愚痴」のお悩み相談(95ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

2821-2850/7756件
愚痴

バイトの子辞めて1年経つけど 辞めてからユニバとか色々彼氏さんと遊びに行ってて草。 ま、介護職や遊びにも行けんもんね。 わかるわ。

アルバイト恋愛職種

ムーン

介護福祉士, 有料老人ホーム

02021/10/15
愚痴

ぅー(~_~;)明日久しぶりの夜勤〜… はっきり言います。 やだなー…笑←

特養介護福祉士愚痴

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

02021/10/14
愚痴

18歳の子1年働いて 最近正社員になったのに 休職するらしいけど、 そのまま辞めるよね😭 あんな、シフト組んでたから辞めるやろ普通。 辞める事知らなかった…… しかも、今日最後やったなんて…… 若い芽を潰さないで欲しい😤 「若いから連勤大丈夫」とか関係ないから。 皆1人1人違うから。

連勤正社員シフト

ムーン

介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/10/14

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それは辛い😢

回答をもっと見る

愚痴

指導係に食事介助をもっと効率よく食べさせて、と言われるのですが、どのようにすればいいのでしょうか?

人間関係施設ストレス

さかな🐡

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

32021/10/14

I.K.N

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

効率かー💦自分にとっての効率の良さが利用者にとっての良さにつながるのであれば、考えるべきでしょうが…難しいですねえ

回答をもっと見る

愚痴

経験あるから特に教えなくてもいけるよね! どーゆーこと? いやいや、施設変わったらやり方も違うんだから、教えてよ!!! 古株さんは挨拶もしないし。 そのくせ自分達はぺちゃくちゃお喋り&利用者の身体的特徴の話で笑ってる! ここで頑張りたいも思える所がない。 辞めてもいいかな?

愚痴ストレス

あんじ

介護福祉士, ユニット型特養

22021/10/14

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

ちゃんと教えて欲しいですね 私も転職を考えてるので そんなこと言われたら 気持ちが切れてしまいますね

回答をもっと見る

愚痴

認知症あいてもう疲れた。 精神的に限界なので全く違う職種でバイトします!

アルバイト職種認知症

ムーン

介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/10/14

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

こんばんは!お疲れ様です。私はしっかりした方の相手の方が気づかれしてしまい、認知症の方の仕事探したりしてました。頑張ってくださいね💦😊

回答をもっと見る

愚痴

認知症のおばあさん 日常的に職員に対して暴言,暴力する人 今日はウチに対しての暴言が酷い 近くを通っただけで大きい声で「おい!!そこのデブ!!」と… 今まではそんなこと言わなかったが頭にきたので「あんたに言われたくない!!」と言ってやった 殴りたくなりましたが… 認知症の1つの症状だとは分かっているがこっちも人間 お前が来てから利用者,職員がイライラしてるんだよコノヤロー!!!! 馬鹿野郎

イライラ認知症ストレス

みどり

介護老人保健施設, 初任者研修

32021/10/14

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

わかります、わかります。

回答をもっと見る

愚痴

皆様の施設では 制服や靴の支給はありますか? 制服は3年前に2組貸出で 以降なしです 靴は最初からなしです 昨日職員有志で 靴を通販で購入しました 一旦施設に払ってもらい 直ぐに支払いしました 管理者がぶつぶつ文句言ってきたので 割り切れない思いです ならば靴位 支給して下さいよ みんな自費で購入したんですよ

文句管理者上司

ミー

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

62021/10/14

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

ほんとに靴代制服代すらケチらないと回っていかない経営体制なのかよ…と思っちゃいますよね…

回答をもっと見る

愚痴

NSに便出てなかったら座薬入れるから呼んでって言われてその人出てなかったから呼んで入れてもらったんだけど、 普通入れてお願いねって言って戻ると思うんだが、オムツシワあるって言われて一緒にやってそこまではいいけど、 車椅子乗せるとこまでいる。1人対応で起こせるのにその人も入り2人で車椅子に乗せるし、その時に言われたのは、遅い仕事は誰でも出来る!早く乗せる!って グサッときたわ😠確かに遅いかもしれないが、人それぞれペース、やり方というものあるしそこまで言わなくてもいいじゃないって思う。 そこからやる気無くしたよね。 根に持っててもストレス溜まるだけだからちょっとしたらもう気にするのやめたけどさ。 若干あのNS嫌いだわ。

ストレス

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22021/10/13

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 無理にその人のペースに合わせる必要はないかなと思います。 ほんと自分たちのペースがありますし、利用者のペースに合わせるのが一番だと思います。 早くても相手のペースに合わすとか丁寧じゃなければ意味がないと言い返してやりたいものですね。 早ければ良いってものじゃないです。

回答をもっと見る

愚痴

ケアマネ試験を受験されて、今回で5回目の方がいます。 「結果はどうでした?」「解答の速報とかみました?」なんて話しかけたら、「わたし、そういうのしないんで。難しい試験だし落ちても仕方ないかなって」。 ふーん。あなたが試験前の講習に行っていた間や試験当日のフォローしてくれた同僚とかには言わない方が良いよ?

ケアマネ試験同僚職員

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

22021/10/13

ピンキッズ

介護福祉士, ショートステイ

お疲れ様です。 そんな言い方は無いですよね💦 自分の事しか考えてないのか、自信なくて聞かれたくなかったのか😥 感謝の気持ちが無かったり、お礼を言えない人って、ケアマネを目指す人としてはどうなのかと思いますね😱

回答をもっと見る

愚痴

あぁーやだーーもうーー

あきづき

02021/10/13
愚痴

サービス提供責任者に仕事の件で話をしました 介護業務の割合についてです 計画作成を優先して 介護業務は30% の契約になっているので 現場には2.4時間入ると話しました いつでも現場に入れば良い と聞いている と言うので 契約内容について説明しました 処遇改善を1万円以上減されているのに 介護をするのは おかしいことも ぶつぶつ言ってましたが 後から その人が 私が言ったことを メモしている 気をつけて と他の人から聞きました 何も話が出来ないなーサービス提供責任者は 仕事がわかってない事が多く 色々とアドバイスをしてきました 全て自分の都合の良いように報告されていたでしょう もう何もアドバイスしません

人間関係ストレス

ミー

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

02021/10/13
愚痴

大学生の自分に 介護はな…思ってるように楽しいことばっかりの仕事じゃないよー 学生だから色々前向きに考えられたけど 社会時になって現場始めると難しいぞー 本当気楽にやらないと続かないぞーって

愚痴施設ストレス

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

32021/10/13

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士

本当に ちさんの通りだと思います。 求人にありがちなイラストや写真で、車イスの利用者様と笑いながら散歩しているような場面は、仕事上ありますが、それを真に受けてしまうと痛い目を見ますよね。

回答をもっと見る

愚痴

利用者の所謂「問題行動」について散々だべって結論は「認知だから…」って本当に不毛な議論。

デイサービスケア介護福祉士

偏屈

介護福祉士, デイサービス

22021/10/12

Tさん

介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

問題行動とは? なぜ認知症だから? を話し合うのではなく、ではなぜ、そう言った行動をその方はするのかの背景を話し合い、 危険な行動なのでは、どうすれば安全なのか 不潔な行動なのであれば、どうすれば清潔なのか セクハラ的な行為なのであれば、施設全体での問題として、家族さんとの話し合いを検討する(職員を守るため) 不毛な議論は、話し合いの時間無駄ですよね💦💦

回答をもっと見る

愚痴

本当日に日に介護嫌いになること増えるし 転職した意味よ🤷🏻‍♀️ だんだんやばい高齢者増えてるってこと?

転職介護福祉士ストレス

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

52021/10/12

シュナン

介護福祉士, 有料老人ホーム

利用者さんの症状や、対応の仕方など多様化しています。介護保険導入から20余年、介護福祉士の求められる事が増えています。 ヤバいではなくて多様化したニーズや利用者に対応する質の高い介護福祉士が求められる時代になっているということを自覚することが必須と思ってください。

回答をもっと見る

愚痴

嫌いな利用者に腹パン(ガチ)されて まじでぶち切れそうになった しかも謝らないで軽く頷くだけ 難聴でもないし認知はそこまでないのに 悪意感じて余計嫌いになった 退所してくれないか?まじで? ※口悪くてごめんなさい。まじでイラついた。よく抑えた自分←

特養介護福祉士ストレス

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

122021/10/12

シュナン

介護福祉士, 有料老人ホーム

利用者さんが、暴力を振るわれた理由は何ですか? 上司に相談して的確な対応を求める事が必要です。

回答をもっと見る

愚痴

まじで1人嫌いな利用者さんいてイライラする💢💢

ユニット型特養介護福祉士愚痴

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

12021/10/12

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

わかります❗️😫

回答をもっと見る

愚痴

特養勤務です。ある新人さんが一ヶ月ほど前に入りました。前情報は無資格未経験50代男性で接客等の人と多く関わる仕事の経験はなく、警備員、搬入業者の受付、製造業などをされてきたそうです。そして人事からは「多分優しそうな正確だけどとにかく覇気がない」とのことでした。 不安を抱え働き始めて一ヶ月。新人教育の方法として私の部署ではトレーナーを固定せず色々な職員が教えています。経験の有無に関わらず、雑務も身体介護もまんべんなく教えていき一人でも任せられると判断があったら入浴介護や夜勤も始めていきます。 未経験は全く問題なく、意欲的であれば新人さんのペースに合わせて教えていき質問があれば多少業務が滞っても質疑応答の時間を設けてレクチャーしています。 その新人さんは雑務等は最初の10日くらいでできるようになってくれました。その後トイレ誘導などの身体介護は事故のリスクの低い人から携わっていただきパットを当てたりオムツ交換をしたりはできてきています。 しかし勤務態度などに案の定難有りです。ポケットに忍ばせていたケータイが鳴ったりこっそりいじったり。挨拶もまともにできず礼も言えず。覇気なく、声掛けの声も寝起きみたいな声で話しかけてます。そして一切メモをとらず、ほとんど質問もしてきません。 個別に必要なケアを一向に把握できません。体位交換が必要な人・頭部挙上をする人・薬を塗る人などなど・・。毎回その都度同じ説明をします。技術的に難しくてできなくて、それをできるようになるには時間がかかる。だが情報として必要なことは自身で整理してもらいたい。 ある日トレーナーを任されている一人が覚えられないならメモをとるよう指摘しました。その後も一向にメモをとる様子がないので理由を聞いてみました。 ・衛生的とは言えない中でメモをとって、それを常に持っていたくない ・基本的には身体で覚えたい。それにメモをとって仕事が終わってからそれを見返したりまとめたりする気はない ・休憩時間が短く通勤に時間がかかってしっかり休めない。体力的に辛い と返事がありました。通勤に時間がかかるとかは前もってわかることだし、休憩も規定の時間しっかりとっています・・。 教えることに時間をかけるため毎日普段以上にかつかつなのに・・。これ以上時間をかけて教えることに意味はあるのか疑問を感じ続けています。 しかも施設の規定で2週間の研修期間を終えて正社員になっているのです。こんな人が正社員になれると思うとモチベーションを皆下げています・・。 愚痴をこぼす時間もなくこちらに書き込みました。失礼致しました・・。

人間関係施設ストレス

どら焼き好きのバク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

22021/10/12

カルマ

介護福祉士, 有料老人ホーム

それならいっその事その人に全てを一人でやらせてみては?それで、無理、出来ない。と言って来たらメモを取らずに聞いているんだから大丈夫でしょ。何かあっても全てやった人の責任だから。と言ってやれば良いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

朝から訪問介護のサービス提供責任者から電話あり。「私の体調が悪く、訪問できません。ご利用者様に日時の変更をお願いできないか聞いてもらえませんか?」と。こちらとしては「???」って感じで…とりあえずご利用者様に電話で確認したら、当日の午後も翌日も予定があるとの事。とうぜんだよね… っていうか、それって事業所の中でやりくりする事であって居宅は関係ないですよね? ご利用者様は「無理なら今日は我慢する」と言ってくれたけど、私はモヤモヤ。目の見えない高齢独居の方が、どれほどヘルパーの訪問を心待ちにしているのかとか考えないのだろうか?

調理掃除訪問介護

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

62021/10/12

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

事情があるにしても、何とか繰り合わせてでも訪問してほしいのに…、独居の方が待ちわびている事を考えてほしいですね。 居宅は関係ないと思います、やりくりしても時間に間に合わないとかならケアマネから 利用者様に伝える事は出来ても、基本が間違えてます。 違うと思います。

回答をもっと見る

愚痴

今日管理者が自分に言った事を後輩職員に伝えました。何度か確認して紙にも書いて後輩職員に伝えたのに後輩職員と管理者が話していて自分に言った事と違う言い方していた。その後の言葉が人間として考えられない。 「〇〇○使えんな。」とか言っていてそれを聞いた自分は、キレそうになりながらもは?みたいに「こんなっていってませんでした?」言ったけどいつも自分が正しい。人の仇ばっかり探す管理者は、聞く耳持たず後輩職員も気まずくしていて後から「すいません。自分何か違う事言ってました?」と… 自分は、「大丈夫だよ。管理者が言い方変えていただけだから。ややこしいね。」と言いましたが本当に管理者の言い方が毎度腹立たしい。 職場良くしたくてもこんな言い方を部下にできる管理者が居たら良くならないしもう皆んなストレスよ💦

管理者デイサービス愚痴

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

22021/10/11

ミー

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

サルさんへ 上司は選べないー あり得ないような人が管理者 同じです 知識はない 言葉が気が利かない 仕事はできない 経営者にとって都合の良い人が 管理者してます サルさんのところはどうですか? 経営者から見て 都合の良い人が管理者のような気がします 職場がストレスになりますね もし経営者が聞く耳がある人ならば 職員みんなで 管理者のことを申し立てしても良いかもしれません 個人的な考えなので ご参考までに

回答をもっと見る

愚痴

先日 休みでしたが 急ぎの仕事があり 自分の受診後 仕事に出ました 仕事に出る事は上司には了解受けてました 検査が長くなり 昼前に出勤しました 上司が 出るのなら 半日でろ ですと? 最初から言えば良いのに 上司は自分の都合でやすんだり 早退したり 好きにしてます 結局当日は ボランティアということになりました あのーあなたがしなくてはいけない仕事を全くしていないので 出たのですよ 今度からあなたがしなくてはいけない仕事はしませんよ それと 介護度 基礎疾患 まだ把握してませんね 早く退職せねば あなたの常識に合わすと 私までおかしくなってしまいます

退職上司ストレス

ミー

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

22021/10/11

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

休みの日に出て、そんな言い方 ひどいですね 私なら なら帰りますと言ってしまいそうです でも言わずに仕事したんですね あなたが上司になるべきです

回答をもっと見る

愚痴

介護に関する負担額は今の1.5倍ぐらいに増やしても良いと思う。 「家族の負担が、、、」と言うが、金銭的に施設が無理なら家で見たら宜しい。 家で見る負担と施設に入れる負担。どっちを取るか。 「貧乏人は云々」と言う話が出るだろう。 しかし、公務員が行う公共サービスじゃなくて一会社の一事業部がやっているサービスでしかない。利益を追求するのは当たり前。 「税金で云々」と言う話が出るだろう。 それはお互い様。寧ろ公金を全く使わない方が企業としては色々出来そうな感じはある。 介護は低賃金重労働。 賃金=仕事の価値と考えたら介護は価値の低い仕事になるね。 「介護は社会的必要な仕事云々。尊敬する云々」と、宣うなら金くれよ。 「介護は誰にでも出来る底辺の仕事」 その理屈で言うなら 誰でもバット振れるしボール投げれるから野球選手も底辺の仕事。 誰でもボール蹴れるからサッカー選手も底辺の仕事。 って理屈が通る。 そりゃ誰にでも出来るよ。 同じ人間がやってる事だもの。

愚痴ストレス

介護士コタロー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12021/10/11

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

共感できます。 誰でも出来ると言われると、出来ないと思います。 本当に野球の例えが解りやすいですね。 形だけなら、何でもそうですよね。 その中の技術何かもちゃんと見ていって欲しいです。 仕事が回る事と、良いサービスが提供出来ることは違いが大きくあると思います。 後、高齢者も若い頃から税金納めているのだから当然と言う主張もありますが、昔のの税金と現在の税金のか借り方が違います。 現在の方が圧倒的に多く納めています。 若い頃にかけれてなかった、税収の分は負担して欲しいと思います。

回答をもっと見る

愚痴

なんか自分が原因で事故が起きたみたいな書き方されてる。 その利用者、私が見守りに入った時にはもうリビングには居なくて帰室したと思ったのに。 一人で自操してたとか、ほんとにすみませんね。 こんな見守りまでダメになった自分が情けない

ヒヤリハット

みけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

22021/10/10

ミー

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

みけさんへ 介護事故は起きることは いつでもあります 今度起こさないように対策を考えましょう 頑張って👍

回答をもっと見る

愚痴

夜勤で、遅番が帰って1人になると、すぐイライラして利用者さんに強く当たってしまう。認知症患者の方なんだからダメだってわかってるけど、なんで私達はこんな思いしてるのにこの人たちはどんなにめちゃくちゃ言ってもやっても許されるんだ、なんでこの人たちに合わせなきゃいけないんだってめちゃくちゃムカつく すぐいいように嘘ついて被害者ぶる人にも正論かましたくなるけどできないしほんと無理 辞めた方がいいんだろうけど勇気出ない

認知症グループホームケア

かまぼこ

介護福祉士, グループホーム

112021/10/10

とわいらいと

介護職・ヘルパー, 従来型特養

そんなときもある❗介護する方は頑張ってる…けど、介護される方はわかってないですよね~✋けど、たまに「ありがと」の一言に救われたりするから頑張るしかない✊それでもイライラするなら休憩や仮眠の時に趣味(なんでも)で息抜きしてはどうでしょう?

回答をもっと見る

愚痴

せっかく鬱病が、快報に向かってたのに多分一気におちた。めまいや眠気、身体は重たいし、頭重感もある。 なんかもう心折れる。早く仕事復帰したいのに。

健康体調不良モチベーション

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

52021/10/10

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

急がなくで良いですよ〜 ちょっとしたことで上げ下げありますよね。 金かかっても好きなことしていてください。

回答をもっと見る

愚痴

訪問介護やってると何かにつけてキレ散らかす人が多いからどっかで我慢の限界が来て将来自分もそうなるんじゃないかと不安になる時がたまにあります・・・ 介護やってる人でそんな風に思う人って他に居ませんか?

訪問介護人間関係ストレス

フェイ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

42021/10/10

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

毎日そんなです。 さっき親の発言を聞き違えて、殺そうとしてるって言った??って聞き返したら そういうこと考えてるからそう思うんだよって怒られました

回答をもっと見る

愚痴

今、夜勤なんですが、一緒に入っている夜勤専従の方の二人介助でのオムツ交換を一緒にしながら、どのようにするのかを見ていたら、雑すぎ!力撒かせに横向きにしたり、何故かお尻ふきを使わずに新しいパットつけようとするし、拘縮強い方の両ひざを股を広げるように力まかせにしてるんですよ。怖いな~。基本休憩らしいのがないので、ソファーで横になったりはオッケーなんですが、用事があり、下に降りるが、姿が見えず何処に居るのかわからないんですけど。他の夜勤専従も施設のやり方で夜間はオムツ交換は必ず一度は全員対応する形をとってるんですが、自分の巡回担当の所を自分でしてしまい、施設のやり方をしない人が夜勤専従っておかしくないですか?

介護福祉士愚痴夜勤

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22021/10/10

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

お疲れ様です。 おかしいですよね😓 しかし、夜勤専従の職員ってすぐに見つかるものではないです。つまり、貴重な人材です。あまり強く言えない背景もあるのかもしれません。 夜勤お互いにがんばりましょう。余談ですが、私もコナン好きです(^◇^;)

回答をもっと見る

愚痴

休み希望が被ったり有給被ったりしたら 皆で協力して交代するのが普通なのに皆我が強すぎて大抵決まった人が休み希望有給取り消ししてるから偏りが酷い...自分も被りが出たら出勤してる方なので休み希望や有給休暇通らない時があるのは前々から知ってるのにもう少し勤務協力してほしい..

休み愚痴職員

ちび

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

02021/10/09
愚痴

私が結婚するしないとか、彼氏いるいないとか お願いだから放って置いといてくれませんか。 結婚するしないは私が決める事なんですけど。 ○○君とかいいんじゃない?とか、同じ職場の人の名前出るけどマジで余計なお世話です。 職員だけならまだしも、ご利用者様にも言われるから本当にストレスでしかない 結婚する気は無いとハッキリ言うのか、話を流すしかないのか どっちがいいんだろう🤔

恋愛ストレス職員

ぴーまん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院, 実務者研修

82021/10/09

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

ほんと余計なお世話ですね 結婚のことに限らず 何でとか理由を求められると不愉快ですね

回答をもっと見る

愚痴

介護じゃなくて書類の部分で疲れました。 プレイヤー兼事務作業はもう体力無理よ

デイサービスストレス

疾風怒濤

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, デイサービス

22021/10/09

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私には経験ありませんが 大変そうですね どのくらいの割合なんでしょうか? 時間で区切りくらいしないとどちらもは無理だと思うのですが 介護事務にも興味はありますが 両方は私には無理かもしれません

回答をもっと見る

95

最近のリアルアンケート

家の購入自動車の購入自分の教育費(資格取得含む)結婚式費用子供の教育費遊び・ギャンブルその他(コメントで教えてください)

339票・2025/08/08

転倒で申請した腰痛で申請した利用者からの受傷で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えてください)

589票・2025/08/07

新卒の方介護未経験の方介護経験者介護福祉士などの資格を持ってる方素直な方その他(コメントで教えてください)

628票・2025/08/06

夏祭りやイベントの雰囲気仕事終わりのアイスが最高服装がラフになって楽夏といえばボーナス🍆夏休みを楽しむ!逆に夏は嫌い💦その他(コメントで教えて下さい)

656票・2025/08/05