えーちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
トラブル...とは?
回答をもっと見る
今日早出で、夜勤明けの職員の入居者さまに対する対応が酷かった。ある入居者様はソファーに座って震えながら「寒い」と言われ確認したから、上下の服・ズボン・肌着がびしょ濡れだった。またある入居者様は、車イスで座位保持出来ないために臥床時はナーセンパットをやや右側臥位に体交するのを完全に真横に向き右肩を痛めたらしく、朝から食事も出来ない状況になりました。こんな事をすり職員に夜勤してもらいたいですか?リーダー・ケアマネには報告しました。どのような対応してくれるか分かりませんが、その職員が変わる事は難しい人です。
夜勤ストレス
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
カピパラ😀
介護福祉士, 介護老人保健施設
日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 あり得ない🤯あり得ない🤯 そんなレベルで夜勤が出来るならある意味自分が代わりたいな😣 たぶんその方は他の時間帯に入っても変わらないでしょうね😢 そんな人に振り回されているコナンさんや他の職員さんにエールを😀贈ります👍️ がんばれー👊😆🎵✊‼️ とんちんかんな奴には ドロップキーック🤬
回答をもっと見る
膀胱に癌が見つかった94歳の方 1週間の予定?とか言われ入院した。 入院時もまあ行き違いあったけど 昨日のこと。 ホーム長もナースも交えた状態で 〇〇さんいつ退院なんですかねー なんか連絡ありました? いや電話誰も受けてないっすよー なんて言って 今朝もおんなじセリフ言って そしたら、11時前のこと。 ピンポーン 呼び鈴の音で玄関に飛んでったあたし。 玄関開けて・・・そこに立ってる男のひとを凝視。 2秒で・・・脳内スパークした( ̄▽ ̄;) 入院した人のお孫さんやん! じゃあ今日退院?でもなんも聞いてないけど 突然にも程があるやろっ( ̄▽ ̄;) 慌ててフロアリーダーとナースを呼びに走った。 その人曰く 「ホーム長の方に電話したんですが、出られなかったんで、どうしようも無くなって・・・」 ですって。 バタバタ対応済ませてその人を迎え入れ お孫さんが帰られた。 ホーム長にメールを フロアリーダーが入れましたよ。 そしたら1時間しないくらいで 折り返し電話かかってきた。 「おかしいですね。そんな電話なかったけどなあ」 ?????? まあその後こられて(今日は休みの予定だった) その人の顔を見て、書類読んでから帰られたけどー。 つぅかさー どっちが嘘つきだよこれ( ̄▽ ̄;) バタバタしてご飯の数も増やさないかんかったし 午前中大変だったわ。
休み上司グループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
えらい忙しかったみたいですね💦 お疲れ様ですm(__)m うちの所長もそんな感じなのでお気持ちすごく分かります( ω-、)
回答をもっと見る
介護職の皆さんに質問です。「あー もー 仕事辞めたい!」 と思う瞬間はどんな時ですか?
ストレス職場
ぶっさん
介護福祉士, 従来型特養
beluga
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
上司に意見を言っても こおしたら いいんじゃない?と次々意見を 出される時
回答をもっと見る
来月の夜勤 すぐに態度に出す人とある… 話しかけるのも話しかけられるのも疲れる... 機嫌がいい時と悪い時の差が激しくて それは利用者さんに対しても... 年齢は年上だけど年数は自分の方が長いけど 相談しようとすると今忙しいから無理無理と離される みなさんはこんな人と勤務が一緒になったら どおしますか?
老健愚痴夜勤
beluga
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
よっちゃんLove
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
必要事項以外話さないです。 どうしても難しい場合は上に相談します
回答をもっと見る
あと、上司の長話に引き留められてしまうので、回避する方法を知りたいです(パートの方が多く、社員の自分が先に帰ってはいけないだろうと思ってしまうこと、実際に明日の準備が整わないと気が済まないこともあり、定時になかなか帰れないこともある)
パート上司
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
さくらもち
私は社員という肩書きに縛られないようにしています。理由に社員とつけられると何でもアリみたいになっちゃうのが嫌なので社員だからこそ時にはズルも必要(周りに迷惑かけないやり方ですよ)自分を見てるのも知ってるのも自分しかいない、それが駄目ならクビにしてみろって気持ちでいます。
回答をもっと見る
お腹痛い お腹痛い また月イチが来た 貧血がまた悪くなるんだろな 毎日静脈注射してんのに (´ω`)トホホ…
健康体調不良トイレ
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
わかるけど入浴介助中のマスクどーにかならん(´・ω・`) 新たな感染者出たから絶対解除してくれんやろうな((((((´・ω・) 確かにコロナより熱中症のがえぇやろうけど 熱中症もやりながらの業務しんどいのよ。・゚・(*ノД`*)・゚・。 介助中に倒れたら考えてくれる?(´・ω・`) 救搬されなあかんかな(´・ω・`)
マスク入浴介助コロナ
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。うちは入浴スタッフはほぼ外してます。本当はしておきたいところですが、倒れたスタッフいたので管理者もスルーしてますね。
回答をもっと見る
ねえなんで 日中は数回しかトイレにいかないのに 夜間になると 間を置かずに すぐにトイレに行くの おまけに足元ふらついてるのに 立てってすることにこだわるの お陰でズボンと床がびっしょびしょ 後 時々自室の隅で放尿 お陰で掃除してもかぐわしいわ
放尿掃除トイレ
あらた
介護福祉士, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。立ちションにこだわる方は大変ですよね。。 その方の状況が解らないので何とも言えませんが、そもそも人間は夜というか臥床すると尿の生成は多くなります。これは心臓への血液還流が増加することで、腎臓への血液量も増えるからです。 また脳の機能障害で、抗利尿ホルモンの生成が少なくなり、頻尿になったりします。我々が夜漏らさないのはこれの影響が大きいです。 とまあ正論を申し上げましたが、これらのことを知っていても夜間頻尿は腹もたちますよね。。
回答をもっと見る
育児の時短勤務 時々でいいから時間内でも変わらないかなあ。 四時に一斉にいなくなるからそのあと大変なんだよなあ
育児愚痴人間関係
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
えーと、 電気代勿体ないんだよね? じゃあ何で効率悪そうな 水を入れるタイプの冷風扇なんざ買うのさ? しかも4こも。 大きさ? どう見ても卓上ミニサイズっすよ。 誰が氷入れるん? ホーム長? んで、誰が使うのよ? 個人に渡してなんかトラブルありそーな予感はするんだけどさー うちらの仕事増やすとか勘弁してくれよ。 その分電気代ケチ言うのやめて欲しいわ。 1万5000円もあればもーちょっとエアコンつけてもいいでしょうよ?
上司グループホーム介護福祉士
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。なにか始めるときはケアに相談してほしいですよね。入居者がやってくれるならいいけど、たかたが氷を入れるくらい?って思ってるんですかね。 光熱費は確かに施設ではかかりますが、見る限りではエアコン少なくして冷風扇を使うということでしょうか?熱中症で死んだらどうするんでしょうね?
回答をもっと見る
愚痴らせてください 今日利用者さん1人昨日自宅の庭で倒れており家族はきずかない利用者は自分で転けた事をヘルパーに報告今日ディに朝来たじてんで熱が出てすぐに家族に連絡するが病院に行ってもらい内科に受診するレントゲンだけとって以上なしでディに戻ってくる今日来てた職員が利用者が病院から帰る事すら知らない利用者が病院に行った事は職員はしっている病院から帰ってきて利用者が帰ってきてからの対応も言って来ないなんか寂しくなってきて仕事する事が出来ないほんまに辞めたい~疲れた
病気家族愚痴
あめ
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス
夜勤の職員にびっくりされました‥‥むしろびっくりしたのは此方だ‥‥熱発している居室の隔離対応の利用者を熱のない利用者と一緒のフロアに誘導していた夜勤パートにびっくりしたわ‥すぐ居室ヘ戻っていただき、夜勤パートに指摘。隔離解除にもなってない‥記録にも未だ熱発になってるし居室対応と申し送りノートに書いてありますよと言うと、相当びっくりされており、むしろ此方がびっくりですわ‥ 着たら記録と申し送りノート見ろよって思ったわ
申し送り記録病気
介護
介護福祉士, 従来型特養
ginchama
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修
なんのための申し送りですか?って感じですよね。時間がなくて申し送り見れなかったとしても、普通に考えて一緒の空間にはしないと思います。これで感染広まった方が大変ですからね、、
回答をもっと見る
新人指導したなら記録の確認とか指導した職員見ろよ、、前前記録出来てないよ。指導者が見て指摘とかしないのかよ‥‥それでよく教育委員だからと言いはるのではなく‥きちんと最終で間違えないのか確認するのが指導者だろ‥今日の日勤の日誌と記録すごくひどい、、、
記録指導新人
介護
介護福祉士, 従来型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
記録が無いマン
回答をもっと見る
二月から療養型で働いてます わたしの動きがおそいのかもだけど 察知しなすぎとか最近いわれ わたしが入ってから三人はやめていきました 会話振られ返してると話したらダメとかいわれるし 続くのかすごい不安。 休憩も休まらないかんぢです
休憩
けいぽん
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修, 実務者研修
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
まだ入って数ヶ月で 早く動けだの察知しろだの無理だと思います。 そんな短期間で3人も辞めてしまうなんて問題あるんじゃないでしょうか… 休憩すらままならないとか、上の人に相談してみたらどうでしょう? 我慢し続けるのもよくない気がします。
回答をもっと見る
この職種になってから8年になります。3回以上介護福祉士の国家試験を受けに行きましたが、なかなか上手く行きません。先輩や上司に早く資格を取らないと何回も言われて軽くプレッシャーです。
先輩資格上司
beluga
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
Eddie
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, ユニット型特養
お疲れ様です〜!プレッシャー分かります。。。試験日も合格発表日も、みんな分かってますしね😵 しかも、そんなこと言われたらなおさらですね。 私も勤務しながら、国家試験受けました。働きながらは大変ですが、息抜きしつつ少しずつ頑張ってくださいね。応援してます!
回答をもっと見る
愚痴です。 岡山の特養虐待問題を受けて虐待防止学習会が行われました。そこで看護師長や上司や先輩らがその施設を「信じられない、ありえない」や「そういう施設は潰れたらいい」、「だれか1人勇気を出してやめようと言えなかったのか」とボロクソに批判していた。最後に講評として師長が「私たちは良質なケアを行っていますのでこれからも継続して〜」って言ってた。 でも実際は問題になった施設とそれほど変わらない。暴言吐く職員もいるし原因不明の内出血のできる利用者も多々いる。昨年はパワハラの内部告発があったにも関わらずコロナのせいにして面談はなくそのままうやむやに。新任研修や若手の育成に力を入れてもお局格がそういうのをやってるから変わらない。でもお局には上の人たちも何も言わないから変わらない。
虐待指導老健
パンダ🐼
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
楽しみたい
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設
うちもありますよ。 ユニットケアは見えないし、1人で行うことが多いので怖い怖い((( ;゚Д゚)))と思っています。 いい施設と思っているのはバカな上層部だけです。
回答をもっと見る
夜勤休めるように人員増やしてほしい。 母親亡くしたばかりで心身共にぼろぼろなに 体調が悪くても行かないといけない職場が嫌い。 今日これる?って電話きた時に休みたいけど迷惑かけるって無理でも出勤せないかんのは辛い。 ってか今日これる?が脅しにしか聞こえない。 もう一週間休んどってって言う言葉が欲しかった。 あと休みたいですって言えるメンタルもほしい
メンタル休み夜勤
ケアニン(福岡)
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
福祉太郎
介護福祉士, 有料老人ホーム
初めまして! 体調をしっかり整えて出勤しましょう😲 お母さんの件大変でしたね… 身体、精神的にきついなか仕事はできないと思います。 会社には勇気をもって断っても大丈夫です! それでも出てこいていう会社はちょっとひどいと思います。 特別休暇をとれるはずなのでやすんだがいいとおもいますよ!
回答をもっと見る
役職ついてて手当も貰ってるなら、それなりの仕事して欲しい… おまけに人によって間違ったことをしてるのにその場で注意したりしなかったりは意味わからん😓
手当
つくし
介護福祉士, 介護老人保健施設
カニ魔王
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
うちもサボリーダーまったく仕事しません リーダーのおいちゃん一人でかかえて荷物重そうです すこしづつ手伝ってます 自分がサブにはなりませんが
回答をもっと見る
仕事行きたくない 夜勤後の会議で25時間勤務とかしたくない 夜勤前の個人面談とか嫌すぎる 生理3日目でお腹が痛い 宿直の癖にやることが夜勤と変わらないの 本当に許せないんだが 今年も大きな仕事強制参加、 去年はこれで死にかけて心身病んだ 去年はまだ人がいたからなんとかなったけど 今年はそれに人手不足だから勤務がめちゃくちゃ もうなんなのこの仕事 辞めたいけど次の仕事探すのも辛い 体力もお金もない つら
生理面談会議
ふわまろ
グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
人が足りなくて、夜勤明けなのにそのまま遅番。 仮眠ないのにこれは酷いよ…😭
仮眠遅番夜勤明け
びれがん
介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, 病院
ターチ
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム
人が足りないからと言って明けの人に遅番なんて、人間の会社じゃないよ。自分の身体だから大事にして下さい。
回答をもっと見る
来月のシフトをやっともらえたと思ったら、遅遅遅遅夜明とか、夜明遅夜明遅とかの6連はやばい。 ロング夜勤とはいえ、ちょいキツイ...。
認知症グループホーム愚痴
ぐるみん
介護職・ヘルパー, グループホーム
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ぐるみんさんお疲れ様ですm(_ _)m このシフトの組み方だと他の人が楽な勤務があると思います!! これはちとキツイですね(>_<;)
回答をもっと見る
23日の15時に家を出て、家に帰るの24日の18時過ぎとか死ぬからな。。。26時間くらい仕事する…体調良くないのに………
ふわまろ
グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
はる
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れさまです。私も今日夜勤です。 しかし、それめちゃきついですね😱 何故その様な時間帯に…? 通常の17時間でもフラフラなのに…😵
回答をもっと見る
今年も会社に提出する自己評価の提出があるんだけど、質問がざっくりしていて書くのに困る 介護職における成果って何?? しかも就業時間外に書くのが嫌ー😱
評価残業職種
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。まず個人なり事業所なりの目標はないのでしょうか?ないなら自分がこれだけは出来たこと、例えば時間内に業務を終われたとか、何でもいいと思いますよ。 就業時間外に記入するのであれば残業申請しましょう。残業出さないとか言われれば業務止めて書けばいいんです。
回答をもっと見る
愚痴です。 夜勤で、ある利用者をコール対応で補水2回・体交4回・トイレ2回連れてったのに、朝になって周りの利用者達に「昨日の泊まり番はいくら呼んでもなーんにもしてくれなかったんだよ!こんな年になっていじめられるなんて思ってなかった、あなた達もあの人には気を付けな!年寄りいじめする悪人だから!」って言いふらされた。 はじめは気にしないフリして業務をこなしてたけど起きてからずっと言ってるし、近くを通ると「私はここの長と知り合いだからね、アンタみたいな人でなしはクビにしてやるから!」とか「娘に言って警察に通報してもらおうかな、そしたらアンタは死刑だね!」って言われて、我慢の限界で言い返しちゃいそうだったから早番にフロア任せて他の階のヘルプへ。 朝食も終わって申し送りするのに元の階へ戻ったら、さっき散々文句言ってたのはすっかり忘れて「おはよう。今日も1日よろしくね」なんて言われ…ストレスだけが残った。
文句認知症夜勤
りぃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
そういう人なんだと思うしかないよね ストレスは発散させましょう😅
回答をもっと見る
介護の愚痴じゃなくてごめんなさい… 旦那 朝まで飲む必用ある?しかもまた、吐いてるし。40過ぎの奴がやることじゃないよね。いい加減にしろよ 家族ほぼアル中一家なんだから余計に気をつけろよ。毎日毎日飲みやがって タバコも1日何箱すってんだよ!口も体もくせぇんだよ そもそもそんな金あるなら家にもっと金いれろよ糞が❗️ あーすっきりした m(_ _)m
家庭愚痴ストレス
じんこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
生命保険もう一つかけておいた方が良いかも😅
回答をもっと見る
僕は人間関係で仕事嫌になりすぎだなあ。もっと強くならなきゃいけないのに。自己嫌悪になって、死にたくなる、、ほんと上手くいかないなあ。
人間関係
まるまる
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ぶーぶー
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
解ります…。 自分も、正に今そんな状況で毎日仕事に 行くのが辛いです…。(人間関係+業務自体もですが…) 自己嫌悪になっちゃいますよね。 介護の離職率原因一位は人間関係です。 私は逃げずにいたせいで、薬💊服用しながら勤務してる状況です。 上司に説明しても理解して貰えなかったです。 自分が、崩れるくらいなら 逃げた方が良いかもしれませんね。
回答をもっと見る
新卒で入社してもうすぐ3ヶ月経とうとしてますが未だにミスするし、先輩からの指摘も多い……正直向いてないのかな?って思ってしまいます。 今日も沢山ミスしてしまって上司にも申し訳ない気持ちでいっぱい… 明日も怒られるんだろうなと思ったら憂鬱です😞
新卒デイサービス愚痴
ゆゆ
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
新人の内は誰でもミスをするものです 指摘だってされて当たり前 最初から何でも出来る人なんていないんですよ 先輩達も最初はそうだったはずです。 一年働いてみて向いてるかどうか考えてみてはどうでしょう? 頑張って!!!!
回答をもっと見る
介護の仕事で1番面倒なのは、利用者の誤解でしょうね… こちらは良かれと思っても利用者が変に思うと、それはトラブルでしかない… 介護の仕事ってデメリットが大き過ぎるのかなぁと思います…
愚痴ストレス職場
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
確かにそう思います。 よかれと思ってやっても、それが伝わらないっていうのは… 親切でやったつもりのことが 「ボケてると思ってるのか!責任者呼んでこい!」 なんて騒ぎになったこともありました(^^;) あと、デメリット多すぎる割には給料安いっていうのも問題ですよね。
回答をもっと見る
サービス高齢者住宅の、デイで就労していますが、おむつ交換の時。時間を何分で測る職員、正直遅いのは理解していますけど、小馬鹿にして馬鹿にする職員、指導の仕方も、焦らせてスピード慣れしない、このままで、やっていけるのかな〜というより、目標とするスタッフが未だに見つからない。サービス高齢者住宅、合わないのかなあ。やっぱり施設介護の方がいいのかなあ。 前は、老健にいた、老健にいた時は、必死だった、焦らせるスタッフもいなかったし、食事の時間を早めに切り上げて、おむつ交換をしてしまえば、時間に間に合う、ユニット1人体制で回してたから、朝食の時間を早めに切り上げれば、遅番が来る10時までおむつ交換を終え、起こしてなければいけないけど、それができていたからね。2人介助もいたけど、きちんと協力も取れていた。今は、2人介助でやっても、おむつ交換の協力ってなんなのかわからない。スタッフがやってるのみたけど、人によっては、その小馬鹿にするパワハラ男性スタッフは、阿吽の呼吸なんてしないし、マジやめたいと思うわ、 前の主任や、スタッフは、出来たら褒めてくれてたなー。成長したねーとか、自信持って欲しいとよく言われていた、自分の精神がダメになると言われ、前の老健を、スキルアップするならば、うちでは無理と言われやめたけど、正直今の会社にいるならば、戻れるなら、前の会社に戻りたいわ。 事故とかヒヤリとか、凄い多かったけど、当事者を責める事はなかった。それだけ徘徊も帰宅願望も認知も高かった。神経張り詰めていたし、今もそれは変わらないけど、そのパワハラスタッフには、伝わらないんだろうね、利用者とぶつかればわざとやったとか、わざとな訳ないじゃないですか、いい加減にしてくださいと、流石に大人しい私でもきれたわ、何故わざとやる必要があるんですか?わざとやる理由がないじゃないですか?さすがに黙りましたね。私も叱られて、黙るタイプなので。何が言ってくださいと言われても、何もいい返すとしたら、謝る以外にないですもん。 他にあるなら、教えてほしいわ。 入職して、1か月経つけど、マジ今の職場楽しいと思った事ないなー、笑顔絶えない職場だけど、そいつがいるだけで、マジやめたいわ、ましてや、その男性スタッフは、自分より上の先輩には、こびうって、太った女性スタッフを、又丸くなったとか、その女性スタッフは、気にしないからいいけど、私が、巨人ファンだが、その事を巨人ファンは、性格悪いと決めつけたりしている、ましてや、自分の趣味の話をバンバンにする。 何故、そのような人が、この仕事やっているのか理解できない、それに私、こういう人間一番大っ嫌いです、こびとか人によって態度変えるやつ、きもい、
2人介助高齢者住宅帰宅願望
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
群青正夫
介護福祉士, 有料老人ホーム
一つの施設しか知らない介護士に多い様です。自分が今派遣されている施設にもいます。速さ最優先、誤用症候群もお構いなし、、仕事があることで非常にやりにくくなったので、フロア責任者を巻き込み大ごとにして今は小康状態。あなたはまだ一月なので、履歴書もうまいこと改竄できますので辞める選択肢も大いにあります。考えてみましょう。
回答をもっと見る
・帰りにコンビニによる・コーヒーやティータイム・音楽を聴く・ゆっくりテレビを観る・シャワーやお風呂に入る・買い物などに出かける・その他(コメントで教えて下さい)
・感動系、理想系・人間関係などのドロドロ系・ドキュメンタリーなどの現実系・外国人介護士が主人公の変化球系・利用者さん目線の物語・その他(コメントで教えてください)
・ランチなどは自炊弁当・水筒を持参する・コンビニに無駄に行かない・空調を控えめにしている・特に何もしていません・その他(コメントで教えてください)