愚痴」のお悩み相談(64ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

1891-1920/7759件
愚痴

今のユニット型特養に転職し1年が経ちました。 コロナ禍で子供達の受験があったりでバタバタドキドキのあっと言う間の一年でした。 正直、経験者だからある意味頼りにされるのはわかっていたけどボーナス時期になり社員並みに働いてこれかとトホホな気持ちになります。 特養に転職したのはもっと身体の経験を活かしてスキルアップと思っていたけど日々の業務、若者の指導、慣れないパソコン業務、あちらこちらでグチを耳にする日々。 訪問、デイ、特養と経験して来たから次は何をやろうかなぁと転職を視野に入れてしまう。 現場の人間関係はそんなに悪くはないけど経営者がなんだかなぁ。どこもそんなもんなんかなぁ。人手不足で安月給でやる気搾取の職業なんだろうなぁ。 この仕事が好きだから頑張れるけど歳と共にしんどくなるなぁ。 ちょっと心のグチを吐いてしまいました。

コロナ転職介護福祉士

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

606/08

とわいらいと

介護職・ヘルパー, 従来型特養

どこも一緒と思ってしまう仕事、No.1かもですね💧給料面だけでも国がもっと優遇とかしてくれると魅力ある仕事になると思うんですけどね…。

回答をもっと見る

愚痴

私は有料老人ホームで働いています。パートさんがグループアプリに利用者様のマッサージしている動画を投稿したのですがそのコメントに社長が。画像を貼ってあります。利用者様を宇宙人扱いってあり得ない。冗談でも言ったらダメでしょう。

人間関係施設ストレス

パンダ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

1206/07

おいかわ なつ

介護福祉士, グループホーム

それは、冗談でも言っていいことと悪いことがありますね、、、 その発言によってこの施設は大丈夫なのかな?と心配になりそうです。 その職員さんもどのような意図で動画をあげたかにもよるかもですけど。

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様です。 またお知恵を借りたくてつぶやきます。 転職活動が思うようにいかない事と私事ですが家族(親兄弟)が働いてないため、生活のお金がギリギリです。 せっかく良さそうなところに決まりましたが一つ問題が出てました。バス通勤で施設も認めてくれ交通費も出してくれるので助かりますし安心です。 ただお給料は来月の15日なんですね。 明日から勤務です。来月までのバス代が切り詰めても厳しくなり、当分徒歩で通勤するしかないです。歩くのは好きなんですが、片道2時間はかかります。 仕事は特養です。ちゃんと働けるか不安です。 派遣です。 その話を派遣会社にはしましたが、頑張って徒歩で通勤してくださいでした。 常識的に考えればそうですよね。 近くの施設に考え直した方がいいんでしょうか? 母は若いし歩けるんだから歩けばいいでしょです。虚しくなりました。働いてない兄には甘過ぎなのに、私にはこうです。 家族の部分はただの愚痴ですみません。 なかなか人生は上手くいかないですね。 働かないと生きていけないけど、転職するにもある程度蓄えはしておきたかったけど、家は複雑な事情があったので。 徒歩で2時間はマズイですよね。

家族給料転職

みゅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

206/07
愚痴

うちの施設は休憩時間があるようでありません。 これは、労働基準法違反になるのではないかと思います。 どう思いますか? ちなみに、同一法人で他の施設にいたときは、しっかり休憩が取れました。

休憩転職施設

よしくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

106/05

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

働き方改革の波に乗れなかった事業所は今後も厳しい労働環境が続いていくと思います。

回答をもっと見る

愚痴

なんで仕事できる人ばかりが辞めてくのでしょうか?いま働いてる職場に問題ありなんですかね?

退職

ゆう

介護福祉士, 有料老人ホーム

206/03

らくろ

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

おつかれさまです。個人的な意見ですが仕事ができる人だからこそ色々な利用者だったり施設を経験することで自身のレベルアップに繋げようとしてるのではないでしょうか?一概にゆうさんの職場が悪いとはならないと思いますし、利用者さんの立場にしてみればあまり職員さんが変わるのは不安の一因になりかねないんですけどね・・・

回答をもっと見る

愚痴

地密特養でケアマネ兼相談員として勤務し始めて1か月がたちました。ケアプランを作ること、相談員としてショートステイの契約をしたり相談を受けたりする事はとても楽しいと感じています。 しかし、前任の相談員が主任をしていた事もあり、主任としての業務も回ってきつつあります。現場スタッフの指導、施設の予算の管理などなど…入ったばかりでそんな仕事できません。資格取ったばかりで入ってまだ1か月ですし、なにより時間に余裕がありません。毎日毎日ショートの送迎、契約、担会、居宅ケアマネとの調整などでスケジュールはいっぱいです。そこに予算まで管理しろ、スタッフに指導?みたいな事もしてみてはどうか、スタッフ間のいざこざの相談対応などなど…正直無理です。挙げ句の果てに、特養の方のケアプランを更新しようとしたら、今までのプランがありませんでした。小さな子供が3人いる事もあり、とても自分にできる仕事ではないなと感じています。 同じく相談員されてる方、どんな感じですか?相談員は施設にとっても何でも屋なのでしょうか?

ケアプラン生活相談員ケアマネ

おしず

介護福祉士, グループホーム

606/03

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

割りきれないでしょうけど、何でも屋、何でもできる屋です。 施設によっては、事務職員みたくデスクワークをほとんどしていますねー。でも、利用者さんに接する機会があるのに、そうしない。 それで、ケアプランガ正しく作れるのか…とは思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

オムツカバーを購入して欲しくて忘れないようにホワイトボードに『オムツカバー』って書いてたら管理者から『オムツカバーってなに?ケアタッチでしょ』ってバカにした口調で言われた!私が今まで働いてきた職場ではケアタッチなんて言ってる人誰もいなかったし、オムツカバーで通ってきてたから私からしたら『ケアタッチってなに?』って感じなんですけど!呼び方はそれぞれの職場で色々あると思うからなんでも良くない⁉️って、言いつつこうやって愚痴ってる私は小さい人間だなぁ😅そして私は長く根に持つタイプだから1週間はこの事でムカムカしてると思う(笑)あー、ダメ人間😂

管理者ケア愚痴

あるまりんご

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

906/03

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

ケアタッチなんか言われたらなんのことかわからないひとのほうが多いと思いますよ。笑 新しい言葉を当たり前のように価値観押し付けてくる偏った人間ってイタすぎると思います‼︎

回答をもっと見る

愚痴

介護とは違う仕事しようとしていざ、ディスクワークをしてみたら、全く動かず自分には不向きに感じてしまった!!我慢していこうと思うが、毎日こんな仕事はきつい!!派遣スタッフで行ってるから融通がきくかと思ったが、なかなか聞かず、担当からの折り返しの電話がない!さーてどうしたもんだろか?

派遣職場

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

106/03

よしよし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

今までと全く違う仕事をしてみて、「合わないなぁ」って思った時に、派遣会社の担当者に相談してみようと連絡してもつかまらない。 そんな時は、代表番号に電話して違う方に相談してください。 また、派遣の仕事は更新型です。 どうしても合わないなと思ったら、更新切り替えの時に「次は更新しません」と伝えてください。

回答をもっと見る

愚痴

私は訪問介護の仕事をしています。 自分と登録ヘルパーの1人で共通で訪問している所があります。 私は毎回トイレ掃除をしていますが、そこに住んでいる利用者は普通の人とはちょっと変わった「便」を出しています。それにそのマンションは水道の水が元々汚いそうです。 そういった2つの事情があるにもかかわらずこの間「トイレ掃除ちゃんとやってないでしょ?私は中途半端でいい加減で嘘つきは嫌いなのよ」とその登録ヘルパーの方に怒鳴られました。 自分は詳細を説明しましたが、全然理解してくれませんでした。 そのせいで身体は脱力を感じ、歩くのがひと苦労、呼吸困難になりました。 どうすればこの嫌な気持ちを終わらせられますか? ちなみにその登録ヘルパーの方は86歳の女性です。 長々とすみません。

訪問介護愚痴人間関係

トッキー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護

606/02

タウリン

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

掃除している動画を録画して見せるしかないでしょ! またはサ責に相談して同行してもらうのが一番では?

回答をもっと見る

愚痴

会社の経営陣が変わって早2ヶ月…。 事務員さん雇ってくれないから、毎月の国保連請求にプラスで退職する職員の雇用保険の手続や給料計算、銀行や市役所への用事等ぜーんぶやる羽目に…。 えっ?社長?動くわけない! 請求書届いてます、払わないとマズイですよ?→じゃあ、カードと通帳渡すから行ってきて。 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 私、事務員やる為にいるんじゃないんだけど…現場入りたいんだけど…(´;ω;`)

介護福祉士愚痴ストレス

みゆ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

106/02

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

駄目だこりゃ〜😱

回答をもっと見る

愚痴

施設でもいろいろな委員会がありますが、どんな委員会がありますか?ちなみに、自分の施設では入浴委員会があります。

入浴介助

やま

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス

606/02

リラ子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

私の施設では 感染委員会(感染症対策を目的に作られた委員会)や摂食委員会があります。 もし差し支えなければ入浴委員会ってどんなことをするのか教えて下さい!

回答をもっと見る

愚痴

サ高住とデイサービス どっちがおすすめ?

サ高住デイサービス介護福祉士

とんとん

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

406/02

らや

介護福祉士, 訪問介護

何を基準で考えるかによると思います。

回答をもっと見る

愚痴

職員が1人飛んでシフトがぐちゃぐちゃになり、遅番と夜勤しかなくなりました。 休みもほぼ夜勤明けなのでどこにも行けません。 出かけたいのに!!!!!!

夜勤明け休み特養

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

106/01

りあ

看護師, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問入浴

そうですね。協力関係がある職場がいいですね。お疲れさま(*^-^)ノ

回答をもっと見る

愚痴

と、飛んだぁぁぁぁぁ!! これは大きい! 正社員、4年目、バリバリ先輩、申し送り引き継ぎなし!  はぁ…シフトぐっちゃだ

正社員シフト先輩

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

606/01

GUN

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院

たなかさん。 分かります‼️急に飛ぶ人は、介護業界あるあるですが。仕事が出来る人が飛ぶには、余程の事情が有ったのでしょうか?シフト本当に大変ですよねぇ。

回答をもっと見る

愚痴

考えてみたけど、やはり夜勤できる人限られるから変更は出来ないとのこと…… や、まず私5月希望休の時に5月、6月は遅番、夜勤は出来ないって出したよ 5月は新人さんの関係でできないって言われたけど 6月夜勤金、土入ってるの困るのに… 言ったのに関わらず夜勤入れてさいざシフトでて入ってるから勤務変更お願いしますって言ってもできないって言われる。 6月希望休の時にも夜勤金曜、土曜できないって書かないといけなかった? 本番まで1ヶ月切ってるんです!だから言ったのに!! シフト融通きかなすぎ‪💢

希望休シフト夜勤

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

206/01

ぱや

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。 シフト変更出来ないのは、なかなか厳しいですね。 特に夜勤は穴開けるわけにはいかないし… ご無理なさりません様に。

回答をもっと見る

愚痴

何度も転職を考えたけど、今の私の精神面ではでは介護職として転職できても、また利用者さんとトラブルを引き起こしそうなので、介護から少し引いて、給料が下がっても雑用メイン、待遇や業務に制限があっても今年中は少し今の施設でやってみます。 来年で今の施設に来て2年になるので(できれば3年は務めたい)その時にまた考えます。状況も変わるかもしれないし。

ストレス職場

ゆき

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

106/01

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

良いと思います。 私も色々あります☺️💦 冷静に判断なさって、やってみるの、良い事だと思います。先で又考えるやり方って、必要ですよね? 私の職場にも、掃除メインの方がいます。前の職場にも居ました。誰かがしないと困りますし、見守りしながら、介助と掃除やリネン交換等を並行して行うのは、見守り不足で事故や怪我に繋がったりするので、難しかったり、大変だったりします。出来る事から取り組む所が、とても良いと思います。 私も、コツコツと励みます♡

回答をもっと見る

愚痴

皆さんの、施設は記録は手書き·タブレットどっちですか? 転職した施設が手書きで面倒で困っています 改竄しにくいのは分かっているですが、間違ったときは訂正印なしで、線で消すだけなんですけど、意味はあると思いますか?

老健グループホーム特養

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

606/01

ワイティー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修

家の施設は手書きです。 間違えば二重線で消した上に訂正印を押します。 夜勤は一人で42人分も記入するので、とてもめんどくさい💧おまけに食事量も記入。 内服したかどうかもチェック✓...します。 今どき手書きって…。

回答をもっと見る

愚痴

職場のグループラインめんどくさいないですか?仕事内容なら仕方ないが、どうでもよい話とか

愚痴人間関係ストレス

ゆう

介護福祉士, 有料老人ホーム

705/31

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

仲よしグループじゃあるまいし、グループLINEなんて、うっとうしいだけですね。上司から急な勤務交替の要請が入ることがあるので、上司とだけ個別にLINE交換してます。部署内のすべてのやりとりは上司を通すことになっているので、上司はいわばハブの役割ですね。

回答をもっと見る

愚痴

皆さんのところはパートさんも事故報告書を書きますか?私のところは事故が起きて血が出たりしてても管理者の考えではパートさんは書かなくて良いって言ってるみたいで… 実際に車椅子から転倒しておでこが少し剥離になったり爪切りで肉まで切って血が出ちゃったりしたこともあったらしく… パートさんに書かせないんだったら管理者は日勤でいてほしいのに夜勤ばっかり入っちゃって何もしてくれない。 辞める一択になってきましたわ。

パートグループホーム介護福祉士

miii

介護福祉士, グループホーム

705/30

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

第一発見者がパートさんだった場合、管理者さんが書くんですか?または、何も書かないで終わらせるんですか?いずれにしても意味不明ですね。

回答をもっと見る

愚痴

期限言われてなかったのに 当たり前かのように 今日までだからね!? って言われて 出したのに 言ってきた張本人は遅くても25日までのシフト表を今日出すってなに、、

シフト

B

介護福祉士, ユニット型特養

105/30

まーくん

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

お疲れさまです。 それはアカン、アカンでぇ!家庭の事情もありますで! で、自分はルールを守らない・・・お疲れさまです。

回答をもっと見る

愚痴

質問です。 勤務時間が終わった後に、施設内の草むしりをしろと言われてます。 月一回。 私は、何で勤務時間外にそれもタダ働きでしないといけないのか納得がいかなくて、していませんでした。 みなさんどう思われますか?

残業施設

かおりん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

405/30

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

正論ですね。 只、介護意外でも普通に勤務労働時間外の仕事あると思いますが。 無いのは、役所等の公務員くらいじゃ無いですか? 友達の建築士、営業マン、等もっと酷い残業っぽいですよ。 それに、仕事終わりに接待なんて当たり前、かわいいもんだと思いますが。

回答をもっと見る

愚痴

ついに4回目のワクチン接種を行うみたいです。 でも、1・2・3回目までワクチンがファィザーだったのに、4回目だけモデルナ。 嫌だなぁーが正直な気持ち。 3回とも、腫れたり熱出たりでしんどい思いしながら、夜勤や仕事してたのに。 モデルナの副反応も怖いし。 職場の人も、流石に4回目は打ちたくないと3回目打った時言ってたし。。 病院勤務だから強制的に打たないといけないけど、種類が違うワクチン打つの勇気がいる。。

病気夜勤職場

まり

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 無資格

105/30

王子

介護福祉士, ユニット型特養

ワクチン強制は、おかしいですよ? 強制するなら弁護士に相談することをオススメします。 ワクチン打っても感染するし、重症化もします。 執拗な推奨は、パワハラに当たります。 ちなみに、ワクチン拒否の理由としての解雇は無効になります。

回答をもっと見る

愚痴

プライド高い+仕事の効率悪い介護スタッフさんは周りが見えてるのかな? 他の介護スタッフが、休憩取らずにサポートしている事を理解してますか? 求人出しても異人しか面接に来ない!上司は、とりあえず介護スタッフ補充しか考えていない猿人。 業務を理解して汗を流し休憩取らずに頑張っているスタッフは、年々、減っていきますよ。 今の施設辞めたい!が…転職する度に施設は、こんな施設と巡りあってしまう(T_T)  疲れました。 愚痴ってしまい申し訳ございません。

愚痴職員

カース

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

405/29

あみお

有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

わかります! 私の勤務している施設もそうです。 しかし、介護スタッフが一致団結してプライド高い+仕事の効率悪いスタッフを別の部署に移動させました。 現場のスタッフが団結してわかってもらえるまで上司に働きかけるのが良いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

グループホーム勤務です。 最近出勤するのがかなり辛くなってきました。 介護(ケア)が上の人間のエゴに思えてならない。 ただのグチですがホーム長は口先だけで現場がどれだけ大変でも何もしない。対応が後手後手になる。 職員を人数合わせの駒としか見ていないようで。 自分達一般スタッフとは見ているところが違いすぎる。 面倒臭いこと、自分が嫌なことは全て職員任せ どんだけ忙しくて残業になっても残業は付かない。 失礼しました。色々と溜まってます。 さて、自分が出勤すると喜んでくれる入居者様が何人も居てくれるので今日も頑張ります

認知症グループホーム愚痴

すばる

介護職・ヘルパー, グループホーム

305/29

カルマ

介護福祉士, 有料老人ホーム

辛いと思うだけならまだ良いんですが身体に何かしらの異常が出たら退職を視野に入れて考えた方が良いですよ? 利用者様がよろこんでくれたとしても、すばるさんが壊れたら何も意味は無いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

ここでしか言えない自分の黒い部分 新しく利用開始になった方が苦手…というか嫌い。 要望の内容は聞きます、それも仕事だから。 でも叶えられる要望とそうでない要望がある。できない事は出来ないときちんと説明しないといけないと思って説明した。 理解は得られず、暴言の嵐。 家族の要望もイレギュラーなものばかり。 認知症だから分からないとかじゃない。認知症がそうさせてるって場合でも傷ついたり嫌な気持ちになるのに、そうでないから余計にしんどくなってしまう。 そんなこと言っても明日からその人の対応しなきゃいけない。 気分切り替えて笑顔 頑張ろう

愚痴

ririka

ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養

705/29

みらん

生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士

相談員しています。 状況が似ててコメントさせてもらいました。 そういう利用者、家族、うちにもいます。 そんな中、自分の感情を一旦置いて、 きちんと対応しないといけないから 大変な仕事ですよね。 特養のケアマネさんですか??

回答をもっと見る

愚痴

利用者からの暴言暴力が原因で異動になったのに、異動先でも(違う利用者から)暴力受けるとか思ってなかった

ユニット型特養認知症介護福祉士

いんてぐらる

介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

405/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

何ですかそれ! 他に行けない人が集まっておられますか?? 違うなら、退所、利用停止、出来るでしょうに、ね?

回答をもっと見る

愚痴

有料に入職しましたが、 服薬 目薬 バイタル測定 は、介護でやらないといけない… 看護は24時間いますが、看護業務しかやりません。。 で、最近分かったのですが、 夜勤も、VDSや、頓服薬がある為、結局服薬が出来ないことには入れない…… ただ、服薬っていっても、この人にはこれでと書いてある紙があるしダブルチェックだし、服薬ゼリーに混ぜる方が多いし、なんでダメなのか謎すぎる💦💦💦 私としては、コールやオムツや、離臥床のケアを半分位手伝うので、夜勤も入らせて欲しいです…… 結局新しい人が入ってくると新人の指導に行く為、私なんかは蚊帳の外です。 夜勤は2ヶ月目から、月4回程度と聞いていたのに、2月から入職して、4月にようやく4回入れてもらえ、5月は2回、来月のシフトみたら0回です。。。←夜勤4回はあくまで口約束ですが💦 せめて、事前にこういう状況だからと言ってもらえたらこちらだって教わってる身分だし分かりましたって言えるのに… 一応基本給が高いし、残業もそこそこしてるので極端には下がりませんが、なんか複雑な気持ちになります💦 夜勤なんて1回5000円で入るか入らないかで5000円から20000円も違うのに💦 しかも副業も禁止だからしんどい💦💦💦 副業にならない収入ないかな💦 積立NISAや、iDeCo等は投資だからちょっと💦

新人転職ケア

桃猫(ฅ'ω'ฅ)

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

505/29

黒猫

デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修

仕事お疲れ様です。基本的にはNSがいるんだったらNSがするべきだと思います万が一誤訳したら誰が責任取るのですが、多分飲ました人責任取るのですよ因みに手伝いはOKだと思います

回答をもっと見る

愚痴

特養が向かないんじゃなくて職場が合わなさ過ぎる… 他の特養ってうちみたいに変じゃないのかな… 介助が多いのはわかるけど提供一時間前からお盆準備したり 服薬の準備とかしたりするのかなり衝撃すぎる… 食事カートきてプラ手袋なしで配膳してるからありえない プラ手袋で食事の皿をお盆に載せてたらなんで手袋するの? 皿乗せるだけでしょ?って言われた 言われすぎて自信無くして仕事できないんかと思い出した。 私のやり方をダメダメ言われたらやる気なくなる

自信服薬食事

mia

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

205/28
愚痴

おはようございます。先日避難訓練がありました。うちの施設は出勤の職員はもちろん、明けだろうが、入りだろうが、休みの職員も避難訓練に参加しないといけません。 先日の避難訓練での出来事です。その日の避難訓練は9時半からありました。ですが、私は10時からの勤務帯の遅番職員でした。つまり、30分前から業務に就いていたことになります。時間外が発生するか確認した所、時間外は出ないとの事です。正直腹がたちましたが、正職なら仕方ないことなのでしょうか?また、このような事が横行してるのですが、うちのような職場はブラックでしょうか?

残業新人特養

あい

介護福祉士, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

405/28

だーまん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護

日頃の勤務時間が8時間ですよね?その前に出勤して避難訓練に参加したなら、普通残業ですよ。業務命令を受けて早く来たのですから。避難訓練は施設側に実施する義務があるのですから、「ボランティアで来た」は通じませんしね。 入りだろうが明けだろうが公休だろうが来いと言うのも問題ですね。個人的にはブラックだと思います。

回答をもっと見る

愚痴

どこの介護施設でもおばちゃん達が愚痴を言っている事ってあるよね💧 なんか嫌だ(´;ω;`) 私の事を言ってるような気がして嫌な思いする😢

愚痴人間関係ストレス

かおちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

405/27

よんよん

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

あるある! 私もそーゆう経験あります! 気にするだけ無駄です!言われてもいいやー!って思っていいです! みんな考え方、自分と一緒の意見の人なんていないので。 自分が嫌な気持ちになる人とは、うわべだけで、深く付き合わなくていいと思います!!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

基本長袖基本半そで半袖+何か羽織っている特に決まっていないその他(コメントで教えてください)

371票・残り3日

多々しているたまにしているサービス残業はしないサービス残業が発生したことが無いその他(コメントで教えてください)

621票・残り2日

お茶派🍵水派💧スポドリなど甘い系🧃その日によりますその他(コメントで教えてください)

642票・残り1日

家の購入自動車の購入自分の教育費(資格取得含む)結婚式費用子供の教育費遊び・ギャンブルその他(コメントで教えてください)

628票・残り11時間