2025/01/20
5件の回答
回答する
2025/01/21
2025/01/21
回答をもっと見る
特養勤務ですが訪問介護の正社員に転職しようと思い 詳しい内容を聞きたくて求人先に電話したら 小さいお子さんがいてるのなら大変かも…と言われました。 居宅事業所の管理者されている方いらっしゃいますか? 実際の働き方等お聞き出来たら嬉しいです😔 子育て中はサ責に留めておくのが良いんですかね…
居宅正社員管理者
のん
介護福祉士, 従来型特養
ちょびそ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
お疲れ様です。 管理者に勧誘?されたものです。 私も子供が4歳2歳とまだ小さくて、難しいし担会があれば日祝関係なく出てこないと行けないことや、書類関係も考えると身が重すぎてお断りしました🥲 やっぱり急な体調不良があるので…😭
回答をもっと見る
暫定プランの取り扱いについて質問です。 地域包括支援センターが担当している要支援1の方が要支援2見込みで変更申請した場合、万が一要介護の認定になった場合に備えて、居宅介護支援事業所のケアマネさんにも変更申請する際に同行してもらうのが私の市町村のルールになっています。 別の市町村では、このような場合、居宅ケアマネの同行なしで、万が一要介護認定がおりた場合、暫定月はプラン代の請求はしないというところがあると聞きました(給付管理は行う)。 みなさんの市町村はどのような対応をされていますか。
要支援要介護居宅
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
さんぺい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修
私の勤務する市区町村でも同じです。 暫定の場合もしかしたら介護が出る可能性が高い場合、居宅のケアマネさんも同行しております。 万が一介護が出たとしても担当者会議も実施にできるので同行しております。 同行なしの場合のプラン代が請求できないかどうかは経験がなくわかりません。
回答をもっと見る
今年ケアマネ試験受ける方おられますか。 もしおられたらおら受かった場合施設ケアマネで働きたいか、居宅ケアマネで働きたいか希望とかありますか? 差し支えなかったら希望の働き方とそれを選んだ理由も教えてほしいです!
ケアマネ試験居宅ケアマネ
大地
介護福祉士, 従来型特養
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
施設ケアマネが良いです。 ご自宅に上がりたく無いから笑笑
回答をもっと見る
はじめて質問させていただきます。 現在、デイサービスで介護職員として週5日勤務していますが、社内のケアマネ不足で週1日だけ居宅のケアマネ業務に当てて欲しいと言われました。 週4日デイサービス勤務、週1日ケアマネ勤務の週5日勤務です。 週1回のケアマネ業務でどのくらいの件数持つことが可能でしょうか? また、そもそもケアマネ業務が週1回で務まるものでしょうか? 会社に恩義があるし、自身のキャリアアップの為にやりたい気持ちがあります。 ご回答いただけますと幸いです。
居宅ケアプラン給料
れもん
ケアマネジャー
コタロー
居宅ケアマネ
週1日では済まないように思いますが、例えばデイサービスがそこで福祉用具程度なら行けそうに思いますが、家族対応や訪問が入るとなかなかやりにくいと思います。担当を持つよりお休みの代役の方が後々問題にならないと思います^_^
回答をもっと見る
介護関連で参考になる書籍など ありましたら教えて下さい。 また、講演会で良かったと思った 講師がいたら教えて下さい。
講師
チャチャルル
介護福祉士, 有料老人ホーム
八咫烏
介護福祉士, 従来型特養
こんにちは。 書籍ではないので参考にならないかもしれませんが、こちらのサイトを参考にしてます。 https://www.joint-kaigo.com 介護関連のニュースが掲載されており、研修や講習会の案内もありますので、個人的には大変参考にしてます。 特定の講師というわけではありませんが、最近参加したデジタル中核人材養成研修という研修はとても楽しく、そして役立ちました。
回答をもっと見る
入所者さんの排泄評価について教えてください。 ADL的にもQOL的にもトイレでの排泄をできるだけ維持させてあげたい…でも現場も忙しくて対応が十分にはできない…そんな時はオムツ対応になってしまいがちですが、どのような評価の上、どのような対応をされていますか? もちろん個々の転倒リスクや認知症の程度、ADLにもよるかとは思うのですが、よいアイデアがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
評価排泄介助トイレ介助
miz
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
ぺぺ
介護福祉士, 従来型特養
出来るだけ対応したいですよね。 うちでは、理学療法士が評価をします。 手すりにつかまって立位が3秒以上取れるかです。立ち上がりは介助でも良くて、 3秒というのは、ズボン、リハパンを下ろしたり、上げたりする時間です。 車椅子から、便座 便座から、車椅子 共に立位が出来る、足踏みや方向転換が出来れば問題ないのですが…
回答をもっと見る