夫婦で介護職の方

tsukise

介護福祉士, ユニット型特養

ご夫婦で介護職をやってる方はいらっしゃいますか? お互いの生活リズムがバラバラで、食事や休みが一緒にとれなかったりして寂しい半面、一人の時間が取れて好きなことを出来たりしますよね。 もしいらっしゃったら、良い面、悪い面を教えてほしいです。

2024/06/06

20件の回答

回答する

良い点は、話を理解してもらえることです。 もちろん考え方が違うこともあります。 休みは3日希望休が出せるので、そこで合わせています。 それ以外はシフト次第です。 休みが合えば、ラッキーですね 悪い点は介護職だからと言う点ではないと思います。 体力勝負なので、お互い気をつけてます。 たまに体調崩す時もありますけど

2024/06/06

質問主

たしかに話を理解してもらえるのはありがたいですよね! ストレス発散にもなりますし。 お互い色々気をつける部分もありますよね... うちは片方の施設でコロナ流行った時がいちばんドキドキでした(持ち込まないように)。 ありがとうございました!

2024/06/06

回答をもっと見る


「夫婦」のお悩み相談

訪問介護

訪問介護の通院介助についてのQ&Aが多様に記載されている文献はありませんか? 今回、ご夫婦が同じ医療機関に受診する予定ですが移送費を含め同日に通院出来ないかとのご相談を受けております。 お一人は通院乗降等介助レベル、もうひとりは認知症もあり通院介助レベルが妥当なところです。 通院介助の場合、制度上、運転手と付添者の2名でなければ通院介助として算定出来ないことや本来、一人ごとの移送料金とはなるかとは思いますが介護保険上で本ケースを対応出来ないか参考となりうる根拠があればご教示お願い致します(*´∀`)

夫婦介護保険訪問介護

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

22023/05/24

さぁ、お前の黒歴史を数えろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

特に通院時の身体について、保険者ごとに考え方が違います。ここで聞いても仕方がない(ローカルルールなので意味がない)ので、保険者にお問い合わせください。その際、なぜ可と判断したのか(不可としたのか)公文書に基づいた根拠を示して質問してくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私が勤務する有料老人ホームは 終末期の方が入居される、いわば『終の住処』。 先週木曜日、ご夫婦での入居がありました。 奥様が終末期で、ご主人様は特に病気はなく 認知症のみ。 本来ならご主人様の入居はお断りするのですが、 奥様がとても大好きで最期は一緒に居たい! というご本人様の強い希望と御家族の強い希望もあり、 奥様が天に召されたら、ご主人様は退去という条件で 特別に入居となりました。 部屋は別々ですが、奥様の事がとにかく大好きで、 常に傍にいたいご主人様。 隙をみては勝手に奥様のお部屋に入り、手を握ったり 足をマッサージしたり。 その反面、我々女性職員に『遊びに来てよ』 『何もしないから』などと 片っ端から声を掛けていました( ̄▽ ̄;) 御歳87歳。身長も高く背筋もピシッとされていて、 某国立大学の教授をされていた事も。 素晴らしい経歴の持ち主✨✨ しかし奥様は残念ながら土曜日の夜に 亡くなられてしまいました(>_<) わずか3日間でしたが、奥様と過ごされて幸せだった のかなと、思います😊 亡くなられた時は大泣きしていましたが、それ以外は 相変わらず声を掛けまくるご主人様。 認知症だから、奥様がいなくなった事がわからない? と思ってましたが、今朝ポツリと 『家の奥さん、死んじゃったよ』と涙😢😢😢 奥様がいたお部屋はもう何もないけど、ドアをあけて 覗く姿はこちらも辛くなります。 『遊びにおいでよ。』と変わらず誘っていたので 看護師が『奥様が悲しみますよ』と言うと 『寂しいんだよ…』と泣かれてました。 そう言われてしまうと、返す言葉がありません。 こんなお茶目な?ご主人様ですが、 残念ながらここから退去となります。 色んな夫婦の形があるけれど、本当に奥様の事を大切に 想い、愛していたんだなと思いました☺️ 奥様は生前『この人頭がおかしいのよ』と仰って いましたが😅、それも愛情表現なのかな…😊 こんなにも大切に愛されてきた奥様は、本当に 幸せだったと思います😊 ご冥福をお祈りします🌈

夫婦別れ有料老人ホーム

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

12023/05/28

ざる蕎麦

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

ルールや決まりにとらわれず、一時的に入居を受け入れる柔軟性が素晴らしいと思いました。短いご利用だったかと思いますが、ご主人様にはいつまでもお元気に過ごしていただきたいです。

回答をもっと見る

お金・給料

最近は、共働きが大く小遣い制度がなくなってきたとは思いますが。 私の家は、夫婦介護士小遣い制度で、月3万です。 本当は、5万位欲しいのですが、多すぎる!!と、もらえません。 皆さん、特に小遣い制度の方いくら位もらえますか? 昇給しても同じですか?手取り20万の時から、34万になっても同じ3万のままです。涙 仕事のテンションあがらん。

昇給夫婦介護福祉士

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

172022/10/01

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

こんにちは。旦那が家計を管理し、子持ちということもありお小遣いは月17000円です。旦那は23000えんです。子供いなかった時も2万だったので、3万はうらやましいです…!介護士さんで34万すごいですね!

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

欧州やアメリカでは一般的なキャリアブレイク。 休職や離職によって一時的に仕事から距離を置き、 学びなおしやステップアップのために休息を取ることを指すそうです。介護士は心身ともに疲弊することが多いので、自分を見つめ直し、身体を休めるのにいい機会だなと思います。皆さんの意見を聞かせて下さい。

退職転職人間関係

さくら

介護福祉士, 有料老人ホーム

162024/05/19

そふぃー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム

外国はそういうところが羨ましいです。メンタルケアしっかりしてますよね。 今回、私も心身ともに、特にメンタルをやられ退職を申し出ましたが、 まだまだ、日本はそんなことは大した事じゃない、とか弱いとか思われがちですよね。こんなにも自殺者が増えているのに。 私は会社の規定や反対を押し切って、これ以上病んでしまわないよう、自分を守る為、退職します。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

介護の仕事で、何歳まで働きたいですか? 私の市はケアマネジャーが高齢化しており、70代で現役バリバリの方が多いです。 年金もあてにならないので、働ける間は仕事をしたいですが、年々身体はしんどくなるでしょうか。 ちなみに私は40代後半です。

居宅ケアマネモチベーション

ぼんぼん

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

692023/12/16

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

因みに自分は今58歳ですが何とか体が動いてます。そろそろ体力が限界にきています

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

転職を考え中ですが、今まで職を転々としていて10回ほど転職しています。年齢も40代ですし、コミュニケーション力もあまりないです。こんな私でも転職できると思いますか?ご意見いただければ幸いです。

転職

バード

介護福祉士, 有料老人ホーム

242024/02/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

どんな職場だと、長く働けそうですか? コミュニケーションが苦手だと仰っていますが、お年寄りとの会話も苦手ですか?私は同僚や上司とのやり取りが、一番苦手なので工夫していますが、自信はありません笑 お年寄りも、在宅の方と、施設の方では、全然違います。私は今、デイサービスで、楽しく仕事をさせて頂いています。先輩方も、レク苦手だと仰有りながら、前向きに努力されています。 例えば、お年寄りとの会話は、一対一だと大丈夫だったりしますか?大丈夫でしたら、訪問介護等は如何でしょうか? 私は、興味や目標など、自分の内側から、力が湧いて来ないと、働けないので、何もないと厳しいです。楽しみでも良いので、何か予定を作るのは如何ですか? 40代なら定年まで充分余裕があります。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

処遇改善(10年以上前からスタートしたやつ) 特定処遇改善(「勤続10年で8万」て言われてたやつ) 処遇改善支援(月9000その後更に月6000円のやつ) これで合ってますか? これに東京都だと住居支援みたいなのもあるから 頭が混乱しています。

処遇改善給料介護福祉士

HUH?

介護福祉士

12024/06/28

朝から昼ご飯

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

コメント失礼します。 んー💦合ってますか?ではなく、合ってた!が正しいかと思います。HUH?さんが言われてるこの処遇改善加算は、2024年5月で終了しました。2024年6月からは、この分割してた処遇改善加算を一本化して「新加算Ⅰ.Ⅱ.Ⅲ.Ⅳ」にそれぞれの事業所に振り分ける制度に変わりました。各事業所の加算率が若干、上がりました。が、振り分け金額は、「事業所が柔軟に決めていい」となってます。特定処遇改善加算の10年、8万円は、廃止されました。まあ、処遇改善加算金が増える人、減る人、さまざまな感情が生まれると思われますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

内定した施設より、シフトもらいました。 見てみたら、遅早勤務がありました。他のスタッフの勤務も見たら、何人か遅早勤務があり、個人的にはショック😭ってなりました。 今までの所は、遅早勤務なんて体調不良者が出てやむ負えなく勤務変更で、やることがあったぐらいで基本ありませんでした。 皆さんの所でも、遅早勤務ちょこちょこあったりしますか?あった場合、ご飯食べてお風呂入って、すぐ寝るって感じになりますよね。 ちなみに早番(7時〜16時)、遅番(11時〜20時)です

勤務変更遅番早番

ライブラ

介護福祉士

72024/06/28

もちまる

デイサービス, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。 以前の事業所では、体調不良者が出た場合(ここ数年は感染症関連です)とやむを得ない事情の時以外は、遅早勤務は殆どありませんでした。 管理者の方が、心身の疲労にかなり配慮し作成されていました。 どうしてもの場合は、遅→早→休のようなシフト勤務に調整されていました😊

回答をもっと見る

新人介護職

新人さんの指導係になりました😅 記録もタブレットになり中々教えるのに大変です。「ほのぼのネクスト」のケアパレットを使っています。ちゃんと覚えてもらいたいので、入力方法手順等の資料ありましたら貼り付けて下さい。ケアパレットだけで良いです。よろしくお願い致します。

記録指導新人

マーサ

介護福祉士, 従来型特養

02024/06/28

最近のリアルアンケート

転職してよかった前職と変わらない転職して後悔した転職したことがないその他(コメントで教えて下さい)

400票・2024/07/06

退職しない限り交代なし産休、育休などの場合に交代数年ごとに交代特に決まりはないリーダー職がないその他(コメントで教えて下さい)

655票・2024/07/05

ありますありませんコロナに罹患していませんその他(コメントで教えて下さい)

705票・2024/07/04

持っていきます持っていきません転職したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

767票・2024/07/03
©2022 MEDLEY, INC.