キャリア・転職」のお悩み相談(85ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

2521-2550/4856件
キャリア・転職

と思ったら以前勤めてた職場からでした😇 「お前の代わりはいくらでもいる」って人を邪険に扱った結果wwwwwwwww スカウトメールの文面はテンプレで、クソみたいな条件で求人出してもクソみたいな奴しか来ないぞ😁 理想の人材が来る前に、お前の会社人手不足で潰れちゃいますから…残念😆😆😆

愚痴人間関係ストレス

生きる屍

介護職・ヘルパー

12021/11/27

頑張るオカンさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修

私も分かります。結局、会社が1人1人見てスカウトメールをしている訳では、無いと思います。住宅と一緒で管理側がこの人どうですと言ってるような気もしますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

この約1か月ある施設のケアマネ求人に求人サイトを通して応募したらまずは見学という形で話をしました。その後面接をしてもすぐに決まらず、その後様々な施設で2回も面接を受けました。 4回目はグループホームで2ユニットのところで現場で夜勤もありながら、ケアプラン作成などを教えてもらい自信がもてたらケアマネの仕事をしたらどうかという話までしてました。 そしたらその後求人サイトを通して応募したのが引っかかっているとしてその後求人サイトに断りの電話を入れたそうです。なんでもその求人サイトを利用すると施設は使用料を50万円取られるらしくてそれは避けたいという話でした。このあたりからだったらなんで今頃そういう話をするんだろうと思ってしまいました。 これまでの4回の面接はいずれも30分から1時間かけてしっかり話してアピールしたつもりになっていました。 それが先日5回目の話をされた時に履歴書を返した上で手の震えでパソコンを打つスピードが遅いというのが気にされたのと他のところにも面接に行ってもかまわないから2月に入るまでに特に気持ちに変わらなければまた連絡くださいという話になっていました。 1人に対してこれだけ面接を重ねていて履歴書を返されるというのはなんなんだと思います。交通費どんだけかけて面接してるんやろ?と思います。 皆さんはそんな経験あったりしますか?

資格転職デイサービス

ごりんぼう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

12021/11/27

MIMS1008

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

大変でしたね。 私も私の周りも書類選考、面接1回くらいしか聞いたこともないです。 もしかしたら面接してる時点で他の候補の方がいたか面接官と上司など上の者との連携がうまくいってなかったかもしれないですね。 難癖つけて質問主さんから辞退するように仕向けてるように感じます。 特にその施設にこだわりなどないなら次を探した方がいいと思います。 私ならそんな所かなり待遇がよくてもそこまで伸ばされたのなら行きませんw 逆にそこまで何回も面接しないといけない理由を問い詰めますねw

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在家から自転車30分ほどの職場に通っていますが、最近家から今より近く時給も今より良い所を見つけました。 時間や日数も融通してくれるそうです。 いいなとは思いますが転職してとんでもない所だったら…と思うと躊躇してしまいます。 ちなみに今の職場は上司の機嫌が悪いとものすごい態度で受け答えされるのと職員が少なくて業務がギリギリまわってる状態です。 多分ここでは常勤にはならないだろうな…と思っています。 皆さんなら転職しますか?

退職転職人間関係

ゆき

介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

182021/11/26

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

はじめまして。 私だったらしますね。私も以前の職場の上司がワンマンで、気に入らない事があると、パワハラじみたお説教がありました。とにかくご機嫌をとらないといけなかったのには苦労しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士を取ったあと、キャリアアップ、スキルアップはどうされたか教えて下さい😆 介護歴は10年以上、介護福祉士を取得してから6年以上経ちます。 給料に反映されなくても、スキルアップのためになにか勉強したいなぁと思っています。 どうせ勉強するなら資格も取れたらなぁと… 介護福祉士を取ってから介護関連で別の資格を取られた方、 取ろうと思っている方、 どんな資格か教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

資格

はちゃころろ

介護福祉士

132021/11/26

ひさクマ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 やはり介護福祉士になって6年ならケアマネが筆頭じゃないでしょうか? 他には僕としては施設からの推薦が必要ですが認知症介護実践者研修が良いと思います。 理由としてはこれから先認知症患者が増えることと、その次に取れる認知症介護リーダー研修が、既に認知症専門ケア加算の要件に入っているから、自分の価値を高められるし、勉強になると思うからです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

グループホーム約6年、デイサービス約9年介護福祉士経験者です。 結婚しブランク1年、派遣会社で就職活動中で、 コーディネーターの方から、有料老人ホームと グループホームはそんなに仕事内容は変わらないと言われ、紹介を受けていますが見学面接は まだです。 私がヘルパーを取得した頃とは時代が変わっていると思いますが、特養の実習時で嫌な気分になり老人ホームの印象が あまり良い印象がありません。有料老人ホームと特養は違うのかもどんな所が細かく違うのか 恥ずかしながら分かりません…。 年齢も46歳で慢性の腰痛持ち。新しい仕事を覚えるのもしんどくて、経験積むには良いですが 迷っています。 グループホームは家庭的な感じで重度のご利用者様も最近は入居されますが、違いがそんなにないと仰るコーディネーターの方のイメージされてる事が 私には理解出来ず、です。 介護付き有料老人ホームの経験ありの方、 教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

就職派遣グループホーム

みっきぃ

介護福祉士, グループホーム, デイサービス

32021/11/26

たいまむ

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

今はどの施設も変わりありません。受け入れからみとりまで行います。 介助内容も同じです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

高齢者専用賃貸で働いてる方いますか?? 最近は高専賃で特養の入居待ちをする方も多いと聞きますが、実際のところどうでしょうか? 1件1件訪問するスタイルかと思いますが、全体でのレクなどはありますか?

レクリエーション特養

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22021/11/26

MIMS1008

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

サービス付き高齢者住宅で働いてます。 週1ですがカラオケなどのレクみたいなのはありますね

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

転職経験のある方、どれくらいの期間で転職されましたか? 私は介護職始めて2年目です。施設での1人夜勤時に入居者様の転倒事故や体調変化が重なり、その対応の大変さと怖さに耐えられず、今年9月に病院に転職しました。 病院なら安全だと思ったので… でもちょっと違うなぁと感じてしまい…😓 正職員で入ってしまったのと、前職も1年4ヶ月で退職してしまったので、まだ早いかなぁ…と悩んでいます。 皆さんは、いかがですか⁇

退職転職夜勤

あずき

看護助手, 病院, 初任者研修

642021/11/26

かなちゃん

介護福祉士, デイサービス

おはようございます。 正社員になって1年1ヶ月で、現職を辞めます。私の場合、やりたい仕事を見つけました。(現職にもいろいろ思うことはありましたが、いい職場でした。) 介護は転職はありき、だと思います。自分のあう会社が見つかればいいですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

約1ヶ月ぶりの仕事 そして3ヶ月しか経験してない小規模多機能型居宅介護での仕事 今日は先輩について回り皿洗い レクをやらせていただきました 老健でしっかりレクやらせてもらったおかげで管理者にレク上手いことやってたよ そして本日来てた利用者様全員名前とかお一致しまして 先輩方びっくりされてました さぁ明日はお休みもらいまた土日頑張ります( ╹▽╹ )

管理者老健先輩

もとこ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

12021/11/25

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

輝いておられますね。 対人援助のやりがい、利用者様の落ち着きや喜ぶ声が映像で浮かんできそうです。 その意気で、今のまま利用者様の生活を支えて下さいね。 こちらが、嬉しい気持ちになるお話を、(また)見る事が出来ました🍀

回答をもっと見る

キャリア・転職

いよいよ今日初出勤です 小規模多機能型居宅介護3ヶ月ほど経験ありますが頑張ってきます

居宅

もとこ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

42021/11/25

たこ焼き

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

(๑ •̀ω•́)۶ファイト!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は子供がいるので土日祝日休みで残業無しを基準に選びました。給料が低いのは目をつぶり…。でも結局サービス残業させられてます。 皆さんの働いている職場のメリットはなんですか?また、求人で聞いた話と違った条件はありましたか?

残業給料休み

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

232021/11/24

ひろと

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

これと言ったものはありません。高校で求人をもらい、最初に入ったところでした。今年入社して、すぐに母親の通夜があり、施設長と社長に来ていただいたことに恩を感じている部分があるため辞めたいと中々言えずズルズルという感じです。 辞めたいと言いにくいというところもあります。上記とは関係なく。

回答をもっと見る

キャリア・転職

家庭事情で2.3年のブランクがあります。 最近ようやく正規雇用での就活が出来るようになり介護職、看護助手職を探していました。 私が現役時代とは変わってしまっていて、 今回住居型有料老人ホームの求人があり、面接をするのですが、自身でも調べましたが、同じこの住居型有料老人ホームというのはどういう職場なのか? フロント業務とは? 全くわけがわからず働いているかた、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

ブランク有料老人ホーム転職

ちはや

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42021/11/24

ひろと

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

有料しかやったことなく、今のところしか知らないです。一年目のペーペーので良ければ…。基本やれることはやってもらってできないことは手を貸すや排泄介助、食事介助、就寝&起床介助などなど。自分のところは一人の利用者さんが毎日風呂に入りたく、デイサービスの利用もないため入浴介助も行っています。あとは、わがままを聞いたり、性格に難がある方の御機嫌取りなどだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさん、今まで働いてみて、最短で退職したのは何日?何ヶ月ですか?? 特に、パート勤務などで、最初と話が違った、、とか条件が違う!みたいな経験がある方いますか?

パート退職

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

52021/11/24

fuku

介護職・ヘルパー, グループホーム

自分ではなく元同僚の経験ですが、4ヶ月ほどで退職された方がいました。理由はパート勤務で週◯日と希望しており、初めはそれを守られたシフトでしたが、職員が減るにつれ週の勤務日数が増えていったことでした。理由があり少ない日数を希望していたためとても困ったようでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

産休明けてすぐに仕事を辞めたり転職された経験のある方はいますか? 転職しにくいと感じた方はその理由も教えていただければと思います。 また転職した理由等、教えていただけたら嬉しいです。

育児転職介護福祉士

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

42021/11/23

あや

障害福祉関連, 障害者支援施設

私は、産休明けは元々いた職場で働いていました。なので、転職しにくいなと感じた理由として、やはり子どもが小さいと育児に対しても手一杯になったり、病気をしたりすると、すぐに早退となるので、申し出がしにくいなと思ってしまうからです。 その元々の職場の環境によるとは思いますが、新しい職場で仕事も一から覚えて、ぐったりして、家に帰れば育児となると、家族の協力が重要になるんじゃないかなと思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今度、デイサービスで正社員の面接があります。 施設の方は新しい方を面接する際、何に注目されているのでしょうか?

転職デイサービス人間関係

るんパン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22021/11/23

かなちゃん

介護福祉士, デイサービス

デイサービスで正社員しています。 まずは元気!快活さで、かな?? と思います。 頑張ってください!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは介護福祉士の資格に対してどう思われていますか? 私は介護の仕事を長く続けるなら、資格手当とかもあるし会社にとっても取って欲しい資格ですので、必須だと思っています。 また資格取得に積極出来でない方の理由とかも分かる方がいれば教えて下さい。

手当資格介護福祉士

ひさクマ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

122021/11/23

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

自分は今年取得しましたが、介護の仕事をする以上、必須だと思います。資格を持っているから、良い介護が出来るとは言えないかもしれませんが、やっぱり、介護には根拠が必要だと思うので、ちゃんと勉強して、資格を取得した方が良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイトや派遣会社を利用されたことありますか? ここが良かったよとかあったら教えてください。 今まで何度か転職しましたがハローワークや情報誌で転職しました。今少し転職を考えているので、おねがいします。

仕事紹介派遣転職

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

62021/11/23

D

施設長・管理職, グループホーム

派遣ではなく腰を据えた方がいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームで働いてる方に質問です。 勝手なイメージですが、有料老人ホームの利用者はお金持ちでワガママなイメージがあります。 実際どうですか?

有料老人ホーム

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

162021/11/23

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

過去に働いたことがありますが、わがままな人だけではなくちゃんと礼儀正しい方もお見えになっていますよ。 軽い認知障害の方とかだから、そんなに大変ではないかも。 ある有料とかは認知症真っ盛りなところもあるそうですが、、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問介護しています。ヘルパーは、家政婦?だろうかと思うときがあります。ヘルパーは、 学生の時に1度、実習にいっただけで こどもが小さいこともあり、時間の融通がきく、施設から訪問介護に転職しました。 『そうじさやん』と利用者さまから言われた時は、ワタシこのままでいいのだろうか?と 思ってしまいました。介護福祉士は、一体何のために取得したのだろうか。 キャリアを積みたいけど、いまは 我慢するしかないのかなぁ。。。

訪問介護転職介護福祉士

けろっぴ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

32021/11/23

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

私の話ですが、特養で働いた時に利用者から「女中さん」と呼ばれたことがあります。実際、年寄り以外の世間的にも、お手伝いさんとか、底辺なイメージってあると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来月ボーナスもらったら本格的に転職に動きだそうと思っています どこに行っても何かあるんでしょうけど、どうしても上司の考え方についていけません この時期転職考えられる方けっこういらっしゃいますか?

ボーナス上司転職

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

22021/11/22
キャリア・転職

退職代行使って今の違う介護施設に転職した人とか居ますか?色々聞きたいです…

グループホーム愚痴人間関係

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

32021/11/22

よよよ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

退職代行使いました。パワハラで転職活動始めて、就職先が決まってたけど退職願いを提出しようとすると冷や汗と心臓バクバクでどうしても無理でした。仕方がないのでお金かかっても代行頼むことにして、頼みました。 ただ、転職先も色々別の意味で人間関係大変でプラマイゼロでしたけどね😖⤵️

回答をもっと見る

キャリア・転職

私の住んでる地域は、初任者研修や実務者研修を職業訓練でやっている所が減り、今は一つしかありません。 唯一やっている所も定員割れしているそうです。 その流れで新人さんは色んな施設を転々とする渡り鳥タイプの方ばかりだと感じます。 中途でも新しく介護業界に入って来る方が極端に減っていると思います。 皆さんの地域ではどうなのでしょうか? 後、渡り鳥タイプの人を定着させる案があれば教えて欲しいです。

実務者研修初任者研修研修

ひさクマ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22021/11/21

うなぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

私は初任者研修の講師もやってますが、ウチの地域は研修をやっている会社も多いです。 受講生は毎月5〜8人程度。 最終的に介護業界に就職するのは、その2割程度みたいですね! なかなか担い手不足は解消されませんね💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣での仕事が決まりました 今度は小規模多機能型居宅介護です 26から頑張ります

居宅派遣

もとこ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

22021/11/21

fuku

介護職・ヘルパー, グループホーム

お仕事が決まってよかったですね。過去投稿を拝見しますと体調が下降されたりとお辛かったですね…。ご自分の心も体も大切に、ご無理なされないようお仕事されてくださいませね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護というと、腰を痛めると言われますが。先週、金曜日早番(入浴業務)でしたが、以前から右足の痛み痺れ熱いが酷く動く事できず午前中変わってもらい午後早退しました。今の施設へ入職して1年半、退職考えてます。皆さんはどうされるのか教えてください。

早番病気入浴介助

けん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

42021/11/21

ひさクマ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

私も介護職に就いて1年半位は腰痛に苦労しました。 私がやった対策は 1.整体に行って施術してもらい、ついでに自分の姿勢の悪さを指摘してもらい、普段良い姿勢を保つ為のアドバイスを貰った。 2.元々体重がかなり重かったので、BMIで肥満度2から肥満度1まで体重を減らしました。 3.先輩にアドバイス貰ったり、You Tubeで調べたりして自分のやりやすい介護方法に変えた。 4.ストレッチや体幹トレーニングを始めてみた。 私の場合はこれで腰痛が改善され体が軽くなってプライベートも楽しめるようになりました。 ただ、ストレッチや体幹トレーニングを2周間位サボると、歩くのもしんどい腰痛が出てきたりもしますが。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

かけもちするメリットやデメリットあれば教えてください。 かけもちする理由などあれば教えてください。

給料転職人間関係

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

52021/11/21

ミー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

他の会社、同じ会社内のかけもちしたことあります!! やっぱり1箇所だけだと、そういうもんだと思ってしまいますけど、何箇所か行くと給与ややり方など色々と比較できるし、いいな〜と思えたらそこのやり方ぱくれるていうのもあります!! デメリットは利用者さん、スタッフを含め、やり方、細かいとこ覚えるのが大変です!!💦 あと、シフト調整、管理が難しい 沢山のかけもちだと… かけもち理由1、他社との時はどっちかいやになったり辞めさせられても片方残っていればそこで働きながら他のとこ探したり、そこで頑張る事ができる。 2、会社内のかけもちなので、気がついたら(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

やっと引っ越し先が決まり、ほっとしています 次は引っ越し日を決めて 引っ越し後、就活開始です 土地勘がないので、 通勤圏内車で30分程度を基準に探していきたいと思います 現在看多機ですが、同じような所を探すか、やったことないデーサービスを探すかで悩んでます 同時進行で進めるの苦手、短時間で覚えるの苦手です 新たな環境に慣れるのに時間かかるんだろうな

特養デイサービス介護福祉士

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

42021/11/21

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

デイサービスだと夜勤がないので給料的にはどうですか?私は送迎が苦手なので施設系で探すかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

子育て中で特養などで働いている方、希望休の融通はどこまでききますか?正社員だと希望休2日までとかですが、例えば週3のパートの婆、出勤の週3日は自分でこの日は出れます!という感じですか?逆に休みたい日を書いてあとはシフトを作る側に託す感じですか?

正社員シフトパート

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

112021/11/20

かける

介護福祉士, 従来型特養

シフトを作る側です。 正社員もパートさんも基本月2回の希望休となっています。 パートさんに関しては追加での希望休も基本的に聞いています。 うちのパートさんは出勤曜日を固定でしているので、その曜日で休みたい時は休んでいただき、出来ればですが振替で別の曜日に出てくれたりしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

サ高住に勤務している方にお聞きしたいです。 どんな感じの雰囲気ですか。 又、1日の仕事の流れについて教えて頂けたらと思います。

実務者研修サ高住初任者研修

りんご

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

42021/11/20

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

こんにちは🌞 雰囲気的にはまぁまぁいいですよ。自立をされている方も多いので楽です。 1日の流れというよりも訪問介護になりますのでスケジュールを渡されてその時間に部屋にお伺いしケアをする形になります。ご自宅に伺うのとは違いなにかトラブルが起きた場合は直ぐにヘルプを呼べますので気が楽です。(サ高住勤務でも外部の訪問もある場合もあります) 基本は1体1の介護ですので他の利用者さんを気にする必要はありません。 それと、暑い日でも雨でも移動は館内ですし、スケジュールもある程度余裕があるように話をし組んでもらうことも可能だと思います。1番は訪問介護ですので時給がいいです(*^^*)

回答をもっと見る

キャリア・転職

つぶやきです。 私はお年寄りが好きで介護職につきました。転居したことから再就職のためにこちらを見て、前職から感じていた違和感が半端なく当たり前のような投稿に打ちひしがれました。高齢であって、病気や障害があるからこそ手助けが必要だから、援助を受けているのに、手助けする側が、ご近所さんや知り合い程度の感覚での発言みて。プロじゃない。生活のために働く、当たり前。でも、専門職だから。暴言やセクハラ耐えるとか、論外。知識や認識が足りないだけ。じじばばのお世話をお金もらってやってるんでしょ。こんなこと言ったら聖人君子ぶるなとかなるんだろうけど、私は普通の人間だよ。介護は、仕事がなくて仕方なくやるような人がやれる事ではない。

特養デイサービスケア

西まき

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護事務, 送迎ドライバー

22021/11/20

fuku

介護職・ヘルパー, グループホーム

仰ること、よく解ります。 私が初めて介護職の現場で指導していただいた人は介護職歴30年のベテランで、自分が介護職を初めてすぐの頃はマニュアル等もなく自分達で考えながら対応する他なく大変だったと伺いました。 勤務していた職場でも、良くも悪くもその時代からの感覚の方は多数。暴言やセクハラを報告しても流しなさい耐えなさいと言ったのは上司でした。 適切な知識や技術が不可欠な仕事ですし、認識のアップデートも年代を問わず皆に必要だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護業界へ転職を考えています。1年パートで介護のお仕事を経験し、他の施設で正社員を目指しています。今度面接(デイサービス)があるのですが、質問で何を聞けば良いのかわかりません。皆さん面接時に何を質問していますか?

正社員初任者研修転職

るんパン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

52021/11/20

ゆう

看護師, デイサービス, 病院

私はいつも残業時間きいてます。 入ってみて残業三昧だったら嫌なので。 あとは、出勤時間何分前にみんな来てるかなど。

回答をもっと見る

キャリア・転職

施設訪問のときは、「スタッフがイキイキ働いているか」をみることが大事だと思います。 そのほかに、どんなところを注意してみますか?

転職施設

スマイル

有料老人ホーム, 無資格

82021/11/19

あや

障害福祉関連, 障害者支援施設

私は、職員と利用者さんがどんな風に関わってるのか見ます。 他にも、職員の挨拶や、職員間の雰囲気、事務所内の整理整頓状況まで気になります。 まずは、玄関がきれいかどうかで もう既に答えが出る場合もあります〜。

回答をもっと見る

85

最近のリアルアンケート

ありますありませんその他(コメントで教えて下さい)

406票・2025/08/21

上がったと思う下がったと思う変わらないと思うその他(コメントで教えてください)

611票・2025/08/20

ビール酎ハイ日本酒焼酎ウィスキーワイン梅酒などのリキュールお酒は飲みませんその他(コメントで教えてください)

637票・2025/08/19

盆踊りします盆踊りはしませんその他(コメントで教えてください)

647票・2025/08/18