愚痴」のお悩み相談(65ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

1921-1950/7635件
愚痴

結局、推しのライブ行くの諦めた😢 無駄な三連休半を過ごして身体が重だるいぞ。明日から仕事だるい。 いつになったら医療・介護従事者はライブに行けるようになるの。

にっぴ

介護福祉士

42022/04/04

よらまる

介護福祉士, 従来型特養

行きたければ行けばいいと思いますよ。 休みの日を充実させないのは、十分な休息が取れず、後の業務に影響がでます。感染症対策さえしっかりしてれば良いと思いますが…。 ちなみに私は6月に、ディズニーに2回行くことを主副に伝えてます✌️ もう医療・介護従事者も我慢の限界ですよ!!!

回答をもっと見る

愚痴

新しい職員が入ってくれば、当然立場は押し上げられるでしょう。 しかし私は実務経験も、自身を鼓舞する自信も緊張もありません。 ただ漠然と不安なのです。 そんな輩が4月1日、日付がかわっただけでごまんと生まれる。 新年度こわい! 入居者さんの部屋から桜並木を遠く眺め、公園があるなんて知らなかったと思いながら、入居者さんの話もそこそこ右から左、今年も夜勤中にこれまた入居者さんの部屋から花火を横目に、冬にも痛む腰に気を遣いながらよちよち出勤し、また一年、めんどくささと嬉しい気持ちと愛しい気持ち、そんなことまで?!なんてぽろぽろ感情を出しながら、大きな身体を曲げて毎日介助をするんだ…。 かわらないと落ち着くけど、今年は資格を増やす…やることが増える…。いや、できることが増える。できることが増えるとやることも当然増える。けど、毎日ぶつくさ言いながら毎日やることやってるんだ、頑張ってるのかやることちゃんとやれてるのかわからなくなってくるけど、兎にも角にも資格とれなきゃ泣いてやる……!まずはコロナと他職員に遠慮して延期してきた申込みだ! 俺の日頃の弛まぬ努力…“希望休無し!!土日祝日出勤できます!子供が熱?私が出ますよ!どうぞ勿論休んでください!”で、“指定した曜日を必ず休める権利”をめちゃくちゃあたためてきたんだ…!休みをもぎとる権利が火を吹くぜ…!へへ!

人間関係施設ストレス

SHEEP

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42022/04/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

曜日指定強奪が上手く行きましたら、ご報告おまちしています〜

回答をもっと見る

愚痴

リーダーから やっぱり◯◯さんに嫌われてるよ笑 ここ合わないんじゃない?まだ4月だし他やとってくれると思うけど え、え、私どうしたらいいですか すいません。って返事したけど 私の居場所はないの?

ユニットリーダー

せっちゃん

介護福祉士, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

132022/04/04

かめ

従来型特養, 無資格

そんなこと言うリーダー居るんですね…許せません!! リーダーになんでそんなこと言うんですか?と聞きましたか…?

回答をもっと見る

愚痴

2月から新しい職場で働き始めました。 まだまだ全然覚えられず、業務も複雑で難しいです… これってどこでもありますか? ・遅番の指導が終わったら遅番の内容を聞くと嫌な顔をされる (コロナ禍での転職だったのでレクの内容等イレギュラーだったのでよく分かってないまま独り立ち状態) ・勤務年数短い人だけがコール、見守り対応。 長い人はステーションに篭りパソコン業務メイン(非役職者) ・介護経験あるんだから分かるでしょ?みたいな暗黙の了解 ・これは○の勤務の人がやる仕事だからと手伝う気無し (ある程度のマニュアルは必要だとは思いますがやり辛すぎる…) ・業務上での過失(使わなくて済んだオムツ置きっぱなし←確かに良くないですが。やポリデントの空袋捨て忘れ←結構見かける。があるとiPadで証拠写真撮られる) ぶっちゃけオムツの置きっ放しやポリデントの空袋捨て忘れなんてよくある事だし正直何度か見掛けてます。←勿論退室前に確認していますが、それでも抜けちゃう時は抜けちゃう それが新人だからという理由だけで粗探しのような形で写真撮られます… でもこんな事で根を上げてたらこの業界では無理ですよね???

ケア愚痴ストレス

桃猫(ฅ'ω'ฅ)

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

42022/04/04

にゃっき

介護福祉士, 有料老人ホーム

今の職場で続けていくなら乗り越えるしかないですね。ゆる〜い施設もありますが、それが桃猫さんに合うかどうか分かりません。 ただ、新人のミスを写真撮って残すやり方はどうかな?口頭で注意で良いのでは? 仕事の内容聞いたら嫌な顔されるのは、仕事の時間外なのでしようか?後で改めて確認したい時もありますよね。私は3月から新しい職場に入りましたが、皆さん聞けば必ず嫌な顔せず教えて下さいます💕

回答をもっと見る

愚痴

入浴介助中にバランスを崩され転倒させてしまいました。 自信が無くなり、出勤するのが憂鬱。でも頑張らなくては😭 おやすみなさい

新人入浴介助ストレス

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

42022/04/04

さぁやちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

分かります。自分のミスは自信なくなりますよ。誤薬、落薬、転倒…色々ありますが、ミスして落ち込むのは自分を成長させる第一歩だと思います。言い訳する人程、成長はしません。だから自信を持ってくださいね(^^)

回答をもっと見る

愚痴

住宅型有料老人ホームで勤務しています。 週4の6時間から週3の4時間になり体調管理が できなくなりました。 入居者様と関わる楽しさを知ってる 私には3連休が辛くて元気に過ごしてるかな? って気になってしんどいしんどいになって 体調管理できなくなります。 せめて2連休を月に2回用意して週4の4時間で ほどよく安定するのにホーム長が許可してくれません。 主治医も入居者様と関わることが生きがいである あなたはこのシフトは体調管理できません、復帰しても 自滅する、診断書が必要であればいつでも言いなさい、 どういう風に書いて欲しいって言うのもあれば伝えて 欲しいからね?って親身になって復帰を応援してくれてます。ホーム長が診断書1つで出勤日数増やしてくれるか心配です。

上司人間関係ストレス

ゆめちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/04/04

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 パートで勤務をされているようにお見受け致します。 利用者さんと関わることが好きなら短時間でもいいので休みの日にもう1つ別の施設に行きダブルワークをされてはいかがですか?

回答をもっと見る

愚痴

自宅や外出先は全くと言って言いほど静電気は起きないのに、何故か職場だと酷いです 加湿器マックスで漬けているのに 皆さんどうですか?静電気

職場

マー

介護福祉士, 従来型特養

12022/04/02

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

加湿が足りないのか、帯電しているのか。バチバチ、ピタピタですよ笑

回答をもっと見る

愚痴

俺の上司は「分からないことがあったらなんでも聞いて欲しい」とよく言います。 でも、今日分からないことがあった為、聞いたら怒られました。それで分かんないことがあっても聞かないようにしたら、なんで聞かないの?と怒られました。結局どうしたらいいか分からなかった為、距離を置きました。 理不尽に責められた時皆さんはどうしてますか?ていうか、どうしたらいいか分かりません。

理不尽愚痴人間関係

トッキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護

62022/04/02

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

わかります!その納得いかないきもち、いうことがコロコロかわったりするからあたまにきますよね。相手が相手なのでストレス発散につとめます

回答をもっと見る

愚痴

私は少しの物音にも反応してしまう、敏感体質です。 職員の話し声や入居者の声、テーブルを叩く音、ちゅぱちゅぱ音が気になって集中出来ません。 最悪イヤホンや、耳栓を使用したいと思っております。 なにかいい解決策はないでしょうか?

認知症特養ストレス

やべし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22022/04/02

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 耳栓やイヤホンは恐らくですが施設として許可はしないと思います。 理由は耳栓をしていたら利用者さんの危険を見逃してしまいかねない。また、利用者さんから見てもあの人はなんで耳栓やイヤホンをしているの?となると思います。 施設に確認は必要だと思います。 集中とは1人の利用者さんに集中したいということでしょうか?ユニット型の特養ですと周りを見ながら介護をしなければなりませんので集中は難しいと思います。 集中して仕事をしたいのであれば訪問介護に転職をされた方が楽かも知れないですね。

回答をもっと見る

愚痴

【悲報】どうあがいてもKユニットの入浴をしなきゃ行けない日が あと3日ある事に気づく さすがにリーダーが16回も入浴・・・て言われたら もうワガママ言えんわな。 S氏の入浴はもう シャワー浴激推しの相談を リーダーにしといた。 M氏は・・・ そもそも脱がせるのをめちゃくちゃ寒がるんでしょ。 ただ際限なく暖めないとだし 対処できる暖房もそんなない。 脱いでしまえば勝ちなんだけど どーすれば脱いでもらえるか。 ここ考えないとお互いに怪我をする。 加えて最近K氏も 足の上がりが悪いと じゃあ調子見極めて 悪ければシャワーで! ・・・という要求がワガママと言われてしまえば グレよう。 うん、グレよう_| ̄|○ il||li

グループホームケア介護福祉士

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

02022/04/02
愚痴

今日から5連勤スタートだ😅 人事異動があって社員1人減ったから、今まで以上に負担増えるだろうな😭

連勤異動愚痴

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22022/04/02

まさ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

体が大事なので、ご無理せず、ゆっくり休める時に休んで下さい。 応援してます。 ファイトです。

回答をもっと見る

愚痴

自分の無能さに嫌になります

上司グループホーム人間関係

さかな🐡

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

22022/04/01

コタロー

居宅ケアマネ

自分でそう思えることは凄いことだとおもいます。なぜ、そう思ったかはわかりませんが参考になる方を探し比べてみると大きな一歩につながると思います。 ストレス、人間関係なら信用50、無関心30、煩悩20のように自分のステータスを作ってみてはいかがでしょうか? 信用しすぎる、あてにする、気にするから衝撃がでかい。それならどちらに転ぶことができる50にすると‥ 慣れるとかなり気持ちが楽になりますよ。 人を客観的に見て、自分を主張しすぎなくなりプライベートはフリーな気持ちになれました。 私の場合ですが‥参考になれば幸いです^_^

回答をもっと見る

愚痴

ある利用者様から「トイレに行きたい」と 配膳前に言われました。 その方はトイレに座ると排尿があります。 それを把握していたため、トイレ誘導しました。 トイレで排尿ありましたし、かかった時間も2〜3分程度でした。業務に支障もありませんでした。 トイレに行きたいと言われているのに、配膳前だから行かない、おしめしてるからおしめにしてと言うのは自分の中ではありえないんです。 でも、自分のフロアの上司は「今、行くタイミングじゃなくない?」と行ってきました。タイミングって何?今、行きたいと訴えているのに。 気にしなければいいだけなのですが、納得できないです。 自分が上に立ったなら、こんなことを言う上司にはなりたくない。

上司愚痴

ねず男

介護福祉士, 介護老人保健施設

22022/04/01

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

誰が、どう言おうと、ねずみ男さんが、100%正しいです。 業務としても、人としてもです。 仮に、排尿無いことが重なってもです。

回答をもっと見る

愚痴

先月お試しで仕事へ行ったのだが、なんか割合わない気がして、今日辞令交付後仕事をして、日勤業務その後、新人研修があるらしい!行くか行かないか悩んでます!

研修新人転職

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

12022/04/01

shoa 0021

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

研修が業務後って嫌ですよね、、 けどそこがあっているかあっていないかの判断材料にもなると思います! 新人研修頑張って下さい^ ^

回答をもっと見る

愚痴

何をしても文句ばかりの方がいます!認知症はありません。 例えば ・お茶が熱くて飲めない、冷めて苦くて飲めない ・ご飯が少ない ・おやつコレじゃやだ ・レクやりたくないけど放置されるのは悲しい などなど一歩歩くたびに文句やら愚痴やら… 傾聴しさぎるるとエスカレートするのである程度傾聴して無理なことは無理と伝えています。 傾聴してくれていた職員の事も「あの人は話を聞いてくれるだけで何もしてくれない」と文句を言い、そのスタッフは泣いてしまいました。 私としては無理な物は無理で、その方だけを特別扱いする事はできないので勝手に言わせておけば良いと思うのですが、しっかり傾聴して妥協点を見つけたいスタッフもいて(結局は自分の思い通りにならなきゃ文句しか言わないので無意味な気がします)意見が割れています。 どうするのが良いのでしょうか?

文句愚痴ストレス

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

52022/03/31

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

 傾聴って、妥協点を見つける為にするんでしょうか?何か違う様な気がします。 取り引きではなく、全面的に合わせるのが介護、個別ケアでは無いでしょうか?  という訳で「そうなんですね〜。〇〇さんは、そう思うんですね〜」って言ってたら良いんじゃないんでしょうか?個別対応するなら、家族に差し入れて貰って、居室で食べる様にしないと皆さん、同じ物を食べているので、他の方に悪いですよね? ご飯が足りないなら、補食もお願いしたら良いと思います。体重管理が気になりますが。後、水飲んどったら良いですよ。薄い氷入れたお茶か冷めたやつにお湯差したのか。何でも「特別仕様ですよ」って言って出したら喜ぶと思います。

回答をもっと見る

愚痴

昨日愚痴った 「Kユニットで風呂したくないよ」案件、 ホーム長、ケアマネの耳には入れたな。 「ケアマネの言う事も分かるんですよねー。 風呂に入って貰って温めたいと言う」 いやー、 それが「介護士による押しつけになっている」と 考えたことはないんかね( ̄▽ ̄;) 風呂嫌いな人にとっては ありがた迷惑だろーよ。 また、体ガッチガチなのに 無理な介助してたら 本人骨折のリスクあるやんね。 スタッフの腰も逝くけどさ。 やっぱりそこまでしてまで 浴槽につけるという発想には 賛同致しかねますわー。 まあ、今度の土曜日の悩みは とりあえず条件引き換えで消してきた。 風呂やるくらいなら丸一日厨房立っといていいからって 言ってきた( ̄▽ ̄;) そうなると、風呂はリーダー( ̄▽ ̄;) 申し訳ない気もする。 するけど( ̄▽ ̄;) 不慣れな方でいらぬ負傷するより 身を守りたいのデス。 ・・・・・・ま、まぁ、 当日何かあれば手伝うわ・・・・・・←今頃冷や汗が( ̄▽ ̄;)

ケアマネグループホームケア

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

32022/03/31

かずず

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

お疲れ様です🌸 風呂🛀入浴 絶対 わかりますけど できない時 バスタオルなどをかぶせ 熱めのシャワー浴しますよ 温度注意ですけど そしたら 時間かかりすぎって またまた言われるのかな。 中々創意工夫 難しいですよね。

回答をもっと見る

愚痴

出勤日当日に欠勤するのはしょうがないけど、休むなら代わりの人を探してからにして欲しい😅 そうしないと現場が混乱する💢 1ヶ月のシフト出るのに、当日になって出られないとか、早めに連絡は出来なかったのか😅

欠勤愚痴ストレス

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22022/03/31

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

当日欠勤の内容だったり、会社の人員体制によると思います。 流石にないとは思いますが、当日急にディズニーランドに行きたくなったから休みますとかは論外ですよね。でも、体調が悪くて出られませんとか、女性だと生理休暇という当日申請の国の制度があるので、それで当日やむを得ず休むことがあります。そのような体調悪い人に対して代わりの人を探せというのは酷だと思います。そこは、リーダーなり施設の事務所の人間だったりが調整したり、また、そのような欠勤が出ることはある程度想定したシフトや人員配置をしなければなりません。 一番やってはいけないのは現場の職員間でのけなし合いです。誰しも体調悪くなることはありますし、休むこともあると思います。お互い様の気持ちで対応する必要があるかなと思います。ただ、物理的にお互い様の気持ちレベルで対応できないとか、よく欠勤する職員がいるというのであれば、適切に上司と相談したり、人数がそもそも少なかったり、日頃の業務過多で休みがちになってしまっているという可能性があるのでその場合も上司に適切に相談し改善するよう依頼する必要があるかなと思います。

回答をもっと見る

愚痴

記録用のパソコンが入力途中で動かなくなり、落ちます。地獄。

記録

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

22022/03/31

Skywalker

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

心中お察しします。。

回答をもっと見る

愚痴

今日の夜勤 非常に気を遣う相手だなぁ。 行きたくない。

夜勤施設ストレス

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

12022/03/31

まさお

介護職・ヘルパー, グループホーム

たぶん、他の夜勤者も同じ気持ちなのでしょう。 やってみると難しいのですよね。色々考えて接遇をされて下さい。誰かに相談するとヒントが得られる事もあると思います。

回答をもっと見る

愚痴

わたしは老健で働いて4ヶ月なのですが、初任者研修の資格はありますが、ほとんどの先輩スタッフは介護福祉士の資格の方ばかりで、 わたしはその中で働いてます。 わたしは工場やパチンコ屋、居酒屋などの経験もありますが、 今までの指導は、やってみせてもらい、言ってきかせてもらい、ほめるところはほめる、叱られるときは叱られるといった感じでしたが、 今の職場は、業務のペーパーを渡され 早番と日勤と遅番までは、全部の業務も4日間だけの短い期間の指導。 現在は、職員のいいところ10個みつけて 来月また面談を設けて報告しなければならない なんか教育や指導と言う割には、 ほったらかし状態で これが指導なら放置はやめてほしいものです。 たしかに全国的に職員が少ないなもわかりますが、、

初任者研修

しょーご

介護老人保健施設, 初任者研修

42022/03/31

ひろっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

いやいや大事なことですよ。 それぞれの法人の新人教育の考え方が あるとは思いますが…。 今の有料に転職して6年目ですが 弊社は施設での教育は メインとサブの二人で 夜勤以外の業務をだいたい1ヶ月半~2ヶ月 くらいでシフトも全く同じで やっていきます。 勿論責任の所在は教えている職員で その間には管理者の面談で 進捗状況の確認や職場に馴染めているか 等チェックされます。 しょーごさんから正直自分の考えている 指導とはかけはなれていることを いち早く伝えた方が良いかと思います。 その中でしょーごさんへの教育を改めて 行うのか、現状のままの対応になるかで 今の老健で働けるか否かまで含めて 考えたほうが良いかもです。 放置状態で我慢ばかりしていざ現場で困るのはご自身かと思います。 その辺りも含めてお考えになればと思います。

回答をもっと見る

愚痴

サ高住に勤めています。 雰囲気も良く、スタッフ仲もとても良いです。  少し前に入った方、3回来て辞めてしまいました…。 利用者の人数が多いとか、大変とか色々…。 まだ独り立ちもしてなかったのに。 せっかく皆んなで親切に教えてたのに。 続く方入らないかなぁ。

サ高住職員

ちー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

32022/03/31

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

何にでも、そしてどんな職場でも合う、合わないはあるものですよねー。 小さいことでも人様には影響は大、な事もあるものだと思います。 良くも悪くも。 だから難しく、楽しいと思っています。

回答をもっと見る

愚痴

私自身もう介護できないよ 利用者様も職員も怖くなっちゃったよ もう私が今この世界で生きてる意味が分からないよ 怖いよ

職員

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42022/03/30

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

大丈夫ですか((( ;゚Д゚))) この世で生きている意味が分からないのは私も同じです(;A;) 大変な時代ですが頑張りましょ もし介護が難しいのであれば別の世界に飛び込んで1度介護から離れるのもありだと思います。 私も介護から1度離れようかと悩んでいます。

回答をもっと見る

愚痴

利用者からデブ呼ばわりされて ムカついたので、今日からダイエット! 絶対に見返してやる!

あこ

介護福祉士, グループホーム

12022/03/30

にゃんず

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

あこさん 頑張って👍! 綺麗になったあこさんが見たいです! 応援しています。

回答をもっと見る

愚痴

管理者からよく注意される事は何ですか? こっちは「環境整備の徹底」です 皆さんは何ですか?

職員職場

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

22022/03/30

ホワイト

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, 看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, ユニット型特養

詳細不明な車両事故です。 対策した為、ここ最近はほとんど無くなりましたが。

回答をもっと見る

愚痴

担当振り分け時に、最初にターミナルの方だとかターミナル時のプラン更新の流れだとか一通り教えてくれたっていいじゃないかー!接し始めて1週間しないうちに受け持ちって荷が重すぎる……。前から居た職員さんがやった方がいいのでは感😭

職員

えいと

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養, 社会福祉士

02022/03/30
愚痴

グループホームを辞めるにあたり…4月一杯働くつもりでいました。 シフトを1日有休を使い次の日も休みと連休にして希望を出していたのですが、 人手不足なのに、常識知らずだ!と、管理者から罵られるラインがきました。 確かに、希望休は月に二回しかないとこを三回とってしまいましたが、こんなに 罵られるものでしょうか? 今まで、いい管理者と思い付いてきたのにです。 その管理者は、わたしが他の人に話をしていたから、と言って私が次に勤める場所の話をして、イヤだったと言うとゴメンなさいね~😢だけでした。 今は、正直そんな管理者に腹が立って仕方ありません。 皆さん、転職するのにこんな経験されたことありますか? 私の気持ちを考えてくれず、がっかりだとも言われて呆れています。 私も、職場の中で人間関係悪いと相談したのに、動いてくれなかった人です。

グループホーム転職人間関係

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

72022/03/30

よっつー

介護福祉士, グループホーム

退職できて良かったですよ。罵るような管理者がいるようは場所はさっさとおさらばです。

回答をもっと見る

愚痴

急遽、入院なった入居者。オムツは、入院なったら個人のオムツなんだけど、私・・・テンパって会社のオムツを持たせてしまった😵💧 緊急事態になると、テンパってしまう自分が呆れて嫌だ😭😭😭

ユニット型特養特養愚痴

ヘタレ介護職員

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

32022/03/29

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

本来とは違いますが、 利用者さんが困るわけではありませんし、 そうまで気にされる必要はありませんよ。 名一杯、準備などに関わられて、たまたま今回オムツを用意しただけ、ですよね。

回答をもっと見る

愚痴

頑張ってると同僚にやる気をすぎ落とされる.......。 介護ってなんだろ。 最近ただの使い捨てのような扱いにされているような気がする。 向いてないのかなぁ。

ケア愚痴ストレス

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

52022/03/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 新人だろうが、先輩だろうが、上司も部下も、お互いを尊重し合わないと、いけないと思います。 他人を粗末に扱う方がそこそこ居て、不公平や差別や虐めが生まれます。 私も、にこにこしている時、元気にしている時、張り切って居る時、研修や資格に参加していた時、 塩対応されて来ました笑 その人が抱えている、プロセスとかトラウマやコンプレックスが刺激して、他人に否定的な態度を取るんだと思います。前施設では、余り喋らないで、楽しくも無く3年、下積みをして来ました。 なんか他人の足を引っ張りたい人って居ますよね〜? 今は前よりも、自分に合う施設にいます。

回答をもっと見る

愚痴

今まで、愚痴体調(腰にかんして)いろいろ聞いて頂きありがとうございます。今月8日より2週間休んでまして、22日より復帰しました。現在介護補助員してますが、介護職には戻れないと判断し4月いっぱいで退職する事決めました。また、介護職に戻るかは悩んでますが前向きに考えたいと思います。ありがとうございました。

転職愚痴人間関係

けん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22022/03/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

大変でしたね。腰はね〜

回答をもっと見る

愚痴

一昨日から車のエンジン警告灯のランプがずっと着いたまま消えず、車屋さん持ってったら原因がわからないから一旦預かりされ、仕事でも慣れてきたシフト作りもある看護師長から訳わからん理由で信頼されていて気が合う職員に頼み1人でシフト作りする事に。でもその方介護職員じゃないんだよなー。介護職員間でしかわからない事もあるんだよなー。 やっぱりこの会社辞めたいわー。県外で働きたいけど金ない😂ww今年介福受かったのにいい事ないなー😢

人間関係施設ストレス

ねこ

介護福祉士, ユニット型特養

32022/03/29

shoa 0021

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

突然のコメント失礼します。 介護福祉士の合格おめでとうございます。 いい事がないなと思う時って、嫌な事ばっかり浮かんできますよね。 介護福祉士合格が素直に喜べるくらい、ねこさんにいいことがありますように。 あと、僕の会社は他府県の新卒を採用したことあって、社宅とかもそれまではなかったのに、その採用に合わせて準備してました。その新卒は貯金なかったらしいので、お金がなくても働けるところありますよ👍

回答をもっと見る

65

最近のリアルアンケート

定価で買って食べました値引き商品を買って食べました自分で作って食べました食べていませんその他(コメントで教えて下さい)

291票・2025/02/13

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

646票・2025/02/12

74歳以下75~80歳81~85歳86~90歳91~95歳96~100歳101歳以上その他(コメントで教えて下さい)

674票・2025/02/11

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

676票・2025/02/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.