デイサービスの相談員

はる

介護福祉士, 障害者支援施設

デイサービスの相談員の面接を受けました! 残業月30〜40時間で、早出と残業は全て送迎業務で発生するそうです。 デイサービスはどこもそのような感じなのでしょうか? 業務時間内に送迎まで終わらせるのは難しいものなのでしょうか? 家から遠いことと、求人情報に書いていたよりも残業が多いようなので今回は見送ろうかと思っています。

2024/04/23

2件の回答

回答する

現在デイサービスに勤めています。 残業の件に関してですが、とりあえず 利用者がいる間に掃除を始めるわけにも行きませんから、利用者が全員いなくなってからという形になります。 そして、職員が多くいれば残り番の職員が掃除を始めますが、職員数が少なければ、残り番がいないので、送迎に行った職員が戻りしだい掃除開始になるので残業になるでしょう 。 その他にも、残り番がいたとしても、 利用者の利用時間が6-7時間なのか、7-8時間なのかによって、利用者を送り出す時間が違ってくるので、掃除開始時間が遅くなる可能性があれば、終わる時間も遅く残業になる確率は高いと思います。 ということで、私の所は、毎日、残業です。

2024/04/23

質問主

毎日お疲れ様です💦 詳しくありがとうございます! デイサービスだと、なかなか利用者対応以外の業務が時間内に収まらないんだろうなぁと思っていましたが本当に大変ですね...,

2024/04/23

回答をもっと見る


「早出」のお悩み相談

職場・人間関係

夜勤明けの朝不穏な利用者がいて仮眠も取れてなくて早出がくる時間前に入居者の血圧とオムツ交換を終えたんだけど寝たきりの利用者の布団をかけ忘れててそれは気をつけようと思うんだけど。その早出の人がそれを直接私に言わずに職場のライングループがあるんですがそれに晒されてこれはパワハラになるんじゃないかとおもった。そのあとサセキの人から連絡きてあれはやりすぎと最初は言ってたけど、あの人の言うことも一旦飲み込んで経験も上なんだから的なことを言われて結局はあっちの味方するんだって呆れた。

血圧寝たきり早出

もか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

32023/03/24

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

介護の現場はちょっとルールが世間と離れてる所があるからね! 直接話すのが嫌なら最低でもリーダーに相談してからだと思います。 お互いにフォローし合うのが仕事だと思うのでやはり上の人がしっかりしないとモチベーション下がるばかりですね

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人教育についてです。私が働いていた時に新人さんが早出で朝7時からの勤務だったのですが、7時過ぎてから「今日は体調悪いので休ませてもらいます。」と連絡がくることが多々ありました。新人さんが独り立ちしてからもそれが続いていたのですが連絡するタイミングが悪いと感じるのは私だけでしょうか。人手不足で注意して仕事を辞められることも職場的には困るようだったので何も言えずにそのままでした。

早出人手不足新人

あやか

介護福祉士, ユニット型特養

72025/04/23

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

これは完全に新人さんの認識不足でした。 全く同じ経験をしております… もう、上司からも私が注意され始めたので、新人さんに出勤して来た時に面談しました。 ①体調悪い時に電話連絡してくることは、精神的にも辛かったとだろうに。(一応連絡くれたのは偉い)② 7時過ぎに電話くれたのは、ギリギリまで出勤悩んでくれたのでしょう。(まさか寝坊じゃないよね?) ③体調悪いと感じたら、すぐ電話して欲しい。悩むと辛いと思うから。(だから思いつきで寝坊のサボりとか許さん) ④その方が私もありがたい。ピンチヒッターを色んな人に頼めるチャンスが広がる。(早く連絡してくれなきゃ誰にも頼めない) ⑤この仕事は持ちつ持たれつであるから、ギリギリまで頑張らないで(ギリギリに連絡してくるな、というメッセージ)。 などを伝えました。 これでまた同じようなことを繰り返したら上司と相談です。 ちなみに、私と面談した新人さんは寝坊を繰り返していたようで、しばらく夜勤が起床介助の一環で「起きた?」って電話をしてました…優しいー!!(甘やかしすぎ)

回答をもっと見る

子育て・家庭

小さなお子さんをお持ちの方に質問です。 現在は時短勤務をしている方、子どもが何歳になるまで時短で働かれる予定ですか? 早出、遅出はする予定でしょうか?

早出子供

みなみ

看護師, 介護老人保健施設

42023/06/05

ココ

介護福祉士, 介護老人保健施設

今子ども4歳でこども園に預けながら9時~14時休憩なし5時間でパートしてます。 再来年には小学校に上がるんですが、低学年のうちは午前授業がある、ひとりで家においておくのは心配など不安はあります。学童もありますが、無料なのか、何時から何時まで預かってくれるのか調べてからとは思ってますが、勤務時間をどうするか、悩んでます。 早番だと朝起こしてご飯食べさせて送り出す、を全部旦那がやらなきゃない。遅番だと夕飯の支度ができない。等々難しいです。せめて子どもがひとりで朝の準備ができるようになれば早番やってもいいかなと思いますが、少なくとも小学校低学年のうちは今のままかなと思ってます。

回答をもっと見る

👑デイサービス 殿堂入りお悩み相談

デイサービス
👑殿堂入り

40歳で無資格でデイサービスに働き初めて1ヶ月たちました。 応募内容は1日4時間~週3勤務でした。 前職も介護ではないのですがお年寄りと関わる仕事をしていたのでレクが中心になる午後から勤務が向いているかな?と所長さんに言われ午後からの勤務に決まりました。 ですが、いざ働き始めたら私のような少ない時間での勤務されてる方はおらず、私以外は早番遅番の方たちでした。 私は午後からなので入浴介助やお昼ご飯が終り口腔も済ませた頃に出勤します。 1日働いてる方に聞きたいです。 ハッキリ言ってそんな時間に来る私にみなさんはイライラしますか? 最初の契約で時間は決まってしまったのでしばらくはこの時間でやりますが…

契約無資格遅番

ゆう

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

992021/02/07

あーど

介護福祉士, ユニット型特養

デイでは無いですが 僕は全くイライラしないです。 たまにパートの方に文句言ってる人居ますが じゃあフルタイムやめたら?としか僕は思わないので笑 パートさんは短時間ながらその時間は正直正社より働いてくれるので非常に助かってます

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

骨盤骨折された利用者様が数日後に退院され翌日からデイサービスに戻ってくると聞き驚いてます。 立位がとれない、歩行ももちろんできない、認知症でリハビリの指示が理解できず訓練もできてないままだそうです。にもかかわらず送迎時に玄関アプローチの数段の階段を車椅子にご本人を乗せたまま担ぎおろしてほしいと(骨折前でも利用者様を3人がかりで抱えて降ろしていました)、ご家族より要望あり。 職員誰もが入院中に施設入所のご準備をされているものと思っておりました。 ご自宅玄関は車椅子を回転させるスペースがなく、スロープを置くことができません。(広い駐車場はあるので、住宅改修をするとか、階段昇降機を設置するとか代替案は考えられると思いますが、それはされてないのに人力だけに頼るのはいかがなものでしょうか?) 車椅子は担ぐようには作られてない、避難時でどうしてもの場合には男性4人くらいで担いでとは習った気がしますが…。 女性が多い職場で、決して小柄ではないその利用者様プラス車椅子の重さを担いで階段を降りるのは、毎回かなりの負担と送迎時間がかかると思います。ご家族も息子様が手伝うと言いますが、送迎はドライバーさんと介護士。ドライバーさんがやれることも限られます。 何よりご利用者様にも介護する側にとっても安全配慮義務違反にならないのかどうか。どちらにも転落や身体を傷める危険性が容易に想像されます。 それ以前にそもそも在宅でお過ごしできるのかどうかも大きな疑問ですし、デイサービスにおいても送迎だけでなく入浴、排泄、食事の介助など介護度高い利用者様も既にたくさんいらっしゃり、人員も確保できない状態なのに引き受けてしまった様子。 管理者は、その利用者様が退院されてご自宅に戻り、在宅は無理だとご家族が気づいてくれるのではないかと甘い期待を抱いているようです。1〜2回やってみればわかるだろうという考えのようですが、ご家族としてはその1〜2回でなんとか家から送り出せてしまえば、あとはすべてデイサービスでやってもらえると思われるのではないでしょうか?そしてずっとデイサービスご利用されるつもりでいらっしゃると思います。 このような送迎を行なっているデイサービスはありますでしょうか? どのように対処されてるでしょうか?

トイレ介助送迎入浴介助

ふれ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

322024/07/20

うた

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

集合住宅の2階からの階段昇降はたまにある事例でした。車椅子の前輪をあげて前後を持って二人がかりで降ろしてましたよー。命懸けだなと毎回思ってましたけどね。

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

利用者に送迎時間が遅れそうですと、連絡すると「何で遅くなる」「ずっと前から待ってる」と怒られてしまいました。どうしても何名か送迎しているので時間が遅れてしまうのは仕方がないと思うのですが、いい言い訳みたいなものはないですかね?

送迎モチベーションデイサービス

わっしょい侍

生活相談員, ショートステイ

142024/08/04

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

いつも遅れがちなら、送迎方法の見直しが、必要かなと思います。 ヘルパーさん受けの場合、少しでも遅れると次の訪問先も迷惑がかかってしまいそうですね。 なぜ遅れるのかなど正直に伝え到着予定時間も合わせて伝えると少しは印象が違うかなと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

汚染された衣類ってみなさんどうされてますか? 軽く洗って家族に返すのか、そのまま返すのか。 感染からいうとそのまま返したい、でもそのまま返すのは家族さんが大変では?という意見が色々でて、うちの施設ではどうするか…という話がでてきて迷ってます。みなさんのところはどうされてますか?

家族ケア施設

さゆり

生活相談員, 介護老人保健施設

32025/07/02

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

状況によります。 ご本人や家族がしっかりしていれば、そのまま返すことはないけど、軽く水洗いして返します。 あとは難しい場合は、選択して返します。 その場の職員によるところもあります。

回答をもっと見る

施設運営

私は介護現場の働きやすさについて考えることがよくあるのですが、皆さんの施設では、業務を円滑に進めるためにどんな工夫や取り組みをされていますか? 例えば、申し送りの方法や記録の仕方、レクリエーションの進め方など、日々の仕事の中で「これは良かった」と思えるものがあれば知りたいです。 また、現場の声から生まれたアイデアや改善事例などもあれば、ぜひ参考にさせてください。

申し送り記録施設

rururu57

看護師, 介護老人保健施設

12025/07/02

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

うちはレクリエーションの種類により職員をグループ分けしてます。 月単位でスケジュールを立てて、振り分けてます。準備は各グループで行ってます。ただ持ち帰ってすることもあるので、負担になってます。 記録については、パターン作って入力の効率化を提案しましたがダメでした。 申し送りについては、翌日に相談員がまとめたものを朝礼で伝えてます。

回答をもっと見る

介護用品・用具

住宅型有料に勤務しています。利用者全員の福祉用具レンタルしているもののチェックをすることになったんですが、早く出来るいい案はないですか?プランを一人ずつみて確認していく他ないですか?

有料老人ホーム

ありんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

12025/07/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

担当者会議の要点、を作成している受け持ちなど介護職や看護師などおられませんか? 福祉用具レンタルしていれば必ず担当者会議が開かれますので、参加した職員はまとめるはずなんです、、 また、福祉用具の事業所が全て分かれば(普通把握しているのですが)、そこへ連絡して確認する方法もあります。 でも、プランが閲覧できるなら、それを確認する方が早い事もあり得るところですが…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんレクを担当することがありませんその他(コメントで教えてください)

441票・2025/07/09

貯金や投資😊ローンや奨学金の支払いに…🥺洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰推しにつぎ込みます❤初賞与なので、親にお礼を✨子どもの教育費🖊賞与がありません🤢まだ決まってないです🤔その他(コメントで教えて下さい)

597票・2025/07/08

楽器ゲーム旅行キャンプや登山釣りスポーツ映画、ドラマ鑑賞読書趣味はありませんその他(コメントで教えてください)

645票・2025/07/07

ユニクロ無印良品しまむら靴下屋ダイソーやセリアなどの100均スポーツ用品店ネット・通販決めていませんその他(コメントで教えて下さい)

669票・2025/07/06
©2022 MEDLEY, INC.