揺らいでいます。

ケアスタッフA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

ただいまグループホーム勤務です。 昨年12月にケアマネ受験に合格し、ただいま実務研修中です。 今いる職場は、県をまたぎ異動できています。 今後もグループホームでの仕事を充実させて頑張っていきたい気持ち。 そして、研修を受けていくうちに居宅へも惹かれている気持ち。 この気持ちの狭間で揺らいでいます。 自分からステップアップをどのように進んで行くか。 皆さんなら、どう考えるでしょうか?? 今の職場を今すぐやめたい!!ということではありません。 自分のキャリアアップについて、何かアドバイスやご教授頂けたらと思います。

2022/05/23

7件の回答

回答する

今の仕事が嫌でないのであれば、時間をかけてゆっくり考えて、決断すればよろしいかと思います。 ケアマネの仕事も、居宅、施設ありますから、今の仕事をされながら、いろいろ勉強されて決めていかれてはいかがでしょう。

2022/05/23

質問主

コメントありがとうございます。 今の仕事に不満がないかと言われるとゼロではありませんが。 かと言いつつ、やめるほどの問題でもないため、せっかくの長年異動までして働いた職場でケアマネを活かしたいという気持ちです。 まだまだ研修中のひよっこもひよっこのため、勉強はたしかに必要ですね☺️ ゆっくり考えてみようと思います。ありがとうございます♪

2022/05/23

回答をもっと見る


「ケアマネ」のお悩み相談

資格・勉強
👑殿堂入り

介護の仕事に就いて10年目になりました。介護福祉士免許はH30年に取得しています。 職場では次の資格にケアマネの資格を勧められます。なんとなく参考書を買ってはみましたが、自分にとって何を取得するべきかに悩んでいます。 ユマニチュードや認知症ケア専門士の資格は興味があります。 これから1年間くらいを勉強にあてて受験したいなと考えています。 皆さんはどんな資格を取得されていますか? また介護福祉士取得済みでこれから資格取得を試みていられる方は何を目標にされていますか? 追記: 介護福祉士取得前に 鼻腔内・口腔内の喀痰吸引 胃瘻・腸ろうの経管栄養 の資格は持ってます。 あと、元美容師アシスタントなので美容師免許もあります。

勉強ケアマネ資格

おまめ

介護福祉士

812023/03/05

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

こんにちは。私は一月に介護福祉士を受験した者なのでこれからの話になりますが、なんだか若い人はみんなケアマネ目指しますね。 まぁ「介護のプロ」でもなんでもいいと思いますが、介護福祉士取ってからそれから何がしたいかって人それぞれですね。 私はテレビの影響か訪問ヘルパーやってるからか「遺品整理」とか興味ありますね。 けどとんな資格にせよ「カネ」でしたね。 雑談すみません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームで施設ケアマネをしています。社会福祉士、介護福祉士、ケアマネ所持しています。 今の職場での待遇、業務量、将来性がヤバイと思い退職を考えていたんですが、限界です。 理由は以下のような感じです。 担当会議より後に決まったフロアの物品購入の会議を優先され担当者会議を生活相談員が中止にした。 ↓ 居室担当の変更があってもケアマネに連絡なし。担当者会議当日に担当が変わったから自分でないから出ないと言われることが日常茶飯事。 ↓ 生活相談員はずっと介護現場に入っているのと買い物が生活相談員業務度思っています。 事務員がいないため、ケアマネが事務員、生活相談員の掛け持ちをしつつ介護現場のフォローもしてケアマネ義務を行う。ベッドコントロールもケアマネが行う。 ↓ 事あるごとに、直接会ったことのない辞めた前任のケアマネの方が助かっていたと介護現場、医務から言われ比べられ愚痴られるも(前任のケアマネは支援経過、ケアプラン、担当者会議、アセスメント、モニタリングなどいっさい未作成、ずっとフルタイムで介護職として働いていて、身体拘束を同意書無しにしまくっていて、現場には都合が良い人だったかもしれないが、ケアマネとしては失格だと個人的には思える人)、前任が出来ていなかった書類をサービス残業して1から名前など前任に変えて作り、家族に謝罪、説明して同意をもらう。 ↓ 管理者がいざという時、監査、実地指導時に有給で休むため、ケアマネが対応す。 ↓ 給料が介護現場の介護職は処遇改善、夜勤があるため、ケアマネより多くなり逆転するのは、わかりますが、 給料が生活相談員義務をしない生活相談員より、少ないとわかり、自分の社会福祉士で職場が加算を取ってとわかり、資格手当が現場の介護職と同じ介護福祉士分しかついていないとわかり、いつのまにか副管理者になり責任だけおわさられるようになった時、つもり詰まったものもあり先日退職を決意しました。 生活相談員が身体拘束を推進して、繋ぎ服、居室から出れないよう紐で扉を縛るなどしています。→同意書はケアマネの仕事だからと家族説明はケアマネがする。身体拘束減産は取っていない。同意書があるから取れるらしい。 特養、老健と働いていたことがありますが、生活相談員、支援相談員はベッドコントロール、入退所で外部、家族どの調整、ケアマネは介護保険関係で家族、外部との調整各専門職の線引きがしっかりされていたように思います。 特定施設の介護付き有料老人ホームはどこもこんな感じなんでしょうか?住宅型有料もこんな感じなんでしょうか?

ケアマネ転職施設

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士

92025/05/22

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

前任者の尻拭いかつ、今の現場の尻拭いと突かれてりゃやってらんないんですわな…。すごい簡潔にしてしまいましたが、そんな感じですよね…? とりあえずお疲れ様でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

社会福祉士の資格をもっています。まだ未確定ですが将来的にケアマネジャーや後見人業務をしてみたいと思っています。 その過程の中で、これはやっておけ!この資格便利!というものがあれば教えていただきたいです、、

社会福祉士ケアマネ資格

ぬまお

デイサービス, 社会福祉士

42025/10/01

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

私もなにか資格をとろうと思います。

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

以前59歳で転職の質問をしましたが…先日とうとう60歳になってしまいました 失業保険も終わってしまい… 今後の方向性が分からなくなってしまいました 介護の仕事は沢山ありますが… 前回も質問しましたが60歳と言う年齢で…果たして採用されるのか不安です 出来れば正社員で働きたいと思っています 前職は訪問でしたが今後は施設を視野に入れてはいます カイテクでかなり色々な施設に行って働きましたが このままで良いのかなとも思う自分もいます 優柔不断なんでしょうね… 60歳のおばさん雇ってもらえるでしょうか…夜勤も経験したいと思っています 年齢的に厳しいでしょうか

転職介護福祉士職場

まんま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

332025/10/09

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

どこも人手不足なので年齢は関係ないですよ。カイテク140回やりました。同じですね。カイテクで働けるならいけるのでは? 失業保険終われは、焦りますよね~。 訪問だけで施設経験あるのでしょうか?   カイテクて働きながら仕事探してはどうですか?条件を絞って何を重視するのか?給料なのか?労働環境なのか? 求人多いので、一度整理して探さないと、ズルズルいきます。 あとは面接でやる気を出すだけですね。 面接で、キチンと答えられるように準備して下さい。 面接官によって合わ合わないあるので、不採用になっても気にしないで下さい。 介護福祉士持って15年以上経験あつても 正社員不採用になりましたので。 優柔不断つてより、あなたのやる気次第だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

転職すべきか迷っています。 現在特変ユニットフロアで勤務7年目で来年50歳になります。今の勤務先はどこもそうなのかもしれませんが去年の秋から退職者続出で異常な位の人手不足で… そんな中新規特養の施設の職員募集があり話を聞きに行ったところ今の基本給より3万アップの条件でどうですか?と表示されました。通勤も今より近くなります。ちなみに今は車通勤30分、新しいところは車で15分です。 自分の年齢的には最後の転職かと思っていますが…人手不足の状況で退職したいととても言いづらいです。皆様なら新しいところでチャレンジするか辞めずにがんばるかどちらを選びますか?

人手不足ユニット型特養退職

たいゆうさくはなみずき

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

152025/01/23

Mr.D

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 看護助手, デイサービス, 病院, 訪問介護

確かに三万アップはすごいですね。 人が少ない中退職を言いにくいのもらわかります。 でも結論からいうと自分のためにどう考えるかだと思いますよ。 これは主さんの人生であり、他人の人生ではありません。 自分のために行動に移すのは非常に簡単なようで難しいです。 転職する目的も重要です。お金だけ選んですぐやめたという方をたくさん見てきました。 転職するにあたって自分がどうなりたいのか、いずれは管理職になりたいとかスキルアップをしたい、育成をしたいなど何か目標があるとないのでは全然違います。 僕でしたら間違いなく自分のためにさらに成長したいと考えて新しいチャレンジを選びます!

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

看護助手って人間関係がキツイのはわかりきってることだけど、全部の病院が看護助手だと人間関係キツイから未経験だと無理だと思いますってエージェントに職探しお願いしようとしたら否定されたんだが、、 エージェントってそんなに偉いの? 介護福祉士持っててエージェントとして働いてるから偉いって勘違いされてるみたいだったけど、、 介護福祉士という資格にふんぞり返る人、、苦手です、、 皆さんはこんなエージェント、どう思いますか

未経験資格介護福祉士

あーさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

242025/05/09

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

あれば給与が上がる程度でふんぞり返る程偉い資格とは全くもって思いません。 資格持ってるのに素人並みの介護スキル、知識の人も沢山見てましたので。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

従来型とユニット型が併設している特養の相談員をしているミーと申します。 感染のBCPについての質問ですが、何か参考にされた資料等はありますか、更新してほしいと上司から言われ、参考になればと皆さんの意見を聞きたいと思います。 よろしくお願いします。

相談員施設

ミーちゃん

生活相談員, 従来型特養

12025/10/11

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

私は厚労省を参考にしています。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/douga_00002.html

回答をもっと見る

きょうの介護

要領よく潤滑に仕事を回すのはみなさんどうしてますか?

職員

みきらー

介護福祉士, デイサービス

62025/10/11

ポポポ

生活相談員, デイサービス

それは?個人ですか?それともチームとしてですか?業務の流れですか?

回答をもっと見る

資格・勉強

こんにちわ 少し前に初任者を取って特養で介護士を始めた友人から、少し前に聞かれたんですが、 最近、よく介護士さんで、社会福祉主事持ってるからすごいでしょう? と言ってくる人達が職場の人がいるけど すごい資格なんでしょうか? と聞かれました。 私自身、社会福祉士所持者なんで、別にすごい資格ではなく、社会福祉主事は役職?で資格ではないこと、社会福祉士と介護福祉士が、相談業務資格か介護の資格の違いだけで同等と伝えました。 社会福祉主事任用資格を持っているというのが正しいこと。 を説明しました。 私がこの業界に入ったころは、結構普通に社会福祉士や主事任用資格所持者がいて、そいう話題にはならなかったので。 むしろ主事任用資格ていうたら、社会福祉士に合格するまでの間、社会福祉士になれなかった、社会福祉士が不合格だったと思われているのではないかと恥ずかしく思っていました。 社会福祉士は取ったら取ったで、介護福祉士やケアマネ、初任者より全く役に立た無い資格でいうのを実感しました。 介護現場だと、最近は社会福祉主事任用資格所持者は珍しいんでしょうか?

資格

はうあ

ケアマネジャー, 有料老人ホーム

102025/10/11

ミルク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 訪問入浴

資格を持ってるから 凄いでしょうって自分から言ってる人がいるのですね それにびっくりしました。 もしかしてその方 プライド高いでしょうか?😅

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

事前に文章にしてメモしておく要点だけメモしてまとめる頭の中で整理して送る特にメモはしない送ってるうちに慣れる申し送りは普段しないその他(コメントで教えてください)

365票・2025/10/19

話し方がゴロにゃんしてる🐱さりげないボディタッチ💪男性スタッフ前だけ借りてきた猫🐱マスクしててもメイクが本気💄特にいないその他(コメントで教えてください)

564票・2025/10/18

新卒で入社介護の専門学校、大学卒で入社他業種からの転職その他(コメントで教えて下さい)

640票・2025/10/17

それ私の!最近自分のやつ無くしたんだよね~〇〇みたいなボールペン知らない?そのボールペンあなたの?返してください!そもそもボールペンを持ち歩かないその他(コメントで教えてください)

632票・2025/10/16