キャリア・転職」のお悩み相談(136ページ目)

「キャリア・転職」で新着のお悩み相談

4051-4080/4615件
キャリア・転職

はじめまして。現在二年生の大学生です。 私は今、国際系の学部に通っていて福祉について学んでいるわけではありませよが、福祉業界に興味を持っています。 元々お年寄りと話すのが好きなのと、妹が障がい児であることから困っている方の役に立ちたいと思いはじめました。 しかしまだ思いついて間もないことから、本当に福祉が良いのか確かめるためにコロナが収束したら、老人ホームでのアルバイトを考えています。 そこで相談なのですが、私は福祉に関してほぼ独学になるので福祉に関する知識を深めるためにやったら良いことについてアドバイスをいただきたいです。 また、私と同じように福祉系以外の大学から福祉業界に進まれた方がおりましたら、何か私に教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

障害者施設就職無資格

ありさ

学生

62020/04/26

みやび

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

初めまして。大学からではないですが、4月から福祉施設で働かせてもらってます。 自分は高校1年の時に、将来介護士として働きたかったので、公立高校通いながら資格が取れる学校に通ってました。 大変かもしれませんが、初任者研修を取りに行くのはどうでしょうか。 あとは、無資格、未経験で、働けるバイトで1から教えて貰って働くのもいいとおもいます。。 上から目線すみません

回答をもっと見る

キャリア・転職

ヘルパーしてます。 将来は、介護福祉士とりたいです。 ヘルパーしててもとれますか?

介護福祉士

ぴの

介護職・ヘルパー, 訪問介護

32020/04/26

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんばんわ。 経験年数が足りるようになれば、受験資格がありますから大丈夫です! 介護業界が今後も盛り上がっていくようにがんばりましょー!

回答をもっと見る

キャリア・転職

就活 扶養範囲内でパートを探してます。いま、働いているとこよりかは時給の良いとこへ行きたい。 面接のときに当たり障りなく話すにはなんで聞いたらいいですか? 時給をよくすると扶養範囲内はあまり日数働けないと言われかねないし… ボーナスも…

やあい

介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護

112020/04/26

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

派遣で介護職募集しているところもありますよね。 ヘルパーで探されていますか? 昔扶養内でヘルパーをしていましたが、子供も小さかったため丁度いい時間働けました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

とにかく人員不足で有給休暇が貰えません。ごくたまに余裕が出来た時に勝手に有給が使われることもありますが、シフトが出てから有給消化を知る感じです。勤続7年なので常に有給休暇は20日以上ありますが、自由に使える雰囲気でなく、年々古い分から消えています。どこの施設もこんな感じなのでしょうか? 同様な方の意見も聞きたいですが、ちゃんと有給消化を出来てる方もいらっしゃればお話聞いてみたいです。

休暇老健休み

介護福祉士, 介護老人保健施設

132020/04/26

あらた

介護福祉士, グループホーム

私も同じ感じ 去年からやっと有給年5日はとらなければいけないとなったじゃないですか それまでほぼほぼ有給は消えていくだけで体調不良で使う1日2日だけでした 前の部署は自分で選べれたんですが今の部署は主任が勝手に入れるので私の意見は反映されないです 入れられる前に希望休出す時に先手打って出す位しか出来ないですがなかなか… 有給使うのも周りが子供の行事で、熱が出たから、家族を病院に連れていくからでほとんど自分のために使う人がいないので旅行に行くのに出すけど他の人がどう思ってるんだろうか?いないときに何か言いよるやろうなと勘繰りながら取るのでとりずらいが本音です 前の部署は若い子が多いので遊ぶことでとりやすかったのですが今はお母さんが多いので…時々 「自分の事で有給とったことない」と言うのを聞くと(別に他意は無さそうですが…)いざというとき取れないです

回答をもっと見る

キャリア・転職

ジョブメドレーで求人を探しています。今年の4月20日に退職した、会社に合わないと言われて主任から言われて採用担当の事務長とも話して退職しました。主任から言われたのは、介護を好きでいて欲しい。犬大好きさんが、この施設にいたら介護を嫌いになる。そもそも介護から離れ介護を嫌いになる、全てのケアをしてきて、それは好きだという気持ちになれたって事だよね。事務長は、採用はしますが現場は主任任せです。事務長は接遇にも力を入れている施設で、現場に上がると、時間に追われて自分のやりたい介護がここではできないと感じ退職しました。事務長にもそれは何度も相談した事はありました。自分のやりたい介護が時間に追われ、できていないけど、事務長の判断は、スタッフの目を気にしないで、犬大好きさんのやりたい介護をすれば良いという事でした。けどそんな事は不可能です。スタッフの事も考えないといけない。食事介助にしても、切り上げてしまうのが現実です。けど、職場の人間関係など、アクシを起こしても、その場限りで、根に持つ人は1人もいませんでした。気をつけてねという主任の一言で、あーだこーだ、あなたの責任なのと責められる事は一切ありませんでした。それだけ危険な現場という事だけど。 けど、ジョブメドレーで、4月20日に辞めた会社からスカウトメールが来ています。調べたら、会社からのスカウトメッセージとか、戻りたいとは思う時もありますけど、自分のやりたい介護はできない。けど楽しかったんですよね。ジョブメドレーはこういう事あるのですか? こういう事あった人っていますか?

採用仕事紹介食事

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

62020/04/26

メリーアン

介護職・ヘルパー, 看護助手, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院, 初任者研修, ユニット型特養

私もジョブメドレー利用しています。今、働いている施設を紹介されるので、あまりアテにはしていません。 色々な職場があるので、チャレンジしたほうがいいですよ。 だけど自分の思っている理想と現状は、かなり違います。貴方が本当に介護職を続けるのなら、いいことも悪いことも、受け止めて頑張ってください。でも介護職ばかりが大変なわけでは、ないのですが^_^;他業種でも大変だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 介護職に就かれてる方で以前医療技術者として勤務されてた方いらっしゃいましたら、今の職はどんな感じか意見頂けないでしょうか?

職種

ぺったんこ

病院, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

22020/04/26

はなきち。

介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム

以前は看護師をしていました。 急性期病棟での忙しさから 体調を崩し他の病院も 経験しましたが…なんともしっくり こない。 友達に相談したらグループホーム いいよって言う話を聞いて転職。 大幅に給料は違いますが 以前よりも一人一人をみれるし 人工呼吸器など難しい機器もなく マイペースのわたしには あってるかなあと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です グループホームで夜勤を6回しても20万円いくかくらいです。 妻はコロナの影響で失業します。 かなりきついですが病院の転職が5月から決まりました。最初は夜勤ないですが今くらい頂けます。 夜勤は6回入る予定なのでこれで生活は成り立ちそうです。 個人的には良かったです。

グループホーム夜勤

ながと

病院, 実務者研修

52020/04/26

よしこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護

お疲れ様です 介護でもコロナの影響でてるんですね 会社都合の退職なら失業手当すぐもらえないですかね? 緊急小口資金やら、住宅確保給付金も一度対象か確認されてみては

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職しか内定でなくて働き出して1ヶ月、もう辞めたい

グループホーム愚痴ストレス

かまぼこ

グループホーム, 無資格

182020/04/26

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 厳しいですけど、最初の1ヶ月を楽しめなければちょっと職場を考えるか職種を考えなければいけないかもですね..でも、社会的にも大切な介護職を頑張ってほしいです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年の3月に病院を退職し、4月から施設の調理の補助で働きたく応募しました。 応募期限も3月いっぱいだったし、こういう状況だから凄く悩みました。 応募して、その次の日に、応募を出してる会社から電話があり、3~8日の間に施設から電話が来ると言っていたので、待っていたのですが、電話はこなく、2週間位待って、もう一度、応募した会社に電話しました。 こういう状況だから厳しいと思い、6日以降にもう一回応募したいと話したら、その間に、他の人が仕事決まってしまうかもしれないから、もう一度電話をしてくれると言うので、お願いをしました。 結局、折り返しの電話はなく、このまま、落ち着いたら、もう一度応募するでも良いですよね? こんな状況だから、今は正直難しい気がします。

調理退職施設

ありありぷるる❁⃘*.゚

看護助手, 病院

42020/04/25

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

この状態での転職はとても難しいかもしれませんね…受け入れ先も施設ですしばたばたしているのではないでしょうか。 病院からから調理補助と職種も変わりますし、新しい環境に慣れるのもとても大変だと思います。 金銭面で切迫している、などの理由がなければ、落ち着いてからの応募の方が自分も職場も少し余裕を持てるのではないでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

あれから三つの小規模多機能を見学しました。 どこもいい所で就職に迷いがあります。 ①三つの中で1番新しい、隣が医院。居室は個室。 各種祝い金、資格取得支援あり 傷病に理解がありいつでも面接に来てと行ってくれた。 資格手当10000 夜勤手当4500 ②ショートステイとデイが分けられている。 多床型で寝ているか起きているかが機械で分かる。 本格的なリハビリの機械あり。 職員の人間関係を大切にしている。 資格手当10000 夜勤手当1人8000 2人4000 ③部屋はパーテーションで仕切っているのみ 代表が看護師、社会福祉士持ち。 制服でなく利用者との隔たり無くす為私 服で介助している。 資格手当3000夜勤手当800 もしよろしければアドバイスをお願いします。

制服社会福祉士就職

ヨキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

92020/04/25

おしゃれメガネ

施設長・管理職, ショートステイ

自分でしたら1かなぁ ちなみに医療法人ですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護の人材を紹介する会社が多数ありますが、信頼出来る人材派遣会社はどこでしょうか?

仕事紹介派遣

経験20年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム

62020/04/23

ゆう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

はじめまして〜 コメント失礼致します。 私は、(株)プレジール ナースコンシェルジュという会社がオススメです。そこの会社は看護師や介護士も仕事の紹介をして頂ける会社で、面接も同行して頂ける親切な会社でした。 因みに私は2回とも転職でお世話になりました。 東京に会社があります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

採用が決まりました。グループホームと特養が併設されているとこです。来月から頑張ります!

採用グループホーム特養

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

122020/04/23

こうえい

初任者研修, ユニット型特養

おめでとうございます(^-^) 職場は違いますが お互いに頑張りましょう q(*・ω・*)pファイト!

回答をもっと見る

キャリア・転職

ほんと、コロナって厄介  私も軽症にはいるとこことで自宅待機余儀なくされてます 28日までは辛抱です 企業によっては活動は受け付けないところもあり 隠して活動するのとは思い、書類送るにも送れないので伝えた結果です 仕方ないですね  私の状態によっては採用受け付けるとのことなので今のところ見送ると連絡きました ただ、そうだからと言えども就活しないわけにはいかなく地味にするしかありません コロナ、早く終息してほしいです

就活採用

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

62020/04/23

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

どのような症状がありましたか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職が向いている人 向いていない人 それぞれどんな人だと思いますか?🤔 知人に介護職紹介しようか迷ってます🤔

仕事紹介職種先輩

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 実務者研修, ユニット型特養

82020/04/23

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

人の世話をするのが苦にならない 人の観察をするのが好き 私はこんな感じでした!

回答をもっと見る

キャリア・転職

コロナの関係で転職って厳しいですかね⁉️介護士歴2年半で実務者研修まで持ってて今の施設が2つ目の施設なんですがどちらも特養です。1つ目が1年半で、今の施設を1年いたら辞めようと思ってまして。自分に対して職員が無視したり挨拶しない職員がいまして、またそういった方が利用者様暴言吐いたりしてまして見るに耐えないので、又上司に報告しても仲が良いので改善されるとは思えないので転職を考えたいのですがどう思いますか⁉️

上司特養職員

しょー

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

62020/04/23

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

コメント失礼します できれば、1つの施設には3年ぐらいいたほうがいいと思います 理由としては、職場を転々としている人は何らかの理由があって、職場を変えていると思われるからです うまく言葉にできないのですが、信用を得るためには長くその職場にいる方が信用を得やすくなります また、介護福祉士を取るにしても同じ職場にいた方が、融通をきかせてくれる可能性が高くなると思います どうしても嫌なのであれば、介護福祉士を取得した後に転職を考えてみてはどうでしょうか 利用者への暴言に関しては、6割の施設であると私は考えています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

知り合いが40代にして初めて介護業界に転職を考えています。初心者にはどんな施設が働きやすいのか聞かれましたが、明確な答えを伝えることができませんでした。 みなさんだったらどんなタイプの施設をおすすめしますか?

施設

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

32020/04/22

たくやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ

まずは研修制度や教育体制がしっかりしてる場所ですかね? 後は面接後、施設見学をして実際に働いているスタッフの雰囲気等を見て気に入った場所で働くのが良いと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

はぁ...来月から特養から病院の療養型だよ... 病院の療養型ってどんな感じですか?

特養

ルカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害者支援施設

22020/04/22

とり夫

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

ルカさん、はじめまして。来月から病院の療養型に職場がかわるのですね。病院は医療職(特に看護師)との関係が重要になってきます。私が見学した病院では看護師と介護士が協力して業務をしていました。ただ、病院によっては介護士=看護助手という扱いをされることもあり、看護師のお手伝いをしていくのが、介護士のお仕事というのもあるみたいです。療養型病棟は患者様に基本大きな変化がありません。それゆえに他の職員のことについて目がいきます。仕事を段取りよくこなすこと、他人の悪口を言わないこと、目立とうとしないことを気に留めて仕事を進めていくことが大切と思います。ルカさんが楽しく仕事できることを祈っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ちょっとしたキャリアに関する悩み、もとい質問です。 当方、学生時代こそ福祉系とは全く関係ない大学を出て初任者研修を就職前に取得しました。 最初に勤めた小規模多機能は3年ほど働き その時の実務経験が活きて介護福祉士の資格も無事一発合格出来ました。 しかし以降はなかなか良い職場に出会えず、1年経たずに辞めてしまい既に5回転職しています。 ダメ出しばかりする厄介な先輩や上司がいたり、事故やヒヤリをやたら責められたり…。 自分の実力不足や報告、連絡を怠っていたという過ちもありますが 場所によっては自分より酷そうな人(薬のセットがめちゃくちゃだったり、利用者さんに怒鳴り散らしていたり、服薬のミスまでもがあるような人)や私生活での事故が原因で日勤帯しか勤務に入れないような人が自分より評価されていたり、もっと大きな仕事を任されていたりしています。 もちろん自分が完璧とは思ってませんが、事故を起こさないよう日々気をつけたり、利用者さんとの信頼関係構築に励んだり、家族とも連携取ったり他のスタッフに負けじと頑張っています。 しかし上層部は仕事への姿勢や利用者さんへの自尊心を大切にしたケアは素晴らしいが、周りを見据えた仕事が出来てないからちょっと大きな仕事は与えづらいと言われてしまいました。 なんかこの職種、あらゆる面で完璧を求められ過ぎにも思えてきました。 なので他職種への転職も少なからず視野に入れています。 皆さんがこの自分の立場だったら、この大きな仕事を任せてもらえない悔しさとか 完璧を求められ過ぎてしまうことについてどう思いますか? 今の場所は勤めて大体半年くらいです。 コロナ騒動もあるし、転職はあまりしたくないのが本音です。 中には無資格未経験な人をもいきなり大きな業務につかせる職場もあるようですが 自分みたいに資格や経験がありながらやらせてもらえないよりマシにさえ感じますね。

退職愚痴施設

鎌倉さん@不安症

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

72020/04/22

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

鎌倉さんお気持ちお察しします。 この業界全て経験してるわけではないので1つの意見で。 どれだけ仕事ができなくても管理者の言う事を聞く、言われた通りにやるなどで上に上がっていく人もいます。 逆に仕事や利用者様本意に考えても人間関係がダメなら上がっていけません。 完璧主義者の様な人は1回ミスすると普段たくさんミスしているひとに比べると反動はでかいと思います。 一旦人間関係が崩れてしまうと修復するのに容易ではないと思います。 コロナの騒動中ですがネットで検索するくらいならありだと思います。 転職は自分のダメな所やいい所を見つめ直すいい機会だと思います。 この業界いい職場を探すのは簡単ではないと思いますが祈ってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護施設で働きたい! デイサービスの正社員の募集があまりなぃ。。。 コロナ影響でかな‥‥

正社員デイサービス施設

ここ

無資格, ユニット型特養

112020/04/22

グループホーム, 実務者研修

是非来て下さい!

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職にしか内定もらえず就活浪人するくらいならと入社しましたが、辛くて仕方ないです。 1年後には運が悪くなければ事務職に異動できますが、私のような境遇で1年続いた人いたらどういう気持ちで続けたか教えてほしいです。

職種グループホーム愚痴

かまぼこ

グループホーム, 無資格

22020/04/22

たろたろ

介護福祉士, 有料老人ホーム

私も10年前は同じ気持ちでした。人の命をお預かりするなんて学生の頃は思ってませんでしたよ。でもいざやってみると『しんどいけどご入居者様に喜んでもらえてよかった』って思えるようになりました。 辛い事ばかりではないと思うので仕事上で楽しいと思えることや得意な事に励んでみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

今月いっぱいで退職を決めたものの コロナのおかげで何も出来ず(^^; なんとかネットで登録して 面接まで取り付けていただきました。 その面接が今からなので緊張しまくりです。 こんな時期に面接を受け入れてくれたことに 感謝しつつ、頑張ってきます♪

デイサービス介護福祉士

Rui※Y

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

22020/04/22

つる

介護福祉士, 介護老人保健施設

深呼吸して落ち着いて行って来てください。 応援してます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

このご時世だけど、転職することになりました。 毎日毎日看護師からの理不尽な言い掛かりやイジメに耐えられなくなり、精神病んでしまいました。今日は休みなのに朝からもう動けず、まだ布団の中にいます。転職エージェントから10ヶ所くらい法人を紹介されましたが、評判悪いとこばかり…。いい所に巡り会えるか不安です。 人間関係で転職して、その後良い環境の職場で働けた方居ますか?

いじめ愚痴人間関係

はな

介護福祉士

252020/04/22

タケ

介護老人保健施設, 無資格

頑張って下さい。 私も今も心療内科通ってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こないだ受けた面接2社の片方内定もらえたけど、夜勤16時間夜勤で仮眠1時間だし、今の所は10時間夜勤で仮眠1時間半だし夜勤に関してはめちゃ迷う! それか内定取り下げてもらって他の施設あたってみるか…何が1番いいんだか…

仮眠面接夜勤

まな

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

32020/04/21

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

10時間だと、明けの次の日はお休みですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接終えて帰宅。来週までには合否を伝えますとの事。特養もチャレンジしてみようかな。

面接特養

キリ直

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

132020/04/21

Rui※Y

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

面接おつかれさまでした。 自分も明日面接なんです。 面接自体が久しぶりすぎて ドキドキしてます。 この時期に面接行ってもいいのかと 思うのもありますが(^^;

回答をもっと見る

キャリア・転職

医療従事者としの経験はありますが、もう60歳。 介護の世界に従事したいと思って、認定資格も多々取りましたが実際の現場で働けるものですか?体力は問題ありません 。生の意見を聞きたいです。

資格

ぺったんこ

病院, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

82020/04/20

みー

介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

還暦過ぎても頑張っておられる看護師さんも うちの施設ではおられますよ😌

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスに勤務。転職して明日で4日目です。 給料はこのあたりでは一番高く、施設はしっかりしている感じです。条件は良いのですが、主任がとてもキツく、私の力不足もありますが、随所に注意、指導が入り落ち込んでます。送迎の運転も今までのデイでは、運転手が主に行い、女性スタッフは自立の方を小さな車で送迎していました。どこも女性スタッフが運転しているのが当たり前かもしれませんが、私は自信がありません。この先、やっていけるか不安です。新しい職場で慣れないため、辛い時期だと思うのですが、転職を間違ってしまったのでしょうか?アドバイスをお願い致します。

送迎デイサービス人間関係

ローズ

介護福祉士, デイサービス

22020/04/20

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

上司がキツいと働きづらいですよね。仮に、転職を間違ったと思うことも、正解だったと思うこともどちらもまだ早いのかなと感じます^ ^早く慣れるとよいですね〜

回答をもっと見る

キャリア・転職

3月で退職して、次を決めて研修に行っていたけど求人内容には日勤と夜勤の訪問介護だったのに、夜勤専属が辞めるから夜勤専属でって言われて💧話違うし、上から給料が他所よりいいでしょみたいに言うし。そこのスタッフさん皆んな代表をよく言わない。無理と思って研修期間のうちに辞めました。紹介予定の企業がコロナの影響で見学、面接延期に💧早く仕事したい😣

緊急事態宣言研修退職

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

62020/04/20

nonkey - kaigo

ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

この時期の就職活動は大変ですね。。。 就職も出会いですから,研修期間に辞められたもの良い判断だと思いますし、 次が良い就職先であると良いですね。 COVID19に対する対応など、良い判断基準になると思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で介護会社やな介護職として入職して一度退職して半年間の間に異業種2社で働き、以前働いていた会社に復職し1年半ほど経ちます。 先月コロナウイルスの濃厚接触者で自宅待機になりましたが、会社は保健所の指示を無視して早目に現場復帰させられる事になったり、その他諸々の事が杜撰な為に退職を考えるようになりました。 以前、半年間で2社勤務しましたがどちらも試用期間内で解雇になってしまっています。転職に対して自分も家族もトラウマになっています。ただ、気持ち的にはもう限界です。どうしたら良いですか?

復職新卒感染症

たくやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ

42020/04/20

みみ

介護職・ヘルパー, グループホーム

施設と話し合いはできないですか? せっかく一年以上続いたのだから辞めてしまうのはもったいないと思います。 しばらく休職させてもらうとか。 施設も慣れた職員に辞められるよりは良いのではないかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職しか内定もらえなくて、1年頑張れば現場離れて事務行けるしってこの4月に入社してしまったけど、自分の注意散漫さで利用者さんにもしものことがあったらって考えるとやっぱり辞めるべきなのか悩んでる…でもその後職に就けるか…

職種退職

かまぼこ

グループホーム, 無資格

62020/04/20

はんな

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 無資格

まだまだですよー 私なんか、無資格未経験で介護職員を始まったので、しかも日本人じゃないから、漢字はなかりの苦手… 最初の1ヶ月は毎日泣いてました、仕事だけじゃなくて、酷い上司もいるもんだからさ… 1ヶ月たつと、気付けば仕事になれていて、お客さんの顔と名前と細かい事覚えてたりと、楽しくなりはじめるよ。 どんな仕事でも、最初の1ヶ月は地獄のようなもんだよーそれだけ乗り越えられないと、もったいないよ。 もう少し頑張って下さい、まだ諦めるのをすすめないな…(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

中年男性看護師からのセクハラ発言が多すぎてそろそろ転職をしたいと考えているのだが、このご時世だから身動きがとれない😞

セクハラ看護師

パンダ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

22020/04/19

ブラブラ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

住んでる地域によるとは思いますけど、ハローワークに求人を出してるところは、施設見学はさせてもらえなくても、面接はしてると思いますよ。 私も今月頭に1件面接を受けました。

回答をもっと見る

136

最近のリアルアンケート

利用者さんの過去の話利用者さんの家族の話最近のニュース職員の話その他(コメントで教えて下さい)

38票・2025/02/15

大雪の日だけ早めに出勤します早めに出勤しますいつもと変わりません雪は降らない地域ですその他(コメントで教えて下さい)

589票・2025/02/14

定価で買って食べました値引き商品を買って食べました自分で作って食べました食べていませんその他(コメントで教えて下さい)

657票・2025/02/13

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

707票・2025/02/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.