愚痴」のお悩み相談(64ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

1891-1920/7635件
愚痴

やったことないのに…今日いきなり契約に行って来いと…緊張であまり寝れず 朝教えてもらえる時間も無し😭 胃が痛くなってきた

契約

らむね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

12022/04/13

メイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

お疲れ様です。 無事に終わりましたでしょうか? いきなり契約はちょっと無理がありますよね。 私は上司に教えてもらった後、家で練習していました。 初めての契約は上司がついていてくれましたよ! 大変な1日でしたね。 ゆっくり休んでください。

回答をもっと見る

愚痴

38℃の熱がかれこれ1週間続いている入居者さん。 家族の了承がとれないからと抗原検査出来ず。 その間職員&ほかの入居者さんは危険に晒され続けてる。 やっと一昨日から居室対応になったけど、遅すぎるし 拒否って何!? マジで腹が立ちます。 明日家族に内緒でやってくれるとのことですが、ありえない。

愚痴ストレス

あすか

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22022/04/12

かずず

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

ありえない

回答をもっと見る

愚痴

訪問介護の仕事をしていて、デイサービスの送り出しをしている人がいます。 その人はデイサービスを嫌がります。 ルールとしてインターホンを何回押しても出てこなければ、外にある鍵で入ってもいいと言われました。 そして入ったら、その人に怒られました。 しかも帰ってくれと言われ、話を聞いてくれませんでした。 それを上司に正直に報告したら、注意を受けました。 理不尽な事でもうどうしたらいいかどうか分かりません。 皆さんはデイサービスを嫌がる人を外に誘導する時はどうしてますか?

訪問介護上司デイサービス

トッキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護

12022/04/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ここで、ケアプランではないでしょうか。実務者研修で習いました。デイサービスに行く事で、その方にメリットがあるはずです。それをお話しして、前向きに考えて頂ける様に誘導されると良いと思います。 ただ、ご本人の気持ちが反映されているケアプランである事が前提です。

回答をもっと見る

愚痴

今月から勤め始めた病院の介護士を1ヶ月後に辞める事にしました。理由は入院患者を平気で君呼びやちゃん呼びしたり間接虐待をするし患者を叩いたりするからとても耐えられなくなり退職する事にしました。初任者研修を学んだばかりなのにこんなのを見せられるともう耐えられません。今度はデイサービスの方に勤めてみようと思います。

虐待退職転職

賢雄

介護職・ヘルパー, デイサービス

12022/04/12

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

悲しくショックな出来事ですね。 病院看護は介護の基本かと思ってたのに残念ですね。

回答をもっと見る

愚痴

訪問介護という分野が私にはあわないのか それとも事業所があわないのか 根本的に介護があわないのか わからなくなってしまいました…😭 私…何してるのかな… 色々個々数年経験したけど…辛くて 今日は、仕事帰り車の中で号泣しました。 みなさんは辛くなったりなりませんか 無限のループに入ったみたいになってます 愚痴を言ってごめんなさい

訪問介護愚痴人間関係

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

82022/04/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

何があったのですか〜。

回答をもっと見る

愚痴

主任を降りたい…( ; ; )

愚痴施設ストレス

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12022/04/11

ぐう

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, グループホーム, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

がんばりましょ。 主任職なんて誰でもなれないですし主任だから経験できる事があると思うのです。 至らぬ所は勉強しましょ、つぎの将来への投資として。

回答をもっと見る

愚痴

明日から4連勤早番🙀

介護福祉士愚痴施設

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22022/04/11

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

頑張れ〜!

回答をもっと見る

愚痴

今日は、スタッフが2人も欠勤。 理由は、子供の体調不良。 グループLINEでヘルプ要請したけどみんな『予定があり無理です』って返事が来た。 そりゃ、そうだ。朝からそんなLINEみて行けます!って方が少ないと思う。 それは、わかるけど。『無理』って言葉がなんか嫌やなと思った。 元々出勤やったメンバーだけでなんとか1日やりきったよ。 明日、休みたいよ。等諸々。 ボソッと言うてたら、『持ちつ持たれつ』やからしゃーないって言われたけど。確かにそうやけど、突発で休んだ事少ない身としては、なんか気になる一言やった。 まぁ、それでも今日もなんとか終わりました。 疲れたー!滅多に飲まないお酒でも飲んでリフレッシュしよっか!明日もモヤモヤ頑張る!

子供休みデイサービス

HARU

介護福祉士, デイサービス

12022/04/11

小松菜

介護福祉士, 従来型特養

お仕事お疲れ様です! いきなりお仕事休まれると人手足りないしきついですよね…。 モヤモヤ消えないかもしれませんが、お酒飲んでゆっくりお休み下さい。

回答をもっと見る

愚痴

今年3年目になるんやけど、辞めようか悩んでるって相談したら目の前にいる私のことよりも「2年やってきて色々出来るようになった途端に辞めますなんて周りに不義理やと思わん?」って言ってきた上司の元で働き続けた方が良い????

退職上司愚痴

いんてぐらる

介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

12022/04/11

にゃっき

介護福祉士, 有料老人ホーム

何年続けたら不義理にならないのか聞いてみたい💕

回答をもっと見る

愚痴

私は一所懸命に仕事を頑張っていますが小さなミスが多くて不安です。 こういうふうにしたら効率がいいと思っていてもなかなか上手く行かず辛いし信用されてないから悲しいです。

上司介護福祉士愚痴

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

22022/04/11

ゆきじゅん

介護福祉士, デイサービス

私は誰も信用してません。 自分が1番❗️自分しか信用出来ないので気にしなくて良いんじゃないですか?

回答をもっと見る

愚痴

今日は久々連休の1日目。介護主任やってます。 出掛け先で施設長から着信。 何かと思ったら、夜勤でsat60台で救急車呼ばず往診医に電話して酸素投与。もしドクターが来る前に亡くなったらどうするのか?どうゆう教育をしてるんだ!! と一喝され電話切られました。 まぁ、60台でよくドクターコールしたな。と。救急車だよな。と納得した自分もいたんですが、常日頃入居者の身になってケアを行おうと指導してるつもりですが。。。難しいですね。教育って。

指導施設長愚痴

ぴーやー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム

22022/04/10

ぴかちゅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

体調不良者の時のフローチャートありますか こーゆう時はまずはドクターの指示、こうなら救急車をすぐ呼ぶという明確な基準があれば良いかもしれないですよ

回答をもっと見る

愚痴

二月に特養に転職したのですが、人間関係で精神的に参ってしまい、退職しました。 うわさ通り、職員はほぼ勤務年数が長い方ばかり、一番短い人でも5年らしいのですが、陰口はすごいし、言葉使いも圧力的な感じで。私がわからないこと聞いても、「は、一回言ったら覚える」「あんたバカなの」「あんたが早く食べさせないからみんなに迷惑かけるやろ」「いちいち聞くな」など毎日利用者や他の職員の前で大声で言われます。 確かに食事介助では嚥下が悪い方などに時間かかってしまい迷惑かけていると思います。自分でも分かっています。毎日フロア違うし早番遅出で頭ごちゃごちゃの状態でわからないことばかり。メモ書きしていてもその日で違うから。自分なりにやっていこうと思っていたけど、仕事行くのが辛くなり、自殺未遂までしました。先月独り立ちしてから上手く食事介助が出来ないことを介護長に相談しましたが「まだ入って間もないから他の人と同じ事出来ないのは当たり前だから」と言われたので自分なりにやるしかないなって思っていたのに。自分が情け無くて。 今の職場では相談できる人がいないのもあります。誰も声をかけてくれる方もいないし。 とりあえず退職届は出している。 しばらく休みもらって休みます

退職

ちかみゆ

介護福祉士, 病院

12022/04/10

ミルク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問入浴

たまたまこちらに目を通しました。 内容が凄いのですが その後はいかがでしょうか? 介護でも離職の一番はやはり人間関係です 無理しないでくださいね

回答をもっと見る

愚痴

ただの愚痴です 自分の親と価値観が合わない 親は女は結婚するのが当たり前の価値観 私は世間で年齢的にもう結婚も厳しいと言われる3年代です。 加えて実家は過疎化が進む、若者が出て行く地域なので結婚は早め、自分と同年代の人はほぼ結婚して子どももいます。 親の介護もあるから地元に戻ってきたのに やるべきことはキチンとしてるつもり これ以上に望まれるのはストレスしかありません。 毎回毎回実家に帰ると結婚結婚・・正直迷惑 こっち(地元)に帰って来た時点で結婚はないよって言ってるのに コロナで外出もままならないんだし、職場に出会いもないんだから、無茶言わないで欲しい 長文愚痴でした 書いてちょっとすっきり

恋愛愚痴ストレス

ririka

ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養

22022/04/10

モモ缶

介護福祉士, ユニット型特養

同感です(笑) うちも30代なかばまでは結婚結婚言ってましたね(^_^;) あんまり言われるとムカつくんですよね😡 30代までは正直イライラしてました そんなん自分が1番わかってるよって… でも今は全くなんとも思わなくなりました 今40歳なんですけど、あきらめてるんでしょうか…もう言われなくなりました(笑) 恋人はいるんですけど、お互い結婚願望があまりなくて… 最近は「年取ったら1人だと寂しいよ…」とたまにチクリと言われる事も… おそらく孫の顔も見せてやれないので、好きなだけ言わせてあげようとスルーしてます( 💧¯₃¯ )

回答をもっと見る

愚痴

「気づいた人がやればいい」っていうのを無くしていきたいんだけどなー。 「気づいた人が」って、その気づく人にばかり負担がいくし、無責任だよなっても思うのよね。 そして、気づいてても「やらない」って人も出てくるんだよな。 それって、どうなのよ?

人間関係施設ストレス

とらねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

22022/04/10

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

その、「気づいてしっかり仕事をしてくれる人」に気づいてくれる上司がいて、ちゃんと評価して給料なり差を付けてもらえると、みんな仕事するようになるんじゃないかと常々思っています。

回答をもっと見る

愚痴

住宅型有料老人ホームに勤めています。最近脳梗塞みたいな症状を起こした利用者さんがいらっしゃるんですが、管理者は何もせず2週間 今度は嘔吐からの誤嚥性肺炎で入院しました。介護とは人を救う事ですが?

管理者有料老人ホーム

じょーかー

病院, 無資格

52022/04/09

ボブ

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 無資格

お疲れ様です 自分も同じ経験あります 早くに救急搬送なり病院受診等していれば重度にならないのでわ?って事が多々ありました!施設長、管理者、は様子見てしか言わない間に何人亡くなっていく事か バイタル問題無いから言っても絶対大丈夫って事ないですよね!利用者さんに対してやる事やってやるのが自分も介護だと思います。 残り少ない寿命だとしてもやる事やってですよね!良く気持ち分かります。

回答をもっと見る

愚痴

芸能人が不祥事起こしたりで介護職頑張りました!みたいなニュース見ると介護は贖罪の手段じゃねーぞと不愉快になる。 結局世の中的には介護=かわいそうという認識があるという証拠なんだろうけどさ…

職種

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

32022/04/09

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

私もその気持ち解ります。 例えば、薬で不祥事起こしたなら、本当に反省してるなら、介護じゃなくて薬の撲滅のボランティアや講演会とかした方が反省してる様に見えます。 自分はこんな過ちをおかしてしまい、同じ事をする人がでないように動くのが本当の反省だと思います。高齢者に酷い事をしてしまって、高齢者の気持ちを学びたいなら、介護も解るかもしれませんが。 なぜ?畑違いの介護選ぶの?とりあえず介護しといたら、許して貰えると思ってるようにしか見えません。 逆にバカにしてるようで腹が立ちます。

回答をもっと見る

愚痴

先輩、新人さんへの指導「なんで今これをやるのか」とか一切説明してなかった。【この作業が何に繋がるのか】わからないままやらされてたらなんも身につかないと思うんだけど。 考えるための基礎知識を何にも与えてないのに考える力がないとか言うのやめて欲しい。 考えさせない教育してるって自覚ないんだろうな。 未だに私に対しても言葉の端々から「貴方は私の言う通り動けばいいの」感を感じてしまう。考えたこと言ったら一言目には「違うの」から入ったりさ。利用者さん相手かのように傾聴してみたら結局何が違うのか分かんないし。 仕事中は利用者さんの事だけ考えていたいなぁ。 これが一人の先輩だけの話じゃないからしんどい。 上司に言ったところでなんか変わるのかなー。この前世間話ノリで話しちゃったけど、下手に話回ったらしんどいな。後悔。

人間関係ストレス職員

あめ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

22022/04/09

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 特に介護業界は多種多様な人がいます(^_^;) 忙しさから八つ当たりのようなことをする人やそもそも人を教育することが出来ない人もいます。 自分が楽をするために人を利用する人もいます。 疑問に思った時は逆にあめさんから突っ込んだ質問をされてみてはいかがでしょうか? 逆に分からないまま説明をされ無くても仕事をしていく中で自身でこの作業はここに繋がるのか.......🤔など考える力は養った方がいいと思います。他の先輩を観察するのもいいと思います。 全てが全て忙しい中で手とり足とり教えていくのは中々難しいというのも現状なのではないでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

自分は夜勤が1番好きな勤務です 色々理由ありますが仲の良い連携が取れる職員となら業務もやりやすくチームワークも取れ利用者さんを以下に不穏にさせないかを重点的に心がけてます。 あまり仲の良くない職員と組むと不穏にさせるし レクなどやった後に運動させたりと利用者さんがふらつたりと転倒リスク増えハラハラすることが多くて仲の悪い職員とわやりたくないです。 シフト制だから仕方がないけど、皆さんも似たようなケースありますか? 自分は1人夜勤かチームワーク連携取れる職員と仕事出来るのが1番いいです。

施設ストレス職員

ボブ

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 無資格

42022/04/09

yuna0108

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 訪問入浴

これが1番ストレスですよね。😓 私が勤めて施設は、夜勤は2人体制だったので 嫌いな先輩との勤務はほんとに最悪でした。 私もダリルさんと同じで 利用者さんの状態を1番に考えてお仕事を したいと思っていたので 自分の私情を挟んできたり 優先順位が自分の中心の職員さんとは とても仕事がしにくかった経験があります。😓

回答をもっと見る

愚痴

ユニットリーダーは365日夜間待機して、夜間出掛ける時は別ユニットのリーダーへお願いするけど全職員へお知らせしなくちゃいけないの負担なんですけどー。出掛けてるのバレバレで嫌なんですけどー。

人間関係施設ストレス

介護系ラーメン

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

12022/04/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

中々、ですね〜。それ普通ですか? ぺーぺーですし、初めて知りました。

回答をもっと見る

愚痴

課題に対して解決策を考えたり、話したりは出来ますが、やり切る自信がありません。 もぅ自分がどうしたいかさえ分からないです。 相談できるスタッフや家族もいません。 愚痴るしかない。 ただ愚痴っても虚しいだけ。 気力が湧きません。

自信家族愚痴

ラフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12022/04/09
愚痴

こんにちは。 私は特養で働いています。 最近、施設の利用者さんを診てくれている病院に対してすごく不快感があります。 前々から、施設の介護員から事故報告の連絡をすると、かなり冷たい対応をされており疑問を持っていました。 一言で言えば、かなり面倒臭そうに対応されます。 そしてこの度、さらに不快な思いをさせられました。 1名の利用者さんが骨折の疑いでそのかかりつけ病院に受診したのですが、その際付き添って下さった施設の看護師がいる前で、その利用者さんに対して病院の看護師が「施設でどんなことされたの?」と聞いたみたいです。 言い換えれば、どんな虐待を受けたの?というようなものだったみたいです。 確かに体動がそこまで大きくない方の骨折だったので、そのような疑問を少し持ってしまうかもしれませんが、わざわざ施設の看護師の前で言うことかな?と思いました。 そもそも虐待なんて絶対有り得ません。 わざわざそんな言葉を吐き捨てた看護師がいる病院なんて程度が知れてると思ってしまいました。

事故報告虐待看護師

かず

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

22022/04/09

にゃんず

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

かずさん、施設の看護師は(病院の)看護師にどう対応したのですか?それにしても感じが悪くモヤモヤしますね。

回答をもっと見る

愚痴

辞めるにも辞められないとか 休みたいけど休めないってツラい。…

愚痴人間関係ストレス

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12022/04/08

あきな

介護職・ヘルパー, 病院

ゆるりさん、私も働いて2年が経ったけど、いい事がなくて、やることなす事自分が悪くなって言われることが多くて嫌になってます。辞めたいって思うことも多い。頭が悪いから回転もにぶい。どうしてもイライラが態度に出てしまう。やっていても意味があるのか?って思う。

回答をもっと見る

愚痴

私が受け持ってる新人さん、今日ようやく挨拶出来たのに、名前を名乗らない。確かに名前知ってるよ?でも、普通なら名乗りましょうよ… ついて回ってもらいながら、話を色々したけど、前の施設長と同級生だからって、呼び捨てにしてた… プライベートなら別に何でも良いけど、仕事中なら呼び捨てにしないでしょ! 前の施設長と同級生だからって何? 仕事する上で関係あるの? ただ単にマウントとりたいだけ? 本人にすれば、ただの話の種何だろうけど…

新人人間関係ストレス

S.K

介護福祉士, 従来型特養

22022/04/08

こう

障害福祉関連, 障害者支援施設

なんか要注意な感じがいたします。挨拶がちゃんとできない人は利用者の対応も雑でした。新人の私からみてもなんかおかしい感じです。

回答をもっと見る

愚痴

会議で3時間勤務延長したのに2時間までしか出ませんと言われた。マジでありえない。上司わかってるなら時間内に終わるようにしてほしいわ。愚痴ですみません。

愚痴人間関係ストレス

SUGAKO

介護職・ヘルパー, 従来型特養

12022/04/07

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

「3時間分の残業したんだから、3時間分の残業代を出せ」というのは当たり前なので、愚痴を言いたくなる気持ちは誰もが理解できます。 たいてい会議と言ってもほとんどは一方的に話を聞くのみであり、大変な時間を過ごしましたね。 お疲れ様です。 参加職員みんなで声をあげて、ちゃんとした残業代が出ることを祈るばかりです。

回答をもっと見る

愚痴

疲れました

まるまる

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

32022/04/07

よっつー

介護福祉士, グループホーム

疲れますよね。本当にお疲れ様でした。

回答をもっと見る

愚痴

入浴専従は3人しかいなくて全員パートなんだけど 今日たまたま3人そろって出勤で ホールの職員なしだった。 Sさんから「今日って職員誰が来るっけ?」 って言われたから 「今日は入浴専従だけですよー」って答えたら 「私は入浴専従じゃない!!パートです!!」 って怒られた( '-' ) (゜д゜)って顔してしまって余計怒ってたけど あたしもパートなんだが…‪w

入浴介助特養愚痴

K子

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 無資格, ユニット型特養

22022/04/07

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

特養で入浴専従として働いているんですか?パート=入浴専従という考え方なのでしょうか。うちの特養には入浴専従がいないので、びっくりです。 入浴の手薄になる時間を工面するためにそういう配置になっているんでしょうけど、結局ホールが空になるなら意味がないですね。 その方は働き方にプライドがある方で、自分がただの兵隊だと思われるのが嫌なんでしょうね。

回答をもっと見る

愚痴

4月になって職員がまた一人去った。なのに増えない。代わりに利用者が一気に4人増える。そのうち一人は男性職員でなければ移乗不可。やる事が多過ぎる。トップは何も考えない。一部の職員は何もしない!もうパンクしそう!!

ストレス職員職場

カルマ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/04/06

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です うちの職場もそんな感じです 異動で1人いなくなって、補充なし 補充ゆっても新入職員、プラス仕事しない人間2人 どうにかなりそうです私も🥲

回答をもっと見る

愚痴

介護福祉士として働き24年となりました。 今年3月に1年8か月働いた施設が運営終了となり、異動になりました。 異動先で働いて昨日で1週間。 全く環境に慣れず、こんなけキャリアあるのにやっていけるか自信がありません。 まだ1週間なのでこの不安な気持ちは当たり前なんでしょうか。

人間関係ストレス

みにちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42022/04/06

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

お疲れ様でした^ - ^ 少しずつでもなれていけば良いですよ! 頑張って下さい。

回答をもっと見る

愚痴

利用者から陰湿な嫌がらせを受けています。 私は子どもがいる為に日勤のみの勤務なのですが、その利用者は夜勤が出来て一人前とみなすらしく、私に対して夜勤もできないから何も理解出来てないと言われます。 他にはテレビでYouTubeを繋げるのですが、Wi-Fiの調子が悪く繋がらないとやり方が悪いとブツブツ言われ。 食席を利用者の状況をみて臨機応変に変更した際には下っぱのくせに勝手に変更してと言われました。 他にもたくさんあるのですが、自分の気分が良いと話し掛けてきます。 最近になって我慢してたイライラが爆発して、下っぱだけど、頑張ってるのでそんな事言わないで下さい。悲しくなります。とその利用者に言ったら激怒され、周りの職員に私が聞こえる様に悪口。 職場の方からは仕立てに出て上手くやらなきゃ、我慢しなくちゃと言われるのですが、我慢しなくちゃいけないんでしょうか? そんな事言われても媚びを売ってその人に歩み寄るべきなんですか? 精神的に疲れました。 アドバイス下さい。 ちなみにその利用者は認知症はありません。

夜勤人間関係施設

アサヒ

介護職・ヘルパー, 従来型特養

22022/04/05

ゆう

介護福祉士, グループホーム

アドバイスではなくて、申し訳ないです。 と先に申しあげます。 私も丁度 利用者のモラハラに悩んでいます。 最初多いのでしょうか?利用者のモラハラ… こればかりは 努力でどうにもならないですよね。 しかもこういった利用者に限って、謎の理論で職員を格付けして 何様なんだよ って頭に来ますよね! どの職員に対しても 王様気取りなら、全体で対策出来ますが 特定の職員いじめになると、上の人にアプローチしてもらうより対策しょうがないですね。

回答をもっと見る

愚痴

久しぶりの夜勤明けにイライラした(●`ε´●)ナースコールが頻回なのにコールはとるも対応しない夜勤パート 起こしに行こうとしたら「起こさなくて良い。私起こすから。こっち来なくて良い」って一言に今まで思っていた糸が切れたような感じでした。そんなに鳴ってコールとるならさっさと起こせって口先まで出そうになりましたが心の中で‥納めました。好きにすればいいやって気持ちなりましたが‥

クレーマーイライラ休憩

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

82022/04/05

まさ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

多分、ナースコールは後でいい、要件聞いて放置の考えの方なのかな? 正直チームプレーやから、そんな事言われたらイライラすると思います。 正直、ナースコールをとめるだけ&とめるのは時間もったいないと思うし… 助け合いの心が…多分てんばったのかな? 最終的にはそう思うけど、その発した方には介護の世界には時間を守らないと駄目な世界、時間おしってくると他の人に迷惑かけるって頭に入ってるのかなって思います。

回答をもっと見る

64

最近のリアルアンケート

定価で買って食べました値引き商品を買って食べました自分で作って食べました食べていませんその他(コメントで教えて下さい)

280票・2025/02/13

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

646票・2025/02/12

74歳以下75~80歳81~85歳86~90歳91~95歳96~100歳101歳以上その他(コメントで教えて下さい)

674票・2025/02/11

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

676票・2025/02/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.