愚痴」のお悩み相談(76ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

2251-2280/7636件
愚痴

訪問先帰り道捕まってしまった😭スピード違反で 大きいなぁ。落ち込む🥺😮‍💨

訪問介護

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

32022/01/14

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

訪問介護は時間も気になりますし、移動が大変ですよね。  悔しい気持ち分かります。

回答をもっと見る

愚痴

施設長の代わりに  あるスタッフへ怒鳴りまくり。 帰るまで愚痴言いまくりのリーダーが、 いるグルホへ応援に二日間連勤しなければならないです。 遅番と夜勤。 仕事は、嫌じゃないけど 前回応援行った時に その様子で 正直疲れました。 行くしかないけど せめて怒鳴りまくりは、 やめていただきたい。

実務者研修施設長グループホーム

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

22022/01/14

風間宗介

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設

どういう感性してるんでしょうね。。。 怒鳴り続けて疲れないんでしょうかね。。。

回答をもっと見る

愚痴

あまりに介護職に向かない自分。 よく分かりました。理解していたつもりでしたが あまりに他の介護職や看護師から、うまくコミニュケーションが取れず、あれこれ煩い利用者がそれを見て、介護職と同じ注意する、他の職員には言えないのに、言い返さない私の事を下に見て、ここぞとばかりお小言という注意が多い、送迎ドライバーも介護職ではあるまいに、嫌味以外は送迎車内は話しもしない、勤務年数が皆さん長い同僚の皆さま、短い間でしたがお世話になりました。私が居る事で皆さんのストレスもMaxだったと思います。要らん人間はもうすぐ去りますので、また皆さんで楽しくお仕事続けてください。

退職デイサービス人間関係

りんすず

介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

22022/01/14

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

色々、大変な事が積み重なったのでしょうね。 何と重みのある、失礼な表現ですが、吹っ切れてなくとも、もう自分でそう決めた、コメントでしょう。 本音ですが、たまたま、今のところが合わない要素がいくつかあったのだと思います。 業界の離職の多さも、そう言う事です。 決して、自分を悪く思う必要はもちろんありませんよ。 もう、介護・福祉…疲れましたか。 一部の方が合わなかったとしても、それを過去にして頂きたいです。 半数以上のかたは(集計はとってませんが)なんだかんだある、あった、ではないでしょうか。 とにかく、りんすずさんには、合ってない所ですよねー。大げさでなく、職員一人の居るいないでも、気持ちなど変わります。それが人間ですよ。 うまく言えなくてすみませんが、自分を責めないで下さい。仮に、反省点がもしあっても、そんなに悪いことは言動してないはずです。誰でもありますよ、良いとこも、そう思われない事も。 今は無理かもしれない。少し時間は要るかもしれないですが、今後はどーしようか、を考えてみて下さいね。その決定権は、ご自分のものです。 大変でしたねー。 悔しいのもありますね。そう言う事が怖かった方にこそ、必要とされる職場はあります。結論、急がなくても、逆に急いでも、それは、間違いではないです。ご自分の人生ですから。

回答をもっと見る

愚痴

病的にも知的にも指示がはいらないのは理解しているが、いろんなこときにするな。 それをいろんな人に聞いてまわるな。 答えてるだけで疲れる。

トラブル愚痴ストレス

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

12022/01/13

風間宗介

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設

しょうがないのはわかるんですけどね こっちも人間ですからねぇ。。。

回答をもっと見る

愚痴

いつも連絡事項書いてあるけど 今日は開けてギョッとした。 リーダー、怒りの文章?( ̄▽ ̄;) 今日も欠勤した 狼少年に宛てた内容だったけど ○便失禁の服を洗って漂白するバケツに便がついていた ○遅出が帰るまでに可能な人のパジャマへの更衣が出来てない 2番目は自分遅出しないのでピンと来てないが ドン引きしたのが次の項目。 ○N氏のパジャマは濡れてなかったのに、ラバーと下のシーツ、その下の防水シーツが濡れていたのは何故? ( ̄▽ ̄;) これ絶対リネン無視して着替えだけさせたパターンやろ( ̄▽ ̄;) パジャマだけ着替えさせて リネン裏返しときゃいいもんね? (勿論絶対したらいかんよ?) 前もいたんだわ。 おんなしことした人。 朝出勤したらそのリネン交換で午前中飛んだもん。 大迷惑やん。、 あと、その下に書かれていたのは赤字だった。 うちの施設は禁煙。 タバコ吸いたければ近くの公園まで行くように言われている。 勿論休憩以外の中抜けは厳禁。 なのに、室外機のところに タバコの吸殻が入った缶を隠してる奴がいると。 狼少年だろ( ̄▽ ̄;) 他の人はタバコ吸わないもん。 無論あたしも。 言われてみれば、 昼前の体操の時間 アシストに入ってもらったら、 彼はよくふいと何処かにいなくなっていた。 タバコ吸ってたと考えると 辻褄合いそうなのよ。 えー、 こんだけいい加減にしといて これで厳しいとかいうのかなあ。 他の人からズル休みと思われても それでも来ないんでしょー 今度はどんな言い訳するんだろ。

グループホーム介護福祉士愚痴

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12022/01/13

のあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

なんかすごいですね😱

回答をもっと見る

愚痴

おはようございます。 はぁ…終わってる。 私がいないとこで、何故… 非がある時は、関わってないのに、私の責任になる。 一時期は、反論したが、そんなわけない、 貴方が、確認しないと… 誰々さんが、貴方が…と話していたと… 一応責任ある立場とはいえ…酷い。 教えて頂いてない仕事でも、非があれば、私の責任…メンタルもたないよ。 何を言ってもいいように私は出来ておりません。 でも、なんでもかんでも私の責任。 はぁ…仕事出来ない私がいけないんでしょうが 、なれなりに対応してるのに。 責任とって辞めればよいと昨日は判断しました。 朝から、愚痴を。ここしか吐き出せなく。 すいません。

退職愚痴人間関係

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

42022/01/13

サイトウ

障害福祉関連, 障害者支援施設

具体的に何があったのかはわかりませんが、お疲れ様です。 職場に相談できる人がおらず、味方になってくれる人もいないのであれば、悔しいですが、辞めるのは良い判断だと思います。 『仕事が出来ない』と、本当に自覚されているのならば、その部分を改善すれば、周囲は変わるかもしれません。 でも、それをするには、自身を奮い起たせなくてはなりません。 職場の理不尽も、利用者さんや他の職員のためなら身を挺して対抗出来る時もありますが… その体力、気力がノリノリさんからは感じられません。 ノリノリさんの人生は、ノリノリさんのものです。自分を大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

経営陣の持っている「スピード感」の考え方にちょっと疑問。わからなくはないんだけどね。 比喩するときなんかも「飲食店だったら」「工場だったら」を多用する。 だらだら働くのは好きじゃないから言いたいことはよくわかる。 でも職員大勢居る中で、飲食店とか工場だったらなんて言っちゃあいけませんよ。 作業工程とか優先順位の組み立てのこと言いたいんだろうし、テキパキ業務をこなすべきってのもわかる。 作業としてこなすなら早くできる。でも、クオリティも指摘するならば、もっと言葉を選んでほしい。もっと現場や利用者本人に寄り添って考えて欲しい。 今年中には辞めるつもりだけど、いつまで持つかなぁ。

退職職員

カイカイ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

62022/01/13

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

利用者さん優先ではないみたいですね? 扱っているものは人間ですよ… って言いたい考えかなぁ〜❓ 新しい職場が見つかるまで頑張れ👍

回答をもっと見る

愚痴

こんにちは。 私は特養で働いています。 これは今の職場に慣れてきてから疑問に思っているこのなのですが、とにかく会社(組織)としてレベルが低いように感じます。 なぜそう思うのか。 それは、現場(介護と看護)と事務・上層部との連携があまりにも取れてないんです。 連携以前に、上層部が現場を見ることなく現場に対して色々指示を出すので的を射てないことが多々あります。 現場を見てないので、物品不足も多々あります。 また現場から意見しても突っぱねられ、自分達の言うことが絶対という具合です。 人手不足の中なんとか仕事を回しているのに、ケチばかりつけられます。 同じ会社内で人手不足は分かってるはずなのに、そこを改善しようとせず、しまいには食堂の職員ともあまり良い仲ではありません。(下膳が遅く、怒られることがしばしば。) 私の思いとしては、みんな苦労して頑張ってるんだから思いやりを持って仕事をして欲しいんですよね。言葉ひとつで受け取り方が大きく変わるのに、最初から喧嘩腰で来る人があまりにも多い…。 とにかく同じ職場で働く仲間なんだから、もう少しお互いに助け合えるような雰囲気になって欲しいですが今の会社では無理そうです。 勝手な捉え方かもしれませんが、自分の思い通りにならないと不機嫌になる人がとにかく多いです。 組織としてではなく、個人のレベルが低いんですかね…。 こんな愚痴ですみません。

トラブル特養愚痴

かず

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

12022/01/12

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

クレド、はありますか? 従業員が心掛ける信条や行動指針のこと。ウチの会社には理念「慈愛」があり、すべての行動は理念にそって判断され行われます。 これって、組織力を上げるには重要なのかと思います。

回答をもっと見る

愚痴

ワクチン接種をしないからといって、個別で連絡きたりするのは薬ハラだと思います。 何かあったとき命救ってくれるんですか?死んだら責任とれるんですか?、、、。 人の体のことでとやかく言ってはいけないと。 コロナワクチンに関わらずですが。この業界だから打たないとかもしれませんが、介護職員だって利用者と同じ1人の人間です。 ぐちぐちいうならせめて打たない人は辞めさせるとか、PCR実費とか最初から書面だせばいいのでは? まあ、でも猫の手も借りたいくらいだから辞めさせはしないか。 確認の連絡は良いとして無理やり半ギレで人の命に関係する事を誘導するのは良くないと思います。 私は申し訳ありませんが他人の為に生きている訳ではありません(笑)だからといって仕事に手抜きはや妥協もしてません。 私のこんな愚痴は意識低いとか思う方もいらっしゃるかと思いますがみんながみんな『会社の為に』『介護福祉士として』『社会人として』『責任感』で働いてる人だけでかためるなら、職員人口減りますね。確実に。 私の周りや世間的にもただでさえなり手が少ないし、なりたいと思う方も少ないですから。なり手の少ない業種だからこそ私は利用者はもちろんのこと周りの職員も大切にしていきたいですし、管理する側にも大切にしてもらいたいと思います。

愚痴

オムライス

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

22022/01/12

風間宗介

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設

来月3回目受けますよ〜 2回ともほんましんどかったんで3回目うつの嫌なんですけどねぇ。。。 3回打っても所詮ワクチンなんで今後も打つんだと思うと憂鬱でしょうがないですよね。。。

回答をもっと見る

愚痴

雪ひどすぎる、重い… 介護の仕事より除雪の方が疲れる、腰痛いむり

腰痛天候

みんと

介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

12022/01/12

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

ニュース見ても、すごい、すごい。 大変なことですよねー、生活全般に。 南国の私はとても住めません、運転も出来ないですねー。 本当にお疲れ様です。

回答をもっと見る

愚痴

また今日出勤したら 欠勤のおしらせ食らったわ( ̄▽ ̄;) 理由? 家族みんなで熱出したからですって。 早急にPCR検査受けてきてください_| ̄|○ il||li てぇかこの2ヶ月半くらいで何回休んだ? 熱出たり親族が亡くなった話とかしてたけど もう10回近く休んどらん? 熱出た、腰痛い、おじさん亡くなった、おばあさん亡くなった、そして今日は華族で熱出た・・・あと多分あたしの知らん話もある。 注意してる周りをどうも鬱陶しがってる様子で 仕事もそれなりにいい加減だと思われてるし (以前の記事で、トイレ誘導したと嘘をついた疑惑が持ち上がってる話をした。) 信用されてない状態でこんな理由並べてもなあ。 狼少年にしか思われてないんですけど。 早出がリーダーだけど もう苦り切って匙を投げた顔をしてた。 「私が色々注意してるから、鬱陶しくて会いたくないと思われてても不思議じゃないけどね。私に会いたくないから仕事休むみたいな感じ。」 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 でもあたしが聞く限り 普通に必要な話しかしてないと思うんだけどー。 トイレ誘導が飛ばされてたとか ふきんの消毒が出来てなかったとか 記録の不備とか 体操してたら付き添いで入ってたはずが 気がついたらいなくなるし あとうちの施設禁煙だけど タバコ隠れて吸いに行ってた疑惑もあるな。 これで聞かんのなら もうお手上げだろ。 うちのユニット厳しすぎるって零してたけど 色々行ったり来たりしてるあたしはなんなんだ( ̄▽ ̄;) ま、目の前のピンチに戻ろ。 彼は遅出 ということは入浴 彼がいない→風呂どーすんねん( ̄▽ ̄;) 「ほんとはね、今日一日風呂やめといて、ずらしてずらして彼の時に倍の人数入れさせたい気分なんだけどね」 「利用者の不利益を無視するならば」 仕返しでやりたい気分は分かりますよ( ̄▽ ̄;) でもそれやっちゃうとまあ あとにも響きそうよねー( ̄▽ ̄;) 言うだけで実行は勿論してない。 リーダーが食事作り あたし朝から風呂 んでもって 看護師がフロア見守り、トイレ誘導という 形になったわ。 リーダーは口煩いとは言われるが それでもやれるだけの事をちゃんとしてたら 相応に手伝いはしてくれますもん。 本来昼から調理だったあたし。 でもリーダーが昼の食事と一緒に できる所まで調理してくれたし 検食容器洗うのも 今日の場合はあたしがするところ 一緒に洗っとくよってしてくれました。 彼もきちんと聞いたら 見返りちゃんとあるのになーとか 思わなくもない。 あー寒いのに朝から風呂で なんか疲れました。 昨日に引き続き 声半分潰れてるし。 リーダー早出なのに遅出まで居残ると言うので (残業代は貰うって言ってた) そこの負担にはならんように 昼からまたがんばろ ( ˊ࿁ˋ ) ᐝZzz

入浴介助グループホーム介護福祉士

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

42022/01/12

風間宗介

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設

診断書とか亡くなった方の為に休むんであれば死亡届のコピーなどの確認書類等は提出されてないのでしょうか? 不正休暇はサボりなのでクビの理由としては充分だと思いますが

回答をもっと見る

愚痴

非常識で度のすぎたことを何回されたことか。していてもなんの悪びれもなく…退職する1か月の嫌がらせはいじめに近い。 群れで陰口…私が行くとピタっと静かになる… 子供の時そんなことあったな。と馬鹿馬鹿しくなりました。 半世紀近く生きてる人たちが小学生と同じことしてる…と残念な気持ちでいっぱいになりました。

陰口退職

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

92022/01/12

しらすとまと

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

お気持ちわかります。 私もこの1月末で退職します。 嫌がらせされた数々や、されやすい入浴脱衣場だと、1番上に話したところ、なんと、恒例だったようです。 最近になってリーダーより上の主任クラスの方々が、入浴当番になってられ、指示していただけて スムーズに入浴介助ができてます。 『いつまで続くかは、わからないけど…嫌がらせが減るといいね』 と、仲の良いメンバーと話してました。 ほんと、嫌がらせする人って、なんの悪びれもなくやれるなぁ…って、思います。 私も退職受理されてますので、全部バラして辞めてやる(*^^*) 恐いもの無しです。

回答をもっと見る

愚痴

隣ユニットが休憩の時、隣ユニットと 自分のユニットの二つの対応をしないといけないん だけど、隣ユニットのNCの嵐がすごくて、 収まったときには40分たってた、、 40分間もNc 対応ってどんだけ、、 いい加減にしてほしい、、 自分のユニットも今日nc ひどすぎて、 まだ7時間もあるのにつかれたよ。

特養愚痴ストレス

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

12022/01/12

風間宗介

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設

40分のNC連打ってやばいですね。。。 夜勤は一人作業が多くなるとそんな感じですよね。。。 頑張ってください

回答をもっと見る

愚痴

私は、去年の10月から新しい仕事場に行っているのですがその後に入って来る新しい人が次々に辞めて 行きます。😣💦⤵️ 1月から入って来た人何か2日で辞めてしまうし その前に入って来た人は、1週間位でこな来なくなってしまったりで😣💦⤵️もう最悪です😣💦⤵️ 確かに上司(相談員)が口が悪く腹が立つ奴なんですけどネ😅

相談員デイサービス人間関係

スノー

看護助手, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

12022/01/11

風間宗介

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設

何故やめるのか、を上が理解してない職場はそうなりますね 離職率が高い職場って常時求人してますし社会経験のある人間が見たら即わかりそうなもんですけどね 上司にたてつける人間がいないとそうなります もしくはさらにその上の人間が注意しなければならないのが普通なんですけどね あまりに辛いようなら次の職場探しましょう、でないとあなたが潰されますよ

回答をもっと見る

愚痴

ユニット型特養に働いています 5ユニットあり 1階1ユニット 2階 3階に各2ユニットあります 今日1ユニット(2階)の朝7時から20時の出勤の方が急に休みました 今日のシフト的には 1階 明け残9時 9-17時 17時から翌明け残8時 2階 明け残8時 8-17時 遅番11-20時 2階 7-20時 20時から2FD 3階 は 2ユニットとも7-20時 20時から2FD 遅番の方は今日は5ユニット中1ユニットしか来る予定ではなく(11-20時) その方が隣のユニットに移動したとしても 7時から11時まで(遅番くるまで)1ユニット誰もいないって状況になります その場合皆さんならどうされますか? また今回介護リーダーは3連勤中で北海道に行っていて頼れません また、人手不足のため誰かを残業とかは出来ますが、誰かを休みから出勤に帰るのは不可能とします。

特養人間関係施設

まな

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 無資格, ユニット型特養

92022/01/11

風間宗介

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設

7−20って時間すごく長いですね(汗 うちのユニット部署ではそういう場合は夜勤明けがメインに対応しつつ主任や次長などの上司陣、他ユニット(今回で言うところの1Fや3F)のメンバーがユニット落ち着き次第ヘルプに行くなどで対応していますね

回答をもっと見る

愚痴

2人居ても楽なことばかりする人と仕事すると相当しんどい。 こんなことされてたら潰される😓

愚痴職員

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

42022/01/10

まさお

介護職・ヘルパー, グループホーム

ペアを組みやすい人、組みにくい人はあるでしょう。私は挨拶だけはして、自分の出来る範囲でベストを尽くすので良いと思います。 合わ無い人は無理をしても、良い結果は出ません。 必要無い言葉は言わないで、出来る事をすべきでしょう。

回答をもっと見る

愚痴

重度訪問介護に携わっています。 最近知的の利用者さんに暴力を振るわれて我慢できなくなり新しい現場に変えていただきました。今度は身体に障害のある方です。 今はまだ同行なのですが同行者の方はとてもきちんとされていてズボラでガサツな自分にやって行ける気がしません。 最近色々ありすぎてほとほと疲れました。 こういうときどうやって気持ちを切り替えててらっしゃいますか?

愚痴ストレス職場

さくらいろ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 障害福祉関連

22022/01/10

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

うちの(妻)も、知的施設です。 最初の頃は、男性利用者様に首を絞められたなど言ってました。今も、手の甲にあざを作ったりして帰りますが、慣れで、特にどうとは思わないそうです。 豹変する前の表情で分かったり、頼りにされたりが嬉しかったりするらしいです。 人それぞれだと思います。うちのは慣れましたが、さくらいろさんが、心身にどうダメージが残るのかは、本人次第ですよね。ただ、どの事業所にも、対人である以上、それぞれの難しさはあるでしょう。認知症の方の狂暴性も、ひどい方は、大変でした。 接客業の方が言われるのですが、お客様はワガママと先に言い聞かせるそうです。怒られたり、理不尽な事言われても、少しでも気が楽だそうです。 私達福祉人も、前もって、失礼ながら利用者様はワガママ、利用者様は普通の事が通じない…など、先に思うと、ある意味で心構えると、ダメージは減るかもしれません。 確かに、大変なことなんですけどねー。 介護する側にも、心があるので。責任は重いし。 いつか、楽しいとの方向に思えるとよいですね。 やはり、訪問系がよろしいのでしょうか? 訪問は時間が厳しく限られてますよね。 ズボラとかきっちりしている、はあまり関係ないと思いますよ。その時間に、規定のことをやるだけですし、その同行されてる方も、手本としての意識が働いて、よりきっちりを見せてるだけ…と考えてしまう自分が嫌いな所なんです。でも、案外そういう方が多いのかも知れませんよ。

回答をもっと見る

愚痴

仕事休みなのに仕事のこと言われるなんて疲れるわ。 昨日はどうだったとか利用者さんの様子とか色々聞いてくる。 つかれたとか言われても仕事だし。いつも、LINE来られても仕事と育児両立してるの知ってるはずなのに😅 皆さんは休みの日に言われることありますか?

SNS同僚愚痴

さや

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

42022/01/09

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

頼りにされてるのですねー。 でも、プライベートは、守って欲しいですねー。 気の合う人達から、ラインが来ることはありました。でも、返さなくてよい、ルールでした。

回答をもっと見る

愚痴

ユニット型の特養とデイサービスのある施設なのですが、PTが理事長の知り合いの息子で、仕事をなめてます😱💦 トイレでの立位が訓練になるから立位訓練はしなくても良いとか訳の分からないことばかり言いデイで利用者が少ないのにダラダラしてユニットに帰ってこなくてイライラ😒💢💢もっと仕事しろ

イライラトイレ特養

ナナ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

32022/01/09

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

あのー… 理事長の家族なら、分かります。まだ、ですよ、まだ。 理事長の知り合いの…だから、何なんですか? 福祉の世界、利用者様より上はあり得ませんよねー。 もしかしたら、どこに行っても、そんな勘違いヤローではないのかな?

回答をもっと見る

愚痴

うちのフロアリーダーは三流です。 自分の力しか使わない。 去年の初め頃に違うフロアでユニットリーダーやってて、 その後、フロア変更プラス初のフロアリーダーとなったそう。って、その人事もおかしくないですか?って思ったけど。 とにかくフロアスタッフの愚痴がこの一年、増えるばかり。 そしてワンマンな謎の変更やらが飛び交っている。 職員にお伺いを立てること一切なし。 退職を考える職員、諦めて惰性で働く職員、 こんな緩いとこで働いてたら他のところではもう働けないという職員等々。 シフト作成もメチャクチャだし。 本当、愚痴しかないです。

ユニットリーダーシフト退職

ヒデ

52022/01/09

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

誰に認められて、フロアリーダーになられたのでしょう! コメント拝見する限り、根回しだとか、人付き合いも、いわゆる一流ではないような… 利用者様に対しては、素晴らしい何かがあるのでしょうか。それなら、まあまあ、納得もできますが。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴ですみません😅 まず、私の会社の説明から。 日勤者は、最終が18時まで(夕食後の送迎等あれば、19時〜20時頃になる事も)で、夜勤者が18時〜翌朝9時まで)なのです。夜勤はワンオペです。 尚、正社員が夜勤をやる時は、必ず日勤からのぶっ通しなので、24時間勤務なのですが。(←おっと、コレは今関係なかった💦) 次に、昨日のこと。 勤務終了後、たまたま夕食後の送迎がなかった私が、夜勤専従者(介福だけど、ほぼ未経験に近い人)に捕まって😅 『オサレ星人さん、○○さんのトイレ一緒にお願いします!!』 『オサレ星人さん、ベッドと居室の配置はどうしたら良いですか?』 『オサレ星人さん、△△さんが朝起きなくて困ってるんですけど、どうしたら良いですか?』 『オサレ星人さん、明日の朝食どうすれば良いですか?』 という感じになり、20時頃まで残されたわけです。 極め付けに、その夜勤専従者の発言が、 『社員の方がいるうちに色々聴いた方が楽かなぁと思いまして。』 ですって。 あのね、オサレ星人はたまたまいたけど、本当は社員はとっくに帰ってるか、送迎に出てて居ないんですよ?それに、あなたここでは数ヶ月やってるじゃないですか。いつまで経ってもできるようにならないよ!? ↑的なこと言っちゃったのです。 更に!! とあるご利用者に、『私だけパン粥は嫌。みんなとおんなじ普通のパンが食べたい』と言われたらしくて、日中はお粥に刻み食食べてる人に、常食出そうとしてるのです。(相談してくれて良かったと言えば良かったですが) そこで、『その方の望みに背いて嫌われるのと、ワンオペで詰まらせて救急車呼ぶ事態になったり後から誤嚥性肺炎起こすのと、どっちが怖いですか?』って言っちゃったんですよ💦 そして今日。 上司である管理者と、もう一人の先輩相談員が朝、待ち構えていて😅 『オサレ星人それはパワハラだよー。』って。ぐすん😢ぐすん🥺 いやいや、上司と先輩が言うにはね、『夜勤専従者にこう言ったんだって?』『オサレ星人の言うことは正しいんだけど、相手見て言いなよー。』『辞められたらどうする。オサレ星人夜勤増えるよー。』←オサレ星人自身が退職しようかと画策してることも知らないでw ちなみに上司と先輩が言ったことは、事実は事実。ですが、明らかに部分的に誇張されてるー😱!! いやいやいや、オサレ星人の言い方がキツいのは分かる。夜勤専従者の気持ちも、上司の気持ちも分かる。パワハラって言われても仕方ない。 でも、オサレ星人の気持ちはー!? ただの愚痴です。 どなたか、オサレ星人の気持ちも分かるよ、という方、いたらコメントお願い致します。

未経験先輩新人

オサレ星人

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

122022/01/09

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

お互いに人間だからね、 キツくなってもしょうがなくない。 なんでも言い合える、そして、共に仕事する仲間なんだから、お互いに人間なんだからさ^_^

回答をもっと見る

愚痴

明日…仕事… いきたくない。

施設ストレス職員

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

22022/01/09

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

何があつたのかな? 話せる範囲で教えてください。

回答をもっと見る

愚痴

おはようございます!夜勤明けで明けの日そのまま日勤業務ってした事がありますか? あと、土台が出来ていない会社ってどう思いますか?基本中の基本が出来ていない会社ですね!例えば、早番業務が決まってなかったりがありますね! あと、それをいっぺんに変えようとするのって無理がありませんか?

早番夜勤明け休み

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

32022/01/09

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

他の人はどうかわかりませんが私のところは夜勤→日勤はありません。また、労働基準法では夜勤→日勤を違反などと記載はないので、それだけに着目するならば法律違反ではありません。ただ、夜勤→日勤で、勤務内容がかなりハードであったり、当該シフトが多かったりすると労働者の体調に影響が出てくる可能性があり、その場合は会社の安全配慮義務違反となる可能性が高いです。 土台ができていないというのは立ち上げたばかりの事業所なのでしょうか?介護施設だから、他の施設にならって早番作ったみたいなイメージでしょうか?普通は〇〇をしなければならないから早番が必要となって、早番という勤務体系ができると思います。なんの目的で早番という勤務体系があるのかそこから確認すればいいと思います。

回答をもっと見る

愚痴

デイサービスですが、経験なしの方が介護部のトップ 口は悪く弱い職員に「やれよ」が口癖 なのに、たまにしかやらないオムツ交換も下手でグチャグチャに‥ 大変な仕事からも逃げているのにはビックリです。

上司デイサービス愚痴

葉月

介護福祉士, デイサービス

22022/01/09

メジロ

介護福祉士, ユニット型特養

なぜ…そんな方がトップに…?と思ってしまう。

回答をもっと見る

愚痴

私は訪問リハビリを生業としているSTです。 今週水曜日にだいぶ苦手意識のある利用者さんに訪問しようとしたんですけどお腹が痛すぎるのと、腰が痛くて立てず、ぎっくり腰のような感じで訪問に行けなかったのです。 それで、利用者さんとキーパーソンには電話してお休みして金曜日に伺いたいことを伝達しましたが、「もう休みでいい。はいはい。」などおっしゃられ、来週水曜に行きたくなく、かなり病んでます。 正直めちゃくちゃ気が重いです。 その利用者はうちの子どもが体調を崩して1週間半下痢嘔吐を繰り返して、ウイルス性の胃腸炎だったので、利用者にうつすと申し訳なく、さらに私がパートということもあり、2週連続訪問が飛んだ日がありました。それは確かに私の子どもも体調崩して申し訳ない気持ちもありますし、子どもも好きで体調を崩したわけではないので、2週間空いてしまったことは謝罪してその場はおさめましたが、その後も行くたびに「あっ今日は来れたんか」等、いつまでもぐちぐち言われる可能性が高いことを知り、余計に足取りが重く、訪問いきたくない気持ちが強いです。 そりゃ利用者よりはっきり言って自分の家族の方が大事です。でもいつも利用者のことを思いながら適切なリハビリを提供しています。 今の事業所にはSTが私以外在籍していないため、交代もできません。。それのせいもあり、だいぶ肩の荷が重いです。正直辛いです。 全然眠れない、、次行かなあかんと思うだけで気持ちが重く、正直辛いです。。

パート休み愚痴

ojpmagm

PT・OT・リハ, 訪問看護

32022/01/09

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

わー、STの方は、まして訪問リハは、貴重な存在ですねー。かつてお世話になった法人は、四人いましたが、例外的な所です。 まず、敢えて言わせて下さい。本当は、お気持ち察していますが、敢えてです(ごめんなさい)。 リハも福祉人です。 そして、利用者様は、ワガママなものです。皆さんではないですが。 性格やなげやり、落ち込みを過ぎて今がある方ですよね。障害受容の段階、でしょうか。 暴力的でないのなら、何とか、貴方にこういう生活を送って欲しい、だから私はやりますよ、との意思を繰り返し伝えて下さい。時には、バカ言って、帰る日もあって良いと思います。構音障害ではないのですよね、失語や、嚥下の訓練なんですよね? STに頼らざるを得ない方ですよね。 本当は、不本意ですが、ojpmagmさんが頼りなんでしょう。 モチベーションの程は分かりますが、 この仕事、福祉全体、割りきりが必要です。皆さんが良い=関わる職員の都合の良い方ばかりではありません。 いつか、やってることが、少しでも伝わるとよいですね。

回答をもっと見る

愚痴

俺の職場のホーム長はパワハラ、モラハラを平然とやってくる。 ほとんど自分が槍玉にあがるけど、約8割はホーム長の勝手な思い込み。それもほとんど仕事が出来ない職員の言葉を鵜呑み。約9年勤めていますがこんな職場他にありますか?

愚痴人間関係ストレス

カルマ

介護福祉士, 有料老人ホーム

52022/01/09

レン

介護福祉士, 有料老人ホーム

分かりますねー。 不平不満は言った者勝ちですよね。 どれだけ頑張っていても周りで噂を流されたり、ちょっと失敗しただけで言葉の袋叩きにあったり。 集団での仕事ってめんどくさい事が多いです。

回答をもっと見る

愚痴

前回の質問で退職を視野に入れてましたが…。 あれからいろいろとあって…結局は残る選択をとることにしました。 愚痴ばっかり吐いちゃってごめんなさい。 なんとか落ち着けそうな気がします。 いろいろと壁にぶち当たるけど、その時はまたここで独り言のように愚痴ばっかり吐いてるかもしれません。 ただ、前社長も新しい法人が軌道に乗ったら声かけさせてもらうからと言ってくださったので…その日まで頑張ります。

愚痴人間関係ストレス

みゆ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

12022/01/08

まさお

介護職・ヘルパー, グループホーム

相談してもらえる人がいてくれるか否かに左右されるのでしょう。きちんと相談してもらえると継続して働く事が出来ると思います。 悩みを聞いてくれる事は何より大切でしょう。

回答をもっと見る

愚痴

キャパ小さく少しのことでもイライラし舌打ちするしー。 率先して仕事する、情緒安定してるメンバーとだけ仕事したい。 まあ今日もなんとか終えて良かった。

愚痴職員

微炭酸

介護職・ヘルパー

22022/01/08

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

今日も、お疲れ様でした。 可愛い女性職員の手伝いだけする、男性職員にはイラッとします。自分も男性ですが。

回答をもっと見る

愚痴

別に、業務のフォローされるのを待って仕事してるわけじゃないけど、勤務時間中なのに、自分の業務じゃない(食事前のお茶準備等)からって、他の職員と雑談って、なんかモヤモヤする。 かといって、なにか頼むと「それ、私の仕事なの?」な雰囲気。 何なんだろうな。 本当に連携取りづらい。

人間関係ストレス職員

とらねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

62022/01/08

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

手が空いてるのならやってほしいですね 厳密に分担されているのでえれば別ですが

回答をもっと見る

愚痴

現在パートでケアマネしていますが、4月から転職することになり、3月いっぱいで退職することになりました。今日、ミーティングで辞めることを伝えました。 それで、つい先日相談を受け、今後契約するだろう方が2名みえます。今、自分が受け持っても、すぐに後任者に引き継ぎをしなければいけないので、利用者さんも戸惑うし、自分もこれから引き継ぎでバタバタするので、主任ケアマネに相談したんですが、あなたが受けてとのこと。 自分はケアマネとして、はじめての職場なのでわからないのですが、これって普通でしょうか??他の正職のケアマネさん達は、毎日定時で帰れるくらいの余裕はある感じです。 後任者の方は4月からの入社で、私は3月いっぱい。 受け持ちが新規を入れると37件…どうやって引き継ぎするのかな…

パートケアマネ退職

ひだり

介護福祉士, 居宅ケアマネ

22022/01/08

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

嫌がらせとしか思えない… デイケアの相談員してます、ウチも利用開始して数ヶ月で担当ケアマネが交代することあります、こちらも戸惑いますが…新規の方はそのまま利用手続きをして引き継いでも良いのでは?その後の事を考える必要ありません、引き継げと主任が仰ったのですから。 ケアマネはそのまま継続されますか? 転職先が決まっているならそのまま連れて行ってしまうと言う手もありますよ? 新しい居宅へ一緒に移動、利用者さまの同意が必要ですが 一昨年、ケアマネが居宅の移動”(転職)を1年に3回行いました、その都度利用者さまも一緒に移動…プランの変更、担当者会議…と大変でしたが利用者様がこのケアマネについて行くと決められたのでこちらも対応しました。 昨年末は移動先にあらかじめ利用者様のみ移動してもらい後から担当ケアマネが居宅へ移動した例もあります。 本年に入って早々…担当ケアマネが退職、後任に引き継ぎの方もいます。 全員ではないにしろこの人は、とかケアマネはこの人でなければ、の思いでしょう。 ひだりさんもこの方は一緒に…と思う利用者様がいたら一緒に移動する事も可能です、転職先の主任にご相談を。また、引き継ぎの件もひだりさんだけの問題ではありませんよ、悩まないで!事業所の問題です。 37人もの利用者様に迷惑かけるわけで事業所の信用問題…突然辞めるならともかく3月までとキチンと手順を踏んでいるのですから知らぬふりをするのは主任としての人格を疑います。 「全員転職先へ連れて行きます」と言ったらどうするのかな? ちなみに困難事例とか問題有りの人、ご家族のパワハラなどの利用者様をそのまま残して他の方を移動したケアマネもいらっしゃいました。 気持ち分かりますが…引き継いだケアマネは大変でしたね、もちろん私どもも。 あまりに酷い時は地元の労基に相談をしてみましょう、電話相談できますよ。 …他事業所のケアマネさん、移動先の主任に相談してみるのも良いと思います。

回答をもっと見る

76

最近のリアルアンケート

定価で買って食べました値引き商品を買って食べました自分で作って食べました食べていませんその他(コメントで教えて下さい)

598票・2025/02/13

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

678票・2025/02/12

74歳以下75~80歳81~85歳86~90歳91~95歳96~100歳101歳以上その他(コメントで教えて下さい)

687票・2025/02/11

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

686票・2025/02/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.