2022/10/19
5件の回答
回答する
2022/10/19
2022/10/20
回答をもっと見る(1件)
特養てす。評価査定についてです。職員、利用者様に対し威圧的な態度の職員が居ます。でも何故か評価が良く、上司に気に入られています。私はその職員の態度が許せません。暴言が酷く見ていて不快です。耐えられなかったら私が辞めるしか無いのでしょうか。
評価暴言ユニット型特養
まこ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ヒロポン
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
まこさん。口が悪くても、仕事が出来る人なんじや無いんですか?自分は、なんでも知って居るので偉そう。わからないことが有れば何でも聞いて欲しい、尊敬して、誉められて満足してると思うのよ☺️わからないことを聞いて。何でも勉強し、参考にしたら言いかな☺️つて思うよ。うちの会社で介護にも。そんな人沢山要るよ何せ、介護して15年~20年位なので経験者だよ☺️ファイト🚩😃🚩
回答をもっと見る
人事考課の評価基準て、ちゃんと明確にされているところありますか? 業務改善にかなり貢献してきたと思っていて、自分ではA判定レベルだろ、と思ってても実際はB判定だとかなり落ち込む😖⤵️ 頑張っても頑張らなくても一律B判定なら、来年度のモチベーション低いな~。
評価モチベーション上司
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ルカ
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
うちの会社は謎のまま…全く明確になってません!
回答をもっと見る
賞与の為の評価ってあってないようなものに思います。施設長から説明聞いたような気がするが忘れました。ABCと3段階なら殆どの人「80%位」がBではないでしょうか?
評価ボーナス給料
防人
介護福祉士, ユニット型特養
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
こんばんは。私が勤めている特養でも評価制度がありますよ。 具体的には、C評価 ボーナス10%程度の減額 欠勤車が対象 B評価 大半の職員が対象 ボーナス満額支給 A評価 管理職から優秀と見なされた施設職員の1%が対象。10%のボーナス増額 S評価 これまで対象者はいない 評価システムって茶番ですよね。
回答をもっと見る
従来型の特養からユニット型特養に移動になることになりました。そこでユニットリーダーも任されることもありまったく今までやってきた形とは、違うので戸惑いもあります。ユニット型でお仕事されてる方、同じような経験のある方、アドバイスあればと思います
ユニットリーダーユニット型特養特養
まーも
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
経験はありませんが、ユニット経験者として。 ユニットには、基本1人づつ職員がいる場合は、大変ユニットのホローに入る。 人で不足なので、リダーも大半 ワンユニットに配置されてましたね。 また、日勤で来てくれるパートさんの動きを把握し、指示だしてましたね。パートさんはユニットのホローが多かったです。(正職員が早遅やってるので)
回答をもっと見る
コロナの中勤務で国から一万もらえるみたいですね。何に使いますか?パートでいつもカツカツなので、ちょっと嬉しいかもでした😀😄😆。
コロナ
ぽちどあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
あー
介護福祉士, グループホーム
えっ〜知らなかった、もらえるんですか、嬉しい、でもうちのホーム長 ネコババするかも、、^_^
回答をもっと見る
介護施設で排便が1週間出ないからっといって看護士がテレミンソフト入れ、その後に浣腸をしていました それでもでないみたいで、、普通は病院じゃないんでしょうか?、、腸閉塞など病気ありますし、、
排便
あー
介護福祉士, グループホーム
39Yeah!
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
高齢者ですと案外あるあるなので、体調不良が無ければナース対応は普通だと思います。 腹部、内臓などの手術経験者は腸閉塞になるリスクがあると聞きましたが便秘でなる方はよほどだと思いますよ。
回答をもっと見る