愚痴」のお悩み相談(142ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

4231-4260/7798件
愚痴

もう今日遅番だったけど疲れた。ユニットでひとり交互になる利用者の2時間コール1人対応… しかもどうでもいい要件ばかり。 便もずっっと出ていてあまりにも頻回なので(普段からどうでもいい要件でコール頻回なのもありストレス溜まってる利用者)キツい口調で言ってしまう。 なんかさ、落ち着こうよって言われてもさ。こっちも人間なんだけど。ただでさえ普段そいつに対して負の感情がたまってるのに。 無理しんどい。精神的に限界。そんなのばっか。頭では理解してても心が追いつかない。上は言うだけで現場入らないくせに。

遅番コールストレス

ぺんぺん

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12021/02/15

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

認知症ですか? 認知症だと分かっていても あまりにもこちらの様子をみないで どうでも良いコールは まいりますね😅 もうこれ以上関わってたら 感情的になってしまうと思った時は 他のお仕事が全然進まないので待って頂けませんか?と 丁寧にゆっくりした口調で伝えます。 今の所 その作戦は成功してます。 よくもまあ どうでも良い事ばかり言ってくるなぁと笑ってしまったりしますね。 笑える様になると気持ちに余裕が出てくるかもしれませんね~

回答をもっと見る

愚痴

いや( ̄▽ ̄;)さすがに優しくは無理でしょ… 頭でわかってても拒否反応出るのよ( ̄▽ ̄;) 不穏行動慣れてはいるし 暴力行為だって対応はするよ… でも…ね さすがにこれは無理よ 首締められたらね((((((´・ω・)

暴力不穏

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

02021/02/15
愚痴

派遣でデイに行ってますが。。職員同士の文句が多すぎて、聞いてるのがイヤになります。派遣の前でも平気で言っています。正直うんざりでもう辞めたいです。。派遣使う職場って働きやすいとこないですね。人が居着かないから派遣使うんだろうなと。。

派遣デイサービス愚痴

ミッキー

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護

52021/02/14

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

コメント失礼します。 自分の勤めてるデイサービスでも文句言ってる人多いですよ。 派遣の方は居てませんが管理者と相談員、介護スタッフがしょっちゅうやり合ってます。 でもそれは介護業界に限った話ではないのでなんとか我慢していかないといけないんですかね。 人間関係が1番難しいです。

回答をもっと見る

愚痴

とある先輩が小さなミスが重なって 上から注意されたようでずっとピリピリしています… そのせいで場の空気が悪くなりピリピリも伝染し 雰囲気最悪です…大体当たられるのは私たち下の職員… 余計にミスが増えるような状況にしてんのわかんないかなあ… だから新人の離職率高いんだよ…私も辞めたい

先輩新人職員

ぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイケア・通所リハ, 実務者研修, 障害者支援施設

22021/02/14

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

あたるって 自分のミスのせいなのに八つ当たりだなんて理不尽過ぎますよね

回答をもっと見る

愚痴

ここの施設…人が減ると代わりに出勤してその分の休みは買い上げだって… 知らなかった… 私はお金よりも休みが欲しい… なので退職する話してきます… 今の介護業界は人手不足なのは知ってたけどここまでとは… 普通に休みなくて連勤してると話してる職員をみて引いてます💦 これは労基に引っかかる案件ですか?

有料老人ホームストレス職場

WEST☆

介護福祉士, 有料老人ホーム

52021/02/14

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

買い上げすると税金があがりますよ

回答をもっと見る

愚痴

急に訳もわからず涙が出てくる… 一時期調子良かったのに。。。 不安が勝ってしまう。。。 ジェイゾロフト一時期枕元に置いておくと飲まなくても安心して眠れてたのに… 今は置いても効かない。。。 一錠飲んでも何回か起きちゃうし。。。 沢山飲んでも効くって訳じゃないし。。。 ODはしようって気になれない なんか最近呼吸も苦しい時あるし… なんかどんどんおかしく、ダメになってく気がする

うつ病愚痴ストレス

桃猫(ฅ'ω'ฅ)

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22021/02/14

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

僕はレクサプロがよくききましたよー。投薬初期はソラナックスとレクサプロ服用で、途中からソラナックスは無くしてレクサプロで、だいぶ良くなり半年で減薬からの断薬できました。 今も、たまに苦しくなるけど頓服無しで乗り切ってます。 ちなみにパニック障害と鬱で不安症が主な症状です。 大丈夫です、泣こうが辛かろうが死にません。 僕は、息苦しくなったり動悸したりしたら、こんなんで死なんって暗示かけてます。

回答をもっと見る

愚痴

療養にきて一年 プリセプターとはうまくいかず 私を見つけては粗探し?してやっていける自信失せる 辞めた方がいいかな

自信

けいぽん

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修, 実務者研修

42021/02/14

ちむどんどん

介護福祉士, 従来型特養

プリセプターとは名ばかりで、プリセプターではないですね。そう言う方を担当にしている上司にも責任がありますが、改善の兆しは見られますか?本当の意味のプリセプターシップを理解している方はいないのでしょうか❓️ 誰かお手本になる方がいればなんとか頑張れるでしょうけど…どうですか?

回答をもっと見る

愚痴

きっとうちの施設だけだ。 この前の異動話からまた施設長がややこしいことを始めた。 異動話はリーダーもユニットメンバーもざっくり変えるとの事。すぐ抗議に行った。こんな横暴なことしていたら入居者のメンタルとか申し送りとかどうするんですか!って。 バカ事務長は「これでやってください」の馬鹿の一つ覚えのように繰り返す始末。 しまいにはもう耐えられないスタッフが退職届を出すとそのスタッフ個人的に呼んで「仲良しこよしはもぅおわり。嫌いな人でもしごとしなきゃだめだろ!」って。。 もぅなにいってんの??って話。 もぅ最低の施設長。。大嫌い!スタッフなんだと思ってるんだ!

施設長トラブル上司

たまたん🌟

介護福祉士, ユニット型特養

22021/02/13

龍騎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

異動をざっくり変えるとなると、今までもってた居室担当や委員会等がガラリっと変わる訳ですから、下手すればほとんどの方が入居者の状態把握ができない状態での異動となるんですよね? 明らかに介護士も入居者も負担がかかる行為です。 そこを考えないと退職が増えるのが目に見えますね。

回答をもっと見る

愚痴

今日居室対応の方対応してたら看護師がきて 熱発してるのに看護師のまえで注意された😅 しかも主任にチクられコース💕まぢでやめて欲しい💦 看護師さんオンコール義務ないのに大変さ知ってるのに言い方強すぎよ?利用者の立場とか言ってるけど言われる立場の人も考えて強くではなく優しく言って欲しい😂しかも一年以上とか言ってるけどもうすぐ一年です!もう無理疲れた。はやめに整骨院と心療内科いけるよーにがんばります。

コール病気看護師

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

12021/02/13

まさお

介護職・ヘルパー, グループホーム

あまり強く注意されるのは誰でも嫌ですよね。約1年勤務は貴方を一人前と見ているのでしょう。指導された時にはメモに残すと必ず、後で役に立って来ます。看護師さんは怒る人では有りません、積極的に教えてもらって下さい。丁寧に教えてくれます。 貴方を役に立ってくれる人だと見るているのでしょう。

回答をもっと見る

愚痴

本当にイライラします。コロナで職員不足で、入浴プランしないとか言ってないが、急に必要な物を忘れてしまい、誰かに忘れ物を取りに行ってもらおうとすると首をかしげられたりされた。素っ裸のシャワー浴びてる入居者さんを置いて私が取りに行く事も考えたが、何かあったらと思い頼んだが、いけなかったのだろうか?自分達の仕事以外はしてはいけないのは分かるが臨機応変でよくない?全てが嫌になる。今のサ高住は未経験だか、指導出来る先輩職員はコロナで休んでるし~本当にイライラしてしまい、ぶつぶつ言ってしまう。辞めたい。

身体介助ケアプランサ高住

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

22021/02/13

休憩中のしろくま

介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

お仕事お疲れ様です! 人手不足に加え…大変な勤務…ストレスが溜まってしまいますね😵💦 入浴中の入居者さんの傍から離れず…必要な物を他の職員に取りに行ってもられるかお願いする!コナンさんに一票です! 何よりも安全が第一だし…チームでケアをするために大事なことだなぁ…わたしも思います🤔

回答をもっと見る

愚痴

明日は、7:00~19:00までか‥キツいな いくら残業代は出るとしても

残業ショートステイ愚痴

深雪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

12021/02/13

休憩中のしろくま

介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

勤務時間長っ💦 深雪さん…大変ですね😵 明日…ファイトです~😣

回答をもっと見る

愚痴

なんかやる気がだんだん落ちてくる 今月の水道光熱費がべらぼうに高かったと愚痴る施設長 サ高住のためかそもそもの入居の契約なのか水道光熱費込の料金らしいです 冬場エアコンつけっぱなし、水道出しっぱなし色々あるそうです。 それなら臨時ででも各利用者から集めるか電気代はそれぞれの使用料(オーバー分)いただくとかできないのかと....... 「赤字赤字」と職員に八つ当たりする前につけっぱなし出しっぱなしが規制できないのなら回収することを考えてほしい。。。 そもそも自分の思い通りに進まないからとイライラするのやめてほしい

サ高住イライラ施設長

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

22021/02/13

休憩中のしろくま

介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

お仕事お疲れ様です! いろいろと大変なご様子…イライラ・ストレスが溜まってしまいますね~😵 施設長さんの立場も分かるけれど…経営の手腕の見せ所なのになんだかもったいない感じがしますね~😒

回答をもっと見る

愚痴

今日隣のユニット職員がうちのユニット早番やってくれてるんだけど、別に出来てる出来てないはいいんだよ。知らないこともあるだろうし。 でも布団ぐちゃぐちゃだったりキッチン周り汚いまま休憩にいかないでほしい 環境整備くらいユニットの事知らなくても出来るだろ!って思う 例え切羽詰まってたとしても布団整えるくらい出来るしすぐ休憩行かなくても午後の風呂は間に合うんだから、キッチン周り少し片付けてから休憩いくでも出来るじゃん

早番休憩職員

やまだ

介護福祉士, ユニット型特養

22021/02/13

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

布団ぐちゃぐちゃ、キッチン周り汚いままでも 平気な性分なんでしょうね。 それかそういうのは 後回しで良いからと教わってるのかもしれません。 でもそういう人で 介助はしっかり心があたたかい人の方が個人的には良いと思いますが、どうですか? 反対にキッチリしてるけど 片付け優先で介助に行きたがらない人は 本末転倒じゃない?と思います。 どちらも出来るのが理想的ですけどね。

回答をもっと見る

愚痴

あーやだやだ。 サ高住から「誤薬事故」が2日前にありました。スミマセン。 はあぁ?何で中2日もあいたの?え、家族に今から連絡? なんだかんだで情報収集したら、職員間のイジメが原因で「報・連・相」が機能していなかったとの事。 知るか〜い!給料貰ってんならプロでしょ?くだらないイビリで利用者の命を危険にさらすな!!

いじめサ高住家族

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

42021/02/13

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

中2日はひどい、ある意味すごいですね。 誤薬飲用で 急変していたらどうするつもりだったんでしょう? そんなに間空けて報告で お咎めなしなら 意味分かりませんねー

回答をもっと見る

愚痴

なんか色々疲れたよ。でも決めたことは一つ。もう夜勤はできない。というか体がついていかない。今日3月から日勤だけ働くことが決まった。 このままだと社員から契約社員になりかねないので、もう動くしかない。転職します。夜勤のない介護職に。リミットは一年です。介護福祉士取って辞めるしかないかな。 こうなるのは分かっていた。双極性障害を持っている以上限界がある。 気持ちが落ちてしまったときの歯止めが効かない。 いくら周りに理解があってもダメだなあ。やっぱり。 みんないい人だから甘えてしまったよ。感謝しても仕切れないのにいつも言葉にしないと伝わらないよって言われた。いつもありがとうって言っているつもりになっていたのかなあ? みなさん、教えて下さい。感謝の気持ちを表すのにはどうやったら伝えることができるの? いつもありがとうって言っていても伝わらない切なさ、辛さ、分かりますか? すごくショックだった。そして孤独を感じた。分かっている人が少ない現実。 この一年とても大切にしたい。大好きな職場だからこそ大切に過ごそうと思います。

退職転職介護福祉士

たかゆう

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

252021/02/13

休憩中のしろくま

介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

お仕事お疲れ様です! 過酷な勤務に加え…心ない言葉にからだもこころに…かなり負担がかかっているご様子。 わたしにも似たような経験があり、たかゆうさんのお気持ちがとっても伝わってきました。 相手の受け取り方は本当に十人十色。誤解が生じることもあって… だけど…感謝の気持ちを伝えたいという目的は変わらないから…日々の会話やお礼の言葉を大切にしています。 大好きな職場って言えるたかゆうさん…とってもすごいと思います!

回答をもっと見る

愚痴

施設長から『社員やねんから』って言われる時って 大概自分の中で、理解出来やへん(当事者でない)案件の時ばっかやねんけど。 言いたいことは分かるよ? でも、当日に私はいてなくてその次の日居てたけどフロアにぜんぜん居て無かったんだよ。その状況で私に何が答えれると? これは、言い訳になるんやろか? その状況を知らないからって『社員やねんから』の呪い文句 7年も縛らんといて。 他のスタッフからは、『その日、その時いて無かったから分かりませーんʅ(◞‿◟)ʃ』って言ったらいいやんって言われた😁 『言えてたら7年も居てませーん』っていうてその場は笑ったわ〜。 んで、今日その言われるきっかけになった案件で上司と私(社員)、呼び出しです。 頭痛いし心臓痛いし吐きそう🤢

申し送り感染症理不尽

HARU

介護福祉士, デイサービス

22021/02/13

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

私の所では、その場に居なかったから、以上に近隣の施設の財務状況と自施設の財務状況の把握まで要求してきますよ。只の一社員が、近隣の財務状況どうやってしらべんの?って思います。

回答をもっと見る

愚痴

自衛官定年で第二の人生と去年入ってきた男。セカンドキャリアのために実務者とってうちに入ってきましたが…9ヶ月たってもなんもできない!教えても学ばない!誰が指導しても理解できてない。うちなんて介護のうちに入らないぐらい楽なのに… わからないことがわからない時期はとっくに過ぎてる。 みんな他の人の動きみながら動いてるのにボーッとたってるだけ。 ほとんど余計なことはさせず9ヶ月間毎日同じ事しかさせてないのに… もーまわりのスタッフの辛抱も限界…

デイサービス愚痴人間関係

ルナ

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー

52021/02/13

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

3ヶ月だかの研修期間で見極めた方が良かったんじゃないでしょうかねー? 定年後だと 介護職ではなく、誰かの指示受けて買い物、掃除とかの方がいいのではないですか? そのままだと給料泥棒です。

回答をもっと見る

愚痴

もう疲れた… 真面目な人ほど、損をするって、本当ですね… 年数を重ねる前にやる気を無くしそうです…

ケア愚痴人間関係

新卒の学生(卒業済み)

障害福祉関連, 障害者支援施設

82021/02/12

かき

介護福祉士, デイサービス

わかります。 疲れますよね…

回答をもっと見る

愚痴

今の携帯使いもんにならんくなてきた💦 iPhone6sは古いみたいね‪w‪w 充電ならんし勝手に電源落ちるし... この前携帯を買いに行きました。 しかし iPhone12Pro MAX在庫ないと言われました(._.`) だから予約してきた!! 早く欲しいよ♡((o(。>ω<。)o))ワクワク

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

02021/02/12
愚痴

すいません、ちょっとグチらせて下さい。 以前勤務していたとき、利用者さんにお出しするためのコーヒーが無くなってしまい、買い出しもまだ2日後だよと言われたので近くのコンビニに買いに行きました。値段にしたら300円ぐらいで高くはないのですが。 僕自身、それは初めてでお金はどうするのかなと思ってたらレシートの裏に名前書いて会計の担当に渡してたら後でもらえるよと聞いたのでその通りにしました。 ただ、僕はその3日後には退職が決まっていたんです。 結局この1年近く連絡無し。そうなるかもと思ってたし、今はもう待ってませんけどね。 退職した人だから連絡しなかったのかどうかしりませんが、ちょっとお粗末だなぁと思いました。

退職グループホーム職場

ハジメちゃん

グループホーム, 無資格

62021/02/12

休憩中のしろくま

介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

お仕事お疲れ様です。 なっなんと… 立て替え金が返ってこないなんて…😥 一年間連絡がなかったとすると…決算書にはなんと書かれたのでしょうね~🤔ハジメちゃんのレシートは何処へ💦 退職されたあとだと…連絡しづらいですよね… 立て替えたお金が返ってくる当たり前なのに…実際…他の方も同様に立て替えをしているなら尚更ですね😣

回答をもっと見る

愚痴

うちのデイケアセンターのお話しです 帰りに終礼があって今日の一日なにか変わったことがないか 申し送りをする場面がありますが、転倒、行動の変化は申し送りで職員が 発言することがあるのですが、問題なのは、誰も今日は変化がありませんでしたって 日が本当に多いです よく考えたら分かりますが、一日通して変化がひとつもないって本当にありますか 一日通して利用者様の様子を目を凝らして見ていたらひとつは必ずあるはずなんですけど、、、 昨日の変化は利用者様がメドマーを20分かけていました だからどうなのって感じ 大切なのはその後のフォローでしょ フォローも申し送りであっても忘れていたりノートに記載がなかったり、、、 うちのデイケアセンターは内容が多過ぎてついていけない 申し送りを全て頭に入る余地のある人なんています? 忘れているから再度職員でアセスメントするのが終礼の場面でしょ

デイサービス人間関係ストレス

HAYATO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修

22021/02/11

マリオ

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

あなたはきっと周りがよく見えてるのですね。すごくいいことと思います。 今の熱い気持ちを忘れず、あなたが上司になった時、きっと今より素晴らしいデイケアセンターになると思いますよ。 応援してます。

回答をもっと見る

愚痴

入浴介助の際、汗だくになるので、汗拭きタオル持ってきていたんですけど、知らぬ間に無くなってて、ある時清拭入れの中に私の汗拭きタオルが切られて入ってました。 普通、個人のものだったら一言声変えませんか? ちなみに、一緒な柄持ってきてる人がいたので、名前書いてました。

デイサービス愚痴

3代目ふぁん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 訪問介護

42021/02/11

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

非常識なひといますよね。 私は、施設のタオルをつかってます。

回答をもっと見る

愚痴

もうすぐ、介護業界に入って2ヶ月になります! 先輩や看護部長さんからは、もう新人気分ダメよと言われます。気分ではないんですが、中々流れや色々何していいかわからないこともあるし!便の着いた、クッションカバーとかその他どのタイミングで洗ったらいいかとか?何か、そういったタイミングがわからないです! オムツ交換も、中々馴染めません😣💦⤵️し要領悪くなってしまい焦ります! ある、先輩おばちゃんからはお風呂日の更衣の時に1人でしてたら😵💧まだ、そこなの!と言われ要領悪いな!と言われました!😵💧あきませんか!?むいてませんか?なら、3ヶ月できってくれ!と思いました。😣💦⤵️ ある男性の先輩に、チラッと相談してもゆっくりしてくれたらとか焦らずに!と言われるものの😅やっぱり、一緒の更衣になると僕やりますわと言われました。やっぱり、むいてないのかな? それに、母親の病状もいまいちで入院しました。母親や今後の嫁さんと自分達の為に介護についたもののちょっと挫けそうです。😣💦⤵️すいません😣💦⤵️愚痴です。

オムツ交換先輩愚痴

マリオ

病院, 初任者研修

202021/02/11

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

まだ2ヶ月ですよね? 分からないことあるの当然ですよ😊 全然大丈夫です 私なんて今だに不安なことあるしね 頑張りましょう😉

回答をもっと見る

愚痴

1つ上の先輩から高圧的な態度で色々言われる。別にチームの事関係ないのに。自分の事やチームのこともまともに出来てないのに、人のことに口出しするな!!っての。 言うならストレートに言えばいいのに、遠回しにくどくど言うからこれまた面倒くさい。 貴女のせいで何人辞めたいってるか知ってるのかな? まぁ、辞めたいって言っても簡単に辞めさして貰えないんだけどね、、、。

先輩愚痴人間関係

黒猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

02021/02/11
愚痴

転職して1ヶ月。職場はホワイトで先輩も厳しくもいい人が多い。でも雰囲気が似てる人やシフトであまり会わないスタッフさんの顔と名前が未だに覚えられない。 機械浴も初めてで、寝浴は二人介助なのでまだ何とかなるが、チェアー浴は1人で、しかもシフトの関係で当たらなかったので1回やり方を聞いただけ。実践は2回しかやれてないので要領よく出来るわけがない。 全般的に要領や優先順位が私と他のスタッフさんとで随分違うので、よく注意される。 言い訳すると人のやり方を見て混乱してるんだと思う。 同じ日に入った人はもう先を進んでるからしんどい。利用者さんとのコミュニケーションで悩みまくり、時間の流れと仕事を覚えるのに必死で介護の仕事を楽しんで取り組むという意識の切り替えなんてまだできんわ(怒)

機械浴転職愚痴

うめ🌸

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

12021/02/11

ガチャピン

介護職・ヘルパー

介護の世界に限らず、どんな業界でもそうなんだけど、経験があるからといっても『 所かわれば』じゃないけれど、 施設の業務内容も違うだろうし、使ってる機械も違うだろうし、新しいとこに行けばいろいろと勝手が違ってくるのは当たり前なんですが 、 経験者だから何でもできるって思われても困ったんですよね。転職したから何でもできるって訳では本当はないんですよね。 先輩達だって、 いまでこそなんでもないように取り扱っていると思うんですが、最初は絶対に苦労したはず。 その苦労を忘れないようにしながら後輩に指導して欲しいなって、介護業界初心者の私は思います。

回答をもっと見る

愚痴

一応ノックして部屋の手すり消毒したんだけどおばあちゃんノック聞こえなかった!ってキレてきたから明日めっちゃ大きいノックして部屋に入ろ☺️

トラブル

らーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

32021/02/10

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

私も静かにノックする派なんですけど クレーム聞いたとき豪快にノックしようって思いました😂

回答をもっと見る

愚痴

困ったなぁ。 新しいスタッフ DV気質気味の坊やだとは( ̄▽ ̄;) あたしがのらりくらり 喋ってるせいか あたしの前ではいい 体操の時の利用者様の扱いが荒い以外の ボロは出してないけど 他のスタッフから話聞いてたら なんかもう色々その( ̄▽ ̄;) 入浴介助入ると 利用者様の準備 させるのはまあいいけど 最後の確認しないとか それで紙パンツの方 パンツがなくて そのまましれっと履かせてた。 他のスタッフが気がついて履かせたけど 2人のスタッフが別々のタイミングで その件注意したんですって。 そしたら2人目に注意されたあと 「同じこと何回もいいやがって」て (その人の前ではないけど他のスタッフが聞いてた) 普通そういうこといいますかね。 その一件で 注意したスタッフはすっかり腹を立て 「いいよもう。手伝ってやらんから。1回しか教えんしね」 て今日言うてたね。。。 でも今度 この人と夜勤入るんでしょ でいずれ独り立ちする 最近のらくら装って話してても 不安が過ぎるんだけど・・・

トラブル入浴介助グループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

42021/02/10

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

なぜ、そんな人が介護の仕事にと思いますよねー うちにいる問題ガールは、体交用枕でどつく、自走か遅い人の車椅子を足で蹴り押す、暴言を吐き嫌になった人が家族に相談し退院し後日クレーム、食べるの遅い人に往復ビンタとか。(人づてに聞いた内容です) それでも、何も処分されないという理不尽さ。 もう大嫌いです。

回答をもっと見る

愚痴

私が今働いている施設は①認知症もなく自立、だけど要望が細かい利用者のフロア②認知症重度のフロア③認知症中等症2フロアとあるんですが、夕方より全フロア職員+看護師+ケアマネージャーが②認知症重度フロアに大集合して見守りをするって時間があります。普通に利用者のとなりでプライベートのスマホ触ってたり、職員が夕刊読んでたり、職員同士で私語ばかり本当にこの時間がある意味が分からない。見守りとありますがこの時間いる利用者は実際6人、重度と言いましたが、たまに大声やテーブル叩く人がいる程度でそこまでで不穏はない方達です。それに対し職員15人で見てます。何でこの時間があるのか聞いても『重度フロアの手伝い』と言われます。こんなに見守りに人数必要なのか…私もまだ働き始めてまもない為、何やっていいか分からず、聞いても『見守りでいいです。』のみです。 『この時間何の時間?』っていう時間がある施設ありますか?

不穏看護師有料老人ホーム

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/02/10

ねもママ

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

(笑)ない あり得ない。

回答をもっと見る

愚痴

デイサービスで働いています。 お誕生日色紙や工作の為の下準備、手芸クラブの下準備など家に持ち帰ってやらなくてはいけない雑務が山ほどあります。休みの日なのに休みじゃない日々が続いています。 おまけに経費がもらえないせいで一部材料費は自腹。 仕事というよりボランティア。 これって皆さん普通ですか?  コロナで残業調整があり送迎後の作業ができません。 なんだかバカバカしくなってきました。

デイサービスストレス

まーちゃん

介護福祉士, デイサービス

42021/02/10

むん

実務者研修, 障害者支援施設

こんにちは。 自腹で制作するのは普通ではないとおもいます。 施設側に請求しましょう! ただし、本当に必要だったのかまず施設側に確認するといいかもですね。私も自腹でやってましたが、今は施設側に確認してお金を預かって買いに行くようにしてます。 休みの日に作業するのは本人次第ですが、他のスタッフさんはやらないのでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

まるで姑かのように勤務中ずっと目の前でガミガミ言われて、毎回冷静に対応してるけど、たまについつい感情的になってしまう… こういう対応も仕事の内だし、抑えなきゃと思いつつも、こちらも人間だからなあ。でも負けないぞ、頑張れわたし!(という自分への応援)

れい

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

32021/02/10

ぽんた

施設長・管理職, デイサービス

私も応援\(^^)/

回答をもっと見る

142

最近のリアルアンケート

ママチャリ電動アシスト自転車ロードバイクスポーツバイククロスバイクマウンテンバイク自転車には乗りませんその他(コメントで教えてください)

466票・2025/09/19

誰かに話すとにかく食べるお酒を飲む好きなことをして忘れるあまり凹みませんその他(コメントで教えてください)

600票・2025/09/18

年上です年下です同い年です分かりません💦その他(コメントで教えてください)

627票・2025/09/17

定期的に受けています受けたのはだいぶ前です受けたことありませんその他(コメントで教えて下さい)

647票・2025/09/16