今、老健とグループホームで転職悩んでます 両者内定受けてます 決めるのは私ですが、老健のよいところ悪いところ グループホームも同じように良いところ悪いところ 教えてほしいです お願いします
老健グループホーム
ゆうきママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修
Dremi
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です✨ 遅出で今、お家に帰って来ました。 かえでサンはどういう感じで お仕事がしたいんですか??
回答をもっと見る
特養から老健に転職を考えております。 老健の大変な所、業務に関する事教えていただきたいです🤔
老健特養
みっつ
介護福祉士, ユニット型特養
キジトラ
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
老健は他職種との連携が特養以上に多くなると思います。 医師、看護師、リハビリ職員、栄養士等と連携しながら在宅復帰を目指すイメージです。 その為、専門用語(特に医療用語)が多く出てきます。 慣れるまでは聞き取るのも大変かも。 でも、慣れてしまえばやり甲斐のある職場ですよ。 頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
【介護職のキャリアについて】 最近、ずっと悩んでいます。 来年1月にやっと介福の受験が出来ます。 とりあえず、介福とる!ということを目標に、自分の中で毎日仕事に取り組んでいます。 ですが、介福を取得した後のビジョンが全く分かりません。 ケアマネも憧れていますが、介福取得後5年も働かないといけない。長すぎて、その5年間のモチベーションや自分が目指すべき所が分かりません。 施設長などの管理職になりたい訳ではないですし、どうやってキャリアアップしていけばいいのか分かりません。 看護の学校行くとかも一時期考えたのですが、やっぱり仕事と学校の両立は厳しいと思って辞めました。 考えすぎなところもあるのかもしれませんが…。皆さんは将来をどのように考えていらっしゃるのか教えてください。
ケアマネモチベーション介護福祉士
ぽむ
従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
准看護師の資格とか頑張って欲しいです。両立がモチベーションになる事もあるかも?わたしはもうアラフィフなので遅い…介護福祉士は今年無事にうかりモチベーション下がり気味…受かっても何も変わらずでしたから。入居者様はドンドンADL下がるので心折れます。
回答をもっと見る
就活について、質問です。 まだ、初任者研修を勉強中で就職するのは来年になるのですが、皆さんは就職先(施設など)を決める時 どんな事を参考にして決めましたか?
就活
介護士になりたくて勉強中
無資格
プー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
私は専門学校の時から障害者の施設で働きたいとずっと思って就職を決めました。
回答をもっと見る
・連絡待ちをしてた方がいいのかアドバイスください。 約3週間前に面接をし、受かりました。 コロナの関係で入職日を検討します、という連絡がありそこから今、2週間経ってます。 事業所と直接ではなく、転職サイト仲介での紹介です。 2週間経っているので、仲介さんの方に確認の電話してもいいのか悩んでます。 またはこれは遠巻きにだめだったのか?と考えてしまい、別のところに行こうかとも考えてしまいます。 アドバイスお願い致します。。
仕事紹介
もちたろう
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
電話してみたらーー
回答をもっと見る
世間はコロナの事でいっぱいですが… ちょっと転職を考えています。 こんな状況の中でも面接ってしてもらえるのでしょうか…??
面接
かおるん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
ai
初任者研修, ユニット型特養
お疲れさまです! 先月、転職した者です😃 見学は難しい所が多いですが、面接は大丈夫だと思います。
回答をもっと見る
介護事務について教えてください。 私は1度も介護に関係することに携わった事がありません。 そういった未経験でも介護事務は務まりますか? 接客業の経験と、現在は営業事務をしています。 お休みについても知りたいです。 よろしくお願い申し上げます。
介護事務未経験人間関係
えるも
病院, 無資格
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
私の知人が、そうでした。未経験で数年働いて、施設からの勧めで、受講無料で1ヶ月位で終了する介護職員初任者研修を受けてました。9時17時でした。
回答をもっと見る
皆さん、お疲れ様です😵💦 グループホームから特養に辞令が出て異動になり、心身共に気が滅入ってます😭⤵️⤵️ パワハラ上司に、職場環境も最悪😖💦💨 目眩や吐き気、頭痛、不正出血・・・・・ 体調も崩してます🥺 5.6年前に肩の腱ばん損傷していて よくはなっていたけど、特養で全介助の利用者様ばかり20名の夜勤、離床、臥床、移乗、移動に 負担がかかってるのだと思いますが、 又、右肩が痛くなり力が入らない😖💦 上司に言っても冷たく洗われる始末・・・・・ もう限界で転職考えてます😢💦 北九州、下関市でオススメの(人間関係良く、職場環境の良い。) 施設や病院知りませんか??? 資格は介護福祉士 経験9年
パワハラ異動ユニット型特養
Dremi
介護福祉士, ユニット型特養
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
こんにちは☺️ 僕が以前に働いていた職場、北九州に複数ヵ所ありますよ。僕は男性だったこともあり早い時点で合わなかったですが、女性同士なら話も弾むかもしれませんね。 給料の相場がわからないですが、ボーナスが年4プラス業績給ありました。肩のことも話してみたらいいかもしれませんね。 ここに施設の名前など書くのはちょっと躊躇います。
回答をもっと見る
今の職場に限界を感じました。 介護福祉士を持っています 介護歴はトータル10年程です。 転職を試みましたが コロナで保育園お休みというのと 日祝が休み遅出や夜勤がしづらいというのもあり 転職困難なようです。 コロナが落ち着くまでは今の職場で働くべきでしょうか? それとも頑張って面接などを受けまくるべきでしょうか 今心が折れてしまいました
退職人間関係ストレス
あかりとん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 訪問介護
むめ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
八方塞がりになる時ってありますよね。ほんと辛いと思います。 今の時期だと身動き取りにくいと思うので、心を無にして淡々と今の職場でもう少し働くのも手だと思います。ここで働きたい、と思える職場があるのであれば、面接を受けるべきだとは思いますが。。 心が弱ってる時って、判断力も低下してしまいます。 まずは、ご自身を大切に。事態が好転することを祈っています。
回答をもっと見る
皆さんの施設は、コロナの影響で採用中止になったりしていないですか?私の施設は相変わらず人手不足で、WEB面接で採用をしていたりします。早く新しい人が来て欲しい、、
採用面接
もと
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
辛味噌
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
私の勤める施設では、採用中止にはなっていないですね。 普通に面接を行っており、常勤や派遣が採用されている現状です。 求人も厨房~介護看護と出しています。 面接前に体調確認、検温しています。
回答をもっと見る
グローバル総合研究所を明日、面接受けることになりました。 ご意見お聞かせください^_^
タケ
介護老人保健施設, 無資格
ま~
介護福祉士, ユニット型特養
そこは悪どいことしか考えない会社ですよ。 反社会勢力と繋がりはあるようです。 気に入らない人間はすぐに蹴落としますよ。 自分は行政を使ってそいつらと戦いました。 やめたほうがいいですよ
回答をもっと見る
みなさんの職場選びの時に重視していたことなんですか?例えば、福利厚生が充実してるとか、、
のら
デイサービス, 初任者研修
えみりー
介護福祉士, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連
処遇改善がしっかりと説明と提示が出来ている状態かですかねぇ^ ^
回答をもっと見る
介護の世界はブラックが多いとか、 求人に「アットホームな職場です」「休日120日以上!」「未経験大歓迎!」はブラック企業の可能性高いってホントなのかな。 働くならホワイト企業がいい。 みなさんのところはホワイトですか?笑
ブラック企業仕事紹介未経験
のら
デイサービス, 初任者研修
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
私のところはブラック✖️2です。 慶忌休暇すらない。 男女差別、子持ちのパートさんと常勤パートさんと正社員との差がありすぎ。 残業代は、正社員優先。 休みは、子持ちパートさんが優遇。 希望休は月4回まで。 有休はなかなか取れない。 職員全員、仲がいいわけでなく、 アットホーム感なし。 非協力的。 休憩すら全然、ゆっくり出来ない。
回答をもっと見る
転職を考えてます。市外のデイサービスで送迎運転業務ありは難しいでしょうか?2年間だけその市で働いた事あるので全く無知ではないですが…覚える熱意があれば大丈夫なのか…取る側は渋ると思いますか? 地元を少し離れたくて、市外で実家から通える所で夜勤無しで考えてます。
送迎病気デイサービス
やま
介護福祉士
あき
介護福祉士, デイサービス
わたしは地元から離れた所のデイサービスで働いています( ¨̮⋆) 同じく地元より離れた所で働きたくて勤務していますが、道をほとんど知らなかったです! それにペーパードライバーで運転してなかったけど、会社はそれでも雇ってくれましたね! 一生懸命運転練習して道も覚えて、1人の送迎を任せられるようになりました! きっと最初は慣れなくて不安だと思いますが大丈夫です\(^^)/
回答をもっと見る
カピパラ😀
介護福祉士, 介護老人保健施設
日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 頑張れ🚩😃🚩 貴方の評価を正しくしてくれる職場は必ずあるのです😀 揺り返しがあるから埋め合わせは必ずや有ります❗️
回答をもっと見る
転職する際の面接とかって今の状況でも行ってたりするんですかね?
面接
たくやん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ
キリ直
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
行ってますよ。検温や体調チェックなどするとこもあります。しないとこもありますけど。
回答をもっと見る
現在8年ユニット型特養で勤務してます。 ユニットリーダーもやってます。 紹介会社を通して転職しようと思うのですがどこの紹介会社がおすすめでどこは避けた方がいいでしょうか? ピンキリだとは思いますが、参考にしたいのでお願いします。
仕事紹介ユニットリーダーユニット型特養
しょうへい
介護福祉士, ユニット型特養
フクccw
介護福祉士, グループホーム
どごも一緒かと思われます‼️ 紹介会社だと、紹介料をもらうために紹介するって思います‼️ 8年勤められたんなら余裕があるなら、離職表もらって、ハローワークに行って、失業保険の申請して、自分にあった職場を探されたらいいと思われます❗ 就職したら、再就職手当てをもらえますので、ハローワーク通されたらいいと思います‼️
回答をもっと見る
介護シェアリングサービスを使ったことがある方いらっしゃいますか? コロナ終息後、介護シェアに登録検討しています。何かご存知の方いらっしゃればアドバイスいただけると助かります
訪問夜勤SNS仕事紹介
よしこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護
yg.ai
介護福祉士, グループホーム
介護シェアリングが気になってるので、投稿しました。経験はないのですが、私も調べてるところです。おそらく、ニーズはかなりあるかと思われます。企業側とワーカーのマッチングがキーポイントですね! 合う合わないあって当然だと思うので、私の地域に展開していたら試してみたいです。
回答をもっと見る
見習える先輩がいません。暴言や自で対応する、 尊敬もできない職員ばかりです。 こんな中で未経験の私が介護員として成長できるのかと考えたら将来が不安でモチベーションが下がります。 施設を変えようか悩んでいます。
暴言未経験先輩
あかさ
介護福祉士, 介護老人保健施設
さくらもち
私のやり方としたら、関係があまり良くないならそれ以上悪くなろうが対して変わらない、と思い意を決して向き合い対立した事があります。最初は良い方向ではなかったけど、ちゃんと見てくれる人は先輩でも誰でも見てくれていて結果的にお互いを必要とするとても良い関係になる事が出来ました。 これは私だから出来た事なので例えとしてです。 不満は利用者にも伝わりますし、何より私は後悔をして1人でぶつぶつ言いたくなかったのです。 会社と近い立場で動いてる人からは嫌われてたのでその方が立場を守りたいが為に全責任を私に押し付け隠蔽され辞めさせられてしまいましたが、後悔はありません。
回答をもっと見る
私は今訪問介護事業所で働いています。持病の喘息の咳が悪化して自宅待機になりました。しかし仕事復帰には医師からの出勤許可が必要で、この出勤許可がでません。コロナの疑いが0でないと医師からは出せないと言われ、でも今の症状だと検査する事も出来ないとのこと。つまり出勤許可がいつ出るのか全く分からない状況です。 既に半月休んでおり有給はもちろん使い切ってしまい欠勤扱い。お給料は減る一方です。このままだと生活できません。 今の体調は咳は出るものの安定しています。早く働きたいです。 ここで相談です。 このまま今の会社でどうなるか分からないまま自宅待機し続けるか全て話した上で働ける場所を新たに探すか悩んでいます。 いつまでコロナの影響が続くか、それまで生活が出来るのか、とても不安です。 皆さんの考えを教えて貰えたら助かります。
欠勤訪問介護
みほ丸
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
まあああ
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 障害者支援施設
会社からの休業要請なら給与が支給されるべきですが、自分での交渉は難しいですよね💦 直属の上司等に生活が出来ない事も含め相談してみては? 対応してくれず新しい職場を探すのなら労働基準局に相談するのも手ですよ
回答をもっと見る
福祉の専門学校等で初任者研修、もしくは実務者研修の非常勤講師をしたいと考えています。講習期間や資格要件等ありましたら、教えて頂けますと幸いです。 資格は介護福祉士、介護支援専門員、社会福祉士があります。
講師非常勤社会福祉士
mol53
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
shingo20
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
どの資格が取れやすいかを考えるより、何になりたいかを考えた方がいいと思います。介護福祉科で入学した自分の同級生は10人退学し、4人が落第しました。モチベーションは大事だと思います。 介護福祉士は10週間の実習があり、介護支援専門員は2018年に法律が変わって実務経験がなくても取れるようになったそうです。これは学生の立場での話なので、講師の場合はそれが適用されるかは分かりません。社会福祉士は情報がないのですが、ヘルパー2級が取れるので、介護実習も1週間ぐらいやることになると思います?
回答をもっと見る
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
前の職場で、派遣から直接雇用になったことはあります!
回答をもっと見る
特養勤務して、14年目です。私は現場仕事が好きなので、あまり考えていませんでしたが、ケアマネの資格をとろうかと思っています。コロナの影響でもしかしたら今の職場を離れることになるかも知れなくてどうなるのか先の見通しがたちません。ケアマネ取ったとしても実務経験を積まないといけないのはわかっていますが、これからも現役で働く以上は、介護の仕事しか考えられないので、有利かなと。 目標ができることで仕事へのモチベも上がるかも…と考えています。皆様の意見聞かせてくださいますか?
ケアマネ資格
ラパンパン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ばっとらびっと
ケアマネジャー, 介護老人保健施設
おつかさまです。 資格を取得して、キャリアアップをはかるのは好いことと思います。おっしゃるとおり、目標も出来ますし。また、ケアマネージャーとしての知識を得ることで、介護士の業務で見えてなかったことが見えてきます。わたしがそうでした。
回答をもっと見る
少しシフトに余裕ができました。 金銭的には困ってる訳では無いのですが副業をしてみようかなと思っています。 求人があればの話ですがデイサービスの送迎の仕事をしようか、未経験だけど資格を持っている未経験OKの電気工事の仕事にチャレンジしてみようかと考えています。 考え方、甘いですかね?
副業仕事紹介送迎
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
のん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
業種は違う方がストレスないと思いますよ💞
回答をもっと見る
来月から本格的に階異動だけど、シフト的なは明日から! でも、階異動してもそこの業務内容は少しわかるけど今個々の介助方法とか知るだけだし、何事もプラスに考えて頑張るぞ! あと5月からは今技能実習生が2名いてその方の教育指導者の役割とか、少し周りと違った職務も任されたからがんばろ〜
異動指導有料老人ホーム
正
介護福祉士, 有料老人ホーム
そら
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
大変ですけど、同時に期待されているという証ですね! 私は何事もないネガティブにとらえてしまうクセがあるので、正さんのパワフルで前向きな姿勢を見習わなくてはと思いました。 私も明日からまた頑張ります。
回答をもっと見る
転職を考えてます。 人間関係最悪ですが年収450万はあります。 ですが、精神ボロボロです。 いろいろ探してて2つ良いなぁ~って所がありました。一つは年収400位でボーナスも良く福利厚生もしっかりしてる所何ですが、通勤1時半位かかり早出は始発に乗らないと間に合いません。嫁にも遠いと言われてて。 もう1つは自転車で30分位の所なんですが、福利厚生は良いのですが年収330あるかないか位の所です。 今勤務してる所で月に手取り25万はあるので嫁には転職しても最低でも月に23万はあってほしいと言われています。 いろいろ自分で考えてたらパニックになりかけてます。 もし転職しても確実に続けるられるかもわかりません。 みなさんはこんな時どんな風に考えますか?
早出家庭ボーナス
にこ
介護福祉士, ユニット型特養
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
通勤時間も働いている時間と思ったほうがいいと昔ハローワークの人に言われたことがあります。 私も通勤10分だった職場で勤務していましたが、人間関係が酷すぎて、通勤30分かかるところに転職しました。 結果は人間関係はとてもよく、通勤は苦になりません。 こればっかりは働いてみないとわからないこともありますよね。 見学してからでも遅くないのではないでしょうか。
回答をもっと見る
今月いっぱいで退職で仕事探してますが コロナ自粛もあり、良いところと出会えません。 最初はデイ希望でしたが、コロナ影響が 半端なくて、手も足も出ず。施設も考えてます。 ただ、施設経験はほぼないので グループホームや小規模多機能あたりを 考えてます。 もし働いてる方が居れば、仕事内容や 職員数、雰囲気、給料面や休み取れるか等々 教えて頂けたら嬉しいです。 そのほか諸々こんなとこっていう情報が ほしいので、よろしくお願いしますm(__)m
シフトレクリエーションモチベーション
Rui※Y
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
Dremi
介護福祉士, ユニット型特養
初めまして✨ 私は社会福祉法人でGH4年→昨年、8月16日付けの辞令が出て 特養に異動になり心身共に気が滅入ってます😢💦 退職は、どのように納得してもらえるように話しましたか??? 悩んでます😖💦 給料は地域や事業所によるのではないかなぁ~⁉️ ユニット型だと1ユニット9、10人 です。 雰囲気も、そこに居る職員によるし、皆が職員や利用者様を大事に出来たら人間関係も良く連携取れて働けると思います。 私が働いてる所は法人が 4週8休で 部署によって休み希望が2~3日出せます。 今から夜勤入り・・・・・ 憂鬱ですががんばります🥺
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。コロナのウイルスの自粛の中で他業種で内定取り消し、解雇、雇い止めが多発しています。皆様の勤務先では、そうした方が職を求めて来られているでしょうか?私の勤務先は立地があまり良くないのですが、それなりに応募が増えているようです。
とり夫
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
じゃすぱー
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修
こんにちは。 わたしが働いている施設でも最近求人を出したらその日に3人ほど、その後も何人か応募があったようです。 また、親戚が介護系の仕事を運営していますが、募集を出していなくても電話などで問い合わせが増えているとのことでした。やはりコロナウイルスの影響で仕事を失った方など多くいるのかな、と思って考えていました。
回答をもっと見る
今までは、特養や老健やグループホームの経験はありますが、有料は初めてで気になってまして・・・言葉づかいなとが良くないとと、聞きます!有料に勤務されてる方に、聞きたいのですが仕事内容や言葉づかいなど、どうですか?すみませんが、教えて下さい( 。゚Д゚。)
老健グループホーム特養
ヘタレ介護職員
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
ゆん
介護福祉士, 有料老人ホーム
わたしは有料で6年務めています。私の職場ではご入居者様のことを○○様と呼んで対応しています。できる限り丁寧な言葉遣いで働くようスタッフ同士気にかけていますよ😊
回答をもっと見る
私の会社、友人紹介制度とかあってお互いWinWinな感じで見学とか面接すると少しお金が貰えるのに紹介出来る友達がいない。悲しい😭
仕事紹介面接
ゆん
介護福祉士, 有料老人ホーム
まみまみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
うちもその制度ありますが、紹介した方、良くて当たり前。悪くて一生彼奴の紹介とつきまとう…良いことないです。
回答をもっと見る
・業務開始時間ぴったりに到着・5分前に出勤・10分前に出勤・15分前に出勤・20分前に出勤・30分前に出勤・45分前に出勤・1時間以上前に出勤・その他(コメントで教えてください)