愚痴」のお悩み相談(9ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

241-270/7737件
愚痴

技能実習指導員だからといって技能実習生がオンライン大学で学びたいという想いを尊重してシフトを交換したら上司から出勤前のクレーム電話‼️技能実習生の生活指導員の上司が知らなかったのがいけないし、何でも言える環境じゃなかったからいけないんじゃないの?入学してしまったのだからどうしようもない事だし…変更点が実習生だったからいけないってどういう事?日本人と実習生への対応が明らかに差がありすぎる言い方にイラッとしてしまった。

愚痴ストレス

心と身体が真っ二つ

介護福祉士, 従来型特養

22024/11/01

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

愚痴は基本聞き流しますが、ちょっと主張に気になる点がございます。 技能実習生の決まりに、何か不具合が生じたのでは有りませんか?私でしたら先ず、技能実習生とはどう言うものか、どう言う仕組みなのかを調べて、認識を深めます。問題無かったのでしょうか? "ただのシフト交換では無く、同時に進学の意志と意向を知り得た為、その段階で報告の義務があったのでは無いか"と思います。 結果的に"実習生からしたら、雇用先が、認めた、許可した"と受け止められた可能性がありそうです。(←ここでは?) 〜技能実習生は、出身国でその職業(今回は介護士)の職に着く予定がある者が、日本で学んで資格を取得するという制度〜だそうです。 ・先ず、現在の日本語学校はどうするのか? ・勉強量や、雇用先介護職への影響により、心身の健康や過度な負担がないか? 心配する立場なのではないかと思います。 日本人、外国人云々ではなくて、 「実習生と、実習生じゃない者の立場」は、差と言うよう、違うと思います。

回答をもっと見る

愚痴

ろくでもない事務作業増やされて参ってます。 サ責の時間計算が楽になるようにってことみたいだけど、あちらが楽になった分こっちは面倒な作業(単なる作業にならないようにねっ、ニコッ、て、これが単なる作業でなかったら何なんだ)が増え、労力は増えても給料は1円も増えない。サ責の苦しみはヘルパーの苦しみ少しでも面倒を省いてあげたいなんて、悪夢の中でも思ったことないよ、わかってる?

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

12024/10/31

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

にゃむりんさん、モヤモヤしますね。 にゃむりんさんが残業にならない場合、少し協力してうまく回るなら…とも思いますが。 逆に、訪問の時間調整部分など、自分にもメリットのある所なら手伝うのもアリかと思いました。 私はサ高住で、スマホで業務の開始と終了時間をつけており、Wi-Fiが悪くて時間オーバーになった時も多かったですが、結局サ責がパソコンで修正していたので、サ責の業務が増えるのが申し訳なかったです。 サ責は、夜勤中も記録でパソコン関連の業務で休憩取れないわ、夜勤明けで利用者家族への連絡で、夕方まで残業したり… できる範囲で手伝えるなら…ですが、にゃむりんさんの業務を圧迫するのであれば、サ責の上の責任者に相談しても良いかもしれませんね。

回答をもっと見る

愚痴

なんで時計が目の前にあるのに、何時で?コールしてくるんだよ。オムツやら、事務作業やら、見守りやら、夜勤でその内容でいくのつらすぎるんだが、、

コール夜勤ストレス

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

42024/10/31

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

グルホでしょ。 認知症だから、不安や分からない、真剣な思いがあって尋ねたい、のがそこの利用者さんにあり得るのだと思いますが。 普通に理解し、どーにかなるなら認知症高齢者共同生活介護は要らないですよね。 そう言った生活の不安や気にする事を傾聴対応して、穏やかな生活を提供するのが、私達のプロ意識で、存在意義の一つではありませんか…

回答をもっと見る

愚痴

今日時間取れたので、介護福祉士登録書に、喀痰吸引追記書類書いて、念の為に試験センターに連絡・確認したら、出来ない事を言われた。以前面接した看多機の管理者・看護管理者に私の資格になるから、したほうが良いといわれていた。しかし第3号でも出来るか面接で聞いたら大丈夫だと言われ信じてしまった。しかし念の為試験センターに電話して、確認して良かった。面接した所の人の知識がなかったんでしょう〜みたいな事をサラッとセンターの人に言われてスカッとしました。

喀痰吸引面接管理者

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

02024/10/29
愚痴

朝5時のバイタルで、37度5分あったら 普通また時間を見て測り直したりとか、ちょくちょく様子見たりしない?? なんで朝5時に測ったら、はい。終わりって感じなの??それって、朝7時の早番職員さんがくるまで放置するってこと?? まじで意味がわからない… 私は正直、早番職員さん、看護師さんが来るまではやっぱり何があるか分からないからちょくちょく様子見たり、時間を置いて熱やらバイタルやら測ったりする。 それを報告したら、え?なんでそんな時間に測るの?みたいな感じで私が悪いことしてるみたいな言い方。。 なんかイライラする。

上司施設ストレス

ささの葉

実務者研修, ユニット型特養

52024/10/28

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

計り直したり 様子見るのが普通だと思います😭 ささかまさんは 利用者様のことを しっかり考えてらっしゃるんだなと 感じました。

回答をもっと見る

愚痴

不穏にさせて帰る職員に幻滅する

不穏モチベーション人間関係

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

42024/10/28

わかぞー

介護福祉士, デイケア・通所リハ

そのスタッフさんが対応の自信がないか。または自信過剰かどちらかでしょうか。どう対応したらよいか分からずに気持ちをぶつける。自分の言うことが伝わらないなら、もう勝手にしてとぶつける。どちらも結果悪循環ですよね。認知症の客観的知識と理解をしていただきたいですよね。

回答をもっと見る

愚痴

上の人に「サ責だって人間なんだから」「間違うことだってある」は胸を張って言ってほしくないです。 いうことをきいてほしいのなら、それなりの人でないと無理です。

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

12024/10/28
愚痴

管理者、経営者クラスのチャットを見ていたら「ああ、経営者、管理者は本当にただごとではありませんよ!虐待研修や人材教育、専門教育を!!また虐待事件ですよ!」という投稿がありました。ああ、経営者、管理者クラスがこんなだから虐待事件が起こっちゃうのよ。現場をもうちょっと人間並みに、パワハラ無し、労基法違反無し、「そこをちょっと頼むよ」無し、一般企業並みの給料で、加算処遇改善金のピンハネ無しにしたら、みんなこんなに追い詰められて精神病むこともなく、虐待なんてガクっと減りますよ。 研修なんかやって、これ以上休息の時間を奪ってどうするの? それに受けてよがったと思えるような研修って、今まであったっけ? もとNPのご利用者さんに「最近辞める介護士さんが多いけど、あれは勉強しないから現場についていけなくなってのことだと思うのよね」と言われたことがあります。ふざけんな!!

訪問介護モチベーション施設

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22024/10/26

komecco

看護師, 有料老人ホーム

本当にそうだと思います。介護者は日々過酷な状況で仕事をしています。もっと改善して介護の仕事がもっと楽しいと思える制度が必要ですよね。

回答をもっと見る

愚痴

今日初めての利用者様のオムツ交換時、オムツのサイズがあってなく、パツパツで、退院後の方でオムツになってたが、日中はリハパンで自分でトイレ行かれてたらしい。でも何故か今日日中オムツだったので交換したら、パツパツのため、中々腰まで上がらず対応したら、一緒にいた先輩にブツブツ言ってた。その後、私が夕食前に誘導の声かけしたら「早いわ~。私に早く行ってジーとしとくように言うんか?」と怒鳴られました。再度時間おき、誘導の声かけしたら、ズボンの上から股のオムツが当たる所を触る様に言われ触りました。ズレてる事を伝えると、「そうやろ。オシッコがでたらもっとズレてくるんやで。あんただけや、こんな事をするのは、他の人は、こんなんせーへんで。」と再度ネチネチ言われました。どう思いますか?私が全て悪いんでしょうかね?その人のオムツの当て方とか外して初めて見てやったのが間違いなのでしょうか?先輩にパット交換促されしたのが悪かったのでしょうか?ショック受けたが、徐々に腹が立ちました。

愚痴ストレス職場

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12024/10/25

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

先輩かんじわるいです

回答をもっと見る

愚痴

管理職さん メシも食うな休憩もするな、では、ヘルパーといえどもいつか必ずつぶれるぞ。紙の上だけで筋が通ってたって同じだぞ。きょうび使い捨てができるほど人は余ってないぞ。

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22024/10/25

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 デイサービスに勤めていますが、毎日1時間から1時間半の残業はあたりまえ。 月末には 担当利用者の報告書の作成をしないとならないので数時間のサービス残業。 昼休みも1時間にはなっていますが、20分も取れればいいかなというくらいの環境に勤めているので、ブラックですよね。 ただ、この業界はほとんどブラックなのは最初からわかっていて勤めているし、クリーンにできるかといえばクリーンにできるわけもなし… 私の場合、そのあたりはわかってこの業界に入っているので、その辺については諦めながらやっていますけど、 私の職場の場合、管理者の方が一生懸命やっている姿を見ているので、この人の下だったら頑張ってやろうかなという気持ちになる管理者の方なので、こんな施設でもやっていけるのかなと思うし、先輩職員ともいろいろあるので 管理者の方には「○○さんが管理者でなかったら、とっくの昔に辞めてるし、いつ辞めてもいいと思ってます」という話をしたことがあります。 長くなりましたが、私の考えのひとつとして、管理者の考え方次第で、長く勤めるも、短く勤めことにもなるんじゃないかなと思いますね、

回答をもっと見る

愚痴

確認したいことがありナースさんにピッチで連絡したところ(先輩からそうしていいと言われたので)、「誰ですか?派遣さん?単発さん?」と言われました。 自分の名前はピッチかけてすぐに名乗っているし、聞かれて名乗っても「はい??」 意地で何度も名乗っていたら「あぁーー………契約さんね。はい、その対応でOKです」 入って3週間ですが、名前も認識されていないとは。

看護師ストレス

su

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22024/10/25

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

いいじゃないですか、名前も何も覚えられないようなナースさんなら、「契約のsuですが」と何回でも名乗ってあげれば。大丈夫かなあー、患者さんの名前も顔も覚えられないんじゃないの?心配してあげますです。

回答をもっと見る

愚痴

人手不足だから人はいらないからって会社の都合なのに、なんで残業代はでないんだよ。

残業人手不足ストレス

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

42024/10/24

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

違反ですね、 完全な、労基違反です。 多くあるのでしょうけど、正直今どきまだそんなレベルのところか〰️ と思いますね。

回答をもっと見る

愚痴

今日新規の人が来たんです、 認知症で精神科かかってた男性が。 昼食後口腔ケア物品が用意されてなかったので声掛けを忘れてしまい怒られたんですけど、 難聴で謝罪しても聞こえておらずその男性利用者の頭の上に虫が飛んでたので払ってたら怒りスイッチをまた上げてしまいそれを見てた相談員に私の対応が悪いと言われ、 確かに声掛けを忘れた私が100悪いのは認めますが、 それを言われて悔しいしなんかもう介護向いてないんだよなってまた落ちてます…… いつもは声かけるのにその時の私は本人がねたいって言ってるから部屋に案内して、あ!まずベット確認しなきゃ!とかいろいろ考えてしまってて声掛けを忘れてしまい反省です。サービス悪いなとまで言われて私のミスが原因でそう思われてしまうのも嫌だしなんかもう辞めたくなりました。認知だし気にしなくていいよって言われたけど落ち込みます。皆さん優しい言葉ください😭

ストレス職場

💎💗🦔

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

42024/10/24

あすーん

介護福祉士, デイサービス

こんばんは! 対応が悪いわけではないと思います。 忘れてしまったのだってたまたまですし… そもそもそんな怒ることでもないし… 虫だっていなきゃそんなことしませんよね… 注意されることが多いと動揺しちゃいますよね💦 負の連鎖としか思えません… 「認知だし」って割り切れるようになると少しは楽なんではないでしょうか 100悪いなんて…周りのスタッフは気にかけてくれないんですか??1人の責任みたいでつらいですね💦 私も気にすることないと思いますよ☺️ 元気出してください🎵

回答をもっと見る

愚痴

私は同じデイサービスに勤めて11年目で、 最初は新卒で介護も何も分からない状態でしたが、今年に入って管理職に就くことになりました。 1人の利用者さんも11年通っている方がいてます。 この利用者さんも最初の頃は、会話もできる良好な関係でしたが気を損ねてしまい口もきけなくなり早7年が経ちました。 その利用者さんは、施設全体のこと職員に対しての不満を利用日に毎回言われます。 内容はあながち間違ってはいない事なので、私の代からでも改善出来るようにしていってます。 そこまで不満を言うくらいなら他に行ってはどうかとケアマネさんも声をかけてくれているにも関わらず「行かんから」と拒否されます。 周りの利用者さんに聞こえる声で、「この食べもんは人が食うもん違う」とか「ボケばっかり」とか言うていいことと言うたらあかん事の区別ができる方なのにわざと言われるのでケアマネさんにも「ここのデイでの限界が来ている」と伝えています。 この利用者さんが原因(セクハラ発言・行為今だったらカスハラに当たるようなことがあり)で今まで辞めた職員も何人も居て、なかなか話が進まず現在に至ります。 もうどうしたものかと頭を悩ませています。。

理不尽モチベーションデイサービス

はる

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

12024/10/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

利用契約書に書かれてますか?書かれてないなら改正して全体に知らせてからになると思います。その上で私が責任者なら、利用者様と少し踏み込んだ話をすると思います。何でも受け入れられない一線がある事、発言で私が悲しい気持ちになった事がある事、最初は〇〇な印象だったのある時変わってしまったのは、何かあったのか利用者様サイドの話を伺ってみたいです。 どこまで言うかか、どんな表現にするかは会わないと分からないですが、公共の場で、他の利用者様に、自分本位な言動は、影響があるから、抑えて頂くか、利用継続が難しいと伝えるしかないのかなと思います。 従業員に対しては、それより、言い辛いですが、程度が分かりません。本当に酷くて目に余る事なら、しない様に要望すると思います。 どちらも、改訂版にサイン頂くなりした後の話になると思います。

回答をもっと見る

愚痴

非常勤です。正社員になるまでは半年ぐらいはかかる見込みです。夜勤やらないと正社員になれないと聞いたので先々月から夜勤をやっているのですが、たかが知れてる感じです。落とし穴にハマった気分を味わえる所があります。騙されやすい性格だからヤバいです。辞めたくても辞めれない現状、人手不足ですから。ボーナスは正社員の方が多く貰えるのは当然。夜勤する事がバカバカしく思えてきます。非常勤の夜勤はなんだろうって思えてくる。正社員は夜勤手当1回につき8,000円が付きますので意欲的になると思うのですが、非常勤は時給制なので多くは貰える気がしません。いい施設に働きたいのですが何がいいのやら迷走中です。

モチベーションストレス

みほ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

22024/10/23

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

人手不足は施設の問題ですから、個人には辞める自由、権利が有るので施設の都合に関係無く辞めた方がいいです。 転職エージェントに登録して、少しでも良い条件の所を探した方が早いです。

回答をもっと見る

愚痴

昨日の投稿の続きみたいな感じですが... 今日、しんどそうに出勤して来て『口に出来てたヘルペスが目に飛んだ』『入浴介助して良いかな〜』ってリーダーと変わりって言って欲しいアピール全開で皆んなに言い回って誰も相手にしてなかったけど仲良い子がリーダーだったから『変わるよ..!』😩 使えんパートの思うつぼ...

パート入浴介助愚痴

はなちゃん

介護福祉士, デイサービス

22024/10/22

🐸ケケロン

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

前の職場でやたら当日欠勤をする人がいました。あるいは前の日に頭痛い、具合悪い等と伏線を張って案の定「昨日から体調不良なので休みます…」とかが月に何回もありましたネェ…💦スタッフみんな(あ~またか💢)と苦笑いでした。出勤してきても具合悪そうにしてたり、掠れたような声出したり…😅でもあえて、スルーして気づかないふりしてました。大丈夫?なんて言ったら「○○はできません、○○は無理かも…」とか言いかねない人でした。

回答をもっと見る

愚痴

利用者様の施設入所が決まったのに、モメてる。もう、やだ。

申し送り家族ユニット型特養

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

12024/10/22

しょうた

介護福祉士, デイケア・通所リハ

もめているんですね。それほどその施設の方は大変な状態なのでしょう。 自分もデイケアの職員ですがけっこう大変です。

回答をもっと見る

愚痴

好きで喉痛くなったんじゃないよ! 辛いから休んでるんだよ! 分からんのか? 辛いわ…

愚痴人間関係ストレス

マカロン

看護助手, 病院, 実務者研修

22024/10/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

え?喉ぐらいで!という感じでしょうか? 私も、女性特有の癌で手術をしてから、早くから更年期障がいに悩まされて、体力落ちるわ、汗は酷いわで、大変なんですけれど、分かってくれる人、居ないです笑 更年期障がいが、無かったとか軽いとか重いとか。何かあるみたいですが、大したこと無い様子です。ちな、私の場合も全ての症状が一度にやって来たので、全身の倦怠感の治療でプラセンタメルスモンの定期注射は欠かせません。 マカロンさんも、喉だけじゃなくて、眠れないや、腰や背中の痛み、不安や不具合の中で、頑張って、受診したり、食事摂ったり、気を遣ったりなさっていると思います。想像力というか、ちゃんと予防してないんじゃ?って疑いとか、文句言うのやめて欲しいですよね。気の毒な。そんなやつ、もっと酷い病気にならんと分からんのだと思います。

回答をもっと見る

愚痴

風邪を引いてしまった 入院手術前だというのに朝から喉が痛くて昼から耳鼻科走りました 鼻から喉が赤いからコロナ インフル検査しまょうと 陰性 風邪と蓄膿でしょうと また金曜受診です

インフルエンザ病気コロナ

もとこ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

12024/10/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お大事になさってください♪

回答をもっと見る

愚痴

QCやってますか? 毎日遅くまで残ってます。 休みの日は夜に出てます。 誰だよ、福祉QC始めたん。 せめて事例発表くらいにして欲しいわ。 QCやめて欲しい。 残業はほぼ出ません。

残業休み

ぱんだ

介護福祉士, 介護老人保健施設

42024/10/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

QC、福祉では始めてお聞きしました。ビジネスでは、クオリティーコントロールの考えで、突き詰めたテーマを成功に導くための一連、そして意義をさしますが… 福祉QCってなんの事ですか? そして、それを推し進めるぱんださんの法人や事業所形態はなんでしょう? 例えば、社会福祉法人のデイサービス…など。

回答をもっと見る

愚痴

私が今まで使えんパートを書き続けて来てますが、これを思ってるの私だけじゃなかったみたいで何日か前に直接仲の良いパートからしんどいからリーダー変わるとか、選んで仕事をしてる事などを何人かから言われてるからちゃんと仕事して欲しいって言われたらしく... 本日、朝からしんどかったみたいだが私は知らないフリしてたら利用者様が帰る少し前に『めまいする』『目がぼやけてパソコンうてない』などなんやかんや言い出して17:00退勤だが『15:30で帰って良い?』 ...またか〜と思いながら施設長にだけ自分で言って帰ってくれる。 と告げ送迎行ったらさっさと誰にも帰る事言わないで帰ったらしく、残ってる職員『なんなん💢』って感じだったみたい😅 ちゃんと仕事して!と言われてしんどくなるなら初めからちゃんと働こうよ😩 言いたい放題、態度でかいくせに言われたら精神的に滅入るんやったらさぼらんといて😩

デイサービス人間関係ストレス

はなちゃん

介護福祉士, デイサービス

52024/10/21

ゆであずき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

分かりますよく❗️ 私の所は 正職員、派遣です つぶやきで投稿した通りだし、 派遣は夕食に無理に鼻くそを取り鼻血 派遣のくせに 正職員に対し態度はデカいし 暇があれば おしゃべりしてる 決められた契約時間、業務がま まったくしてない しっかりやってます、 できますアピールが大きくて あとがはぁです いつも大変です おしゃべり大好き 若い子大好き しっかり仕事しろ❗️ 正職員は日頃の業務ぶりが悪いので あきれるかぎり

回答をもっと見る

愚痴

私何かしましたか? 久しぶりの定時上がりの日勤にて利用者様の口腔ケアをしていたら、日勤で来た看護師から「おはようございます。〇〇さんの薬これ?飲めてないの?」と。ここ最近蒸せたり硬直も強く開口しない利用者様で飲めてない事を伝えると真っ先に「アッソ。無理しなくて良い」と ん?私何かしましたか?アッソってなんだよ。アッソって言うなら聞くなよ

口腔ケア看護師ケア

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

22024/10/20

マカロン

看護助手, 病院, 実務者研修

イラッとしますね。 そういう看護師ってよくいますね。 私なら、とりあえず上には報告しますかね。

回答をもっと見る

愚痴

もう疲れました… この職種は忙しいというのは分かってるつもりでした… でもここの病院は協力体制が全くありません🏥 助手を使おうとしか考えてないみたいです もう絶対に看護助手の仕事はしません!! こんな病院に就職しなければ良かった…🥲︎ 後悔先に立たず…か笑

看護助手愚痴ストレス

WEST

介護福祉士, 看護助手, 病院

12024/10/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

多くの看護助手は、基本そんな所です。例外もありますが。 病院介護なり、病院生活支援員等の呼称にならないものかと思っていました。看護助手では、気の強い看護師の命令を聞け❢ ですよね、ただでさえその要素があるわけですが。 医師は点、看護師は線、介護は面で、支える… 役割分担は必要ですが、一番身近な介護士、医療的な事も以外にも見てる、、それが介護士の役割だと思います。

回答をもっと見る

愚痴

「洗濯物は室内に干して下さい」 「でも〇〇さん、どうしても外にって。部屋に干すというと怒っちゃうんです、どうしたら・・」 「怒らないように、上手に言って下さい」 あんたに相談したのが間違いだった。

訪問介護

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

42024/10/18

みるく

介護福祉士, 有料老人ホーム

あら?本当に間違えちゃいましたねー こんな良いお天気だけど、今日雷雨があるかもしれないから、とりあえず中に干して大丈夫だったら、外に干しましょうか?とか、今日、お出かけ行くかもしれないから、中に干しましょうか?とか、色々考えて話していました。 って言うか、外に干す時もいっぱいありましたが、外、駄目なんですか?

回答をもっと見る

愚痴

私はデイサービスの管理者を一年程しています。 6月末~今月末までにパートさんが6人辞めるという集団離職が続き、毎日ギリギリで営業しています。 皆会社のやり方や施設長のパワハラに耐えれずに退職しました。 7月に入職した職員は欠勤が多く、職員が揃わず急遽営業中止を余儀なくされた事もありました。 午後からのレクを中止し、午前と午後に手分けして入浴した事もありました。 今月パートさんが1人入りましたが、経験の浅いパートさんの為、独り立ちまでに暫く時間がかかりそうです。 私自身も毎日送迎に出ており、管理者の仕事が出来てないです。 施設長には退職者が出る度、新しい職員を入れてと伝えていますが、なかなか来ません。 職員不足の中、当日欠勤が出るともう最低限のサービス提供が出来ない現状です。デイとして機能していません。 施設長にそれを訴えても、デイが機能しなかった時の対策も考えとけと言われるだけです。 管理者という立場上、人手不足もある中なかなか退職を申し出る事が出来ず、それでもこんな施設長の元では仕事できません。 このままでは鬱になりそうです…

上司人間関係ストレス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

82024/10/17

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

私は、辞めた方になりますが、パワハラはしんどかったです。 優しいのは、最初の数日や一ヶ月程でその後は怒号が飛び交ってました。 転職者が多いところは、上司がそれに気が付いて考え変えなければ入って来る新人はもっと可哀想ですよね。 もし、その施設長が変わらないようでしたら辞めて閉鎖した方が間違って入って来た新人のためにもなります。

回答をもっと見る

愚痴

50代の新人さん入ってきたが中々自己中 自分の世界だな。慣れてきても私達に合わせる事もしない。一生懸命変えようとしているが簡単に変えられるわけない。時間に帰るなんてせめて30分ぐらいはし欲しいなと思う。今までにないタイプです 今までの方は一、2ヶ月で辞めて行く人だったが強いなと自分の意思持っても聞こうとしないなんて可愛げがないですね どうしたらほったらかした方がいいかな?その方が上司になったら私は考えますよ。

新人人間関係ストレス

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

02024/10/17
愚痴

もう今の施設やめよう。 職員が居なくなっているのに入居者は増えるし 有給消化のリーダー職員が2ヶ月くらい居ない中 やっていくのはむり。 転職回数も多くて、転職活動もうまくいかないし 本当に最悪ー。

モチベーションストレス

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

12024/10/17

WEST

介護福祉士, 看護助手, 病院

まさに今の私のようです😭 私は病院勤務ですが。 辞めたいけど転職先で悩んでます…

回答をもっと見る

愚痴

会社の先輩の発言がちょっと気になったので質問させて下さい。 その日はバタバタとして忙しく4時半定時の職員が残業していたんですが、5時定時の職員が病院を予約してるから申し訳ないけど帰りますって帰ろうとしたそうです。 先輩が「いやいや4時半定時さん残っとるのに帰るの⁉︎」って言ったらしいです。5時定時さんはごめんごめん💦でも予約しとるからって帰っていった。と先輩から後日聞きました。 これって私からしたら当たり前というか普通帰るだろって思っちゃうんですが…。ダメなんですかね?

先輩職員職場

katukochan

介護福祉士, デイサービス

22024/10/16

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 病院の予約の関係で5時定時の職員さんが早く帰るのは仕方がないとは思いますが、事前にわかっていたら前もって 話をしとくとか、 病院に行く日の勤務 が始まる前に、上司やその日のリーダーさんに話をしとくのはありじゃないかなと思うんですが、いきなりの話しだったんですか?

回答をもっと見る

愚痴

日頃から利用者にも職員にも言い方がきつい職員がいて今日その方に色々とあり怒られてしまいました。してしまったのは自分のせいなので気をつけないといけないのは分かっているんだけどその職員の言い方といいめちゃくちゃ怖い顔で言うから帰る前に泣きそうになってしまいました。これぐらいで泣いたらダメだし自分が悪いと分かってるんだけど…なんか。あの職員だけはどうも苦手です。

職員

のん

介護福祉士, ユニット型特養

32024/10/15

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

今どき流行らない、勘違い職員です。きちんと問題にして、投書箱や施設長、事務長など頼れるものは頼って、対応しましょう。過度な怒られ方は、強いては利用者さんの生活の質に直結する大きな問題です。 対応すべきですし、人は弱いもの…いつか精神にきますよ、のんさんや、他の方の。 どー見ても正しくはないので、対応してみて下さい。先ずは言いやすい伝えやすいところから…

回答をもっと見る

愚痴

利用者様30人くらいを1人でホール見守りしていて、利用者様対応中に別の利用者様が立ち上がり転倒してしまった。上司に報告すると、「また?何人も転倒させないでよ。」とすごく嫌な顔をされた。最近、転倒の報告が多いからその言葉が出たのだろうけど…だったら、もっと体制を整えてくれよ。なぜ転倒が続いてしまっているのか、考えるのが先だろ。色々、不満がたまってるの我慢して働いてるのに、まじでやる気がうせた。いい職場が見つかったら辞めたい。

上司愚痴ストレス

あげは

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22024/10/14

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

辞めて有給使って探した方が 幸せだと思います

回答をもっと見る

9

最近のリアルアンケート

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

503票・2025/05/11

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

613票・2025/05/10

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

635票・2025/05/09

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

705票・2025/05/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.