祉用具や色んな事例を学びたい、介護についてもっと勉強したい!という思いがありデイサービスへ転職を考えています。 5日にハロワにいって、さっそく11日にデイサービスへ面接が決まりました! 面接が受かるかは分かりませんが、頑張りたいという気持ちと、初めての職場が今の現在のGHなのでデイサービスの一日の流れが分からず不安… なので、皆さんのお知恵をお貸し頂けたら幸いですm(_ _)m 定員20名の地域密着で小規模デイサービスです。 送迎員はおらず、スタッフが5~8人乗りの車で送迎します。 8:20~16:50までの1h休憩で実働7.5hです。 一日の流れやこれは覚えた方がいいということ、心得などを出来ればたくさん教えて頂きたいです!

転職デイサービスケア

ゆめこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 初任者研修

132022/04/07

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。デイサービスでも施設により色々あると思います。なのでこのような施設もあるんだ〜ぐらいに思ってもらえれば… 午前中は入浴があります。 同時にホールではこちらでは午前中2回歩行訓練があり音楽に合わせながらホールを歩きます。後は脳トレをしたり体操をしたりして過ごします。午後からはまた歩行訓練、体操、ゲームやカラオケをして過ごします。 こちらは時間で決まっているので一日があっという間に終わります。 基本的に頭に入れておくのは、接客業! 朝受け入れてから無事に送り出す 利用者様が ここに今日来て良かった! 楽しかった!って思ってもらえるようにしています。 皆さんそうですが一日後悔のない時間を過ごしていけるように…って思っています。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで介護士しています。 皆さんの施設では、相談員さんは フロアに出て利用者さんの対応や最後のお掃除とかしていますか? もちろん 相談員さんの抱えている仕事量は多いと思いますが、どうしても職員が足りない時間帯に ポイントだけでも入ってもらえたら、と思いますし、全員でやっている掃除が終わっていないのに 定時で帰ります。

相談員

カムカム

介護福祉士, デイサービス

62022/04/07

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

はい。 人手不足で職員の人数にしっかり入っているので対応と掃除を行います。 パートさん等の時給制の方は残業代が発生しない様に定時で上がらせ… 残業代の要らない(と、勝手に思っている💢)正社員に時間オーバーしても、完全に仕上げて貰う…って会社でしたので←潰れた

回答をもっと見る

デイサービス

デイの送迎、この日は◯時までに来て!また違う日には1番最後に送って!朝は◯時◯分までに来て!遅すぎるけどいつ戻るんですか!?等と細かく言ってくる家族さんがいます。 皆さんのデイサービスは言われたらその通りに送迎行くようにしますか??? 何時何分の指定にも対応されていますか?

送迎家族デイサービス

👵あー汰👴

看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

22022/04/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

理由がありそうですね? ご家族様がお仕事に出かける時間と関係していますか?可能不可能の範囲で、出来る事と出来ない事がありますよね?対応出来るならしていますし、無理な所は、送り迎えに来ていただいたりしています。遅くなって気を揉む方には、連絡を入れてお伝えしている様です。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスが金曜と日曜休みっておかしくないですか...? 去年、利用者が3人しかいないという理由で金曜をしめてしまったようです。

休みデイサービス職場

まっちゃん

デイサービス, 訪問介護, 介護事務, 訪問入浴

22022/03/31

ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

利用者3人だけって💦そもそもそんな利用者が減ることになる前に焦らなかったんでしょうかね😅締めたらそれなりに利益下がるからデイ利用できない家族もだけど施設側もマイナスだと思うんですけど…

回答をもっと見る

デイサービス

定員10名のデイの所長をやっている者です。 皆さんは月にどれぐらい営業されてますか?

デイサービス

たまちぇけ

生活相談員, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修

32022/03/30

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

お疲れ様です。 私がデイの管理者になった時、まず通所範囲を担当されると思われる居宅全てをわまり、その後は、ご利用者様の状況報告や終了時の挨拶時にTELで空き状況など一言添えての営業。 ご紹介いただけていない居宅さんにはひと月空けて営業し、その後は利用定員の動きを見ながらという感じでした。 25人定員から35人定員に増員した時に着任したのですが、35人にしてしまうと大規模減算になってしまう可能性がありましたのでコントロールしながら、2ヶ月半で平均30人になりました。 その後は、定期的にショートをされる方などを計算しての人数の調整をしていました。 初めに趣味の物を取り入れて、そこを売りにアピールし、3ヶ月目からは外回りはしませんでした。

回答をもっと見る

デイサービス

こんばんは。 個別機能訓練の実施記録について質問させてください。 Ⅰ(イ)を加算しているのですが、計画書の目標設定に心身、活動、参加の項目があるかと思います。 その項目に対しての実施記録、評価コメントの付け方なのですが、 みなさんどのように記載されてますでしょうか?💦 各項目に対してのコメントをつけていますか? 私は指導員ではないのですが実施記録を見たところ、 実施日、時間、実施者、実施内容(運動メニューのみ)、コメント のみの記載でした。 計画書に心身、活動、参加の項目で目標設定している以上、それらの目標に合わせた内容を実施してコメントをつける必要があるのじゃないかと疑問になりました😵 詳しい方教えてください💦

評価機能訓練記録

おはな

介護職・ヘルパー, デイサービス

22022/03/28

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

こんばんは。 おはなさん、本当に真面目なお考えの方なんですね。何か嬉しくなります。 こういう問題には、正確には赤本青本緑本の解釈通りが、介護保険の制定における分科会、つまり厚生労働省の国としての指針です。 しかし、ある程度の幅、別な言い方ですと自由な設定も保険者=市町村に認めています。 例には少し遠いですが、車の運転として… 法律的は40キロのところなら、41キロでもだめ、ですよね。 でも、場合によっては、11キロオーバーで捕まったり、15キロでもネズミ取でも検挙されないなど、そこには幅があるわけです。 介護保険では、評価は複雑な事を目で見えるようにしていくので、絶対的には、よほど足りない、間違えてるなどないと実地指導でも通ります。 その代わり、本当にいけないことには、厳しさがあります。 さて、個別機能の加算類は(Ⅱはもちろん別ですが)、計画が求められてます。そして、計画に対しては評価が求められる訳です。 赤本にも評価までの流れはうたってあるのですが、細分の取り扱いは明記のない事が多く、評価の仕方についてもです。 ふつうは、ケアマネがプランの見直しの時にお願いするはずです。「評価下さい」と。 そのときに、月別のスパンで、目標にたいしての達成や意見を報告し、事務所としてもとって置けばよいのです。 なので、計画には説明者や受けた証の署名が必要ですが、評価には利用者さんからの署名はもらわないのが普通だと思います。 ただ、その内容は正確にお願いします。 ケアマネにとって、本当にプラン作成に於いて大事な情報なんです。

回答をもっと見る

19

最近のリアルアンケート

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

465票・2025/01/30

また介護職に就きたいです違う業種につきたいですその他(コメントで教えてください)

648票・2025/01/29

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

691票・2025/01/28

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

699票・2025/01/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.