夜間帯オムツ交換する方がいます。日中はリハパンで、皮膚が弱い?方です。...

おいかわ なつ

介護福祉士, グループホーム

夜間帯オムツ交換する方がいます。 日中はリハパンで、皮膚が弱い?方です。 就寝介助の際、パット3枚+オムツで休まれます。 皮膚が弱いなら蒸れたりしてしまわないのか疑問になって、上司へ質問したのですが、職員の技術もバラバラだからそうしているとのこと。 それなら、大きいパット1枚にして1回の交換か朝まで様子を見ては?と提案してみましたが、それだと皮膚トラブルや尿路感染の危険があると。 後日、別の上司より排泄について納得してないことがあるの?不服なの?みたいな感じで聞かれました。 私はどうすれば良かったのでしょうか? 疑問に思ったことを伝えてもこのような感じだと別のことなども聞きづらくなってしまって… 長文ですみません。

2022/06/07

4件の回答

回答する

お疲れ様です。 利用者様のことを考えて提案して、そのような返答だと悩んでしまいますよね…。 おいかわさんの提案はとても良かったと思います。皮膚が弱いようであれば尚更パット枚数を減らして大きいパットに替えて様子見をしてみてもいいと思います。尿路感染の危険があるならば、交換回数を増やして清拭を行い清潔に保つことが良いのでは…と感じます。 あくまでも提案を受け入れる姿勢、試してみようか等でも対応してくれたら嬉しいですね。

2022/06/07

質問主

まだ私が転職して2ヶ月ということもあるかも知れないです、初回夜勤でも聞きましたが同じで。 パット(4回・2回吸収のもの)重ねてますが、2回交換で清拭もしてます。それなら、大きいパットにして夜間1回交換、清拭。朝のトイレ誘導で再度清拭でいいのではと思ってしまうんですよね、 返信ありがとうございます。

2022/06/07


「オムツ交換」のお悩み相談

介助・ケア

夜勤中の巡視は21時、0時、3時の3回ありオムツ交換を行いますが、オムツ交換のたびに利用者の睡眠を妨げてないかと気になってしまいます。 私が夜勤の時は0時のタイミングで排泄のあった利用者は3時の時のオムツ交換は飛ばして、起床介助を早めに入りオムツ交換を行っています。 オムツ交換は毎回行った方がいいのでしょうか?

起床介助巡回オムツ交換

グリフィー18

介護福祉士, 障害者支援施設

112022/11/11

未沙稀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

お疲れ様です。 夜勤中4回も排泄介助ですか?? ちょっと多い気もします。 私の施設は夜9時と朝5時です。巡回時に失禁してる方は都度取り替えますけど...

回答をもっと見る

排せつケア

オムツ着用の利用者に対して、うちの施設ではおしりふきを使用しています。 1枚の大きさが小さいので、排便量が多いと1回の介助で十数枚使うことになります。 陰洗ボトルを使って流せる分は流していますが、それでも限度があるのでおしりふきのストックの減りが早く困っています。 みなさんの施設ではどんな道具で排泄介助をしていますか? また、どうすれば効率よく綺麗に介助できるでしょうか?良い方法があれば聞きたいです。

排泄介助オムツ交換ケア

こうちゃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

72023/01/20

にっこりりとる🐼ིྀ

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です☺︎ わたしの施設では、オムツ交換時、陰部洗浄ボトルと、清拭タオル(陰部や臀部、身体に使う)を用いています。 排便があったらトイレットペーパーで拭い、陰部洗浄ボトルで汚れをある程度流します。その後清拭タオルで陰部と臀部を拭きます。 タオルウォーマーがあるので、清拭タオルを濡らして、ロールケーキのようにくるくると丸めてウォーマーの中に入れて温めています。 オムツ交換するときは、オムツやパッド、陰部洗浄ボトル、トレペ、清拭タオルなど、使うものを自分の手の届くところに置いています。そうすれば効率よくできるのかな?と思います💭

回答をもっと見る

排せつケア

48床の療養病棟のケアワーカー8年目です。毎日毎日オムツ交換オムツ交換…オムツ交換飽きました!入浴介助や食事介助も若干飽きましたが、オムツ交換が一番うんざりです。皆さんはどうでしょうか?どうモチベーションを保っていますか?

オムツ交換モチベーションケア

まみたす

介護福祉士, 病院

42023/02/21

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

飽きたのなら別の職をすればいいだけではないでしょうか? 質問主さんが何故、オムツ交換がうんざりと感じるのか? 簡単です。何も考えない流れ作業になっているからです。 モチベーションを上げたいなら、その思考を変えなければならないと思います。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

入浴介助の時にどうしてるか教えてください! 一番気になっているのは、男性・女性の利用者さんの体を洗う時、ご自分で洗うことが難しい(認知症や障害などで)方の陰部をどう洗っているかです。 利用者さんの状態や、その時々の状況にもよりますが、デリケートなところなので皆さんどうされてるのか気になりました。 私は、できるだけはご自分でできるようサポートや声かけしていますが、無理な方は手袋をつけて泡で優しくサッと洗わせて頂き、よく流すようにしています。 清潔を保つためには必要ですが、尊厳を守ることも大切。 職員として、どのように考え、どんな配慮をして行っているのか教えてください。

不穏入浴介助認知症

ニカ

介護福祉士, デイサービス

242023/03/24

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

訪問介護の話です。 コロナ流行から入浴介助は全て手袋を着用して行っています。 なんとなく陰部を洗う時だけ直前に手袋をはめるのは失礼な気がしていましたがコロナ対策を理由に手袋を最初からはめているので陰部を洗う時に自分の中で抵抗感がなくなりました。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

両手引の利用者さんの場合、基本は肘を持ってもらいますよね?何度行っても手首を持つ職員がいます。どういう指導法をしたらいいですかね?

生活相談員デイサービス介護福祉士

おむら

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

382022/12/09

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

基本肘ですね、なんど注意してもなおらないんですか?

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

日々の業務お疲れ様です! バルーンの方のミルキングについて、介護職がやってもよい行為なのですか?? 自分で調べたのですが、ダメとしてもよいと両方の情報があり……教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️՞

バルーンケア施設

チョコケーキ

介護老人保健施設, 実務者研修

312023/01/19

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

先日ナースから尿漏れ報告したら「ミルキングとかしてね」と言われました。 だからしてもいいと思いますが‥

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

お疲れ様です🙇介護初任者研修修了証書は試験修了後どの位で自宅に届きましたか?

初任者研修

のん

従来型特養, 初任者研修

42023/03/29

るるるん

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 私が受講した初任者研修は修了したその日に手渡しでもらいましたよ。 実務者研修は後日郵送で届きました。1ヶ月後位だったと思います。 受けたところによって違うのかもしれまそんね。

回答をもっと見る

新人介護職

夜勤中利用者様が急変した場合のご家族への連絡の仕方(話し方)がわからないです。一人夜勤を始めたばかりでその時に遭遇したらどうしたら良いですか。

1人夜勤夜勤

ココ

従来型特養, 無資格

32023/03/29

ゴマコト

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

まずは、急変時のマニュアルが整備されていると思いますので、それらの順序に沿って対応するのが基本でしょうか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職を真剣に考えています 応援先に転勤してくださいといわれ 赴任しましたがなかなか劣悪な環境化での業務は心身に負担がかかると思い考えております グループホーム一筋で5年経過やってまいりましたが違う形態にチャレンジしたいと思います。 何かルーツとなるご意見をお聞かせ下さい

人手不足モチベーション転職

那智

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

72023/03/29

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

以前グループホームで勤務してました

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

看護師や医者🏥警察官や消防士など国民を守る職業✨ずばりOL✨学校の先生🏫カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰介護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

491票・2023/04/05

出世を目指しています出世を促されたらします出世に興味ありませんその他(コメントで教えてください)

877票・2023/04/04

行きます(行きました)行きません(行きませんでした)考え中ですその他(コメントで教えてください)

829票・2023/04/03

かかりました💦無事でした😀その他(コメントで教えて下さい)

885票・2023/04/02
© MEDLEY, INC.