こんにちは。私は特養で働いています。最近、施設の利用者さんを診てくれて...

かず

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

こんにちは。 私は特養で働いています。 最近、施設の利用者さんを診てくれている病院に対してすごく不快感があります。 前々から、施設の介護員から事故報告の連絡をすると、かなり冷たい対応をされており疑問を持っていました。 一言で言えば、かなり面倒臭そうに対応されます。 そしてこの度、さらに不快な思いをさせられました。 1名の利用者さんが骨折の疑いでそのかかりつけ病院に受診したのですが、その際付き添って下さった施設の看護師がいる前で、その利用者さんに対して病院の看護師が「施設でどんなことされたの?」と聞いたみたいです。 言い換えれば、どんな虐待を受けたの?というようなものだったみたいです。 確かに体動がそこまで大きくない方の骨折だったので、そのような疑問を少し持ってしまうかもしれませんが、わざわざ施設の看護師の前で言うことかな?と思いました。 そもそも虐待なんて絶対有り得ません。 わざわざそんな言葉を吐き捨てた看護師がいる病院なんて程度が知れてると思ってしまいました。

2022/04/09

2件の回答

回答する

かずさん、施設の看護師は(病院の)看護師にどう対応したのですか?それにしても感じが悪くモヤモヤしますね。

2022/04/09

質問主

コメントありがとうございます。 施設の看護師はまだ入職して日が浅く、そこまで病院の看護師と関わってた訳ではなかったので、何も言えなくなってしまったそうです。 いつも優しく、丁寧に利用者さんに接してくれる看護師なので、辛い想いをしたんじゃないかと思います。

2022/04/09

回答をもっと見る


「事故報告」のお悩み相談

雑談・つぶやき

施設の皮膚科の往診で勧められたシャンプー(本人用のシャンプー)を使用する対応になっていたのに使用せず、尚且つ自分がきちんと報告していなかった。叩かれたり、馬鹿にされても言われても仕方ないと、思う。自業自得だって思う。 たかがシャンプー未使用で事故報告を書くも違うと言われ‥私の言う他内容が書き込みされてないと書き直し出すとカンファレンスしたほうが良いと思うと看護師から言われカンファレンスを行う。当事者と担当職員と看護師で。看護師が何であたしの言うた内容書いてんだよ。あなたの風呂の内容書くんだよ。コラージュフルフルのシャンプー使用せず施設の使用したのよ?カンファレンスにもならんと言われ、再度提出するもそんな発生内容に細かく書き込みしなくて良い使用し忘れたと。 昨日看護師に書き直したのを出すも何処が変わったの?変わってない気がする。私には。カンファレンスでメモしていたでしょ?メモは?メモはしていたがメモしないで理解してんの?と聞かれた気がする‥  落とし込めてない。勤務内に報告書作成しなくて良い。家に持って帰ってやんな。時間の無駄。と言われ‥勤務上がりのリーダーとベテランスタッフの先輩に話をし思わず泣いてしまい。。リーダーは「泣かないの〜何が言いたんだろ? 答え言わなきゃ分かんないよー」と ベテランスタッフ先輩「えーこの間あたしがみたけど内容。あれも駄目なの?」と聞かれカンファレンスに参加してない人になぜ見せた。見せるならカンファレンス参加した人に見せなと。言われたことを伝えカンファレンス参加した職員に見てもらったことを伝えるも看護師が何を見てもったんだよと言われ‥これで大丈夫ですかね?ってそれはその人のせいにする気か? そんなつもりはない。ただこれで大丈夫かなぁって思い確認してもらったと伝えると看護師は時間の無駄。家に帰って誰にも聞かず自分で答えだしなさい。ヒントをあげると職員の要因は今よりも書く文書は多いと言われ‥発生内容から職員の要因までを変えて対応策も変え‥これ以上何を変えろと言うのであろうと思います‥

往診カンファレンス事故報告

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

152024/12/11

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

ゆずさん、この件でもう何日かかりきりなんですか?もはや個人攻撃されてるような… ゆずさんはこれまで真摯に対応していると思いますよ。しかしながら複数人で時間かけすぎでは?上司もさすがにどこかで終わらせないと。誤薬した訳でもないのに… 誰しもうっかりはあるもので、それがあるからこそ、次は忘れないように、失敗しないようにと心掛けられるものです。 それを事故報告って…泣くほど追い詰めるって…パワハラにも受け取れます。 私なら、責任取って辞めると言って収束させるかな…こんなとこいたって今後萎縮してパフォーマンスに影響しますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

私の施設では介助マニュアルに事故やヒヤリハットとして判断する基準が一応記載されているのですが、実際には上司に判断を仰ぐことが多いです。ただ、上司によって事故・ヒヤリの判断基準が異なっていることが多く、同じような内容でも「これは事故だね」と判断する方もいれば、「ご本人の活動や身体状態的に仕方がないから記録だけで良いよ」という上司の方もいます(皮膚剥離等の場合に多いです)。皆さんの施設でも上司によって事故の基準が異なってたりすることってありますか? どちらの判断自体も利用者様の状況やこれまでの経緯によっては納得は出来るのですが、モヤモヤすることもあります。

事故報告記録人間関係

つー

介護福祉士, ユニット型特養

22025/06/12

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です! うちの施設には判断基準はあるのか不明ですね。ナース、事務所に判断を仰ぐことが多いですね。個人的にはこれはさすがに事故じゃね?って思っても、ヒヤリでいいよって言われる可能性もあるんで、内線入れて報告して事故かヒヤリかの判断を仰いでます。 ちなみに今日、午前中起きて、事務所に連絡したらヒヤリと判断されたので、ヒヤリハット作成中ですね。 上司によって基準が異なるはあり得ますね。利用者の身体状況や過去に起きてる事故、ヒヤリによって左右されそうです。職員でもヒヤリと事故に分かれるので、上またはナース判断を仰いだ方が楽ですね!

回答をもっと見る

ヒヤリハット

おつかれさまです。 グループホームでヒヤリハットの報告書がなく、事故報告書だけです。 以前のユニット特養で働いてた際にヒヤリハットと事故報告書が同じ報告書でした。事故報告書の件数の割にヒヤリハットが少ないということで、気軽に書けるノートをヒヤリハットと気づきノートとして変えた事がありました(ヒヤリハットは報告書に戻りました)。 みなさまの施設でヒヤリハットは報告書でしょうか?記録として残している感じでしょうか?

事故報告記録ヒヤリハット

くたか

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

92025/03/31

あすーん

介護福祉士, デイサービス

こんばんは!コメントさせてください 私の勤めている施設では、報告書としても提出しますがそれをコピーして毎日の業務日誌に挟んでいます🙌

回答をもっと見る

👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

警察虐待暴力

山田

介護福祉士, ユニット型特養

92023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

送迎トイレパート

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

172022/10/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

仕事辞めたいです。挨拶は自分からしよう。出来る事はやろう。分からない事は聞こう。聞いた事は伝えよう。失敗、迷惑かけたら謝ろう。助けてもらったら感謝しよう。常にそれを頭に入れて働いてます。しかし職場で嫌われているので挨拶しても無視。出来る事をすれば粗探し。分からない事を聞けばそんな事も分からないの?聞いた事を伝えたら反感をかう。毎日毎日謝って毎日毎日感謝の言葉を伝えている。明らかに同僚と差別されている。失敗しても笑い飛ばしてもらえる同僚。私が失敗したら一気に空気が悪くなり口も聞いてもらえない。自分が可愛げがないのも分かっています。しかし仕事なのでそれはそれ。可愛げがあろうとなかろうと利用者さんには関係ない事。利用者さんから苦情があったならまだしも未だに無し。同じ職場で働く仲間なので打ち解けなければならないと思っていますが無視されて陰口叩かれているの分かっているのにこれ以上何を私はすればいいですか。辞めたいです、でもここで辞めるのも癪です。しっぽ巻いて逃げたと言われるのも嫌です。毎日8時間働いて5分も職場の人と話をしない。話かけれる雰囲気でもない。上司も知ってか知らずか放置。しんどい。

陰口同僚訪問介護

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

202021/06/08

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

無視とか粗探しする人、嫌味を言う人居ますよね( ̄▽ ̄;) 私も言われてますよ((´∀`*)) 勝手に言わせています。 相手にするだけ時間の無駄ですしね。 そんな人を相手にするよりプライベートを充実して人生楽しく過ごした方が得よ。転職なんていつでも出来るし辞めたい時はさっさと今より待遇良い探して移った者勝ちよ。 まぁ、陰口とか言う人に限って対象相手が辞めて仕事に負荷がかかるとまた文句を言うのよね┐( ∵ )┌

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

特養とデイを併設している事業所です。現在、特養では月に1回、美容師を招いて入居者のカットを行っています。今後、この機会にデイサービスでも定期的にカットを実施する場合、運営規程や重要事項説明書に記載する必要はありすか?

特養デイサービス

はるかぜ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

32025/09/16

mii

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

デイサービスで定期的に理美容サービスを実施する場合は、運営規程や重要事項説明書に追記しておくのが望ましいです。 理由は、 • 利用者や家族に提供するサービス内容を明示する必要があること • 監査や指導の際にサービス内容が書面で確認できること つまり、特養で行っている理美容サービスの記載に加えて、デイサービスでも行う旨を反映しておくと安心です。

回答をもっと見る

リハビリ

特養でパート勤務のPTとして働いています。正社員のOTさんが、鬱のため休職されました。このOTさんの請け負っていた作業が全て私にふりかかってきました。「パートなのに…」と思う気持ちもありますが、雇われている身なので、文句はいえませんよね?

OTPT正社員

りん

PT・OT・リハ, ユニット型特養

12025/09/16

しげ

PT・OT・リハ, 訪問看護

業務的に辛いようであれば管理者の方に相談してみたらどうでしょう?すぐに対応は難しいかもしれませんが…パートをひとり増やしてもらうとか、そのOTさんの作業を少し減らしたりとかできないのでしょうか…?

回答をもっと見る

特養

ユニット型の特養で働いているPTです。介護さんは、10人の利用者を1人でみています。しかし、タバコ休憩なので、見守りが不在の時間もあります。上司に報告しても無関心。どうしたらいいのでしょうか。

PTタバコユニット型特養

りん

PT・OT・リハ, ユニット型特養

32025/09/16

ぶち猫

介護福祉士, 病院

何かあれば、事故報告書を書くと思います。 その時の状況や要因分析から、その時不在職員の責任と明らかになるでしょうから、言い逃れできないようにそこを押さえられるように見ておくでいいと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

人間関係業務を覚える事名前を覚える事その他(コメントで教えてください

549票・2025/09/23

敬老会を行いましたレクを行いましたプレゼントを渡しました特別な食事が出ましたその他(コメントで教えてください)

583票・2025/09/22

ある(エピソードを教えてください)特にないです🧐その他(コメントで教えてください)

626票・2025/09/21

勤務開始して早い時間帯中盤勤務終了前の疲れてきた時間帯バラバラですその他(コメントで教えてください)

648票・2025/09/20