今日、老健に面接に行ってきましたが合否は五分五分のような感じですね。 私は介護業界で何個か転職してるのですが転職理由がうまく答えられないし、前にいた施設で得たものは何ですか?というのもうまく答えられないです。泣 面接に自信が無くなりそうです。 皆さんはどう答えてますか?
自信面接老健
よう
介護福祉士, 従来型特養
Ru
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
転職理由は、正直に言うてます🙌お給料がよかった!とか、施設が綺麗だった!とか、ですかね👍
回答をもっと見る
来月から実務者研修受けに行きます。 ニチイ学館です。 友達は違うとこで受けたんですが、実務者は試験がないって。 ニチイ学館試験ある〜 ニチイが厳しそい❓丁寧❓ なんでしょうか❓ 定員、15名です。
実務者研修
なる
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ちゃこちゃこ
介護職・ヘルパー, 看護助手, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
実務者研修じゃなく、初任者研修でニチイ学館に受けて勉強された方がいらしゃって、実技の試験で落ちて別のとこに行ったと言うのがあります。 ニチイ学館は、厳しいのかな?
回答をもっと見る
今度、訪問介護事業所のサ責に転職を考えてます。 初めてのジャンルです。 何か準備しておいた方が良いことはありますか?
訪問介護休み上司
KuuSuu
介護福祉士, 介護老人保健施設
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
こんばんわ。 プレイングマネージャーのような仕事の仕方になるかと思います。たぶんですが、スタッフのフォローアップに結構な時間が割かれると思いますので、自分用のスタッフ用の面談シートがあれば便利かなと。
回答をもっと見る
ハローワークへ行って来ました。誘われていたヘルパー事業所(障害者)の面接に行って来ました。 ヘルパー事業所にお世話になることにしました。6/9から仕事開始です。無理せず頑張ります
障害者訪問介護
プー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
わ
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連
頑張ってください
回答をもっと見る
すみません、今更になって悩んでいます😔 それは本当にだいぶ前に病院の内定をもらっていました。ですが、自分が体調悪くて入職を待ってもらってました。結局、だいぶ待ってもらったのにその間、また違う求人を見つけてました。 して、面接を受け、内定ももらいました。この時はここで頑張ってみようと思いましたが、色々最初の病院さんの方が福利厚生等も良かったです。で、先週の金曜日に内定を辞退しますと言ってしまいました。 今更になり、後悔しています。まだ、2日しか経ってませんが。 明日、電話すればまだ、間に合うでしょうか?
仕事紹介面接
オラフ
介護福祉士, 介護老人保健施設
お
介護福祉士, デイサービス
やめた方がいいですよ。 はっきり言って迷惑でしょう。
回答をもっと見る
特養からショートステイに転職検討中です。 ショートステイの仕事のしんどさ、デメリット教えてください
ショートステイ
にこ
介護福祉士, ユニット型特養
なる
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ただ今ショート勤務! ショート利用の方は… 入退所が多い日で10人10人とかになると業務に追われて一日が終わる感じ… 利用者さんとゆっくり関わる事が出来てないです。 退所時の荷物チェック、ないないと探すが出てこない。よくあります。 ショートにロングでいる利用者さん、一応特養に入所待ちなんですが…何年もいます。わがままな方が多いですね。 うちは、看取りもやってます。
回答をもっと見る
ワン🐕
介護福祉士, ショートステイ
今年も挑戦しますよ。 写真撮ったらもう願書出せる状態です。
回答をもっと見る
質問です。 障害者就労支援に興味があり、求人等見ているのですが 支援員のお仕事をされてる方いらっしゃいますか? 就労支援はどんな仕事内容でしょうか?教えていただけたら幸いです。
障害者実務者研修
あさみ
介護老人保健施設, 実務者研修
Freedom .Y
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
以前、障害者就労支援施設の管理者をしていました。障害にも3パターンあり、A型、B型、移行それぞれ支援の目的が違うと思いますが、どちらを希望されているのでしょうか?
回答をもっと見る
転職しようと考えていて 夜勤 21:00~6:00 (1h休憩あり)で7000円の夜勤手当って高いのでしょうか?
手当休憩夜勤
Na
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
私のとこは6000円なので多少はいいですね。
回答をもっと見る
いきなりLINEで◯月からでも就職O.K.です。❌線沿線です。夜勤一回◯円です。面接来て下さいって言ってます。ってこれだけの情報で面接行こうと思わないでしょう。せめて最寄り駅、施設の形態、勤務時間ぐらい教えて😓
就職面接有料老人ホーム
ゆか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
あんこ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
気持ちとてもよくわかります💦紹介するなら働く人のこと考えて情報送ってほしいですよね…。必要な情報が薄過ぎる…。
回答をもっと見る
今後の人生設計について、皆さんの助言を頂ければと思い投稿致します。 自分は現在29歳です。専門卒で児童福祉(5年勤務)から高齢者福祉に転職して約4年になります。 将来は35歳の年齢になったらデイサービスを開業しようと思っています。 児童福祉から高齢者福祉に転職した際は生活相談員として未経験として、雇用して頂きました。現在も生活相談員としてがむしゃらに従事しておりますが、介護の資格が「社会福祉主事任用資格」しか持っておりません。 デイサービスを開業する上で他の資格等(介福、ケアマネ)持っていた方が良いと思われますか? 社会福祉士の受験資格は持っております。 皆様のご意見、ご教示願います。
生活相談員
やーくん
生活相談員, ユニット型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
ウチの理事長も主事しか持っていません。 それも開業してから取ったみたいです。 デイサービスに配置しなくてはならない資格をお持ちなら開業してからでも大丈夫かな…とも思います。 規模にもよりますが…
回答をもっと見る
生活相談員の仕事されてる方いますか? 具体的な仕事内容、やっていて楽しいこと、辛いことなど教えてください。
生活相談員相談員資格
むーちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
私は専任では無いので管理者と相談員を兼ね、入浴介助から書類作成まで色々やっています。 楽しいのは色々あり過ぎて書けません。 やりがいしかありません。 辛いのはデイの代表として利用者様のお葬式に出なくてはならない時です…
回答をもっと見る
離職票をハローワークに提出して、待機期間1週間たったので、今日ハローワークに行き面接の日程を決めて来ました。明日面接に行って来ますね。
面接訪問介護
プー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
オラフ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ぷーさん 私も明日、面接です!お互い頑張りましょう‼️‼️
回答をもっと見る
先週面接に行ってきた施設は残念な結果になりました。 来週、週明けに老健2件面接に行くのでそちらに向けて面接頑張ります。 良い意味で気持ちを切り替えて頑張れます。
面接夜勤明け老健
よう
介護福祉士, 従来型特養
drm-myk
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れさまです! 私も9月から転職予定で、今月から面接に行き始めます。 高校新卒で40うん歳で初めての転職でビビりまくりです😱 よい転職になりますように! お祈りしています😊
回答をもっと見る
皆さんは介護福祉士になるまでの目標とかはありますか??
介護福祉士
にゃっち
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
ゆずあや
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
介護福祉士になるまでの目標というか、今もですが。 取り敢えず続ける、耐えること。 見てる人は見てます、周りの職員さんも利用者さんも。いざとなったら、有り難いことに味方してくれました。
回答をもっと見る
昨日、老健での面接に行ってきました。 人事担当者と看護部長さんの2人。 緊張した〜🤣コロナで見学は出来なかった… 病院が母体の老健だから、常時看護師さんがいてくれる安心感。 介護だけじゃない職員がたくさんみえるとの事で、刺激を受けいろんな面で勉強になるな〜と感じました。 面接結果は2週間後… 自宅近くの有料老人ホームも気になってる。 見学行こうかなぁ… 明日、リーダー出勤だから、辞めることを伝えます💪
面接ユニットリーダー老健
なる
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
お疲れ様です。 転職をお考えなんですね。 老健を受けられたんですね。 有老の方も気になるのであれば、見学、 お話だけを聞きに行ってもいいと思いますよ。😊 後悔は、しないように。 辞めるのは、転職が決まってからでもいいと思いますよ。
回答をもっと見る
最近、介護以外の仕事に興味が湧き、 看護師もいいなと思い始めています。 社会人から看護師になるには、 四大、専門学校、公立、私立、夜間… 色々と選択肢があり、どのルートが一番 働きながら、通うにはいいのかわからず質問しました。 頭もそこまでよくないので、2、3年試験対策をしてから挑戦したいなと考えてはいるのですが…
看護師退職
さんた
介護福祉士, ユニット型特養
ゆい
デイサービス, 初任者研修
どのルートが学んでいきやすいんでしょうね!
回答をもっと見る
派遣登録しようと思っています。 みなさんはどこの、派遣会社を登録されていますか?
派遣介護福祉士
ストレス爆発中
介護福祉士, 有料老人ホーム
すずめのす
介護福祉士
株式会社キャリアです。 全国に展開しています。 時給が1500-1700とありますがそれより下です。(田舎だからかもしれない) 最初の3か月の健康保険は,自腹です。その後加入されます。 住民税はずっと自腹です。 健康診断は,指定の場所で最初自腹ですが,領収書を派遣会社に送ると翌月の給与に振り込まれます。 インフルエンザの予防接種も同じです。 交通費は,公共機関代の全てが出ます。 日払いも可能です。 欠点として派遣会社の担当が異動になるので,よく変わります。 5年勤めて6人変わりました(笑) こんな感じでわかります?
回答をもっと見る
先週末に老健に面接に行ってきましたがまだ連絡が来てません。 来週明けに新たに老健に面接に行ってきます。 面接頑張ります。 今、仕事してないから身体が鈍りそうです。笑
面接夜勤明け老健
よう
介護福祉士, 従来型特養
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
この時期の面接、お疲れ様です。 私も何度も人間関係のストレスで転職し、ようやく今の会社が自分に1番向いてると思い、やりがいも感じています。 やっぱり人間関係ですよね。 自分に合う職場が必ず見つかりますので頑張って下さい。
回答をもっと見る
ケアマネ試験の勉強を始めようと思うのですが、オススメの勉強法や参考書ってありますか?
ケアマネ試験ケアマネ
ダイゴロー
介護福祉士, 介護老人保健施設
Jiji♪
介護福祉士, 介護老人保健施設
私も勉強しています。 テキストは中央法規のが大学時代の教科書とかも利用していたので分かりやすかったですよ! お互いがんばりましょうね^^*
回答をもっと見る
yg.ai
介護福祉士, グループホーム
まずは、自分がワクワクすることを見つけることですね! そして、そのワクワクをとことん追求することですね! 追求したら、それがいつの間にか自然に仕事になってると思います! そんな時間ない! て思うのであれば、ハローワークで給料が高めな求人を探すしかないかな🤔
回答をもっと見る
NPO法人のサ責で入社して約3週間経過しましたが、 なんと退職者が2名いる事が分かり、あと1人のベテランパートさんも退職かもと匂わせている。私はといえば、やる気まんまんで入ったものの、管理者と退職者の狭間に立たされて引き継ぐこともままならない状況でした。1週間目にこれは無理と感じ退職の意思を示したものの、なかなか転職もうまくいかず、やる気も無くしたまま2週間目に突破。しかし、登録ヘルパーさんからもあんたここは辞めなさい、と言われるし、また辞めようと転職活動。近所のサ高住が好感触の為迷い中。有給もないのに、休み取りながら転職活動してるなんて、自分でも何やってるんやろーと自己嫌悪。続けても先か見えない為、中途半端な気持ちです。皆さんこんな経験ありますか?
サ高住訪問介護介護福祉士
ピーナッツ
介護福祉士
経験20年
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム
まさに同じ様な状況でした。始めはたえながら仕事をしていましたが、想像以上に駄目上司、管理者であったので、転職をしました。やはり、1番は人間関係が1番大切ですね。
回答をもっと見る
介護から他の仕事に転職しようと考えてる人いますか?他の仕事も大変だと思うけど、この業界に疲れてしまいました。
退職人間関係ストレス
ℹ︎
介護福祉士, 有料老人ホーム
まーたん
病院, 精神保健福祉士
転職よいと思います。私は他業界から福祉系へ飛び込んだので真逆ですが、他の業界へ来たことで改めて理解することもありました。全く違う業界でも、前の仕事の経験や知識が全く役に立たないということはないですよ。何かしら活かせるものがあります。
回答をもっと見る
尿路感染予防は何かされてますか?夏はどうしても尿路感染が増えます。入浴週に二回と決まってるのに週一。水分補給も寝て起きてご飯食べてって生活でなかなか喉もかわかないみたいで(-_-;) レクリエーションでもやればいいのに時間も人もいない状態では何もできず 今年初めて尿路感染が出ました。また増えると思うと(-_-;)やめたい
外国人介護士掃除介護福祉士
夏
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
さな
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
オムツの方なら毎回の陰部洗浄 トイレの方もできるだけ ビデ使用して 清潔保持ですかね。 水補のタイミングは それぞれですが ご飯と一緒だと進まない方は ご飯前に お茶を出して飲んでもらってます。 レクはなかなか難しい時には じゃんけんしながら 少しづつ飲んでもらってます。
回答をもっと見る
老健に就職しようか迷っています アドバイスがほしいです 実際に勤めてるかたからのメリットデメリットも聞けたら嬉しいです
就職老健
ながし
介護福祉士, グループホーム
Jiji♪
介護福祉士, 介護老人保健施設
老健で勤めていました。 老健だからといって特別なことはありませんでしたが、特養のような終の住処ではないので、入退所が定期的にあります。医療的なケアが必要な利用者の施設なので、ナースとの連携が多いですね。 「いつもとちがう」に敏感になって、どんな些細なことでもナースに報告・連絡・相談、カルテへの記録をすることが基本でした。 ただ、病院に付属していることが割と多いかと思うのですが、その病院の性質(何科なのか)によって老健の性質も変わってきます。 例えば、精神病院に付属した老健であればそことの入退がよくありますし、言ってみれば精神病院の患者で状態が比較的安定している方がそのまま入居しているような状態になります。 病院がなんの病院なのか、どこの施設との入退が多いのか、あと看護師の指示によって介護職が医療行為をする場合もあるようなので、それも確認された方が心の準備ができそうですね。
回答をもっと見る
本日夜勤明け。 何故か明日は休みじゃないので、ヤケクソに今から新しい職場の面接3本入ってます。 ボーーーっとしてマトモな面接になるだろうか??笑
退職夜勤
ぴろりきん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
笹川
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
夜勤お疲れ様でした! 明けの面接とは何ともストイックですね!!笑 アドレナリン全開で乗り切れると思いますよ!ただ、終わった後に燃え尽きそうですね笑 頑張って下さい!!
回答をもっと見る
初めて質問します。 障害者施設で働いている方、いますか?ちょっと気になる求人があり、応募資格に要運転免許とありました。暫く運転してないんですが、それでも大丈夫でしょうか。
障害者施設障害者仕事紹介
オラフ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ゆい
デイサービス, 初任者研修
面接時にそう伝えたらどうですか?なるべく運転避けてもらうか、教習所でレッスンした方が良いのか聞いてみてはどうですか?
回答をもっと見る
こんにちは、介護の紹介会社で、紹介された施設からすぐにと採用されたのですが、まだ辞められないのですと面接の時に、伝えました。急いで、辞表を出して下さいとメールと電話が、すごいので、まだ書類に、サインもしてなかったので、辞退したら脅されました。初めて紹介会社を使ったのですが、こう言うことは、当たり前にあるですか? 怖いです。
採用仕事紹介面接
くるみ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修
Jiji♪
介護福祉士, 介護老人保健施設
え、こわいですね💧 そんなところでは今後が思いやられるので絶対働きたくないですね。 面接時に伝えているのだからくるみさんは悪くないし、脅していい権限はありません。 あまりひどいようならもっと怖い思いとかする前にハローワーク、労基、警察等に相談されてもいいと思います。
回答をもっと見る
3日に、老健の面接です。 これは確認した方がいいよ〜 って思う事ありましたらコメントください。 まだ今の職場には、退職すると意思は伝えてません。
面接老健
なる
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
Jiji♪
介護福祉士, 介護老人保健施設
おはようございます。 以前老健で働いていたものです。 老健だからといって特別なことはないかと思いますが、医療的なケアが必要な利用者が入居しているので、看護師の勤務体制によって痰の吸引等が必要になったりする場合もあるようなので、介護職が医療行為の指示を受けてやることはあるのかなどは質問してみてもいいかと思います!
回答をもっと見る
実務者研修もしていることや介護福祉士ということからか 今の老健はケースカンファレンスにも定期的に参加もあります ケアープランの立案など 前職場にこのままいたらそれを活かすこともなくでした 血圧も夜勤帯は介護士がチェックするのか?そこも確認ですが 老健は介護士主体で動けることが最大の魅力です そこにはデメリットもあります プロとして求められます 介護歴10年それも病院てすが病院形態ははずし 出来ないことはここと認めて出来るようにしていきます 私の出来ないことは起床介助し車椅子にトランスです 何故に出来ないかは剥離が怖いこと、何かの拍子にぷつけてしまうことがあるかも?骨折が怖いので関節を持って行うこと 起床時のふらつきや目眩など起立性低血圧など 介護用語や介護レクなど勉強する余地ありです 私には老健があっていると思いました 各フロア、全職員固定で決まっているフロアあっても日によって他のフロアも持つ制度に今年4月より決まったようです 急がず、でも歩幅を広げて一人でも動けて また、後輩が入れば教えられるようにしたいです 一つ一つの業務が繋がって色々なことが見えてきますし 日々の業務をこなしケアマネとしての知識や勉強になります 息子も来月より高校始まります 時差登校です 世の中がコロナで経済がとまっている状態に近かったですが、このことがよい経験になります 息子もファイト❤️ 皆さんもファイト❤️
研修特養夜勤
ゆうきママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修
ゆい
デイサービス, 初任者研修
急がす が慌ただしくなって 介助が丁寧さかけて 雑になることあります 命を預かるお仕事 数もこなさないといけないからこそ 難しいですね
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください