3月末で退職が決まった。 今日リーダー会議にて新しい人事の発表があった。 私の今の会社ほんとにおかしい。人事にはリーダーは関わらないの。理事長、施設長(雇われ:自分で言ってた。)事務長の3人で現場も分からない3人がユニット編成するとこ。おかしい。私たちリーダーは後でもいいけど。主任にはユニット編成相談もなくどうしたらいい?のことも無く出来上がった組織図を見て唖然とする5人のリーダー。。 何にも分かってない、理解してない。もぅ残念通り越して大嫌い!こんな施設長の下で理事長の下で働くのもバカバカしいと。でも今はユニットスタッフ、主任、他のリーダーがいたから私は仕事できた。 ひとつ言えること!事務所(ケアマネ、相談員以外)のほほんとコーヒーなんて飲んでる暇はない!(*≧∀≦*)キャハハキャハハと大声で笑ってる場合じゃない!そんな事してるあんた達とは違って現場は現場で毎日動いてるんだよ!はぁぁイライラする!
イライラ施設長ユニット型特養
たまたん🌟
介護福祉士, ユニット型特養
わらし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス
わかります! うちも人事がスタッフの何を分かるんだ!って人たちが組んでて、正社員だけどうーん…って人ばかりのフロアの完成!事故多発で、上からはどうにかしろ!本人たちは何が悪く何をすれば良いか分からない…ため息が出ますよね💦 楽しそうな笑い声におやつタイム、ヒマだから来てみたーってこっちはヒマじゃない!ってゆーね💦 この時期介護求人探すと良さそうな所がたくさんあります!ホワイト企業様とのいい出会いがありますように…♡♡
回答をもっと見る
仕事行きたくない時どうしてますか? 最近やる気が起きなさすぎて 仕事中「早く帰りたい」としか思えません……
愚痴
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
のりたま
介護福祉士, グループホーム
とりあえず目の前の仕事に集中する。。。ですかね。 自分の納得する仕事をできるようがんばることに集中します。 周りのスタッフのケアや社風みてて、モチベーションはダダ下がりなんですけどね…(´;ω;`)
回答をもっと見る
用事が無いなら早く帰ってくれ。独りで夜勤した方がよっぽどマシだ。
夜勤
じぇんが
介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
そう思います。
回答をもっと見る
ううぅ、、、まわりの友達で介護士やってる子みんな夜勤始めちゃった、、、あたしだけだ夜勤やってないのほんと辛い、、、、、
夜勤
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
マリオ
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
焦らなくても全然大丈夫ですよ。今は、やってること、利用者さん一人ひとりにきちんと向き合うことが大事ですよ。
回答をもっと見る
行きたくないヘルパー事業所に行くべきでしょうか?自分たちの失敗は隠し、人のミスは良いだけ周りに聞こえるように騒ぎ立てる。そんな会社に行くべきでしょうか?それでもあの方たちは団体職員でしょうか?単位を取り加算をするために受診終了から40分近く送迎をおくらせてくる事業所はありでしょうか?首にするとか脅しながら勤務をいいだけつけるのはありでしょうか?休み時間みんな1時間なのに1時から利用者を入れて実際休み時間記録もあるしご飯食べて20分くらい。それなら休み時間いらないから早く上がらせて欲しいわ。まじ行くの嫌になってきた!
加算送迎記録
●+○=🐼
介護福祉士
はく
PT・OT・リハ, ショートステイ, ユニット型特養
このご時世、福祉サービスは人材不足です。自分についてあう場所で働くべきです。働くのは自分であり、自分だけの人生ですよ
回答をもっと見る
介護の仕事が好きだった。コミュニケーションとるのも楽しいしレクも楽しい老健でレクするのも認知症の方と接するのも嫌いじゃなかった。寝たきりの方のために何が出来るのか考えるのも自分なりに考えて頑張って結果が出ても出なくても頑張れた。 …のに今の職場(デイサービス)にきて10ヶ月介護が嫌いになった。 頑張っても頑張っても上からは稼働率が悪い。少ない人数で満足するな。明らかに精神疾患の方の割合が多く他者に迷惑をかけてるのにそれをどうにかしようともしない。(稼働率が悪いから辞めさせることも出来ない)。毎月企画書(調理レク、創作)をかき実行し反省をかきモニタリングを書く時間がないから休憩時間にかき残業代出ないしして悪いから家で作業をする。
モニタリング寝たきり調理
ぽたぽた焼き
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 送迎ドライバー
3年ぶりに戻ってきたユニット… 3年前のまま放置されてる棚(昔使用してたタイプのパット入り)、汚い水回り、新しいタイプに変わってるはずの洗浄ボトル等の物品が昔のままで置いてもいない… 業務も知らない方も多いし、変わってるところもあると思い質問すると、『うちはテキトーがモットーなんで、流れで大丈夫ですよー○◯さんなら余裕でしょ!』と… いや、私介護の仕事好きだし、結構きっちりやっていきたいんです… これからやっていけるか…
異動モチベーション職場
わらし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス
さんあゆ
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
わらしさんはリーダーですか?
回答をもっと見る
介護ってなんなんですかね… ご利用者にここで良かった、あなたに会えて良かったと思ってもらえるようにしたいのですが。 牢獄だ、もうここで死ぬのかと言わせるこの会社に腹が立ちます。職員の意見には耳を傾けず思うがままに動く上司。上に行けば行くほどえらいと勘違いし現場を見るのではなく現場で働いている女性スタッフに手を出す人間のくず。不倫は当たり前。どうしたもんなんですかね。大きい会社になると調子に乗るもんなんですかね… 早く退職日にならないかと本気で思う今日この頃です。
恋愛退職上司
福祉太郎
介護福祉士, 有料老人ホーム
はく
PT・OT・リハ, ショートステイ, ユニット型特養
福祉施設は沢山あるので、他の職場後思います(笑)
回答をもっと見る
今日は夜勤明け。コロナの関係で職員不足で、私もPCR検査二回してる間は仕事してない状態での、ロング夜勤でした。一人でまともな休憩もとれなく、初めての夜勤で右も左もわからない状態でしたので、身体中が痛くて痛くて足も棒のようになったのか、歩くのが辛く二階・三階担当してるが、階段が辛く朝方はエレベーター使いました。防護服ではないが、ガウンきたり、手袋2重にしたり、コール対応で余計体力も奪われる時に入居者さんが色々言ってくるが、こたえを知らないから精神的にイライラして、当たってしまいました。明日は休みだが、明後日から三回続けて夜勤勤務です。上司も「初めてで大変やったやろ?」って軽い感じでした。
コールイライラ休憩
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
ねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
お疲れさまです
回答をもっと見る
うーん。 早番2人いて 1人食介 1人お茶や薬配膳 明けで全員起床介助させて…… え?早番起床介助手伝ってくれないの?
起床介助早番夜勤明け
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
今働いてる老健は、明けが起床介助しますよ。
回答をもっと見る
あんたのせいで血圧上がると毎日言われますが 血圧って冬の寒い時期は血管が収縮するから上がるんでないの?今の事業所にいる気は無い!適度に辞める!頭にきた
血圧退職
●+○=🐼
介護福祉士
仕事を何度も教えても忘れてしまう職員がいます。 「わからなかったら言ってくださいね。」と優しく声かけるんですけど「大丈夫です。」と。 でも何度も仕事で漏れが多いんです。 私も時々漏れるので強く言えないのですがそうゆう職員には根気よく付き合っていかなきゃいけないのかなー。 私だけではなく他の職員も困り果ててます。
人間関係職員
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です(^^) 困ってしまいますよね。 そもそも忘れたことを気づいているのか、なぜ忘れてしまうのか、どうしたら忘れなくなるのか、、、。 ちょっとしたミスなら良いのですが、利用者さんのことで取り返しのつかないことをしてしまうと困りますもんね。。。 メモも取らななかったりだったので、どうしとら忘れないようになるのかを徹底的に考えてもらったことはありました。 忘れたことに気づいてないとなると、うーん。 色々難しいですよねえーん😢
回答をもっと見る
夜勤なうなんやけど 「1000円札がなくなってる」「あんたがとったんやろ部屋に入って来てゴソゴソやってた」「僕は気がついてたけど振り向かんかった」ってさ 防寒カメラ着いてるから朝上司が来たら本人様と 確認して貰う事に。1人夜勤やし精神的にくるんですけど「顔色が青いよ」と睨まれ言われたが 夜勤やし当たり前やろ。 被害妄想が酷すぎて 前夜勤やったスタッフなんて自信が持っている携帯で 夜勤中に警察呼ばれたらしいし、セクハラするし。 とりあえず部屋に帰って頂きたいわ。
1人夜勤認知症夜勤
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
見当違いでしょうに。 …お疲れ様です。
回答をもっと見る
やめること考えだしてから転職について止まらなくなる思考 こんなんじゃご利用者さんに悪いなぁ
退職転職愚痴
カフェイン
有料老人ホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
誰でもそうだと思います。
回答をもっと見る
将来的には施設長など管理職をやってもらいたいと言われ、 他の職員も自分に若い男性だから管理職頼まれるよって言われるけど、 いつだよー、それは良いかなと思うけど地元帰って働きたい でも似た職種で今くらいの給料のとこないんだよなぁ 辞めたい環境だけど辞めづらい給料、、、 悩ましい、
給料転職施設
カフェイン
有料老人ホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
抜擢される人材と人望羨ましい限りです!!!
回答をもっと見る
退職者続出しているのに上の人達は「残った職員を大切にしよう」ではなく「残った職員をこき使えばいい」と考えているのが見え見え そんなことしてるからさらに退職者が出て苦しくなるのに
退職職員
かぼ
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ
介護福祉士国家試験の見直しをしてますが… かなり絶望的です。 回答速報を出してるサイトによって答えは違いますが、ユーキャンだと73/125、回答を紹介しているサイトだと70/125、大阪介護転職ネットがキャリアカレッジと出したものだと67/125でした。 もちろんこれが正確な合否判定ではないのはわかっているのですがこれはちょっと… 僕としては80/125で合格!っていうのが理想です。(80点なら安全圏内だしそれ以上の高得点は無理かなと)それを狙って今回3回目の受験でしたが、それすらもできないのかと。悲しくなります。やっぱり介護職として無能なんだとあらためて思いました。 自己採点でこんな点数ならもう望めないなと。 もし今回も不合格なら、国家試験はもちろん、介護福祉士はきっぱり諦めようと思っています。 参考書に登録証の見本のページがあり、そこに「介護福祉士登録証をもらっている自分をイメージして、受験勉強でくじけそうになったときなどは、じっくりとながめてモチベーションを高めましょう!!」とイラスト付きで書かれていましたが、とんでもない!不合格が込んでいるのにそんな事したらプレッシャーになるし、惨めな気持ちになるし、そういう傷口に塩を塗るようなことはとてもじゃないけどできません。 こうも不合格が続くと、もはや国家試験は落ちるためにあるとしか思えませんし、むしろそれに受かる人がいる事がとても信じられない。 どの資格でも、国家資格を持ってる人って本当にすごいなと。国家資格に縁がない分、それだけで尊敬に値します。 ケアマネとか社会福祉士、東京芸大の受験で躓くなら理解出来ますけど、介護福祉士で3回躓いてるとか本当に意味がわからない。 まだ本当の合格発表ではありませんが、薄々結果が見えたような気がします。よほど合格点が低くなければ可能性はありますが、合格点が下がるなんて思えません。 とても胸糞悪いです。
理想社会福祉士介護福祉士試験
かとう
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
ねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
同感です!受からせる気無いとしか思えない💦まだ、去年の問題が易しかった😣答え合わせ出来ないです。
回答をもっと見る
あーモヤる。 1月末で系列のサ高住を退去し、別の系列の老人ホームへ入所された方の担当をしていた。サ高住職員へメールと現場で口頭で退去日時を伝えた。利用していた各サービス事業所へも連絡したし、契約終了する事も伝えた。メールの履歴もあるし、連絡伝達メモも残してある。 なのにサ高住職員から「退去日は聞いていたけど時間は聞いていない」と社長経由で言われた。 社長から「施設入所後にどんなサービスを使うのか報告されてない」とも言われた。 これだけ連絡調整したメモやメールがあっても聞いてない? 施設入所してデイや訪看を今まで通り使えると?っていうか、ケアマネも交代するんですけど? モヤモヤモヤモヤ… 事務員さんに愚痴ったら「前々から職員間の連絡事項がいい加減なんだよね」と。 もちろん事務員さんも、「施設入所したら、利用終わりでしょ」と理解していた。 じむあが知ってて社長が知らないって… 疑心暗鬼からの2月スタートです。
サ高住記録トラブル
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
ココ最近、夜勤明けの日も休みの日もお構いなしに上司から電話ばっかりくる! その話し今必要って言いたい程の内容! 毎日毎日勘弁してくれ! ストレスやわ!
夜勤明け休み上司
なおきち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です(^^) 夜勤明けの日は寝たいし、休みの日も。。。 本当に急用じゃない限りは出勤日にしてほしいですよね。。。
回答をもっと見る
だんだん人が辞めていく…人によって会社は止める止めないがあるようで…11月にやめた人はめちゃくちゃ止められ、それでも辞めたが、来月辞める人は止められ無かったらしい、この差はなんでしようか…同じように仕事してて…後者は私は元々ここには要る人材では無かったんだと言ってた。 ちゃんと仕事する人だった。ちょいとやり過ぎる位に💦 辞めるせいで仕事が増え、夜勤も増え、回らない…それでもまわすから人は足りてると…募集しても来ない…だって給料安いから😡
サ高住退職上司
みかん
介護福祉士, グループホーム
わ
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連
同感… 必要最低限の仕事をこなすのが、精一杯。いつも小走りで、喉が乾いてもお茶を飲む時間も、新規の介護入職者も居ない。 ハローワークで見ても、 基本給はびっくりするぐらい低い。 介護福祉士と利用者さんの人数バランスが崩れてるから、役所に知られたら閉鎖だと思う。 そこにきて、体調不良者が出て欠勤…さらに人手不足です
回答をもっと見る
慰労金、まだ出ない方いますか? 年末にあと入金待ちと言われましたが、未だ…。 辞めた施設なので、どこまで本当か信じられない?
コロナ愚痴施設
ちー
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
もち
介護福祉士, 介護老人保健施設
私の施設はすぐ貰えましたが、母の施設は今月(1月)入ったそうです。
回答をもっと見る
疲れた😖💦休憩です!何で?なんで、新人の俺だけ日曜日出勤やねん!他の外国人研修生は、二日間休みよ!俺は、4連勤が二回続きます!2月の中頃から早出と遅出をやります!😣💦⤵️ 今日、めちゃくちゃ天気いいのに子供達といれない!😣💦⤵️俺が、休みの日は曇り雨です。なんでやねん!と(゜o゜)\(-_-)したいですね!ほんまに、平日休みいらんわ!日曜日。確かに休日手当てつくぐらいなら😅休ませて欲しいわ!
外国人連勤子供
マリオ
病院, 初任者研修
自分の仕事を増やしたくない、自分が残業をしたくない、欠席者分のしわ寄せを受けたくない。 役職者で一番施設でのトップがそんな対応。 体調不良者への労りの気持ちすら無く休むやつは悪とみなされる環境。人間としての心の余裕なくなり過ぎてませんか?
上司愚痴人間関係
ぽんぽこたぬき
介護福祉士
きなこもち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
本当にそう思います。 日頃からそうですが、特に今は少しでも体調不良者がいたら、しっかり休んで頂き、体調が整っている職員でフォローしながら頑張って行きたいですね👍
回答をもっと見る
今日、若い職員と一緒に入浴を担当。入浴の記録を残すのは若い職員の役目だったので、御利用者さんの身体に薬を塗った事を記録して欲しいと頼みました。「はい」との返事があったので安心してたら記録されておらず、責任者に報告もなし。以前から入浴の仕事に若干後向きな感じで「困ったなぁ」と思っていたけど、流石に薬の報告漏れは、本当に困りました。
記録入浴介助職員
ぱこりん
介護職・ヘルパー, 従来型特養
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
その若い職員さんは 塗り薬の記録が必ずしもやらなくてはいけない事と 捉えて無いんじゃないでしょうか? 人それぞれ 少しやり方が違ったりするので、ぱこりんさんが絶対やらなきゃと思っている事を そう教わってないかも? 確認された方がいいかもしれませんね〜 私も これは必ずと思ってる事が人によって微妙にズレている時があり、具体的に記録するかしないかを確認しながらやってます。
回答をもっと見る
たぬぽんぬ
介護職・ヘルパー, 従来型特養
お疲れ様です。わたしも同じような状態です。鬱々とした気持ちが続いています。自分が頑張っているから、心が折れそうなまでに精神を削ってしまっているんだ、と自分を労るしかないですね。好きなことしてゆっくり過ごしましょう。あと、仕事中に気づいたのですが、仕事が嫌だな、と思っていたらやはり言動に現れてしまうようで、周りにも自分にも良くないようです。意識して笑顔で、ポジティブな言葉を使ってみると良いと思います。自分を大切に、できることを少しずつしていきましょうね。
回答をもっと見る
他職種連携とか言ってるけど、事故が起きたときに集まって、手伝ったふりしてさっさと逃げるだけ。事故の後処理とか諸々残して、現場の人はどう対応したらいいか不安なのに、通常通り仕事できるわけない。現場の介護職は休憩潰して、残業しなきゃいけないものなんでしょうか。
残業休憩職員
たぬぽんぬ
介護職・ヘルパー, 従来型特養
ここで吐かせてください。 今日の利用者さんとの会話にて。 利用者さん「あんたは子供いるの?」 私「いますよー」 利用者さん「あら!なん歳?」 私「12歳です」 利用者さん「大きいね!旦那さんは?」 私「離婚しました(苦笑)」 利用者さん「え!?ほんとに!?あんたいくつ?」 私「ほんとですよ。シングルマザーです(苦笑)32です」 利用者さん「あんたまだ若いのに!あんたバカ!女はね、我慢して男を立てなあかんの!あんたばかやろうだ!」 私「そうですねぇ、我慢が足りなかったです。申し訳ない…」 利用者さん「あんたはバカ!ばーか!ばーか!ば·か·や·ろ·う!笑」 という感じでその後もしばらく目が会う度にバカと言われて笑われ…。 すっごく嫌な気持ちになりました。 「あんたこそうちに帰るとか、わがまま言うて毎日毎日私達困らせてるやないの!」 と言うてやりたいけどそんなの言われへんのでグッと堪えました。 その方は何かと私に対して「バカ」とか「あんた嫌い!」とか言って来る方で…。 もう、喧嘩してやろうか!!!ってぐらい溜まってます。 でもその中でも1人だけ私の事を良く思ってくれてる方がいるのでそのおかげで頑張れる所もあります。
グループホームストレス
ぽてゃっこ
グループホーム, 無資格
しめじ
看護師, グループホーム
私もそういうひとに対して 黙っていたんですが どんどんエスカレートしていったので 私は「バカだからなにおっしゃられているかわからないです。ごめんなさいね。」 「バカなのは百も承知ですがなんですか」 等真顔でいっています。 何かにつけてその方と話すときに バカといわれたことをこじつけたり笑 認知がひどければまだしも ある程度しっかりしてる人であれば 少しはいい返さないとエスカレート していきますよね。
回答をもっと見る
シフトについて。 夜勤、明け、日勤、夜勤、明け、日勤っていうシフトは皆さんどう思いますか?こんなシフト初めてで戸惑ってます…夜勤、明け、夜勤、明け、夜勤、明けの勤務もたまにあるそうです…休み希望が重なってたらわかる気もしますが、そうではなさそうです…
シフト
ふう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
なっちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
ありえません。シフト作る人、体のこと考えてますか?
回答をもっと見る
今の施設の利用者さん 今まで散々いろんな人を いじめてきたんだろうなー。 って人ばっか。 精神がやむというよりか 性格がどんどん歪んでいって 優しい心なんか持てない。 いくら介助拒否があっても 転倒したらこっちの責任。 やってらんない。
グループホーム夜勤
しめじ
看護師, グループホーム
たけし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 社会福祉士
利用者さんも職員にしても、そんなに性格のいい人は、たくさんはいないと思います。😁 そういう性格やからこそ、こういう施設にいるわけで。 わかってるけど、そんなに優しくはできないのが当たり前ですよね。だって性格悪いしわがままやから。 転倒とかは、薬で抑えるくらいしか方法無いと思います。 拘束できんし。 家族に説明して、了解してもらうしかないですよねー。 なにしても責任になるのは ほんとに辛いですよねー。
回答をもっと見る
あー今日は全く仕事進まなかった。ここまでメンバーによって違うとは。本当にキツかった。そして嫌だった。文句しか言わない先輩にムカついた。来月夜勤一緒がなくて良かったな。お疲れ様でした!
文句先輩夜勤
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
カオリン
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
お疲れ様でした
回答をもっと見る