愚痴」のお悩み相談(38ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

1111-1140/7635件
愚痴

前の職場の人とLINEをしていて、その人も辞めることになり、利用者からの暴力がかなり酷い。新人を辞めさせるとこが趣味の人からのパワハラ。で退職することに。所属長から、異動とか提案されたけど介護が嫌になったとのこと。所属長曰く、利用者からの暴言暴力は成長になるから、どんな理由があっても受ける様にと言われたそうな。

暴言パワハラ異動

無能です

介護福祉士, ユニット型特養

52023/03/17

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

完全なブラック職場ですね。 利用者の暴力、パワハラ、暴言・暴力容認の所属長、全てが有り得ません。 こういう連中がいるから、いつまで経っても介護業界のイメージは悪いままです。 辞めたら関係無いですが、色々外部に訴えて潰してやりたいですね。

回答をもっと見る

愚痴

報連相を強くするにはどうしたらいいと思いますか?

ストレス職場

パンク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22023/03/17
愚痴

ただの吐き出しです。 夜勤明け。 自分の行為ではないのに利用者に「あんたが…」と指を指して怒鳴られました。 思い込み&さらに指を指されたことに、急激にストレスが。 ちなみに認知の方ではありません。 嫌われてるんだと思いますが、フツー 嫌いなだけで指差して怒鳴りますかね?

愚痴

サトシ

無資格

22023/03/17

パンク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

全然ありますよ! 認知ない方ならむしろ話し合いできるならやったほうがいいと思いますよ。 そして、捉え方としてはこの人はこの人っていう感じで捉えた方が気が楽だし自分が苦しい思いするのは少ないと思います! がんばってください!

回答をもっと見る

愚痴

まだ新卒4年目なのに、平の正社員では私が一番上。パートさんもほとんど辞めて、人も足りなくて、後輩たちだってモチベーションが保てるわけもなくテキトーな介助をして、ゴミもお客さんの部屋に置きっぱなし。部屋も散らかしっぱなし。テキトーに介助して、事故多発。特に薬の事故があまりに多い。 人間関係は良いけれど、その分誰も注意しない。 一番現場で歴が上だからと、(ミスが続いていて本人気づいてない時)怒らず指摘することをがんばったりもしたけど、虚しいばかり。 最近寝ても仕事の夢ばかりで、何も無いのに泣きたくなったりする。職場でお客さんから理不尽に怒られたり、セクハラじーさんの身体介助をしなきゃいけなかったりすると、感情がコントロールできなくて怒ったり言い返してしまう自分がいる。自分が自分でないみたいでコントロールが効かない。辞めたいけどまた新卒が入ってくる、どうにかしたい、どうにかしないといけない、 後輩のモチベーション上げるためにも、自分がまず楽しんで仕事をしないといけないのに…

新卒後輩退職

tana_

介護福祉士, 有料老人ホーム

32023/03/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

後輩とか、しなきゃいけないとかを、ちょっとこちらに置いといて、仕事終わりや、休みの日に、違う事したり感じたりして、リフレッシュされてください♡ 私も苦手なので偉そうに言えないのですが、先ずご自身が幸せでないと、幸せや安らぎを与える事は、出来ないと思います。ストレス発散しましょう。 先ずはどうぞ、ご自愛ください♪

回答をもっと見る

愚痴

毎日毎日小言ばっか言ってくる上司(女)ってどう思いますか? 利用者さんに関わらない事務的な作業に対しても「こうしてなきゃわからないじゃない」等と常に小言を言ってきます。 その上、出勤時におはようございますと話しかけると決まって不機嫌な顔に不機嫌な言い方で低く「おはよう」と言われます。 他の方とは会話するのに私とは仕事のやり取り以外話しません。 毎日1~2個は言ってきます。 「これは~そうしなきゃだめなんじゃないの」とか。 最近、若い男の職員と仲良くなったみたいでその人がいる時は有頂天ってくらい声高いし、よく笑います。 その声が感に触ってイラつきます。 未経験で入って1年目。まだ下手に出てた方がいいのでしょうか。

未経験モチベーション上司

みーちゃん

初任者研修, ユニット型特養

12023/03/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

受け答え…でしょうか。嫌ですけど、どう返すかで、違ってくる様に思います。上司なら、下手にだと思います。もう少し、コミュニケーション取れた方が良いですね。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。 度々すみません。 以前も愚痴らせていただいたのですが… 3/14から3/19まで別居している父がショートステイを利用するために近くの特養のショートステイ棟で契約しました。 私が妊娠中で体調も思わしくなく、父の世話に出向けないための一時的な利用です。 先方がコロナ対策で非対面で面談したいとのことで2/28にビデオ通話という形で面談し、その日のうちに契約書を郵送すると言われていました。 実際契約書が届いたのがショートステイに出かけた翌日の3/15(昨日)なのですが、同封されていた内容には3/14以前の日付を記入しろとか前日の様子や日常生活についての聞き取りシートのようなものが入っていました。 どれもショート利用には必要な情報だと思うのですが、先方も返送されていないのに私に確認の電話もよこさず普通にサービスが提供されている状態で、同じ介護職者として凄く不満です。 2/28に郵送して配達まで2週間もかかるなんてあり得ないですよね。 しかも契約書の日付は利用日より前の日を記入しろなんて確信犯ですよね。 不誠実な施設だなと思いました。

妊娠契約ショートステイ

あゆむーん

介護職・ヘルパー, デイサービス

12023/03/16

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

不誠実に感じますね😅

回答をもっと見る

愚痴

急に 「なんかやって(レク)」が苦痛です。 レク専門で仕事しに来てないし、エンターテインメントでも無いので 急には出てきません。 季節の歌でも 急だと ド忘れ… 私個人は脳トレが苦手なので、急には出てきません。 まして現場に携帯持ち込んでないので 無茶ぶりに頭が真っ白になるしまつ… こういう時 何も出来なくて… 何年も介護職の経験あるのに、何も出来ないのね… ってやや冷ややかになる空気が嫌です。 こういう時 普段のルーティンの業務サボル系なのに、 得意げに 「さーレク何やりましょうね!」って 天下取ったようにされるのが、苦痛でした。 普段のケアはそっちのけで、集団レクのメンイやっただけで 天下かよ って もちろん集団レクなら、サブとして 盛り上げたり メンイの人がやりやすいように 誘導したり やってますよ。 ただレクのメンイが できるだけで、素晴らしい介護士って扱いが納得できない自分がいます。 そもそも 急になんやってが 嫌なんです。 常にレクの事考えてませんし、個別支援で考えてるので個々のケアプランの事は考えれても 毎日集団レクの事ばかり考えれてません。 そんなに集団レクって大事ですか?っていいたいです。 (ケアプランに毎日集団レクに参加する とあれば分かりますが、個別に考えると 全ての人に当てはまる訳では無い) 個別支援っていいながら、空き時間ちょっとできると さぁ集団レクね って風潮がついて行けません。 その癖ケアプランには個別の目標があるのに、そちらの支援するのでいっぱいです💦 しかし 職員より レク重視がいると、ケアプラン関係なく レクこそ全て がもう… ちなみにグルホなので、生活の中で自立支援する事は山のようにあります。 メリハリで集団レクもいいですが、急とか やや強要気味とか言う風潮がやめて欲しいと…

ケアプランレクリエーショングループホーム

ゆう

介護福祉士, グループホーム

42023/03/16

時々、介護職員

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

利用契約書や重説に毎日レクを行うと記載があるか確認されては?なければやる必要ないと思います。 GHは生活の場で、特養などとは違い、生活リハビリの意味合いもあり、掃除など家事をしてもらうのが目的です。あと、個別のケアプランに全体のレクへの参加とかあればそれをする必要があるかも知れませんが、わかっているケアマネならそんなプランは立てないでしょう。 上のしょーさんの言う通りだと思います。

回答をもっと見る

愚痴

父がショートステイを利用することになり、施設と契約書を交わすことになりましたが、コロナの心配もあり、テレビ電話での面談でした。 契約書と持ち物は郵送すると言われましたがなかなか届かず、ケアマネを通して施設に連絡したら2週間前に郵送してると聞いているとの返答でしたが、結局は施設のホームページを閲覧して準備しました。 その後契約書が郵送で送られて来ましたが、ショートステイに行った翌日に届きました。 契約書に捺印して返信するのですが、封筒も同封されていませんでした。 私はデイサービスや小規模でしか勤務経験がありませんが特養になるとこのような対応なんでしょうか。 先方の都合なのに契約書が入る大きな封筒を用意し、わざわざ郵便局に行って切手も用意し、返送しなきゃならないのでしょうか。 これに対して不満に感じると陰ですぐクレーマーと言われるので言いませんが、郵送に関しても返送に関しても不満です。 という愚痴でした。すみません🙏

クレーマー契約ショートステイ

あゆむーん

介護職・ヘルパー, デイサービス

122023/03/16

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

不親切で、いい加減な施設です。 間に合うなら変えて下さい…なかなか次が見つからないなど事情はありますが… いくつかあるなかで、一つ… 2週間も前に出したのが本当なら、「届きましたか? お分かりにくい点はありませんか?」など、連絡の一つもあるべきです、普通に! そんな事にも気が回らない相談員などでは、利用者さん目線(相手目線)は期待できないと思います。 福祉はもちろん、普通の社会人(仕事の考え方)としてさえも失格です。

回答をもっと見る

愚痴

51歳?の職員さんがいまして、入って結構経つんですが 清潔と不潔の区別がついてない。 指導していにもかかわらずメモを取らない。 教えたはずなのに教えて貰って無いので僕も一緒にいいですか。と言ってくる。 外回りをせずひたすら同じ患者さんの食介に入る。 間違ってることを指摘すると普通はすいませんというはずが「はぁ」と返事が来る。 10代の看護学生と話す時ニコニコして鼻の下を伸ばす。 分からないことを自分から聞いてこず分からないままで終わらせる。 自分から患者さんの陰部洗浄もせずひたすらペアになった人がするのをポケっと立って見る。 ポケーてせんでオムツ拡げるとかすることして欲しいと言うと、あぁ。違うこと考えてた。といわれる。 だから教育係に教えてもらわなかったのか聞くと、 いや俺が忘れてるだけで教えては貰ってる。と返答が来た。 でも絶対言われてない。 言われてたらするはず。それが1回もなかった状態で私が指摘してからは毎日するようになった。 ただなし陰部洗浄をしないのかが分からない こんな職員誰が見ても伸びない人て思いますよね? 期待どころがイライラしかしません。 どーしたらイラつかずに済むと思いますか? ちなみにいま妊娠5ヶ月目でイライラのし過ぎで仕事中からよくお腹が張ってます🫠💦

指導イライラストレス

みぃ

介護職・ヘルパー, 病院, 無資格

32023/03/15

kk5296ys

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

妊娠中に大変ですね。お疲れ様です。 私もよくイライラしてたりしますが、私が良くしてるのは、その人一人だけに聞くのでなく、指導者の方にも話を聞いて、双方からの話で、違うことだけ注意する事にしてます。 覚えの悪い方や、メモを取らない人いますよね~そういうときは私の場合ですが、その場で復唱してもらったり、何がわかったのか自分の言葉で言ってもらったりしてます。

回答をもっと見る

愚痴

皆さん、お疲れ様です。 愚痴というか?やるせない?というか。 SNSニュースで「2022年中の各介護事業所から各市町村への介護保険金不正請求、業務停止または廃業が 105件。2021年中より4件(109件より)減った」とありました。 厚労省は(自慢げに?)これからも各地方自治体の管理体制システムを上げて…とありました。 もちろん利用していないのに空請求はやってはいけません。 ただ思うことは、そこまでしないと事業所運営が成り立たないという事実。 長いコロナ禍も相まってのこともあるでしょう。 かなり前ですが、市役所新人職員が民間職場研修という名目で08:30~17:15の間、働いてもらいました。 「オムツ交換を見学してくださいね。」 とお願いすると「すみません。私は汚物は苦手です。遠慮します。」との返事。 私は「市役所の出張で来ているんですよね?これは実地研修ですから給与が発生しています。見学してもらわないと困ります。」とキッパリ。 もちろん介護関係ではない、ただの役人。やり過ぎたかな?とも思いましたが、上(厚労省)に伝えるには各市町村→各都道府県→国がルール。 今回のニュースを読んで、相変わらず国は上から目線。 介護現場の悲惨な現状をもっと知ってもらえないのかな? 有名大学出身!頭が良いことは結構だけど、もっと心に血が通って気の利く 官僚は存在しないもんかね? と、ふと思いました。

SNS理不尽人手不足

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12023/03/15

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

同じ事を繰り返すお仕事の方は認知症になり易いと聞いた事があります。(信憑性は分からないですが。) そんなお役人は、親や自分が認知症で施設に入って、陰毛にカピカピなうん○をぶら下げないと、分からないんですよ!高学歴者もそうじゃ無い人も、皆、同じ様に歳を取り、認知症にも、麻痺にもなったりするのに。 ただ、事業所運営に不正は宜しく無いです。勤務先は、不正無いです。大変ですが、努力しています。 前に研修で会った方ですが、安易に儲かるからと投資した方は、置き物、名前だけで、福祉も介護も看護も分かっちゃいませんでした。介護士や看護師との自己紹介やグループセッションもお粗末でした。そんな方が上に居る所や、不正、管理不足、人手不足など、生き残りも厳しいですね。

回答をもっと見る

愚痴

一緒に入ると 疲れてしまう職員が居ます。 その方は3ヶ月の新人職員。 おそらくではありますが、何か障害があると思って居ます。(障がい者枠ではないです) 遅刻常習犯… また体調悪いと言いい(本人はストレスのせいで発熱) 当日欠勤。 介助方法も自己流に行い 転倒させる 注意されたら、まずいい訳する。素直に聞けない。 しまいには不貞腐れた態度する。 そもそも仕事を覚えられず、頭で理解するまでに時間がかかり その時は納得出来ても 後日同じ事を聞く(同じ職員ではなくて、違う職員に聞く。初めて聞いたような回答する為 先輩職員は混乱する) 日々がその繰り返しです。 周りを見て仕事出来ないため、1人の介助入れば付きっきり 掃除等雑用も ダラダラやる。 記録も目がキョロキョロしながら、記入し 結局記入漏ればかり(記録書く時間確保しても) あまり相手にしても疲れるので、事故がない限り 新人のペースでやらせたり、 それだと余りにも業務が回らくなってしまうので、指示しますが 指示されたら、されたで 「今やろうとしてました」「わかってます」と返事だけ(キツいいい方で、返事する) と言え 数分後には返事した割に、仕事自体忘れてたなんて事は多々あり。 指示されても 普通の人の倍時間かかる なのに、仕事が雑。 優先順位がわからない為 常にルーチンワークしか、保てないように感じています。 あと人柄的に 機械的な物言いやいい訳、また平気で自分を守る為の嘘ばかりつくので ユニット内でも この方の指導が 手に負え無くなってます。 とにかく一緒に入ると、疲れてしまいます。 上長には報告済みで、上長からも面談の機会もあった様ですが、大した変化を感じません。 今日は特に私がイライラしてしまい… グルホで認知症のケアをしてるのに、そもそもこの新人こそが 実行機能障害気味で 利用者さんではなく、この方のお世話までユニットで面倒見なきゃ行けない? って思ったら 余計に疲れました。 ちなみにこの新人はこの感じでも 正社員雇用です。 何だか認知症の利用者さんの方が、素直だし 言われた事もきちんとやってくれるし… ってもどかしいです。

正社員グループホーム人間関係

ゆう

介護福祉士, グループホーム

42023/03/15

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 大変ですね💦 人手不足だからと、どんな人でも採用してしまうのはいかがなものかと感じてしまいますね。 仕事ができなくても、まだ一生懸命覚えようとする気持ちが見えたら、こちらもまだ救われますが…。 面談しても変わらないのであれば、次は辞めていただくようになるのかなと思います。

回答をもっと見る

愚痴

話が通じない施設長と何もしてくれない上司。 お陰様で、メンタルやられてしまいました。 出勤移動中は涙出そうになるし、1日中気持ちが、沈んでしまい、毎日夜中に吐き気で起きる。※ 退職願出したけど人が居なくて希望日より1ヶ月以上伸ばされたし。 退職日決まってないのに次のシフト組まれてるし。 退職日は5月31日に決まりました。あと1ヶ月ぐらい働いて有給消化の予定。 ※通院、薬内服中。副作用かも?

メンタル体調不良施設長

おかゆ

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

22023/03/14

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

仕事終わったら、休みましょう。 私は期待しないことにしてます。相手に失礼だのそんなのどうでもいいんです。施設長の頭にきのこでも花でも生やしてああ、頭に花咲いてるから栄養が頭にいってないんだな、、。くらいにひややかに残り少ない日をすごしてみてください

回答をもっと見る

愚痴

こんばんは。お疲れ様です。 突然、主任と長年務めている職員が、無視、話しかければ、めんどそうな返事。何があったのか、私が何をしたのか、不明。 先日、面談があって、1年前と、半年前に辞めた職員が辞めたのは、あなたのせい…と言われ。 無視やめんどそうな返事は2ヶ月ほど前から、面談は、つい先日で、落ちてるところに、更に、追い討ち。うちに帰ってきても、切り替えが出来なく、考えてしまい、常に緊張し、お酒の力や薬を頼らなければ、眠れません。 明日もまた仕事、2人体制。休めない。休もうもんなら、もっと酷い目に合いそうで、怖いです。

愚痴人間関係

介護福祉士, 訪問介護

62023/03/13

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 お辛いですね。そこまで言うなら、どんな理由で辞めたのか具体的に教えてくれないと、「あなたのせい」だけでは改善する方法も分からず、前に進めませんよね。何がどう遥さんのせいなのか、聞いてみてはいかがでしょうか。今のままでは、ただモヤモヤするだけですよね。

回答をもっと見る

愚痴

①利用者35人(食介5人、終日オムツ8人、二名介助3人)に対し職員3〜4人のフロアと ②利用者25人(食介1人、終日オムツ2人、二名介助なし)に対し職員3〜4人のフロアを比べて、 ②はちゃんと掃除も見守りしながらのレクもやってるのに、①はやってない、利用者さんも楽しそうじゃない!と言ってくるのって間違ってるような気がする。 老健とグループホーム比べてるようなもんよ。 でもそれって言い訳でしょっ?ってなるの何でだろうー。物理的に無理なんだわ。

掃除老健レクリエーション

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

22023/03/13

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

あるあるある。

回答をもっと見る

愚痴

私のユニットにいつも介助に拒否する利用者様がいます。人によって態度が違い、私には特に当たりが強い気がします。オムツ交換するにしろ入浴をするにしろ必ず私に暴言を吐いたり手に爪を立て引っ掻いたりします。 今日の入浴も暴言を吐かれたうえ腕に何ヶ所か引っ掻き傷が出来てしまいました。私に近寄ってほしくないのか、わざと「あんた臭いわね!なんなの!」と言われ、いつもなら傷つかないのに今日は本当に傷つきました。自分じゃどうしようもなくて他の職員を呼んで服を着ていただいたんですが、その職員には何にも抵抗しませんでした。その人の入浴介助が終わり掃除してる時、泣きそうになりましたが、これは仕事だからと言い聞かせて我慢しました。他の利用者様から「あまり気にするな」と言われ少しですが心が軽くなりましたが、いつか私自身の心が潰れるんじゃないかなって思うと怖いです。毎日ため息しか出ません。

掃除暴言オムツ交換

あこ

介護福祉士, グループホーム

22023/03/11

ねず男

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れさまです。うちの施設にも同じような暴言を吐いたりおしめ交換を拒否する方がいます。こちらも人間なのでいくら仕事とはいえ腹も立ちますし傷つくこともあります。理不尽な仕事だなと思うこともあります。共感できます。 もしも他の職員がいる時間帯なら今回のように助けを求めお手伝いしてもらうのもありだと思います。こんなことしか言えずすみません。

回答をもっと見る

愚痴

先月からユニット型特養で勤務しております。 わたしの考えでは、おしぼりやご飯、味噌汁など暖かいものを提供してあげたいって気持ちがあるのですが、上司などは、業務が回らないからと、30分以上も前からおしぼりなどを配って、私にもそれをしろといってきます。 組織ってのものあるのかもしれませんが、まず自分はそんな冷めたものを食べたいのですか?って思いますし、おしぼりだって冷めちゃうかもしれないけど、居ないのに置いとくのもどうかと思ってしまいます。 トイレだって立位も取れるし、座れる。尿意、便意もある方なのに、片半身麻痺というだけで、何故か一日オムツ対応と言いますし。訳が分かりません。 その人のことを考えてないって思っちゃいます。 結局介護者主体でしかないなって。 QOLは無視なんでしょうか?尊厳は無視でしょうか? そんで、粗探しかのようなこともされて、それで嫌みのように言われて。 すでに明日からの勤務に行きたくないなって気持ちになってます。 この時、どのようにしたら気持ちよく仕事ができるのでしょうか。

ユニット型特養モチベーション上司

くーさん

介護福祉士, ユニット型特養

12023/03/09

まこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院, ユニット型特養

お疲れ様です。 全員がくーさんの理想通りに介助を行って、全員が誰にも迷惑をかけず、余裕を持って行えるのならば、意見しても良いと思いますが、おそらく変わらないと思います。くーさんの理想とする施設は他にたくさんあります。妥協点を見つけるのが良いかと。

回答をもっと見る

愚痴

訪室して挨拶したら「何だお前は」「(他のスタッフ名)さんに変われ」「警察に通報するぞ」と泣いて叫んで、叩く蹴るを繰り返す男性利用者。 元々問題のある人で私だけでなく新人や慣れない職員に対してはこういう対応だから慣れるまで我慢するしかないと言われた。 あまりに酷いのでサ責や上司が対応したり、私と利用者とのやり取りを動画に撮り(事前に動画を撮らせてくれと私に言ってます)それを利用者の家族に見せて報告して、事情を知った家族から叱られた直後は謝るけどすぐに戻り、また暴言や暴力再開。 まだしばらくその利用者と接しないようにシフト対応してくれると思うけど、それでも利用者の顔すらできるだけ見たくないです。

警察暴力暴言

ゆき

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

42023/03/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

日々の業務、お疲れ様です。 男性なのに泣くんですね?脳の障害の為、そんな事をなさるんですか〜? 私が一番キツかったのは、帰宅願望が強い…までは、良くある話ですが、職員を娘と思い違いをして、夜勤時、ほぼ寝ないで、掃除や訪室にもずっと貼り付いてきては「帰ろう!未だ仕事終わらん?」と娘の名を呼び、スタッフルームお構いなしに入ってくる人。顔を見ると、昼も側に来ては、言うので、他の職員が居る時は、見えない様に隠れて仕事します笑 も〜う無理!笑笑

回答をもっと見る

愚痴

愚痴兼相談です。 何度言っても覚えない。メモ取らない。 出来ないからやらないと開き直る。 言われた事だけしかやらない。 言われなかったら何もしない。 自分で考えるということもないから 周りを見て動くという事も出来ない。 見守りですら危険。 利用者さんにキツイ当たり方する。 不穏にする天才が居ます。 指導係じゃないですが、人手不足過ぎて、育って貰わないと回らないです。 他、病院や施設でも経験あるそうですが 全く何も出来ません。 試用期間はとっくに過ぎてます。 上司は頭抱えたふりして何も指導せずにいます。 はっきり言って居ても居なくても一緒。 居ない方が利用者さんが不穏にならなくて良いのでは?と思ってしまいます。 とりあえず1日の予定を朝確認する事!と伝えましたが、それすら出来ない… どうしていいかわかりません😭 毎回毎回同じ事言うのに疲れました。

指導新人愚痴

Sammy

介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, ショートステイ, 病院, 無資格

22023/03/08

自由

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

お仕事お疲れ様です。 私の施設にもいらっしゃいます。そう言う天才がお2人も。 その天才共と話してみて思ったことは、自分は周りより優れていて、仕事が出来ないと思ってないのと、注意してもすぐいい訳、責任転換、聞いてない、知らないなどい放つ始末。それが当たり前だと思っているんだなーと。 それを今まで許されてきたから治る余地がないのかなと…可愛そうな人だなと思い、言うのを諦め、なおかつ、責任もとりませんと本人達に伝えあります。

回答をもっと見る

愚痴

妊娠されている職員への業務の軽減とかは皆さんの 職場ではありますか? 待ったなしの妊娠。妊娠自体奇跡だと思います。 今までフルタイムで働いていても妊娠すると業務内容も変わるし、残った職員に負担がかかるのは事実です。ぶっちゃけしんどい時もあります。でもお腹の赤ちゃんを守れるのは妊娠している本人だけ。独身の職員を雇っている時点で未来の可能性は分かっていることだと思います。望んでも出来ない妊娠が多くなっている中、授かった命を無事に出産するまで体を大事にしてほしいです。 ただ残念なことに妊娠出産を経験している年上の職員からの妊婦の職員への冷たさは目に見て分かります。 私は妊娠していませんが、同時期に妊娠するとも限らない(私含め他の独身職員も)というような話をある職員にしたら、「今は妊娠するのやめて」と心無いことも言われました。悲しいですよね。そういう言葉。 「おめでとう」と言いながら顔が引きつっているとか。妊娠報告すると「あぁそうなの、、、、」という反応。。もチラチラありました。 もっと気持ちよく働ける環境になってほしい!という愚痴です。笑

妊娠特養愚痴

おまめ

介護福祉士

62023/03/08

介護魂

施設長・管理職, 有料老人ホーム

私は、男で管理者ですが、育休を第一子の時は、3ヶ月!第二子の時は4ヶ月取得しました! 今は、おまめさんのような職場ばかりです。 ですが今後、男女参画時代の企業のあり方とは? 政府も少子高齢化に歯止めをかけるに歯止めをかけるには?等、改善をしようと躍起です。 若者も、ライフワークバランスが取れる職場のほうが価値があるという、感覚を持ち始めて来ており、これから爆発的に増えると予測します。 時代は変化します。 昔は歩きタバコをしていても誰も何も言いませんでしたが、今は迷惑この上ない為、タバコ吸う方がかなり減りましたよね。 企業も、育休など取れない職場は、今後淘汰されて、誰も職員が入って来なくなると思います。 今後のモデルケースになるつもりで、育休とったほうが、後輩達も、その職場に残りやすいと思いますよ♪ 年上だけでなく、後輩のことも考えると、視野が広がり、選択肢が広がるかもしれませんね!

回答をもっと見る

愚痴

日勤者いっぱいいるのに利用者ユニットに誘導しない⁇ 居室には使用済みパッドがちらほら、事務所でおしゃべり大会開催。トイレ誘導サボってるから大体汚染してる事実がある。ポンコツ管理者がやたら話しかけるから 忙しいフリしてたら、帰った^_^ 貴方と話すのも嫌なんですけど、大人なんで一応聞かれた事くらいは話します。報連相は守ります。 できるなら話しかけてこないでほしい_φ(・_・モチベーション下がるから。 事務所でおしゃべり大会してる暇あるなら、物品とか オムツの補充、トイレペーパーも補充してくれ。 雑用スキルないんですかね⁇ぬるま湯にどっぷり浸かる事を覚えてしまったなら仕方ない_φ(・_・ ダメな施設だと烙印押されればいい_φ(・_・

トイレ介助管理者トイレ

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

22023/03/07

介護魂

施設長・管理職, 有料老人ホーム

一定数、そういう施設ありますよね 頭が変わらないと、変わらない施設の典型だと思います。 反面教師教師にして「自分はそうならない。」 そういう見本にする位しか価値はないかもしれませんね。 まともな貴方が、職場に潰されないことを祈ってます! より上の部長クラスに伝えるのも手ではありますが、集団的なので、改善は難しいと思います。 ぶっ飛んだ話に聞こえるかもしれませんが、管理者になれば、ワンチャン改善可能です。 失うものはないし、仮に管理者になっても仕事無理だと思ったら、現場に戻るのは簡単です。 ソレをしないのであれば、部長や相談窓口に駆け込むしかありません。 ホント嫌になりますね。

回答をもっと見る

愚痴

毎月、シフト表が出るのですが、その職員の欄の私の文字が違う漢字になっているのです。 何ヶ月か前に「違うんですが」と話したことがあって、直してもらったのですが、また、最近、違ったままの漢字になって出力されています。 なにをどう考えてるのか分かりませんが、あまりにも失礼ではないかと思うと腹が立つのですが、何ヵ月も、何回も自分の名前が間違って出力されていたらどう思うかも含めてコメントをいただければ助かります。

シフト人間関係ストレス

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

42023/03/07

たつ

介護福祉士

私もよく間違われます。 そういう人なんだな。と思ってます

回答をもっと見る

愚痴

早番の仕事、、せめて遅番が困らない程度に片付けてくれないかな。。休憩から戻ると遅番がする仕事、の前にすることが山程残ってた。補助がいなくて一人で回すのは大変だったろうけど、他の人は終わらせてるからね。というか、補助いないのが通常だし。何故終わらない?記録が大変だった…いや、たいしたこと書いてないし😑 もう、そういう人だってことはあなた以外全員承知で、散々注意も受けてるのに…できない😆 悪い人じゃないけど疲れると仕事するの嫌になるみたいで😅ほんとーに困る。

愚痴ストレス職場

まふゆ

介護福祉士, 従来型特養

22023/03/07

介護魂

施設長・管理職, 有料老人ホーム

一定数、いますよね。 ストレスはたまりますが、反面教師するのが良いと思います。 本人はどう思ってるかわかりませんが、ストレスフルが今後も続くなら、管理職を使って、その方と管理職とで面談して貰ったほうが良いかもしれませんね。 そもそも、この仕事はチームケアが必要な仕事ですから、愚痴ではないかもしれません。 「業務に支障を来すことにより、本来するべきサービスにも支障を来している」ことを、管理職に伝え、一緒に考えると良いかもしれません。

回答をもっと見る

愚痴

家族がインフルになって自分もインフルになってしまったと。 で、私に代わって欲しいと依頼あり休みを返上して私が出勤しているのに熱が下がったから出れるという。 結局私も腰痛が酷いのに助け合いだと思って出るけど出ます、休むの流れがコロコロして疲れぴー。

インフルエンザ腰痛イライラ

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

22023/03/07

介護魂

施設長・管理職, 有料老人ホーム

助け合いの精神、素晴らしいと思いますよ。 腰痛、無理しないでくださいね。 貴方のような人がいるから、不調な職員がいても現場が回るのだと思います。 今回、不調者が復活したとのことですが、毎回そのようなことはありません。 休みを変わることが難しい時は、無理せず難しいと言いつつも、腰痛を治していけたらいいですね。

回答をもっと見る

愚痴

うちの職場では夕方、日勤リーダーは申し送り等自分のやるべき仕事が終わったらフロアに戻ってお茶入れや晩ごはんの準備に入ります。 私は今日日勤フリーでした。日勤リーダーが事故報告書書いてきてもいいですか?と言うので、その間代わりに諸々準備をしつついつまで経っても帰ってこずどうしたのかなー?と思いお茶配りやらをしていたら、夜勤者が結構な剣幕来て『今日フリーだよね?離床手伝わないわけ?』と突然言われました。 その後 私『事故報告書くって言うからフロアに残ってたんだけど…リーダーが帰って来なかったら離れられないでしょ?』 夜『離床手伝ってくれてたからねぇ』 私『いやいや、そこはリーダーはフロアに戻ってきて準備替わるんで離床お願いしますって指示するのが順当じゃない?』 夜『探しにくればいいんじゃない?』 私『帰ってこないリーダーの代わりに準備してたのになんでそんな言われなくちゃいけないのか理解出来ない』 夜『今、遅番のコが疲れきっちゃって泣いちゃってるの。だから夜勤のあたしまで手伝ってたの。あとで労わってあげて』 もう頭の中クエスチョンマークだらけです。 リーダーなのにフロアに戻らずなんの声掛けも無く離床を手伝っていたコは褒められて、サボっていたわけではないのにフリーなのに離床やらないわけ?と私はキレられ、あげく疲れて泣いたのは私のせいかのように言われ… もういやだ。そんなに私必要無いなら辞めるけど…

同僚人間関係ストレス

ねこやしき

介護福祉士

42023/03/05

琴葉

介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

お疲れ様です。 それは1番リーダーが悪いわ(^_^;) 夜勤者も意味が理解出来てなくてテンパってるのね。夜勤者はねこやしきさんが離床に来ないからリーダーが手伝いに来たと思ってるんでしょうね。 そういう時は 「1度深呼吸して冷静になって私の話を最後まで聞いて」って落ち着かせると話が通じて理解して貰えることありますよ。介護に限らずよくあります( ̄▽ ̄;)

回答をもっと見る

愚痴

利用者さまからのセクハラにはどう対応していますか? 有料老人ホームで働いているのですが、男性利用者からのセクハラにあっています。 「生理軽そうで良いね」「足、触らせて」といわれ、手を掴まれて触られそうになったり、、、 その方に用事があるときは、一定の距離を置くことにしました。上司や同僚に報告して、セクハラに関する書類を書きました。 みなさんの施設ではどのように対応していますか?

セクハラ有料老人ホーム介護福祉士

とつか

介護福祉士, 有料老人ホーム

42023/03/05

カス子

有料老人ホーム, 実務者研修

私の施設では「その発言はセクハラになりますので上に報告しますね」とかハッキリ言ってます。 認知症持ってる持ってない関わらず セクハラになります、報告します、を伝えてます 認知症の方に関しては何度も同じことをするのでその度に同じ言葉を返してます

回答をもっと見る

愚痴

入職してからいろいろ不安が多すぎて、上司に相談すると、必ずと言って いいほど返ってくる返事が 『私達も利用者さんに、叩かれたり、つねられたり、蹴られたりされて、昔は、もっと大変だったんだから』とか、『そのうちに、なれるわよ』といわれます。 ただこんな言い方をしてはいけませんが、先輩達は年数が経ち、初心者から、中堅、ベテランになっていき、利用者に対しての『あしらいかた』も覚えてきて、そのぶんだけでも精神的に余裕がでると思います。 しかし、先輩達より遅く入った私にしてみれば、当時、先輩たちが新人で入職をして、利用者から受けた暴力行為など同じことをいま受けているうえに、利用者に対してのあしらい方も満足に知らない新人職員にとっては『昔はどうだ。いまのほうが昔に比べていいんだ』なんて言われても、新人職員の私にとっては、『なにも分からずにいる今が大変なんだ』という気持ちでいっぱいなのですが 、それが分かってもらえない悲しさ。 しかも、新人にそんなこと言っていながら、新人職員と同じように、いまでも『◯◯(利用者)さんは本当に大変で』とか、『 あの利用者さんは手がかかって大変だから来ないでくれれば助かるのに 』など、しょっちゅう、ぼやいているし… 昔に比べて楽だったなら、新人がぼやくようなことをぼやいてんじゃねーよ。と言いたくなりますが、そこのところはぐっとこらえていますが、先輩達だって手がかかる利用者に対しては、大変な思いで仕事をしているんですから、新人職員にしたら、手のかかる利用者さんのお世話をする際、なにが起きるかもしれないと思うと不安や恐怖心でいっぱいでいるわけですが、本当にそれが分かってくれないので何を話しても話し合いにはなりません。 とりあえず、らちがあかないので、後日、時間を取って改めて話し合いを持つということになり、上司と話し合い第1回目を済ませてきました。

先輩上司人間関係

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

62023/03/04

介護魂

施設長・管理職, 有料老人ホーム

上司を反面教師と、とらえたら良いと思います! 私は、介護歴18年目ですが、そんな上司はカッコ悪いと心底思ってしまいました! その上司も、新人の時は同じように言われて育ったかもしれませんね! その負の連鎖を断ち切るのが、貴方の使命かもしれません。 「自分は、そんな上司にならない!」「数年後、部下や後輩が出来たら、部下の悩みに寄り添い、一緒に解決していく」 そんな志しを貫くのは、大変かもしれませんが、それが出来たなら、今の上司を軽く超えると思います。 上司が、全て正しいわけではありません! 貴方には、既にそれがわかっているので、後は信念を持ち続けて行動し続けるのみです! 長年、勤めていれば、後輩も必ずできます。 その時に貴方の真価が問われます! お互い決して、格好悪い人にならないように、己を高めていきましょう!

回答をもっと見る

愚痴

明日、勤務変更で夜勤から休みになったから、彼氏との予定を入れた。 今日、また勤務変更で明日、日勤になりかけて、「予定あるんですけど…」って、館長に言って、日勤の勤務変更断ったけど、私、悪くないよね? てか、早番誰がするんだろって疑問🤔🤔 それだったら、明日、元の勤務のままで、明けの翌日に日勤続きのほうがありがたかったけどな…(´・ω・`)

勤務変更休み愚痴

夏菜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42023/03/04

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

あるあるですね。 夏菜さんは悪くないと思います。 振り回さないで欲しいですよね。

回答をもっと見る

愚痴

皆さんは、どうしても苦手な利用者さんとかいますか? もちろん仕事なので関わらざるを得ないんですけど… 私は暴力系の利用者さんが病気であっても苦手です… 割り切ってはいても怖いし どうやって皆さんは切り抜けますか?

暴力モチベーションストレス

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

22023/03/03

きよちゃん

お疲れさまです。 少し、暴力系のある利用者さんと、話をしてます。 「あの人はあんなだから殴りたくなる」って言うんです。 「そんなことをしてどうなる?本当にしたら」って聞くと、「言いたいことはわかってる」って、察してくれてます。 私は、毅然とした態度と、話し合いです。 確かに、怖い部分はありますが、逆に相手の懐に飛び込みます。

回答をもっと見る

愚痴

介護拒否する利用者さんがいます。 1番手がかかり大変です。 他の利用者さんにも手出すし、職員にも出すし。  あー、どうすればいいですか。 耳も全く聞こえない(聞こえないふり) 無視。 介護拒否があるなら入ってこないでって思う。 病院へ行けって思います。  他の施設へ.行ってほしいくらい… 嫌になります。 他の利用者に大迷惑がかかってます。  お風呂で大暴れ、蹴る、叩く、手をちみる   認知症 周辺症状 行動・心理的症状ですよね BPSD 介護拒否。    

要介護暴力不穏

あや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

102023/03/03

まま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

あー!!うちのグループホームにも、同じような介護拒否の強い利用者さんいました。 聞こえないふり?手も足も暴言もある方が、、、。 グループホームでは、正直見れないですよね。 わたしのとこでは、職員や他利用者さんに手をだしたりされたことをカルテに残す、ご家族にも伝えるといったことをしていたようです。 けれど、中々退所されず、結局は自分で転んで骨折され病院へ。その後は、老健に入られるとか。戻って欲しいとは思いませんね~!!

回答をもっと見る

愚痴

センサー10個ある施設ってどう思いますか? 対して体はひとつですし。 おむつに回ってる時とか鳴っても…(^◇^;) 舐めとるんかと思ってしまう。 失笑。 こんなんで走り回ってちゃあ身が持たんし疲弊するわ。

センサー愚痴ストレス

八朔

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

72023/03/03

パッチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 とても、大変そうですね💦音が違うと、誰がどの音だったか覚えないといけないてますよね?同じ音ってことは、ないでしょうが…それもまた大変そうですね。

回答をもっと見る

38

最近のリアルアンケート

74歳以下75~80歳81~85歳86~90歳91~95歳96~100歳101歳以上その他(コメントで教えて下さい)

502票・2025/02/11

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

629票・2025/02/10

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

657票・2025/02/09

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

676票・2025/02/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.