訪問介護やサ高住で働いてる 働いてた方に質問

きよたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

訪問介護やサ高住での、主な仕事はなんですか? メリット、デメリットってありますか? 利用者さんが自立の方が多いのはほんとですか?

2024/10/30

4件の回答

回答する

両方経験ありますが、訪問はそこの事業所は精神の方が多く、恫喝したりするので怖かったです。病院付き添いなどはタクシーだったりで楽でした。自分の車を使うので車の消耗が激しいです。 サ高住は、掃除洗濯がほとんどで、お風呂の方は1対1で行うので丁寧に出来ますが、1時間の中にお風呂と洗濯も含まれる時は、干すまで終わらない時がありました。丁寧に行わないとクレームきます。そこは自立の方は殆ど居ませんでした。

2024/10/30

質問主

コメント、ありがとうございます。 お話聞かせて頂き、イメージ湧きました。 参考になります。

2024/10/31

回答をもっと見る


「サ高住」のお悩み相談

レクリエーション

サ高住で勤務しています。 サ高住or自立型の施設で働いてる方(働いてた方)、グループ内にそのような施設がある方に質問です。 うちの施設はレクなどはほとんどやりません。 入所者さんからはリクエストなどがあるので、何かやりたいと考えてます。 他の自立型やサ高住はどんなイベントなどをやっているかを教えていただきたいです。 また、どれくらいの頻度でおこなっているかも教えていただけると嬉しいです。

サ高住レクリエーション施設

はちみつ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

22025/09/23

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 サ高住でもデイサービスはあるので、毎日やります。 午前中は入浴があるため、塗り絵や脳トレです。 午後はリハビリ体操、ボーリング、魚釣り、ボールゲームなどです。 また、季節の行事として節分、ひな祭り、春のドライブ、端午の節句、母の日父の日、七夕会、夏祭り、敬老会、運動会、クリスマス会です。 夏祭りとクリスマス会は盛大に行います。 行事までには掲示板やホールやエレベーター内に告知ポスターを掲示して、皆様にお知らせしてます。 準備は大変ですが、達成感はあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

施設形態について質問です。 これまでに、小規模多機能型施設・グループホーム・訪問介護で、通算15年ほど勤務してきました。 スキルアップのためにも、新しい施設形態で働いてみたいと考え、転職サイトを時々のぞいています。どうせなら、これまで経験のない施設形態に挑戦したいと思っています。 現在気になっているのは「サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)」と「特別養護老人ホーム(特養)」です。特養については、学生時代に実習で経験がありますが、サ高住については見学すらしたことがなく、全く未知の世界です。 そこでご存知の方にお伺いしたいのですが、 サ高住にはどのような利用者様が入居されているのか サービス内容は具体的にどのようなものになるのか 入居施設という点では特養と同じに思えるが、両者の違いはどこにあるのか こうした点について教えていただけると嬉しいです。

サ高住ユニット型特養

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

102025/08/20

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

サ高住は、国が建設開業を支援し、行き場のない高齢者の為に補助金と、返済を5年留保で推し進めてきた施設です。あとからの説明に絡みますが、事業形態の変更は、10年は出来ない決まりで乱立してきました。有料老人ホームの看板はサ高住とし、補助を受けて開業した経緯があります。 さて、それらと現状を完全に絡めて説明するのはあまりにも長文になります…もちろん私もやる気はありません、、 なので、簡潔に、ご質問のお応えにはなるかな、のいわゆる概要のみコメントさせて下さい。 サ高住は、有料同様多く2つに介護保険上分かれます。 通常型と特定(介護付き)です。 特定は介護がつき、要介護が高くても1日通して介護職から介助を受ける施設です。もちろん介護職がついているので、他の、例えばデイサービスなどの利用、訪問介護などの訪問系サービスは受けられません。つまり、医療的な充実が少し弱い特養…(違う所、つまり看護師配置してる所もありますが)と言ったイメージです。介護付き有料と、設立に補助が受けやがったのか、のみの違いです、ザックリ、、 そして、一般的型では大きな違いとして、また2つに分かれます、、 単独のサ高住と、(かたちじょう)訪問介護ステーションのある所です。 訪問介護ステーションがないと、基本は自立してる方が基本です。食事介助はもちろんなし、入浴も自分で、等、昔的な考えとして、3大介護が自分で出来ること、事業所によっては歩行器は良くても車イスは✕の所もありますね、安全の確保が出来ないから、でしょう、、 ただ、高齢者施設なので、例えば入浴にはそこの介護職員とは言われません、住宅職員が、例えば30分や1回2千円など、対応する所もありますね、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ループホームで働きたいなーと思う反面、だいたい出てくるのは障害者向けグループホーム。 高齢者向けグループホームで働きたいです。 もっとひとりひとりとしっかり向き合った介護がしたい。 ひとりひとりと向き合った介護はしたいけと、訪問介護はしたくない。 施設内訪問介護はしたいけど、在宅の訪問介護はやりたくない。わがままかな… 1番の理想は、今の会社の上の人がグループホームを作ってくれること😅 理想までには程遠いけど…。

サ高住グループホーム施設

夏菜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22025/05/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

普通に求人があると思いますよ、、 グルホは、施設差のかなり大きな事業所です。 管につながれた方々や、お話はほぼ出来ない方のみの所や、一緒に買い物して、食事を作ったり、洗濯物を畳んだり、ワンユニットや複数ユニットだったり、、 利用者さんが上限ワンユニット9人なので、雰囲気差はかなりですね… ぜひ、面接前に施設見学を申し込まれて下さいね、、

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

私は障がい者施設で働いています。 今の職場では、だいたい1年半に1人のペースで職員が転職していっています。 介護業界は、他の業種に比べても転職が多い印象があります。 みなさんの職場ではどうですか? 転職の理由は色々あると思いますが、 ・人間関係 ・給与面 ・休みの取りづらさ などが多いのでしょうか? でも福祉の仕事のメリットとして、経験があれば転職先が多いという点もあるのかなと思っています。 皆さんのご意見も聞いてみたいです!

就職退職転職

すー@障がい者支援員

障害福祉関連, 障害者支援施設

152025/06/23

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

個人的な意見ですが、給与面が大きいですね。 休みの取りづらさは働いている所によって左右されるかと。そして人間関係は福祉に限りませんし、理不尽な事があろうと自分の立ち回りも大事になってきます。 あと別業界で働いて痛感したのが、業務を教わる際に相手が感情的にならず曖昧な言葉は避けて、主語をちゃんと言うので教わる身からしたら有り難かったですね。 確かに転職先は多いかもしれませんが、前述の給与面の低さと経験ありきでは未経験・新卒を受け入れる土壌が整っていないとも言えます。 職場環境のメリットは職員を受け入れ、育てる環境が大事になるのに福祉業界はなかなか改善されませんね…。育てる環境が整っていないという事は経験者の転職者にも当てはまります。 新しい環境で働くという事に対してのフォローアップの充実が必要です。 まぁ今は私も福祉業界を離れ、別の業界で働いているので大雑把ですがこんな感じしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

看護助手って人間関係がキツイのはわかりきってることだけど、全部の病院が看護助手だと人間関係キツイから未経験だと無理だと思いますってエージェントに職探しお願いしようとしたら否定されたんだが、、 エージェントってそんなに偉いの? 介護福祉士持っててエージェントとして働いてるから偉いって勘違いされてるみたいだったけど、、 介護福祉士という資格にふんぞり返る人、、苦手です、、 皆さんはこんなエージェント、どう思いますか

未経験資格介護福祉士

あーさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

222025/05/09

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

あれば給与が上がる程度でふんぞり返る程偉い資格とは全くもって思いません。 資格持ってるのに素人並みの介護スキル、知識の人も沢山見てましたので。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

みなさま、暑い中のお仕事ごくろうさまです。 3年ほど鬱で仕事出来ず、最近になり就職活動しています。 直近で2社面接しましたが、どちらも不採用になってしまいました。 やはり3年も働かなかったことが原因でしょうか?それとも年齢(40代)でしょうか? それまでは、面接は落ちたことがありませんでした。 なので、もう2社落ちたぢけで働き口はないのか?介護は辞めるべき?と思ってしまいます。 皆さんの中に就職活動に手こずったけど、今はいい職場に出会えたという方いますか? また、転職活動が上手くいくアドバイスもいただけたいです。よろしくお願いします。

就職面接実務者研修

ホッシー

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

382025/08/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

念の為ですが、鬱でブランクが(3年)あります… とは言われていないですよね…? だとしたら、落ちるのは極当たり前です…

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

有料老人ホーム勤務ですが来月から看護師在中になり嬉しく思っています。 有料老人ホームに看護が在中している施設はどのくらいあるのか知りたいです。また訪問看護と看護師がいる有料老人ホームで介護士が気を付けなければいけないことはありすか??

訪問看護有料老人ホーム

ルチル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

72025/09/29

まろん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士

わたしが勤務している有料老人ホームにも看護師在中です。うちは日勤帯だけですが、同系列の規模が大きい他のホームは24時間看護師さんいるところもいます。 看護師さんとの連携、普段からコミュニケーションをとることを気をつけています。

回答をもっと見る

介助・ケア

明け方5時以降にトイレに起きて来た利用者様から洋服に着替えて貰ってベッドで休んで貰ってます。7時に早番が来てから目が覚めてる利用者様から起床介助入ってます。朝食は皆と同じ時間で食べたいと希望がある利用者様は声掛けして起床してます。それ以外の利用者様は部屋の電気をつけて自然な目覚めを促してます。9時過ぎても起きて来られない利用者様は声掛けして起床して朝食にするか伺ってます。

ユニット型特養ケア

ユウ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

12025/09/29

ルチル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

起床介助大変ですよね。有料老人ホームですが介助が必要なかたが多くワンオペで起床介助しつつバイタル測定。全体で50床あるため勿論全員は無理です。4時から動き出しますが起床介助は6時からまわります。個別にお好みの時間に起床介助できるだけそうしていますが朝はバタバタですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームで3年半介護士をしています。 社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士をもっています。 今、資格をもっと活かしてソーシャルワーカーの経験を積みたいという気持ちが強く、医療ソーシャルワーカーへの転職を考えています。今の職場での相談員へのキャリアチェンジは今すぐには厳しそうなので転職活動をしています。 療養型の病院、地域包括ケア型の病院の面接を受けてきました。内定いただけるかはわかりませんが、介護士を続けようという気持ちはあまりありません。 自分に医療ソーシャルワーカーが務まるか不安で、自分の中では大きな挑戦です。 介護士や未経験から医療ソーシャルワーカーになられた方はいますか? なにかアドバイスを頂けたら嬉しいです。

精神保健福祉士社会福祉士転職

まろん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士

22025/09/29

いず

ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 社会福祉士

介護職の経験は多いに役立つことはあるのでそこはプラスと捉えていい方と思います。  一方で、現場とは本質的に仕事の内容が変わります。相談業務なのでより一層患者さん、また家族の意向に対する対応や関係機関との調整等、臨機応変さが求められます。  当然、転職する中で、想像以上に難しさを感じられるかもしれませんが経験しないとわからないものです。一つ一つの経験を通して成長されてください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

思う思わないその他(コメントで教えてください)

424票・2025/10/07

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

599票・2025/10/06

冗談をよく言う方が多い優しい方が多い頑固な方が多いこだわりが強い方が多い無口な方が多いその他(コメントで教えてください

608票・2025/10/05

契約している以前契約していたこれから契約する予定契約したことないその他(コメントで教えてください)

642票・2025/10/04