悩み事です😬

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

悩む~😣私が多分社員で、産休育休から復帰したスタッフなので、働き方がいまいちわからず🙄🙄とりあえず時短勤務にしてくれたけど、有休が減るし、今月から1時間早く出勤になり、子供は、早朝保育になり、毎朝バタバタです😬😬 8月に社員が一人辞めるから、また忙しくなるし、契約社員かこのまま正社員か、悩む😑😑

2023/07/05

3件の回答

回答する

育児に仕事にお疲れ様です! 私は(出産は相当昔ですが😅)、仕事は子供が成長したらいくらでも出来るから!と割り切って、子供が小さいうちは仕事から離れてました。 各々事情は違うでしょうからなんとも育児に集中して小さい子供と過ごしたあの時間は、今思えばとても幸せだったなぁ…と思います。

2023/07/05

質問主

ありがとうございます🙆色々考えてみようと思います➰😫

2023/07/05

回答をもっと見る


「復帰」のお悩み相談

雑談・つぶやき

私が子宮頚がんの高度異形成で、 円錐切除術を受ける予定です。 今はカイテクやユーケアのみで働いています。 介護職で手術された方、現場復帰はどのくらいでしましたか? お医者さんにも聞きましたが、実際に介護職で働いている方にもお聞きしたいと思いました。 よろしくお願いします🙇‍♀️

復帰職場

かごめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修

62025/05/31

ぼっぽー🐦

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, ユニット型特養

術後1週間で夜間の定期巡回に行きました。 その頃の痛みはほぼなくて違和感程度でした。 ちなみに出血は1ヶ月はありました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は、介護士として、3年病院で勤務して、縁があり、看護師になりました。3年病院勤務していましたが、残業も多く、今は老健施設に転職しました。現在は、育休中で、子供が1歳になるまで休みをもらってます。子供も、もう五ヶ月。復帰のことも考えていかないとなーと思います。仕事は好きなのですが、やっぱり1年以上も職場を離れると戻るのが少し怖いような気持ちもあります。今までに産休育休をとられた方、復帰した数はどんな感じだったでしょうか?教えていただけるとうれしいです。

復帰子供老健

ひとみ

看護師, 介護老人保健施設

22025/07/16

やまロー

介護福祉士, 生活相談員, 看護助手, 介護老人保健施設, 病院

はじめまして! 自分老健で働いてた経験があって、そこの老健では、復帰後も短時間とかいろいろ働き方もあって復帰される方も凄く多かったイメージです。 午前中だけだったり、子供が保育園や幼稚園に行ってる時間の短時間だったり働き方もだけど、スタッフも凄く理解があって、復帰後も働きやすそうだと思いました! 施設側の立場としても、復帰して頑張ってくれてると嬉しいかなって思います!✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うつ病になった。 診断書出された時真っ白なったけど、 現実を受止めしっかりと治していこう。 ただ、朝昼夕夜の性格が違って、落ち込んだり活発になったり動けたり動けなかったり。自分の意に反して違うことをしたり言ったり。寝込んだり。 上記で治すと言ったけど治るのかな。 仕事復帰もまだ怪しい。 迷惑かけてる自分が情けないし泣けてくる。 何がいけなかったのだろう・・。 治療は自宅療法と薬 (調整中) 役立たずとか思われてるのかなー。

うつ病復帰モチベーション

ずび。

介護福祉士, 従来型特養

52024/06/30

りんママ

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

うつ病で休業は、決して迷惑とか役立たずでは無いです。 情けなくもないです。 しかも、そう思っているのは私だけではなく、世の中の世間のみんな同じ考えだと思いますよ。 しっかりと治していこうと前向きに思えるのだけでも素晴らしいと思います。 周りのことは心配しなくて大丈夫だと思います。自分のペースでいってくださいね。

回答をもっと見る

👑子育て・家庭 殿堂入りお悩み相談

子育て・家庭
👑殿堂入り

質問失礼致します😌 皆さんのお子さんや家族が「介護の仕事したい」と言ったら、なんと声をかけますか?? 知り合いのお子さん(高校生)が学校の進路希望で「介護の仕事」と書いたら、先生から「やめておきなさい」と言われたそうで😓 相手が高校生に限らず、皆さんだったら、介護職を選択肢に入れるのをどう思われますか?

職種家族職場

otoupapa

ケアマネジャー, デイサービス

352023/05/13

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です🙂 介護士の立場からどんな風に伝えられることがあるかな?と考えてみました。 まず、介護士をやりたいと思った理由を本人に聞きます。 そこでいわゆる「福祉の理想、キラキラ介護」のような話が出た場合、現実的には収入が上がらず、特に結婚子育てのタームになるとどうしても苦労しやすい点、また福祉の理想を裏切られる職場が多い点をデメリットとして必ず伝えます。 同時に、一度経験してしまえば、家庭を持ったとしてもパート等の形でも仕事を継続しやすく(全国で常に求人があるので)共働きの形を取れば普通に生活はできる点、一度やって向いてないと思えば、他業種に転職後も出戻りが容易な業種である点を伝えます。 理由が他にある場合(夜勤フルタイムで稼ぐつもり、ケアマネや管理者などのキャリアパスを見据えて、等)が出てくるようなら、それなりに介護士や自身のキャリアについて関心を持って調べられていると判断できますので、本人の意思を尊重すべきかと考えます。 以上が第三者の介護士としてのアドバイスですが、もし身内が進路選択に悩んでいる時に声をかけるならば、正直一番最初におすすめする業種ではないです。 理由は、高卒新卒ならより収入が安定した業種を選べるチャンスがある点、30代以降も他業種から介護士へのキャリアチェンジが容易なのに対し逆のキャリアチェンジは難しい点が挙げられます。 あとよく言われる、体を酷使して低賃金、のイメージはまさしくその通りではあるので、単純にその方のことが心配にはなりますね…。 せっかく新卒採用という2度と手に入らない切り札を持っているのだから、いきなり介護だけに絞らず色々な業種の説明会に行くなり業界研究なりしてみてもいいんじゃないかな?と思います。 私自身大卒で、周囲が大手企業の総合職になる中で介護士になり、親は反対こそしませんでしたがやはり将来が心配ではあるようです。 長文失礼いたしました。

回答をもっと見る

子育て・家庭
👑殿堂入り

みなさんは自宅から職場までの時間はどのくらいかかりますか?

職場

みっちゃん

有料老人ホーム, デイサービス, 実務者研修, 障害者支援施設

982021/03/12

カニ魔王

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

片道20分 楽な距離ですが 冬凍結時はたいへんです

回答をもっと見る

子育て・家庭
👑殿堂入り

子育てしながら、正社員として採用してしてもらいましたが、子供の体調不良により、先月3日、今月は病気が重なり息子が肺炎になり、欠勤が多くなっています。先輩に仕事の雇用を一度考えてと言われました。パートとなっても体調不良で休む事は変わらないと思いますが、皆さんはどう思いますか。上司は気にしなくていいと、言ってくれています。

休み上司愚痴

ネネココ

介護福祉士, 介護老人保健施設

372022/07/15

うさっこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

雇用を考える?その先輩は何様でしょうか?上司が良いと言っているのなら、それで良いと思います。子供さんがいることも解っての採用だと思うので。何で協力しないのでしょう。介護業界あるあるです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

10代の頃にホームヘルパー2級とりました。 今の介護職員初任者研修と同じかと思います。 昔はホームヘルパー2級で介護のお仕事につけたようですが、今はどうなのでしょうか? 資格を取得する時に何回も実習行きましたが、施設にいるおばちゃんが私が掃除しているとポケットからわざとゴミを投げて捨てて行ったり、若い男の介護士には凄く優しいのに女性の介護士にはかなりきつくあたっていて最悪な施設だなと思ったこと、他の施設に行っても似たような感じだったことがあり介護士のイメージが良くないため介護の仕事には進むことはないかなと思っていますが、皆さんの職場にもそういう方いますか?

資格人間関係職員

むー

介護職・ヘルパー

112025/10/02

さんあゆ

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

今も仕事ができます!

回答をもっと見る

お金・給料

デイケア勤務ですが、近年の物価高に伴い利用者の昼食代金値上げを検討しています。 現在1食770円で提供しています。 厨房スタッフの手作りで配色サービス等ではありません。 皆さんの施設の昼食はいくらぐらいですか? 近隣の施設では650円~800円らしいですが実際どうなのかと思っています。よろしくお願いします。

デイケア施設

わかぞー

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22025/10/02

ポポポ

生活相談員, デイサービス

それは、おやつ込みですか? 私の所は900円もらってます。近隣は、650円が相場だそうです。「高いですね」って良く言われますが、食べたら納得してくれてます。

回答をもっと見る

介助・ケア

うちの施設で利用者様でベッドのサイドレールを外して床に置いてしまう利用者様が居ます。サイドレールをベッドから取れない様にとベルトで固定してます。ベッドから落ちてしまったら危ないから仕方ないと思うのですがなんかモヤモヤします。

ユニット型特養ケア

ユウ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

32025/10/02

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

紐で固定してました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ブラックだと思うグレーだと思うホワイトだと思うその他(コメントで教えて下さい)

545票・2025/10/09

ユニクロなどの専門店ダンヒルなどの高級ブランドセカンドショップスーパーマーケット決めていませんその他(コメントで教えてください)

598票・2025/10/08

思う思わないその他(コメントで教えてください)

657票・2025/10/07

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

667票・2025/10/06