皆さんの職場には試用期間がありますか? 私は3ヶ月間あります。 給与面などの待遇が違ったりするものですか?
給料施設職員
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 入社して3ヶ月試用期間を設けています。 給料は変わりありません。
回答をもっと見る
育休から5月に復帰しましたが、 1h40かけての通勤が現実的でなく、 私自身も体調崩したため来月末で退職予定です。 日勤のみで介護職として働きたいのですが、 デイと訪問には苦手意識があるので候補から外しています。 20代前半のため、次は近場で長く勤めたいなと思っているのですが、入所系の施設や病院は意外と求人が少なく、転職難民です😢
育児正社員転職
ヤタニー
介護福祉士, 病院
犬の模型
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー
考え方ですよ😄私は半日型デイサービスで管理者をしています。介護職としてどういった形で利用者と関わっていきたいかにもよりますが、身体への負担で言うなら半日型デイはオススメですよ😄
回答をもっと見る
私は決めたー‼️ もう、誰かに気を使って自分を犠牲にするのは嫌だ!自分の人生だから自分で決める😊 派遣(介護)でやってきたけど、フリーランス介護士として新たな道を進みます(*´艸`) 介護士でフリーランスなんてできるの?とか反対意見も多いけど不満を持って働くよりは全然いい😆 早速、開業届をだして営業だー!頑張るぞーヾ(*>∀<)ノ゙ 施設も訪問もやるんだ! っという、ただの報告でした😌
ケア介護福祉士施設
ぴぃ
介護福祉士, グループホーム
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それでいいんじゃないでしょうか😊
回答をもっと見る
サ高住の仕事はどのようなことしますか? レクとかありますか?身体介護はありますか? 転職を考えてますが、サ高住で働いたことないので気になってます。
サ高住訪問介護転職
まー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ
虎珀
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
普通に身体、生活介護あります。レクもあります。 サービス付き高齢者住宅ですので部屋が利用者さんの自宅になります。 そこに訪問介護で伺うことになります。ですので、決められた時間内で1対1のケアになります。ですので時給ではありますが、1時間拘束されても 30分ケア+15分待機+15分ケア ですと45分分しか時給は発生しません🙅♀ サ高住のいい所は 1対1ですのでサービス中は基本的に他の利用者さんを気にせずその利用者さんだけをケアすればいい 訪問介護ですが移動時間が少なく、雨天関係なし 時給がそこそこいい 何かトラブルが起きても助けを直ぐに呼べる サボり癖のある介護職のトバッチリを軽減出来る 施設によりますが比較的自由にシフトを作れる(逆を言えば仕事がない時は入れないので生活は安定しません🙅♀) ですかね🤔
回答をもっと見る
訪問介護に興味があるのでいくつか質問させて下さい! ①働く上で良い所、悪い所 ②今は特養で働いており、一人一人と向き合う時間が少なく訪問介護に興味があるが、実際生活援助をしながら向き合う事ができているのか ③調理について。出来なくはないが得意でもありません。こんなんでも大丈夫か ④他職員との関わりの有無について、また関係性について ⑤夜勤がある事業所について。どのような所が大変か?特養などの施設との違いについてどうか 全てじゃなくても、一つの項目だけでも良いので答えてくださると嬉しいです!
調理訪問介護転職
ゆう
介護福祉士, ユニット型特養
さる
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ゆうさん、はじめましてでしょうか?①利用者様との、向き合う時間が豊富に取れる様に感じます。悪い所は、なあなあになりやすい。男性利用者様に入る時に、セクハラとかね。
回答をもっと見る
失業保険についてお伺いします。初回の失業保険の支給分が8月14日~8月23日までの10日分と説明を受けましたがいつ銀行に振り込まれますか?よろしくお願いします。
給付金仕事紹介転職
パンダ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
おおよそですが、認定日の約1週間後ぐらいだと思います。後は毎日残高照会するしかわからないです。
回答をもっと見る
現在、福祉とは関係ない会社員をしています。 将来、放課後デイサービスを開業したく現在社会福祉士の資格を勉強中です。 サラリーマンから転職開業となると【児童発達管理責任者】の資格が必要になり福祉の実務経験のない自分にとっては、難しいです。 自分がオーナーとなり。経営者としてまずは、児童発達管理責任者を募集すれば可能とのことですが…… 実際に、立ち上げから新規事業への参戦で参加したいという志の高い方というのはどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
児童発達管理責任者社会福祉士職種
たっか
デイケア・通所リハ, 無資格, 障害者支援施設
まりつち
介護福祉士, ユニット型特養
コメント失礼致します。 相場の給料より高くて福利厚生のしっかりしている職場なら…と誰でも思うでしょうが、そんな所へなら行ってみたいですね。 ご参考になれば。
回答をもっと見る
niko3
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
私もそう思って介護の世界を離れ2年ほどアパレル業へと転職しました。めちゃくちゃかけ離れた世界に飛び込むのは勇気いりましたが…でもやっぱり介護の仕事に戻って働いています。大変だけど本当に素敵な仕事だと思います!私はいろんなとこ転々としましたが施設によっては絶対いいところもあります。
回答をもっと見る
初めまして。 14年間同じ施設(老健)で働き、今年4月に退職しました。 転職するため、今探して何社か面接も受けに行く予定です。 転職が初めてなので、面接が不安なのとどんな質問の応えを用意すれば良いか。。 ☆志望動機 ☆退職理由 この2点以外に、必ず聞かれるような質問ありましたら教えて頂けたら幸いです。
退職転職特養
ちーぷ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ぶち猫
介護福祉士, 介護老人保健施設
・性格を自己分析すると、どういう人か? ・自分の強みをアピールしてください。 ・前職のお給料はいくら位でしたか? ・残業はできますか? ・急な勤務変更に対応できそうですか? ・休み希望に縛りはありますか? ・シフト内の休み以外で、この一年間で何回位休んだりしましたか?又は遅刻早退はありましたか? ・持病はありますか? とかですかね。
回答をもっと見る
niko3
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
自分からお願いしないと実務経験証明証はもらえません。私は去年の介護福祉士の試験をうけたくて実務経験の日数を加算したかったので過去、勤務していた施設へ電話して実務経験証明書をかいてもらいました。
回答をもっと見る
転職をしようと思っています。 みなさんは、上司にどのように退職したいと話しましたか? どのように言えば辞める事が出来るのでしょうか?
上司転職ストレス
ちえ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ
りんご
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
お疲れ様です! 絶対みんな引き止められたり、退職日を先延ばしにされますよね〜(T-T) 周りの方は家族を使ってます(笑) 例えば、 子供の受験で忙しくなるから、一回辞めて落ち着いたらまた仕事したいと思ってます。みたいな感じで辞めたらすぐ転職してます(笑)
回答をもっと見る
はじめまして、りむると申します。 介護の仕事に興味があります。ただ今まで介護職についたこともなく、資格もないし年齢も50近いので出来るのか不安で。 今ダブルワークをしており週5で11時間ほど働いているので体力には自信があるのですが、無資格で始めるには遅すぎるでしょうか?
新人資格
りむる
無資格
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
1日11時間働いているんですか? 年齢は関係無いと思います。 出来れば 初任者研修を取得するか、研修を受けさせてくれる会社に入った方が良いと思います。 介護は 入る会社を選んだ方が良いです。 人手不足だとすぐ採用されて ガンガン介助させられたりするので、教育制度に力入れている会社の方が良いと思います。
回答をもっと見る
こんにちは。昨年介護福祉士を取得してさらなる経験を積もうと今介護付きの有料老人ホームに転職を考えています。ところで有料老人ホームと特養の違いってなんなのでしょうか?知ってる事由として。 ① 特養は要介護3以上の方のみ限定 ② 有料ではオムツが利用者様持ち 等です。他にもあったら特に特養ホームと有料ホームの仕事内容の違い。利用者の重度の違い、給料の比較等わかる方いらしたら教えていただけると幸いです。
要介護介護福祉士試験有料老人ホーム
ハーメス
介護福祉士, ユニット型特養
sa-ri
介護福祉士, 有料老人ホーム
転職しようとしている介護付き有料老人ホームは、月額いくらで利用できる施設なのか、入居金なども調べてみた方が良いですよ☝️ 介護付き有料老人ホームは民間企業が運営している事も多く、利益追求をしますが入居金0や低額利用の有料老人ホームは受け皿がない入居者を引き受け特養化している所もあります! なので介護付き有料老人ホーム=お金持ちのイメージが崩れ疑問をもたれる方も多いです(^_^) 反対に、何処からどうみても高級ホテルのような介護付き有料老人ホームは【接遇マナー】に厳しく特養のようなスキンシップがとれなくなる可能性もあります!☝️
回答をもっと見る
第31 回介護福祉士試験(平成最後の年)に合格して登録した者ですが、介護福祉士会に入会されている方で何かメリットがあれば教えてほしいです。。。 もし、良ければデメリットもあれば教えてほしいです。。。
資格ケア介護福祉士
ゲンキMAXモックン君!!!
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
自分のモチベーションをあげていくつもりなら、入会した方がよいと思います。 特に現状維持でよいなら入る意味は少ないと思います。
回答をもっと見る
副業をされている方に質問です! どんな仕事をされていますか?また、どれくらいの収入になりますか?やることによって収入やかかる時間も様々なのは承知ですが参考に聞かせていただきたいです🙇♀️ よろしくお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
副業
ぴぃ
介護福祉士, グループホーム
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
webライターしてます。 毎日2.3時間、1週間程度で1本の記事を書き、5.6千円を、月2〜4本しています。 時給にするとかなり低いですが、お小遣い稼ぎに、楽しみながらしているので続いています。 慣れたらブログしよかなと思っています。
回答をもっと見る
介護以外の仕事をしたいと思っていますが、 力不足、引くくらい不器用できることが限られているので、 なんとかやってる介護以外にできることが思いつきません。 みなさんは介護以外何のお仕事したことが ありますか??
転職介護福祉士ストレス
陽葵
介護福祉士, 従来型特養
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。私は営業職をしていました。多くの経営者に出会えて楽しかったです。介護職から他業種への転職は年齢を経てしまうと厳しくなります。ちなみに年齢を経て未経験で転職となると難関資格(簿記2級以上、弁理士、公認会計士など)を取るとか、介護職よりブラックかもしれない営業・販売の仕事をする(顧客から殴られる可能性は低いですが、ノルマを達成しないと給与が下がる可能性があります)、看護師などの医療職になる(なるのにコストが膨大にかかりますし、実習がハードです。)などが選択肢になります。 若ければ、例えば、「介護職で○○業界から転職する人を多くみてきました。その方々から話を聞いて介護職より活躍できる場かと考えて転職を決意しました。ちなみにその理由は○○です。」と言えばなんとかなるかもしれないです。
回答をもっと見る
パート主婦です。家族のシフト勤務への理解のなさと子育てに優しくない職場に疲れてしまい、介護自体を辞めてしまおうかな‥と考え中です。介護辞めて後悔して戻ってきた方いらっしゃいますか?
育児パート家族
ゆき
介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
エス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 訪問介護
こんにちは。うちは身体の弱い主人の為サポートであまり働けません。 その上でシフトを考えてくれず 転職考え中です。介護自体は嫌いでないですが、考慮してくれないのは嫌ですよね。
回答をもっと見る
現在派遣で介護の仕事をしている方、現場では派遣だから、、といった感じの差別のようなものはありますか?来てくれてありがたい!と言った感じでしょうか。 また、派遣にした理由を時給以外でありましたら教えていただきたいです。
派遣給料介護福祉士
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
一時期派遣で働いてましたが、うちは全くそんなこと無かったです。 ただ、指導は通常2週間のところ1週間だけ。 私以降の派遣さんが結構飛んだりしちゃってそれから派遣とらなくなりましたね(笑) 私が言った派遣先は、研修、会議など面倒なこと全くしなくていくて残業もありませんでした(笑) 時給がたかいですからね!
回答をもっと見る
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
常勤と登録ではまた違いますよ
回答をもっと見る
さまざまな理由はあると思いますが、転職して最短でどのくらいで退職しましたか? 自分は特養から老健に転職して1週間ですが、老健のシステムや社風が合わず転職したいと思ってるのですが...
老健退職転職
ぶっさん
介護福祉士, 従来型特養
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。私は介護ではないですが、半年で転職したことがあります。また、私ではないですが、正規職員の同僚で6日で退職した人がいます。非常勤なら当日退職がありました。
回答をもっと見る
最近訪問入浴で働き始めました。 もともと六年間ほど老健で働いており違うことをしてみたいと思い転職しました。 まだ一週間しか経っていないですが機材のセッティングと持ち運びの業務しかなく男性職員はどこもそうなんでしょうか? 違和感があり正直やめたいです。介助にもっと入りたく失敗したなと思っております
訪問入浴
あほる
介護福祉士, 訪問介護
ハローワークでいいなと思った求人が出ましたが、採用人数見たら8人と記載されてました。 大体は1人や2人ですが、8人はブラック施設ですか? 応募しようか悩んでます。 今の施設は半年ですが、仕事行っても泣きたくなったり情緒不安定でこれ以上勤めたら介護が嫌いになりそうなので。今度は長く働きたいので転職で失敗したくないです。
ユニット型特養転職愚痴
まー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
不安な時は自力ではなく介護系の転職サイトを先に登録しましょう☀️転職サイトに候補はあるが…不安ですと言って候補を言ってみるのも手段の一つです。
回答をもっと見る
退職代行サービスがありますが、 1.使おうと思ったことはありますか? 2.このサービスについて不安に思うこと はありますか? ご意見伺えれば幸いです。 よろしくお願いいたします☺️
退職上司転職
ふわりめいり
介護福祉士, 従来型特養
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。私は無期雇用であれば、退職届を内容証明で送付し、2週間経てば退職が有効になると知っているので退職代行サービスを使おうとは思いません。退職代行サービスで不安なのは本当に退職手続きをしてくれるかどうかです。してくれないと雇用保険、健康保険などで困りますし、仮に退職代行サービスが逃げた場合、辞める予定の企業とコミュニケーションが取れなくなる可能性があります。従業員を辞めさせないことは基本、企業はできません。社労士や労働局へ相談しつつ、円満な退職をした方がいいです。
回答をもっと見る
こんにちは。子育て中の身でして、短時間勤務できる介護職を探しています。経験者です。 サ高住で1日2時間からokの仕事を見つけて興味があります。一応施設スタッフというくくりですが、そこで暮らす介護が必要な人の訪問介護をするイメージなのでしょうか?いまいちサ高住がピンときません。 同じような働き方をされている方、いますか?
育児サ高住訪問介護
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ぷるぷる
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
サービス付き高齢者向け住宅=サ高住ですね! 施設によって、違いはあるかと思いますが、単身or夫婦部屋を用意してる所もあるかと思います。 基本的には住宅→アパートを借りてるとイメージしてもらうと、わかりやすいかと。 そこの部屋を借りてる介護が必要な方のお宅を訪問して必要なサービスを行います。 サ高住だと、定期巡回・随時対応型訪問看護・介護を取り入れてるとこもあるかと思いますが。
回答をもっと見る
現在45歳で有料にパートで働いています。 子どもが5年後に小学校を卒業するので、他社で社員へ転職したいのですが、50歳で正社員って採用してくれるとこはあると思いますか? ちなみに資格は初任者のみで夜勤不可です。
初任者研修子供施設
コロッケ
有料老人ホーム, 初任者研修
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
私の施設は、夜勤不可の社員はいないですね… 夜勤がないデイとかはどうなんですかね? ちなみに、年齢は、私の施設は全く問題ないです!50歳でも!
回答をもっと見る
過去に特養にて介護経験が10年近くありましたが、寿退職をして以降10年近くブランクができてしまいました。今後介護の仕事に戻りたいですが、ブランクが怖くなかなか一歩が出ません。同じような経験がある方、復職への心構えなどありましたら、体験を聞かせてほしいです。
復職ブランク転職
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 結婚ではないですが、一度違う職種を経験して介護職に戻って来ました。 心構え…と言うにはおこがましいですが、 「私はスポンジ!何でも吸収(覚え)れるのー✨」と柔らか頭なイメージで望みました。 日々、新しい制度や加算、介護方法が生まれていて「大きな声でゆっくり話しかける」「目線を合わせてお話しを聞く」「着替えは麻痺側から」と言う様な基礎の基礎しか過去の知識や経験が発揮出来ませんでした💦(あくまでも私は) 余り参考にならず申し訳ありません。
回答をもっと見る
障害者施設で働く方にお聞きしたいです 職員は若い方が多いイメージなのですが、50歳すぎてからの転職は難しいでしょうか? 介福の資格ありで介護の仕事についてから7年ほど経ちます この仕事に最初つきたいと思ったのも、いつか障害者施設で働きたいと思ったからでした 年齢的にも、介護の仕事で働けるのもあと何年かなと考えて、最後に働くなら自分がやりたかったことに挑戦してみたいという気持ちが強くなってしまいます いい歳をしてと笑われそうですが、ご意見頂けたら嬉しいです 長くなりましたが、読んで頂けてありがとうございました
障害者施設障害者資格
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
べーやん
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
障害者施設で働いてますが、50代の方結構います。 20代から50代満遍なくいる感じです。 施設によるとは思いますが、体の大きい人や立位取れない利用者には二人移乗やリフト移乗するので腰的にも安心?かな。 一度見学、体験をされてみてはいかがですか? 働いた後に「思ってたのと違った」を防ぐために見学や体験を設けてる施設があると思います(自分のとこは1日体験がありました) 一度見学や体験をしてみるのがいいかと思います。
回答をもっと見る
介護歴4年ちょっとです。 25歳で現在 2社も退職してます。 1社目は看取りの件数が多すぎて それに耐える メンタルが弱かったこと。 2社目は体調崩して 夜も眠れず 睡眠導入剤を服用。 激務な日々が続いており 精神が参ってしまい 仕事が恐怖になって行けれなくなってしまったこと。 それぞれ、メンタル的な部分で退職しました。 再就職も 結果介護です。 この歳で 2社も退職しているとやっぱり 受け入れる会社側にとっても 要らない人材になるのですかね、、、🧎🏻♀️💭 理由も理由だしって 凄く考えます。
再就職看取りメンタル
かたつむり
介護福祉士, ユニット型特養
りりか
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 障害者支援施設
今後も介護職を希望されているのですか? それならば、いきなりフルタイムではなく、短時間のアルバイトから始めてみては如何でしょう? 介護は重労働ですから、心身ともにある程度の力量が必要になってくると思います。これまでの経験から、仕事に対するご自分の考えや姿勢など、分かって来た事があると思いますので、まずは焦らずに、介護以外の仕事の可能性も含めて、検討してみてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
訪問介護への転職を検討していますが、仕事の1日の流れがイメージできないのと、どんな事業所を選ぶと良いかなどアドバイスをいただけるとありがたいです。 訪問介護でも残業はあるのでしょうか。
訪問介護転職介護福祉士
もか
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
あいの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
訪問介護2年目です。 転職は、正社員でということでしょうか? 私は登録ヘルパーで、残業はありません。勉強会が月に一回、オンラインであるくらいです。 1日の流れは、自分がどれくらい入りたいかを伝えれば会社が合わせてくれています。 正社員だと、また変わってくると思います!
回答をもっと見る
大学生の介護のアルバイト面接で ・気をつけること ・当日の服装、持ち物 などなど教えて欲しいです。
面接
いるか
学生
あや
障害福祉関連, 障害者支援施設
服装は、派手でない常識範囲であれば大丈夫だと思います。 面接時間の5分前に到着くらいがいいと思います。あまりにも早いとこちらも準備や業務があるので、その方が助かります。 持ち物は、履歴書とメモとボールペンくらいで大丈夫かと。 何か質問あれば事前にメモするといいと思いますよ。 例えば、アルバイトでする業務の内容を具体的に教えてほしいとか、時間とかも、募集とは違う場合があるので、自分が可能な時間帯をさっと言えるといいですね。 頑張って下さいね〜!!
回答をもっと見る
・業務開始時間ぴったりに到着・5分前に出勤・10分前に出勤・15分前に出勤・20分前に出勤・30分前に出勤・45分前に出勤・1時間以上前に出勤・その他(コメントで教えてください)
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)