キャリア・転職」のお悩み相談(86ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

2551-2580/4602件
キャリア・転職

転職するときは、どのように次の職場を探されますか?インターネットや求人誌で探されていますか?それとも人材紹介会社を通していますか?近々、転職予定で悩んでいます。

仕事紹介転職職場

スイートポテト

介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士

122021/08/29

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

ネットの転職サイトから紹介会社使いました。 出されてない情報を持っていたり、 自分の条件にあった所を出してきてくれますし あと…在職中に求職してたので時間の関係も 施設の紹介や面接時間の交渉等も自分でしなくていいので在職中だと楽だと思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ほぼ10年デイサービスにいるのですが、転職を考えています。今度もデイにするか、別の形態にするか悩んでいます。 合う合わないはあるかと思いますが、みなさん施設の形態はここがいい、またはここが辛い、などありますか? もっと技術や知識も学びたいのですが、デイでの経験しかないので自信もなく、いろいろ悩んでいます。

転職

やきこま

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

42021/08/29

Nina

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修

デイは通所のみですか? 技術を上げたいなら仰臥位や側臥位の介助が学べる入所施設が良いですよね。 特養が1番網羅出来ると思いますし形態はかなり違いますがやりがいはあると思います。もう少しランクを下げるならグルホが良いかもですね。😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養の相談員で兼務してる業務ありますか?介護はよくありますがケアマネとかもいますか?

相談員ケアマネユニット型特養

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

42021/08/28

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

こんばんは。私の施設では相談員とケアマネ兼務してますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

皆様お疲れさまです。 働いている職場を転職しようと思う1番のきっかけをもしよければ教えてください。 今未経験から入社して2年のシングルマザーです。 日勤パートですが常駐看護師の人間性についていけず転職を考える毎日です。

パワハラ看護師パート

かやま

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

242021/08/28

りんりん

ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です! 私は4年働いた職を 管理者が最近変わって ヤバすぎて辞めました! 管理者は利用者の事 理解せず誘導もできず 何も分からない状態です! 資格持ってるはずなのに理解できないことばかりだったので。たとえば 血圧高いのにお風呂入れろとか ADLにあってない対応だったりとか! ↑動けない、ベッド対応なのにリハパンにしたりとか!なんなら死んでも仕方ないと言われました。人の命をなんと思ってるのか。愚痴も入ってますすいません😭

回答をもっと見る

キャリア・転職

新しいところ見つけたけど、、、 9月中じゃないとダメだとか社長さんが言い出したらしくて困ってます。 今の所も仕事に抵抗あって行きたくないんですが、辞める側としても早く辞めたいです。 でも、揉めたくはありません。 退職届を出せば、揉めてしまうのでしょうか、、、(´・ω・`)💧

施設長退職

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

22021/08/27

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。どんな状況かあまり分からないのですが、在職中の所の労働契約に規定される通りに辞めるなら揉めないと思いますよ。通告より早くなってしまうなら少し難しいかもしれませんね🤔ベプシさんが在職中の所か、転職先か、どちらを最優先にするかで変わってくると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

デイケアに移動になり2ヶ月。息子が濃厚接触者に当たるかもしれないとの事で休もうと思ったら、濃厚接触者から移ることはないとの事で出勤したはいいが、ナースからバイ菌扱いされ精神的にまいり退職届を出そうと思ったら上司からは面談をしましょうとの事。バイ菌扱いってパワハラに当たりますよね? 他の職員はインフルなどの時期に同じようにされたけどもう慣れたと。慣れていいものでしょうか?その他にもそのナース利用者が出血していても見ることも処置することも無く、指示もくれず…。そんな状況になれてる他のスタッフや改善してくれない職場。なんと伝えたらすんなり辞めれますか?アドバイス下さい。

上司転職デイサービス

モネ

介護福祉士, デイサービス

172021/08/26

テルピョン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

ストレートに、一身上の都合で良いと思います。面談して現状を話して変わるのなら別ですが、ナースが発言する事ではないと思います。パワハラ扱いで良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職したいと思いつつ、来年には妊活する予定だから今更転職したところで働き続けられないし迷惑だよなとずっとモヤモヤしてる 妊娠しても働き続けられる職場ないかなぁ…

妊娠転職職場

みずいろ

介護福祉士, 従来型特養

22021/08/25

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

タイミングって難しいですよね。 私もなんだかんだ思いつつ、ずっと同じところにいて、産休育休とって復帰しています。 確かに仕事覚え始めて、すぐ産休に入るのも申し訳ないなと思ったり、育休とってすぐ転職も申し訳ないと思ったり、そうしたら結局同じところにいます(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

価値観の合う職員が職場を去っていく… その職員がいるだけで忙しさも苦にならないのに… 今の現状で一緒に頑張ろうとは言えない 

職場

マルコ

介護福祉士, 従来型特養

22021/08/25

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それはお辛いですね😭

回答をもっと見る

キャリア・転職

2年ぶりに以前お世話になった職場でまた働かせていただけることになりました。 理事長に失礼のないようにご挨拶がしたいです。 どのようにしたら良いでしょうか? 回答よろしくお願いします。

管理者上司転職

いくみ

介護福祉士, デイサービス

22021/08/25

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それは良かったですね😊 理事長⁉︎に挨拶するとはその心だけでも素晴らしいです✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 退職代行を使って退職された方いらっしゃいますか? 経験者の方色々教えてください。 栃木でいい退職代行あったら教えてください。

退職転職介護福祉士

ちえ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

102021/08/25

ズルハゲ

介護福祉士, ユニット型特養

はじめまして、こんにちは。 私は退職代行を使ってしました。 退職しました。 私が利用した業者さんは、 フォーゲル綜合法律事務所です。 ここは弁護士さんがやっている ところなので、対応がきっちり しています。 全国対応でLINEのみで対応可能 です。 まったく出社なしで確実に やめることが出来ますよ。 おすすめです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来月からサ高住と小規模多機能併設の会社に転職します。サ高住は初めての経験なので、皆さんの経験で良いところ悪いところを教えてほしいです。 ちなみに前職は特養ユニット型を10年やっていました。

サ高住転職特養

天声きっぺい

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

22021/08/23

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

部屋の消耗品が私物なので、取られた!無くなった!系の妄想がある方が多く、大変でした。 あとは家族から、洗剤やティッシュなどの減りが早いとクレームが来たりしていました(利用者さんが忘れるせいで無駄遣いするからなのですが)。 サ高住は、自立度の高い方が多いイメージでしたが、介護4.5は普通にいるし、胃瘻なんかも受け入れていました。 むしろ特養が、療養型レベル...特殊なサ高住かもしれませんが。 もちろん自立度の高い方や、しっかりしている方も多いです。 クリアな方への対応では、特養、グループホームなど、クリアな方と関わる機会が少ない施設から来た方は、『慣れるまで大変だった』『特養のが逆に気を遣わなくて済むから楽』という方もいらっしゃいましたね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

8月21日、施設長に退職届を出しました 8月23日(月曜日)に施設長に→ 元々具合の悪かった父が、高齢で体力も低下してきて、ひとりで暮らしていくことが困難になり、私が介護することにしました。 父も高齢のため、なるべく早く介護に専念したいと思います。 通院の送り迎えや家事の手伝いなどがあるので、期限がないのは困ります。 主人にも父が心配だから9月いっぱいで退職させてもらったといいました。 施設長に言ったのですが…聞き入れて貰えず…常勤だからわかるでしょ?や募集で人が決まったらすぐに辞める事出来るからと… 期限を聞いても募集かけても人がくるかわからないからと… 疲れました…次のは、どうすればいいのですか?

施設長退職転職

ちえ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

152021/08/23

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

一貫して退職しますことと 退職理由は退職理由だから言い続けてください。 労働者には最低限の権限あるので引き止める行為は労働上いけないことなんだが😰

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護の資格も取れいざ就職したいのですが、なかなか上手くいきません。 持病持ち不安障害と学習能力が人よりおとっています。 ディサービスを見つけて理由を説明して来月見学することになりました。 不安でしょうがないです。あと車の免許は持っていますが 、10人乗りの大きい車の運転ができません。 それも伝えました。でも介護はやりたいです。戦力にならないのは、わかりますが、会うのも怖くて毎日ビクビクしています。何かリラックスして見学出来る方法ありますか?

能力就職資格

もっちゃん

病院, 無資格

62021/08/22

ばたちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス

デイサービスは利用者さんと一緒に体操したり、レクリエーションしたりがあると思いますが、利用者さんと目線を合わせて笑顔で対応していれば、利用者さんも安心してくれるのでビクビク怖い顔してないで笑顔で頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

全然悪くないのに、みんなの目の前で直属の部下を怒り、泣かせた上司がいます。65歳なのですが、普段からかなり理不尽で言動は子供っぽく、また計画性がありません。そんな上司のもとで仕事を続けていくことに嫌気がさしました。私自身もよくわからない理由で怒られたりします。そんな人のもとで仕事し続ける理由があるのか非常に疑問です。みなさんだったらどうしますか?また、辞めるという選択肢も入れますか?

理不尽退職上司

ねむ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

42021/08/22

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

心中お察しします... 辞めるか辞めないかは、その人が役職なのか、施設内の影響力がどれほどか、定年後も居座りそうなのか、他にもやばい人が沢山いるか。 このあたりの材料で判断しますね。 私は基本、どれだけやばい人がいても、給与が良ければ辞めません。 介護士さんとはちょっと状況が違いますが...仕事自体が楽しいので。 65という年齢を考慮すれば、今後どんどん現場での動きは鈍るし、仮に居座るとしても、現場から離れるなら直接的な関わりも減りますので、残留派に一票。 たとえ10回くらい転職しても、どんなに良い会社でも、地雷系の方は必ず1人くらいいる気がしますので、割り切るのも大事かと。 泣かされた人や、周りの人たちをしっかりと味方につけて、より影響力のある、力の強いグループが作れると、その地雷上司にも対抗できるかもですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

地域包括支援センターに興味があるんですが、25歳の社会福祉士って雇ってもらえるんでしょうか?介護しか経験がありません! 在宅のお年寄りの支援したいなぁっと思って地域包括に興味持ちました。

社会福祉士転職

もふこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/08/22

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

挑戦してみては?やってみては? 興味にある年齢は関係ないですから😊きっとできることがあるよ😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

アルバイトや副業をされていますか? 夜勤専従のアルバイトなどダブルワークされている方など月に何日休んでいますか? ダブルワークをして良かったこときつかったことなどあれば教えて下さい。

ダブルワークアルバイト副業

にこ

看護師, デイサービス

52021/08/22

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんばんわ。 ダブルワークという感じでは無いですが、クラウドワークスを活用したことはあります。 あとは、投資は継続してやってます。 この二つは、さほど時間に拘束されいので、デメリットは無いかと。 あとは、仲間と福祉団体の運営ですね。これは時間がかかるのがデメリットですw

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養の正社員(夜勤無し)をしています。 訪問介護のサ責のお仕事に興味があるのですが、 事業所によるかと思いますが、皆さまの事業所では 正社員で月収や賞与はおよそどのくらいか参考に教えていただけないでしょうか? 又、サ責でも訪問現場に行く機会が多いのでしょうか?仕事内容がいまいちピンと来なくて🙇🏻‍♀️

正社員訪問介護転職

hii

介護福祉士, 従来型特養

12021/08/21

twins.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

こんばんは。 地方の訪問介護事業所の、サ責をしています。 基本給が18万程に、住宅手当や調整手当、介護福祉士手当、処遇改善手当、サ責手当などが上乗せされ、総支給が25~26万程になります。 保険料など引かれ、手取りが月に20万円程ですね。 そこに月に5時間程度ですが、残業代などがつき、少し上乗せされています。 賞与は毎年大きな変動はなく、年間で4ヶ月分出ます。 登録さんは多いですが、正社員がサ責と管理者合わせて4人なので、緊急時だけでなく、普段から訪問に出ることが多いです… 1日に2件~4件ほど回る事もあり、そこに事務作業もあるので、登録さんのお休みが重なったり、受診介助が入ったりすると、少し忙しいですね。 でも、1日事務仕事を行える日もありますので、残業は少ないです。 事業所によっては、社員が働いて収入を増やしてナンボ!みたいな所もあり、1日5件入り、帰社後にサービス残業で事務仕事を毎日2時間…なんて事業所もあります。(前職がそうでした) 本来のサ責の仕事としては、新規の方の受け入れ(契約から初回訪問の段取りや調整)や、定期的な訪問(モニタリングを行い、適切なサービスが提供できているかを確認)、シフト作成、勉強会の準備、給与計算、実績確認と送付、などでしょうか。 登録さんだけでなく、サ責や常勤ヘルパーさんなど、常勤の方が多い方が、少しゆとりを持って働けるような気がします。 ご参考までに☆

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

8月21日、施設長に退職届を出しました。 求人募集すると言われました… 施設長から人がいないから次の人が入るまで辞められないと言われました…いつは人が入るかわかりません… どうするればいいですか? 退職理由が実家の父が体調が悪い為といいました。それでも駄目でした。 8月23日(月曜日)に施設長に→ 元々具合の悪かった父が、高齢で体力も低下してきて、ひとりで暮らしていくことが困難になり、私が介護することにしました。 父も高齢のため、なるべく早く介護に専念したいと思います。 通院の送り迎えや家事の手伝いなどがあるので、期限がないのは困ります。 主人にも父が心配だから9月いっぱいで退職させてもらったほうがいいと言われました 。 施設長に言ったのですが…聞き入れて貰えず…常勤だからわかるでしょ?や募集で人が決まったらすぐに辞める事出来るからと… 期限を聞いても募集かけても人がくるかわからないからと… 疲れました…次のは、どうすればいいのですか?

施設長退職

ちえ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

212021/08/21

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それは退職を突き通しなさい。 やりたいことがあるから どうしても今月から退職しないと困る等等理由を一本にして突き通しましょう。※私前職正社員だったのでこの苦労は痛いほど伝わります※

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れさまです。 できるできないは別にして 介護職を辞めて違う仕事ができると したら、どんな仕事をしたいですか? 介護職しか考えられないという答えでも 大丈夫です。 私はメンタルヘルスに関する仕事を したいと考え、介護職をしながら、 資金や人脈を作っています。

メンタル職種研修

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

122021/08/21

kosmos

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 知り合いの介護士さんの話ですが、心理系の勉強、仕事をしたいと話していました。 あとは、自分の経験を生かしてご老人の集まれる場所を立ち上げたいと話している人もいました。 実際にしたいことを考え行動されている…とても素敵ですね!私も見習いたいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

隠れ転職中の私 ただ今候補転職先の面談したものの見送りに(T ^ T) 泣いている暇はない 今のパート先よりもっと良い労働環境下人間関係下はあるし 必ずや必ずや大きな夢を実現するための第一歩介護福祉士は必ず取得する為の転職だぁ☀️

面談パート転職

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

92021/08/20

そら

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設

初めまして! 前向きに頑張って強く思っていたら、必ず実現すると思ってます。 その為にどうしたら良いか考えますし、行動に起こせますから。 大きな夢を実現させる為には、困難もあるでしょうけど、負けずに頑張って下さい!! 応援してます☆٩(。•ω<。)و

回答をもっと見る

キャリア・転職

長文になります。 現在、機能回復型リハビリデイサービスで働いてます。送迎、見守り介助、事務と仕事してますが、送迎、フロアーが終わってから事務作業がありどうしても残業になりますが、先月残業代がカットされました。頑張っていてお給料が下がる…転職活動をしてます。 社長と話す事が出来…残業代もらえないなら 辞めると話しました。私にも生活があるのでこのままだ生活できませんからと話しました。少し基本給を上げるから もう少し頑張って欲しいと。 他のデイサービスに面接に行った所、是非来て欲しいと言われました。 正直どうしたら良いか迷ってます。 アドバイスをお願いします。

送迎残業リハビリ

ひろりん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

62021/08/19

まふゆ

介護福祉士, 従来型特養

毎日どのくらいの時間の残業でしょうか?30分〜40分であれば許容範囲というか、ザラのような気もします(もちろんノー残業) 毎日一時間以上であればきついですね…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護で、派遣で単発や短期やられてる方いらっしゃいますか? メリット、デメリット教えてください。

転職介護福祉士職場

くぅ

介護福祉士

22021/08/19

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

今年の7月から派遣として働いていたいます。メリットは、退職するときに、延期にならない。(正社員のときは、退職届を、提出してから1,2年待たされた為) それと、様々な職場や形態の施設を経験できる為。くらいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんの施設では退職する時、何ヶ月前から伝えてますか? 退職する時どのような理由を伝えてますか? 特に休みの次の日が出勤だと仕事に行きたくないので、憂鬱になります。 体調悪くなる前に退職したいのですが、うまく伝える自信がありません。

自信退職転職

まー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

22021/08/19

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

基本1ヶ月前だね。 どうしても辞めるなら辞める理由をつけないと…。 ゆううつになるとうまく伝える自信なくなりますよね😭

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日本命の転職先の面談でしたが…おもうように上手くいかない😭 悔しい😭 今のパート先より良いところを内定いただくぞ🔥 こういう時の切り替え方はありますか? また急ぎの転職先の面談で皆さんは気をつけることはありますか?

面談パート転職

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

42021/08/17

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

切り替え→たくさん食べてよく寝る。 急ぎの面談ということは、先方が時間を捻出して面接の機会を設けてくださったことに感謝する気持ちを初めに伝えることが大事かと思います。急ぎの面談ということですが、落ち着いてがんばってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

こんにちは。本日面接をしてきました。 募集要項には転勤の事はどこにも書かれていませんでしたが、説明の中で正社員の場合は異動する事もあると言われました。 一応、自宅から通える範囲での異動になるようですが‥。内定した場合も、違う施設での勤務になる場合もあると言われ‥。 正直、家から一番近い施設で仕事内容も希望しているのに近かったから応募したんですが悩んでいます。 そもそも内定かどうかも分かりません。最終的には了承しましたが、少し渋ってしまいましたし。 大手やグループ会社がある施設だと募集要項に記載されていなくても転勤の可能性はあるものなんでしょうか?

異動面接正社員

とり

介護職・ヘルパー, 実務者研修

362021/08/16

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

まずは内定してから考えてみては? 大手やグループ会社はありえるかも。私は正社員時代は大手で 都内での転勤はザラにありました。 まぁとどめる場合の対処はしなかったのでごめんなさい🙏

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイケアで土日祝休みの場所を見つけました。 求人が出てました。 勤務時間が8時から17時と8時半から17時半です。  土日祝休みの場所は、とても魅力です。 通勤に25〜30分かかります。 通勤時間が30分くらいかかるのは普通でしょうか?

デイケア仕事紹介退職

ちえ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

92021/08/16

ゴリエ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

何で通勤するかによりますが、30分は普通な気がします。 夫は近い職場だと職員に会うかもしれないからくるまで25-30分ぐらいのところをねらっていましたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護以外の仕事をしていた方に聞きたいです。 介護の仕事と介護以外の仕事、それぞれ大変なことはありますか? 私は副業で色々なバイトをしていますが介護は精神的に大変なことが多いと感じています。

副業施設職員

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

22021/08/16

トワイライト

介護職・ヘルパー, 従来型特養

介護は、そうですね✋精神的にが一番ですよね。自分も以前は、設計関係の仕事をしていましたが、そこまで精神的には来ず体力的な所で疲れが来ていましたが…。人対人の仕事は精神が強くないとなかなか厳しいですよね💧

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは(^^) 社会福祉士や精神保健福祉士をお持ちの方で独立されている方、もしくは副業されている方などいらっしゃいますか?

精神保健福祉士副業社会福祉士

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

22021/08/16

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんにちわ。 社会福祉士を持っていますが、独立はしていません。ただ、仲間と一緒に福祉団体の運営はしています。 そういう意味では持っていて、よかったし、勉強していてよかったなと感じてます。 福祉団体の運営は、コロナで↓って感じですが、状況が落ち着けばどんどん活動しようと思ってますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイケア施設ってどんな感じなんでしょうか? 実際に働いてらっしゃる方いたら教えてください

デイケア職種有料老人ホーム

ゆりか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

42021/08/15

kosmos

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

うちがデイケア施設です。 他施設がわからないのでご期待にお応えできるかわからないのですが、おそらく、重度の方がやや多く、全体的に少し重ためな感じかと思います。要酸素の方や、全介助の方がいらっしゃり、看護師さんがバタバタしてる印象でした(介護士さんはもちろんのこと)。 ただ、他の部分はそれほどデイサービスとは変わらないかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護歴7年目(今の職場は2年)です。 私の務めている会社のサブリーダーが退職することになり、その人から次のサブリーダーをやって欲しいと言われました。 私につとまるか悩んだりもしましたが、もっと勉強したいし経験したいなぁと思っています。 ですがリーダーは私が新婚で いつ妊娠するか分からないってことを理由に サブリーダーにするのを迷っているようで..。 子供を作る予定もなく、やってみたいのですが 自分からサブリーダーをやらせて下さいと 言うのはおかしいでしょうか..?? 自分からこんなことを言い出したら 非常識なのかなぁと迷ってます。

管理職ユニットリーダー有料老人ホーム

なっつん

介護福祉士, 有料老人ホーム

112021/08/14

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。 妊娠を理由にサブリーダーを任命させないというのは、いかがなものでしょうか。私も管理者をしていますが上記の理由で任命させないという事はしません。 妊娠で抜ける事もあるでしょうけど、それまでご利用者へのより良いケアや職員の指導を行える人材がなるべきだと思います。 自分からやらせてくださいと言って大丈夫ですよ。 頑張って下さい。

回答をもっと見る

86

最近のリアルアンケート

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

15票・2025/02/12

74歳以下75~80歳81~85歳86~90歳91~95歳96~100歳101歳以上その他(コメントで教えて下さい)

598票・2025/02/11

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

638票・2025/02/10

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

662票・2025/02/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.