病院ガチャ

☆だーまん☆

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ショートステイ, 居宅ケアマネ

この言葉にピンと来る皆さん、地域の病院事情はいかがですか?こちらでは一番大きい総合病院の退院調整がとにかくヒドくて、帰ったら独居なのに起居動作の評価すらしないのはもはやテンプレです。 今日は入院中に新規申請して要介護5になった人を退院調整なしで退院させ、翌日にSOSの相談がくると言うことがありました。リハ病院への転院希望や退院後の不安を訴えたら、「退院後に家でケアマネと相談した方がスムーズですよ」となし崩し的に退院させられたとのことでした。 救急搬送でその病院に運ばれた時点で退院調整困難が確定しているような感じです。 皆様の地域でも、急性期病院はそんな感じですか?

2022/10/19

5件の回答

回答する

お疲れ様です。 病院あるあるのような気がします。 「さっさと退院してくださいね!」っていう病院、結構あると思います。また逆に「何か入院長くない?」と思ったこともあります。 私も「え?これで入院なし?帰設するの?」とか「入院したら介護度上がってない?」と思ったこと、何度かあります。

2022/10/19

質問主

ですよねー コロナ禍でもあるし、退院調整がないのは当たり前なのですね。 家族が不安感を訴えているのですから、せめて入院中のうちに居宅に繋いでほしかった。それすらしないのは、責任放棄とは言わないのでしょうか? 自分は混乱しています。

2022/10/20

回答をもっと見る(1件)


「評価」のお悩み相談

新人介護職

皆様、お疲れ様です。 先日、人事考課についての書類をもらったのですが、自分で自分を評価って難しいですね。 それと上司等に対する意見や要望など。とあるのですが、これって正直に書いてもいいのでしょうか? 私は1度も書いた事がなく良くわからないのです。 でも、正直に書くと言う事は辞めるのを覚悟の上で。って事になるような。 リーダーさんに対しては色々と言いたい事が沢山あるんです。 でも、私の言う事よりリーダーさんの言う事を信じるんだろうな。 凄く悩みます。 それと 先週の木曜日から土曜日まで夜勤の予定でした。 が、木曜日の夜勤時、以前から左足が痛んでいたのですが、その日は時々酷い痛みがきて暫く動けない状態でした。 何とか朝まで頑張ったのですが、さすがに歩けない程の痛みを放っておくわけにはいかず、整形外科に行って来ました。 病院で左後脛骨筋機能障害という診断を受け、しばらく安静にするように言われ 施設に電話して1週間休む事になりました。 今はまだ痛みはあるものの動けない程の痛みはありません。 明日、また整形外科に行き、仕事に行っても良いか聞いて来ます。

人事考課評価ユニットリーダー

はる

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

22022/04/13

けん

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

意見、要望を聞こうとする姿勢は良い職場だと思います。素直に記入する事が職場のためにはなりますが、書き方には気をつける必要があると思います。 うちも職員満足度調査と360度評価というものが毎年あります。 360度評価は役職者が部下や他部署から評価を受けるものです。 提出先は上司でなく、満足度調査の委員会や人事担当の理事です。できればそういった配慮がされているとよいですね。 身体を酷使する仕事なので無理せずに休めるうちは休んで下さい。10年20年働く中で1週間休んで嫌みを言われる職場であれば、それこそ意見、要望として訴えればよいと思います。お大事にしてください。

回答をもっと見る

新人介護職

なんでもしたいって言う職員がいます。 経験2年目で努力して勉強してるように感じません。 でも、自己評価が高く、こうしたら?と言うと反発されます。関係が悪化するだけで…そのような時はどうしてますか?

評価勉強職員

ジズー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

42022/08/24

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 自信過剰なんですね。 私の同期でも似た感じですけど、軽くあしらってます。できるね、そうだねと。その後にもう少しこうしたら?を言います。 まずは肯定して誉めてから…はどうでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

食事を食べていた方でむせこみが出てきて肺炎疑いになり治療後、また食事を再開する時にみなさんのところでは嚥下訓練や嚥下評価をしてから食事を摂取させていますか?ふと疑問に思い、聞いてみました。宜しくお願いします。

評価食事

カイゴマッスル

看護師, 病院

32022/11/02

はるき

介護福祉士, ユニット型特養

嚥下訓練や評価はしないですね。ただ必要あれば家族了承の上、嚥下評価することはあります。肺炎起こす前に状況みながらトロミの有無や食事形態変更はあります。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

【質問】 皆さんの初めての介護のお仕事の時、一番最初に『胃がキュッ!』っとなった出来事はなんですか? 【私の場合】 自分は恥ずかしながら、利用者様とのお話しタイムの段階で既にキュッ!となっていました(笑) 何話していいかわからないし、先輩達の席は盛り上がっているしで、もう汗ダラダラです(^_^;) 新人さん(新人時代)の気持ちを知って、 新人さんの負担を減らす為の参考にしたいので、宜しければ教えて下さいまし〜m(_ _)m

新人職場ストレス

ユー吉

介護職・ヘルパー, 介護福祉士

32023/03/25

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

訪問介護が介護デビューでした。 お金持ちのお家のご夫婦で、身体生活合わせて3時間の現場です。 お高そうな家具や調度品、お掃除しながらドキドキ、ヒヤヒヤ。 「冷蔵庫の中のものを使って何か作ってちょうだい!」 立派な鯛がデーンと入ってて…失敗できないぞこりゃ…と思いました。 今思うと面白現場でしたが、最初は怖かったなぁ!

回答をもっと見る

きょうの介護

転倒事故がありました。介助中に起こったとは言え、よくよく聞いたら、ご利用者様の「不測の動き」によるものです。 みんなで是正を立てる事になったのですが、介助していた職員に対して、上長たちや他職種の人達が、明らかに尋問的で、見てて「違う違う!そうじゃない!」と私の中の鈴木雅之が顔を出しそうになります。 このままだと、「加害」「防げた事故」という絶対アウトな方向性に持っていかれそうです。 あとで、上長にこっそり立ち話を装い、「私、思うんですが…」をやろうかと思っているのですが、なにか上手い伝え方、他にないですかね? 角が立たず、みんなが納得する落とし所を見つけたいです。

ヒヤリハット上司ケア

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

52023/03/25

コタロー

居宅ケアマネ

まずは現場介護士です改善や対応を考えた方が良さそうです。何を言われても、結局は現場介護職です。それ以外は責任転嫁や逃れるため。言い方悪いですが、こちらが思っている以上に気にしてなく、改善策も実施しないと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

障害者雇用で働いてる、軽度知的障害の私ですが、  第35回介護福祉士国家試験無事に合格致しました!  正直7回目の国試受験で合格出来ました。 これからは介護福祉士として更に責任を持って仕事頑張ろうと思います!!  介護福祉士になった時の抱負をもし良ければ教えて頂きたいです♪

介護福祉士試験障害者介護福祉士

ポテチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

102023/03/25

σ(´∀ `●)me to

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム

おめでとうございます! 更なる向上を、期待しております

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

お年寄りが好きだから『ありがとう』と言ってもらえるから介護自体が好きだからなんとなく続けてきたこの仕事しか無かったその他(コメントで教えてください)

620票・2023/04/01

合格しました!残念ながら不合格でしたすでに介護福祉士を持っています今年は受験しませんでしたその他(コメントで教えてください)

828票・2023/03/31

国家資格になって欲しい今のままでいいどっちでもいいその他(コメントで教えてください)

856票・2023/03/30

日によってバラバラです家を出る2時間前家を出る1時間前家を出る30分前家を出る直前まで寝ていますその他(コメントで教えて下さい)

918票・2023/03/29
© MEDLEY, INC.