キャリア・転職」のお悩み相談(149ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

4441-4470/4841件
キャリア・転職

皆さんの職場では毎年の昇給ありますか? 私は10年働いて1回しか昇給がなく、辞めました。

昇給

あかさ

介護福祉士, 介護老人保健施設

42020/03/10

skgk286

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

以前勤めていた職場では、毎年若干ですが昇給がありました。入職するときは経験を上乗せしてもらえました。入職は、転職エージェントでするといい条件の職場につけますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

色んなコメントを見てると大変な施設が多いなと思うんですけど何故に皆様、別の施設に行こうと思わないのでしょうか? 探せばいい所なんて山のように出てくるのに

施設

はほ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

12020/03/09

ヨーギラス

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務

人それぞれ 『いいところ 』 の価値観が違うので 辞めない人もいるんだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職先を探しています。デイサービスしか経験ないので、迷っています。 知り合いの話を聞くと、デイは気を使うから、グループホームや、特養がいいと言っていますた。特養は寝たきりの方が多くて大変そうなイメージですが、どうなんでしょう?グループホームも認知症の強い方などの対応が大変な気がします。知り合いの話を聞くと、グループホーム、特養も見学してみようかなぁと思いました。 皆さんのご意見もお聞かせください。

寝たきり認知症グループホーム

さくらもち

介護福祉士, デイサービス

102020/03/09

ハジメちゃん

グループホーム, 無資格

初めまして! 自分の短い経験からどと、特養は相手をする人数が多かったりしますが、ある程度自立してる方もいたりするのでそういうところはいいかなと。雑務が多い印象です。 グループホームは雑務とかはそこまで無い印象ですが、自立が勤務しているところは夜勤明けの朝食は夜勤者が作って提供するとかあります。 既に知っている情報であればすいません。どっちにしても見学などでじっくり時間を掛ける方がいいと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

同じ職場でヘルパーからサ責になられた方に質問です。決断された理由って何ですか。 今、実際にサ責になって良かったこと、後悔したこと教えて頂けませんか。 今、サ責にと話があります。 以前の職場で初めてサ責になり怒鳴られのパワハラが今でもトラウマで決断出来かねてます。

パワハラ

ゆずあや

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

42020/03/09

朝から昼ご飯

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

事業所にも依りますが、 私は、訪問介護のサ責をしてます。 サ責になって良かった事は、給料が格段に上がったこと。後悔はいまのところないですねー😃 勿論、叱責もありますが、やりがいも大きいですね😃サ責にならないか⁈の打診は事業所側にもメリットがありますからねー。ご存知かと思いますが、その事業所でサ責登録すれば、利用者様の受け入れ人数がサ責1人につきMAX35人増えますからねー😃仕事量も増えますが、売上も増えます。その分、処遇改善加算も同時に増えますね。売上に対するパーセンテージが処遇改善加算ですし。私はその分を踏まえて、手当て交渉しましたね😃あとは、事業所次第って感じですかねー😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

環境整備の部外研修って無いもんだね

研修

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

12020/03/08

ゴウチャンネル

介護福祉士, ユニット型特養

以外と大切かと思いますね。環境整備の部外研修があったら私も行きたいですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

住宅型有料老人ホームへ働こうと考えています!! 皆さまの働いているここが良いってところや住宅型有料老人ホームってこんなところですってあったらコメントよろしくお願いします^_^

有料老人ホーム

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

32020/03/08

ちょうぼ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

有料老人ホームの良いところは比較的介護度の低い方が多く入居されているため、介護量としてはグルホや特養などよりは格段に少ないと思います。認知症もなく、普通の高齢者さんも入居しています。わがままをおっしゃる方もいます(^-^; その反面、職員数が少ないため食事の準備やホーム内の掃除のような事は専門の職種が揃っていないこともあり、行う必要があります。夜勤帯も一人体制であるところが多く、容態急変時は救急車を手配したりなど大変な面もあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今履歴書書き方学歴や職歴や資格欄、通勤距離や時間帯や給料その他希望志望動機は、かいてません 自己紹介状、何てかいたらいいか考えてます下書きシャーペンうっすら書いてます 障害者台帳記録に内容に今までのいきさつを書いてありますので 熊本市介護施設や病院など問い合わせ最中でまだ見つかってません見学行ってません障害者内容よーく読んで理解して頂けたらいいかと思います不明な点は、障害者就労生活支援ライフワークサポートセンター縁職員がこられるんで色々説明があるかと思います

障害者仕事紹介記録

N

有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

12020/03/07

すずこ

ケアマネジャー, 看護師, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス

介護って、結局人柄だと思うんです。 学歴職歴より、その人の個性を知りたいと思うんです。 介護の現場では、レクリエーションなどで、その人の趣味や得意が活かされることも多いですよね。 趣味や得意がなくても、好きなことや興味があることを書いてはどうでしょう? 面接の時に聞かれるポイントにもなるかもしれません。 好きなことなら、聞かれたら楽しく話せると思いますしね。 就職転職活動中は色々大変でしょうね。 応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日は有料老人ホームの面接でした コロナの影響で隣の県まで行きました。 転職理由聞かれメガティブな回答はNGと紹介して頂いた方に言われ悩みました そのあと性格診断して終わりましたが自信ありません。 もう終わった事次に進むのみですよね

自信仕事紹介面接

ハナ

デイサービス, 無資格, ユニット型特養

42020/03/07

ぴのきお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

施設なんて星の数ほどは無いですが多いです。 転職理由、自分は正直に言って良いと思います。例えば、毎月10何時間以上もサービス残業させられて嫌になり辞めまはさた。事実を伝え無いとまた同じ事の繰り返しも有ります。 都合の良い回答してしまったら、後出しは評価的に悪いです。伝えるべきことを伝えない、隠す、捉え方次第では嘘をつくと判断されかねないと思います。 長く勤める職場を見つけるためにも本当の自分を伝えることは大事だと思いますよ。 急いで良いことあまりないので気にせずいきましょう。本当の自分を受け入れてくれる施設に。斡旋会社は就職させて手数料頂いているので無理をする必要無しです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職先を探しています。デイサービス、4月オープングループホーム、予防デイサービス機能訓練。この3つを考えています。 デイサービス5年勤務経験あり。 この3つの仕事を体験された方、おススメですか? グループホームはおかずは宅配です。味噌汁、スープを作ったり、添え野菜を準備したりはあるみたいです。やはり、グループホームは忙しいですか?オープニングスタッフなので魅力です。

オープニングスタッフ予防機能訓練

さくらもち

介護福祉士, デイサービス

62020/03/07

介護福祉士

お疲れさまです。 デイサービスの経験がおありなら 断然グループホームをお勧めします。 グループホームはレクが欠かせないのでデイでの経験を発揮出来ますよ。 オープンニングも準備など大変な事もあるけど楽しいですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

自分自身を成長させるために 退職するって退職理由になりますかね?

退職

あこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修

22020/03/07

猫ババ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

ほかの施設を経験したいというのであれば、ありではないんでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

処遇改善手当や資格手当、夜勤手当など、記載されてはいるが、金額が書かれていない求人票を時々見かけます。そのような求人に応募された方、面接で金額について説明はありましたか?または応募前に問い合わせましたか?

処遇改善仕事紹介面接

カイゴシ

介護福祉士, 従来型特養

32020/03/07

のんのん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

こんにちは。 私もそんな感じので応募しましたが、面接兼施設見学時に説明がありましたよ! ない場合は、問い合わせで良いと思います。金額によってだいぶ違うと思いますので💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

ユニットケアを本当に実施している施設を探しています。 どのような方法で見つけることができますか? HPや求人情報にユニットケアと記載があっても、個室になっているだけであったり、職員配置がユニット毎になっているだけの施設が大半なのかなと感じています。 私の分かる方法としては、ユニットリーダー研修の実地施設から探すという方法のみで、他にもこんな方法でユニットケアの理念に沿った介護施設の見つけ方を教えて欲しいです。

仕事紹介研修ケア

セロリ

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/03/06

鈴の甘寧

介護福祉士, ユニット型特養

ユニットリーダー研修の実地研修の対象になっている施設を探してみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

やっと今の職場辞めることができる目処がたちました! 次も訪問介護を……と考えて求人をみていますが、ここは注意しておけという所はありますか? 私的にはアットホームを売りにしてる所や、しょっちゅう求人を掲載してる所は避けています。

仕事紹介訪問介護退職

あとみっつ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

62020/03/06

パ・ルバン

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

「気合い」とか「熱意」とかを前面に出すとこはダメね。経営者や上司が精神論を振りかざしたりパワハラするね。給料欄で「一部残業代を含む」や「みなし残業代含む」は基本給に残業代が含まれているって事なので残業はほぼサービス残業になります。年間休日が116日以下の会社もやめといたほうがいいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

今期のユニットリーダー研修に参加します! ですが、、、 だんだん、リーダー研修が厳しくなってると聞いて ビビってます😅💦 また、「あまり若い子いないよ!」って言われ 研修中ぜんぜん溶け込めなかったらと心配です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 施設からの、プレッシャーもかけられていて なかなか負担ですね…😞  どうなんでしょうか!💦💦

ユニットリーダー研修施設

お滝さん

介護福祉士, ユニット型特養

302020/03/06

ぴのきお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

仕事に歳は関係ないから気にする必要無いと思いますよ。むしろ、稀な体験、経験はそうあるものではないはず。 苦労や努力を通った人と楽で平坦な事だけをした人では差があるのではないでしょうか。持論笑 初めてのことはわからない、やらないとわからないです。収監されることはないのであまりキヲワズニ研修にじーおーです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは転職する際に重視してる ことはありますか?

あこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修

112020/03/06

けろろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

「人間関係」です‼️ でも入ってみないとわからない~🤣 (見学行った時、雰囲気はしっかりみますが…すごいキャラの方が休みかもしれないし😂)

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護福祉士資格取得まで今の職場デイサービスで頑張ってその後どういった施設に行くべきなのか?! 今の職場はとても働きやすいです。自分の経験を増やしたいおもいから考えています。

資格介護福祉士施設

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

62020/03/05

さく

介護福祉士, ユニット型特養

私もデイで介護福祉士をとり20年した後 今ユニットリーダーをしています 日常のレクがなかなか出来ない職員が多いのでデイで培ったレク技術をユニットなどで応用して 楽しい生活を送って欲しいです

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さまにとってフロアリーダーとはどういう存在であって欲しいか、どういう役割をするものなのかを教えて下さい。

キミK

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/03/05

ガジュマル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修

私の個人的な考えですが、現場が安全、かつスムーズに業務が遂行出来たり、適切なケアが出来ているか?等の観察や指導、的確な指示を出すのが役割だと思います。私は相談員をしてますが、看護師、機能訓練指導員、相談員が各々の業務に集中出来る様に安心して現場を任せられる様に、とりまとめるのも介護リーダーの役割だと思います。色々大変ですけどね…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

知的障害者さんの作業所(お菓子等を作ってる)みたいな所にパートで行けそうなんですが、ちょっと遠いので不採用になるかと思っていたら、パートできてくださいと お給料的にはかなりダウンするし、1時間近く通勤時間がかかることに耐えられるかな^ ^; でもちょっと楽しそう!と思ってしまっている自分がいます。胃を痛めてしまい、このまま有料老人ホームでガッツリ働くのは辛くなってきたので、この選択肢もありなのかな、って思います まだわからないですが… 知的障害者さんの施設で働いた事があるけど、その時はハゲるし、病んだけど…^ ^;💦 あとサ高住で週一夜勤と副業です。 作業所などで働いておられる方おられましたら、明るいお話など聞かせてください(*^^*) #非営利団体 作業所

副業採用障害者

haco

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32020/03/05

ハンナ

介護福祉士, グループホーム

就労B型で働いていました。農作業やお菓子作り 作った物を販売しに行く。色々な場所に利用者さんと出かけるのは段取り力や責任もありますが充実した気持ちになれます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

常勤で夜勤専従に転職しようか考えています。 パートの夜勤専従は沢山あるのですが 常勤夜勤専従となると求人少ないですね。 夜勤専従で働いてるみなさんに質問です。 お給料日は変わりましたか? 夜勤専従で働いてよかったこと悪かったことありますか?

仕事紹介パート夜勤

らん

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/03/05

コロと、コフ。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

わたしはいま有料老人ホームで、常勤の夜勤専従をしています。給料は、わたしの場合、日勤・夜勤で働いていた特養の頃とほとんど変わりません。 さて、まず「よかったこと」ですが、日中家族と過ごす時間が増えたこと、自分のルーティンで仕事が出来ること、です🙂。ちなみに、全館で4フロアある内の、1フロア約20名をひとりでみています。担当するフロアは日によって違い、しばらくぶりだと『浦島太郎』です😅。 「悪かったこと」は、利用者さんとコミュニケーションをとる機会が、夕・朝食の時ぐらいしかなくて物足りないことです🙂。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護認定調査員をしている方いらっしゃったら、教えてください。 現在、施設で介護士として働いていますが、介護認定調査員のお仕事をしてみたいと検討中です。 わたしの地元では、市から時給換算で認定調査を引き受けることになるようです。収入、仕事量の見当がまるでつかないのですが… 1ヶ月で何件くらい、何時間くらいの調査をしていらっしゃいますか?

施設

ごま(^_^)

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42020/03/03

佐吉

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, ユニット型特養

介護認定調査員となるには、市区町村の職員でない場合、都道府県の認定調査員研修を受講するためにケアマネ資格が要件となっていることが多いと思われます。 収入は、受託する件数によりまし、仕事量は、調査票に記入する分の調査に要するものとなります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

アラフォーで介護の仕事を始められた男性に質問です。 この先目指してる将来などありますか?

tk

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

42020/03/03

ジョニー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

現在介護福祉士、実践者ととっていますが、リーダー研修、ケアマネ、その後に指導者の方に廻ってみたいと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の施設に入職して驚いたこと ① 初任給が入職した月に満額支給されたこと(夜勤手当除く)それでも28万支給 ② 内定貰ってから入職するまで4ヶ月待ってくれたこと ③ 人が辞めないこと ④ 上司がマトモだったこと ⑤ 教育期間が丸々1ヶ月費やされること ⑥サビ残は許されないこと

はほ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設

62020/03/03

ヨーギラス

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務

いいところですね

回答をもっと見る

キャリア・転職

おはようございます٩(*´꒳`*)۶ ‎本日は学校のテキストを ‎もらいに行く日〜! ‎休みやからゆっくり寝ていくつもりが ‎仕事の癖で早起きしてしまう… ‎だもんで、今からゆっくりスクールいく! 今日から初の受講日まで、自宅学習。 家やとサボりやすいやから… いい方法ある方教えてくれませんか。

デイケア

ちーぬ

デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修, 無資格

12020/03/03

スプリング

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お仕事お疲れ様です。私も家だとサボってしまいそうだったのと、独学だと合格が不安でスクールに通いました。家でテキストを開くと介護の仕事での基礎や体の構造など面白そうなところを先ずは読んでいきましたよ。 家での勉強方は、ズバリ! 合格を意識する事です。年に何度も試験があるわけでは無い事を意識すること。 スキルアップをしてどうなるのかを意識する事。お給料がUPするところも資格によってはあります。今も頑張ればいい事だらけです。転職しても。 自分で大体でもいいから時間を決めて机に向かいテキストで勉強していきましょう。 覚える事はとにかく書いて目につく所に貼るって言う人もいました。トイレやキッチンなど。 参考にならなかったらごめんなさい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

スマホでニュースなどを見ていると表示される転職サイトの広告が気になります… 「介護資格をお持ちの方! 月収35万以上、賞与4ヶ月、土日祝休み」 ホントにこんな職場あるのかな? ハローワークの求人アプリで検索しても、こんないい条件の職場は見当たらないのですが… 関西方面で、広告通りの条件で転職に成功された方いらっしゃいますか?

仕事紹介資格休み

長時間安心

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

22020/03/03

ヨーギラス

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務

それぐらいの条件出さないと 人を呼べないヤバい会社ですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

無資格未経験の学生ですが、介護の仕事をするにはいきなり正社員として働くよりバイトから始めた方がいいのでしょうか?

無資格未経験正社員

なすび

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

32020/03/02

いつまでも新人気分

有料老人ホーム, 初任者研修

正社員から始めても問題ないと思います。 施設によってはバイトの方が作業量が少ないみたいですが ウチの場合やることは正社員もバイトもほとんど変わりません。ただバイトの方がある程度自由に休めます。 その代わりボーナスは貰えても寸志程度です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今日退職届出して帰ろうと思ってたのに、上司が休みで受け取ってもらえず… だらだらと、上との話引っ張られてる 私ちゃんと1ヶ月前に退職伝えたのに、今月で退職出来るのか不安です ストレスで仕事行くの限界なのに…

退職休みストレス

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

22020/03/02

えむえふひ

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格, ユニット型特養

うーん。 一応「退職届」出してないとキツいと思います(証拠がないから)。 まぁ、労働法的には辞める日の14日前に言えば辞められますが…。 「言った言ってない」の水掛け論になるから、退職届けなんですよね💦 たしか「退職の意志を伝える」ってのも(その労働法14日前に)入ってると思うけど、証拠がないとキツそう。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

今の施設辞めようと思ってます 有料老人ホームなんだけど 夜勤になると1人で34人見なくてはいけない 看護士も夜勤帯にはいません パット交換は18人 朝までに5回パット交換 認知の方も多く 20時間拘束されて 休憩時間なんて無い すごくきついです わたし甘過ぎますか? 今まで努めてきた他の施設では こんな事ありませんでした しかも手取り16万 皆さんの意見聞きたいです ちなみに夜勤 月に8回です

オムツ交換休憩有料老人ホーム

ぱむ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

772020/03/01

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

20時間も拘束な上、パット交換18人もいるのに1人夜勤は相当キツいと思います..!! 朝まで5回もパット交換もちょっと多過ぎですね..あまり頻回に変えるのも利用者様の安眠を妨げる事にも繋がりかねないので..。 1人の負担があまりにも多過ぎて、早く辞めた方がいいです。 月に8回も夜勤は多過ぎて、そんな過酷勤務で手取り16万はないですよ。 もっと他にいい施設は沢山あると思うので、早期退職をした方がぱむさんの為だと思うので🙌🏻😭💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

もう介護職は辞めようと思い、今年の6月いっぱいで退職を考えています。 皆さんは今まで職場を変える際、退職日のどれくらい前に上司に伝えましたか? また、最初に伝えるのは施設長、主任、副主任だとどの方が適切だと思いますか? ちなみに自分はユニットリーダーをしております。

職種退職上司

たけし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42020/03/01

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

こんにちは。 私だったら、主任に一番に相談し退職する旨を伝えます。 副主任はいないので、主任→施設長→ヘルパーの皆って順番にします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問介護で正社員で、土日祝休みの方っていますか? まず難しいですよね、、、 パートだとまだありなのかな、、、

正社員パート訪問介護

母なる海

介護職・ヘルパー, 訪問介護

32020/03/01

ヨーギラス

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務

契約上の合意があれば 話題はないと思います。 多様な働き方の推進が国の方針でもありますので、 従業員の希望に沿った勤務形態の構築ができていると 評価にもつながりやすいので、 色々と希望はいった方がいいとは思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

まだ20代なんですが転職を考えています。まだ今働いてる施設が初めてで福利厚生とか休みとかいいんですが自分的にゎ違う施設でも働きないな?って思ってるんですが実際転職して損したこと得したことってありますか?先輩職員とかに相談すると今のところが良すぎて他の施設をダメ扱い発言で言ってくるので自分自身をこの施設を辞めさせてもらえないんだと思ってしまって… 転職して良かった悪かったってありますか?

先輩休み施設

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

32020/02/29

タン塩

介護職・ヘルパー, デイサービス

2~3件、転々としてました。 他の施設を見て介助の仕方が違ったり、戸惑う事がありました。 もちろん、勉強になる事や知らないレクとかもあり、バリエーションの幅が広がったりしましたよ~。 中には、これは駄目でしょ…と思う所もありました。 けど、思うのは転職して後悔は 自分は、なかったです!

回答をもっと見る

149

最近のリアルアンケート

夏祭りやイベントの雰囲気仕事終わりのアイスが最高服装がラフになって楽夏といえばボーナス🍆夏休みを楽しむ!逆に夏は嫌い💦その他(コメントで教えて下さい)

451票・2025/08/05

充実していると思う◎ママ、パパへの配慮はされている○ちょっと大変かも△サポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えてください)

564票・2025/08/04

アロマや消臭剤を使っている汚物は小分け袋に入れて防臭しているゴミをこまめに外に捨てに行っている換気をしっかりする特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

632票・2025/08/03

田舎暮らしです都会暮らしです田舎でも都会でもありませんその他(コメントで教えてください)

652票・2025/08/02