介護ってそんな甘くないですよー。

👵あー汰👴

看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

デイサービスをパートさんと看護師2人で回すって… 入浴して、ご飯作って、レクして。 ふざけてるの。 実務者しかない現場出ない介護経験0の管理者さん。 ありえませんよ。

2025/07/14

0件の回答

回答する

回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?

回答をもっと見る


「上司」のお悩み相談

キャリア・転職

こんにちは!転職を考えています。 7月8日に新しい職場に転職しましたが、仕事内容キツイ上に上司とのコミニュケーションとか取りにくい職場環境です。 私も仕事さえ、きちんとやっていれば、大丈夫だと思いましたが、ある事をきっかけに陰口を言われたりしました。 どうしたらいいものかと、性格的に考え込んでしまいます。気軽に相談できる人も居ません。

陰口上司転職

かつどん

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

102025/07/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

陰口くらい、放っておいて下さい、、 どこでもある場合も、、 でもなぜ、陰口があること気付いたのですか? 気付かれたら、本来の意味の陰口ではないのですけど、誰かに教えてもらいましたか…?  くりかえしになりますが、人が複数集まれば、陰口や否定的な事も、それはありでしょうね、、それで良いじゃないですか…分かってくれる方も少しでもいれば、、 と思いますよ…

回答をもっと見る

職場・人間関係

若い夜勤スタッフの男子が利用者に あんたやお前などと言うので昨日注意したところわざとらしく何度も利用者にお前やあんたと連呼していました。 その後めっちゃ睨まれ上司に報告しましたが無視されてしまいました。 どうしたらいいのかもうわかりません。 イライラもとまりません。

イライラトラブル上司

アネラ

看護助手, デイサービス, 病院, 初任者研修

42025/09/24

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

言葉による虐待です。 上司がダメなら管理者はダメですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

上司に舐めとんのか、ばかにしとんのか!?と言われた時はどのように反応したら良いでしょうか? 普段そんなに罵られたことがなくポカンとしてしまいました。あとから考えると辛くなります

上司人間関係ストレス

まつ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

242025/07/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

どんな理由でも今の時代アウトですね、、昔は良かった、訳ではありませんが、よーく見られ、それもどーのこーの…理由をつけられたり、問答無用だったりの時代でした、、 ようやく、法律や決まり=人として基本を守る考え方が一般化してきて、つまりはハラスメントは禁止、これを法人として取り組む事になってきた訳です、、 その輩(敢えて汚い言葉で申しますね)は、そんなに人して偉いんですかね… 理事長だから偉い、などでなく、人として、他の方を卑下するほどの、みんなが納得されるだけの素晴らしい要素があるんでしょうか?  直接は言いにくいでしょう、、 投書箱利用、更に上役や経営陣に相談など、何らかできませんか? そのままのさばらせておくのは、きっと利用者さんへも良くないはず、です…

回答をもっと見る

👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

警察虐待暴力

山田

介護福祉士, ユニット型特養

92023/05/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

送迎トイレパート

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

172022/10/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

仕事辞めたいです。挨拶は自分からしよう。出来る事はやろう。分からない事は聞こう。聞いた事は伝えよう。失敗、迷惑かけたら謝ろう。助けてもらったら感謝しよう。常にそれを頭に入れて働いてます。しかし職場で嫌われているので挨拶しても無視。出来る事をすれば粗探し。分からない事を聞けばそんな事も分からないの?聞いた事を伝えたら反感をかう。毎日毎日謝って毎日毎日感謝の言葉を伝えている。明らかに同僚と差別されている。失敗しても笑い飛ばしてもらえる同僚。私が失敗したら一気に空気が悪くなり口も聞いてもらえない。自分が可愛げがないのも分かっています。しかし仕事なのでそれはそれ。可愛げがあろうとなかろうと利用者さんには関係ない事。利用者さんから苦情があったならまだしも未だに無し。同じ職場で働く仲間なので打ち解けなければならないと思っていますが無視されて陰口叩かれているの分かっているのにこれ以上何を私はすればいいですか。辞めたいです、でもここで辞めるのも癪です。しっぽ巻いて逃げたと言われるのも嫌です。毎日8時間働いて5分も職場の人と話をしない。話かけれる雰囲気でもない。上司も知ってか知らずか放置。しんどい。

陰口同僚訪問介護

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

202021/06/08

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

無視とか粗探しする人、嫌味を言う人居ますよね( ̄▽ ̄;) 私も言われてますよ((´∀`*)) 勝手に言わせています。 相手にするだけ時間の無駄ですしね。 そんな人を相手にするよりプライベートを充実して人生楽しく過ごした方が得よ。転職なんていつでも出来るし辞めたい時はさっさと今より待遇良い探して移った者勝ちよ。 まぁ、陰口とか言う人に限って対象相手が辞めて仕事に負荷がかかるとまた文句を言うのよね┐( ∵ )┌

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

布オムツ使ってる施設ってありますか?

ケア施設職場

フルグラ

介護福祉士, 従来型特養

82025/09/26

ルチル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

義母がいる特養は布オムツです。オムツ代がかからず助かります。洗濯もしてくださるので感謝感謝です。九州ですが身近には布オムツ他にきいたことありません。

回答をもっと見る

資格・勉強

初めまして 規模20人程の訪問介護で嘱託職員をしています 訪問介護で管理職またはそれに近い立場の方にお聞きしたいのですが BCPの訓練等は皆さんどのような感じでされていますか?

管理職新人訪問介護

けん

介護職・ヘルパー, 訪問介護

02025/09/26
キャリア・転職

今、転職活動をしてます。 長年デイで働いてきたので、施設に関しては経験ありますが、ほぼ無いに等しいかもです。 現在、住宅型有料老人ホームの求人に惹かれてますが 実際の仕事内容が分かっていません。 住宅型有料老人ホームで現在働いてる方、もしくは働いてた経験がある方にお聞きしたいのですが。 1日の仕事内容や、良いとこ悪いとこ、楽しいこと大変なこと、何でもいいです。教えていただけると助かります。 よろしくお願いしますm(_ _)m

有料老人ホーム転職人間関係

Rui

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

42025/09/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

住宅型は、グルホほどではありませんが、施設による業務差がかなり、です、、 日中、デイサービスなど通所系に行ってもらう(特に法人内で=囲い込みと言いまして禁止ではありますが、あるのです)事で、ゆっくりした日中業務のところもあります。ただ、訪問介護併設型の形をとっている所もあり、そこでは普通に介護を提供します。 そうでなく、単に有料だけの施設では、信じられませんが、情報(生活歴や疾病対応、日常記録など)さえ用意のないレベルの低い所もあります。まだ、契約金何百万のリゾート的な施設も(ほぼ都会ですが)ありますね、つまり、かなりの幅があります… 特養よりは介護度の、低い方が多い=場合によっては帰宅願望などBPSD に直面しやすい施設もあります…くれぐれも、採用面接前に事前見学をされて、納得されて進めるべきと思いますし、その方が採用面接でも「お世話になり、ありがとうございました」など伝えることで、採用もされやすいと思います…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

契約している以前契約していたこれから契約する予定契約したことないその他(コメントで教えてください)

214票・2025/10/04

いますいません自分がそうですその他(コメントで教えて下さい)

572票・2025/10/03

叩かれた殴られた蹴られた引っかかれたつねられた暴力を受けたことはないその他(コメントで教えてください)

616票・2025/10/02

枕を好みのものにしています😊マットレスにこだわりが…✨寝る前には食事を控えてます🍚アロマなどを使っています!パジャマをお気に入りに💗特に何もしていませんその他(コメントで教えて下さい)

646票・2025/10/01