ベッド↔車いすの移乗で★どの施設で働いてもスタッフが利用者さんを座位後...

新世界☆彡

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

ベッド↔車いすの移乗で★ どの施設で働いてもスタッフが利用者さんを座位後方からズボンを引っ張って移乗します。 学校では痛いし 、失礼に当たるので絶対にタブーでした。 学校のやり方でしようとすると、前か横からの介助になります。 ですが 前や横は実際は手すりや物があって後ろからしか出来ません。 後ろから腰と肩持つ移乗しかないでしょうか?? わたしは一体どうすればよいのでしょう?

2020/09/04

15件の回答

回答する

質問主

基本を知らない人や、昔の資格の人は、学校のやり方をすると、間違っていると指摘します。  学校でも基本を知らない人は、自分のやり方が基本になり、こちらを間違っていると言うと教えてもらいましたが‥本当に現実だったんですね (・_・;)💦

2020/09/04

ズボンを持っての移乗はNGです。 入居者さんの足の間に介助者の足を入れるのも今はNGです。 介護の基本です。 ベッドでも車椅子でも、入居者さんにはまずお尻を前に出してもらい浅く座って頂きます。 浅く座れたら、前のめりに前傾姿勢になって頂きます。 この時、入居者さんの足の位置を必ず確認して下さい。 巻き込んだりする恐れがあります。 いづれもご自分でできない方は、介助者がやります。 で、しっかりと腰に手を回し、ゆっくり前傾姿勢のまま移乗すると楽にできますよ。 あと、車椅子を置く位置や角度も大事になってきますね。 アームサポート・フットサポート等が取り外しのできる車椅子の場合は、その機能も使うと互いに楽ですし、移乗時の内出血や打撲痕などの事故も減ります。 車椅子上での姿勢直しは、後ろから入居者さんの両腕を持って行うのも、現在はNGになってます。 これは昔のやり方だそうで、私も最近知りましたが、ダメだそうです。 入居者さんの前に立ち、入居者さんの左右の腸骨を回すように後ろに押すと、深く座れて姿勢もよくなります。 俗にいう「腸骨回し」です。 私は、間違った介助はしたくないし、その癖をつけたくないので、例え何か言われても、正しいやり方で介助します。 なにも悪い事してないし、正しい事をしているのだから、正々堂々としていればいいんです。 周りに流されない、自分をしっかり持つ事も大事です。 そうすると、そのうち周りから「そのやり方教えて。そのやり方が適切だよね。」と声がかかり変わってきたりします。 私は自分自身に間違った介助の癖はつけたくないので、嫌でも面倒くさくても、今後も適切なやり方で介助していきます。

2020/09/05

確かに学校で習う事は、間違いではないです。世論が傾く尊厳を重視した発想ですね。確かに尊厳は大切な事に変わりませんが、まるまるさんが言われてる介護の基本方針は、介護現場を理解していないお役所さんが机の上で決めた方針です。実際の現場との温度差があるのも事実だと思います。 確かにズボンを持っての移乗は、ズボンがお尻に食い込んで気持ち悪いし、恥ずかしい思いをさせます。 しかし、体重が重い利用者さんや、立位のバランスが保てない利用者さん、後オーダー(意志疎通が困難な人)に対して教科書通りが通用するのか疑問ですね。 今の教科書は知りませんが、国から言われる、言葉の拘束って知ってますか? ちょっと待ってと言う声かけは、身体拘束になります。何分後に来ますのでお待ちいただけますか?が教科書では正解です。 歩行困難な人が、2人同時に立ち上がって危険な時や、転倒して出血して処置してる時にそんな余裕ないですよね。でも、教科書はそうなってるのです。ベット上の衣類交換も、前開きの衣類が設定されてますが、家族が持ってくるかぶせる系の服は?と都合の良い書き方してるなー。と思ってしまいます。後、入浴なんかでも、在宅のお風呂介助は、風呂ボードがある設定や車椅子と高さ同じと言う設定で教科書に書かれてますが、在宅でそんなに上手いこと設定通りになってる訳がありません。あと学校でならうか、解りませんが、今のお役所の方針では、要介護3以下の高齢者は地域が(近隣の住民や家族、病院、などが)支えて家で生活して下さい。となってます。ので、要介護3以下の人は特養には入所が基本出来ません。嫌々、家庭環境や、状態でしょ!! 私も指導していると。学校では、と言われる人いますが、結局利用者を支えきれず職員と一緒に転倒させています。私と指導される人の慎重差や力の差がある要に利用者にもそれぞれあります。全員全く同じ介助で教科書通り通用するわけがありません。

2020/09/05

ご意見ありがとうございます。 確かに臨機応変が一番だと思います。 わたしの学校の先生は、経験豊かな先生ですが、 移乗の際は、気を付けられてる先生です。 ボディメカニクスを使って、足の前か後に介助者の足をストッパーするやり方でした。 現実は厳しいですが、体重が余りに重い方へは二人ががりという想定でした。 現在の職場も長年経験の方で、ズボンを持たない方が1名だけポリシーを貫いておられます。(わたしとは接触ありません) 確かに緊急や転倒のリスクと天秤にかけた際、高い時ズボンをつかむべきかな、と私も思います。 しかし、筋力が足りている、軽体重の方にでも当たり前にズボンを掴むのは、ただスタッフが楽だとか、作業効率がよいというタッフの都合になんですよね。 現場を見れば見る程、人様様すぎるし、尊厳無視の言葉が飛び交うし、頭の中、混乱が今一番ひどいです。 利用者さんに応じた良い方法をしばらく探そうと思いますが、 (無条件にズボンを持てと、押し付けられ、叱られるのはストレスです。自分がしてほしいかどうかを考えてほしいと思います。) 絶対ないと、鷹をくくっての行動かもてますが、ズボンをなぜ持ちますか?と唐突に家族から尋ねられたらどのように答えますか? 筋力がまだある方のご家族に尋ねられたら? 何事も介助者の行動には説明出来るだけの理由が必要です。 スタッフ都合を当たり前にしている施設はやはりわたしとしてはとても悲しい思いをします。 理想とはいかないでししが、長いものに巻かれる=正解にはならないよう注意しながら手法を探りたいと思います。 お二方ともご意見ありがとうございます。 なかなか職場は聞けないので、よい部分をそれぞれ参考に取り入れさせていただきます!

2020/09/05

回答をもっと見る


「ケア」のお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

デイに新規でほぼ寝たきりの人を受け入れるのってどう思いますか? 入浴もストレッチャーがないのでリクライニングのシャワーチェアーで対応です...。職員もほとんどがデイ(比較的元気な人)の経験しかなく、ハート面も心配です。 経営を考えれば介護度の高い人を入れた方が儲けにはなると思いますが、他のデイでもそういうものなのでしょうか?💦

寝たきりデイサービスケア

27

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

222024/06/25

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

私もほぼ寝たきりの母を看護小規模多機能に通わせています。 車椅子に長く座る事が出来なくなった時に医師にこのままデイに通わせても良いか聞いた事がありますが答えは通って下さいでした。 理由は気分転換や他者との接触が大事との事です。 以前勤務していたデイケアでも入浴のみ訪問入浴にきりかえても要介護5のほぼ寝たきりの方が通われていました。ADLが低いから利用不可なのではなく、本人家族の気分転換をしてもらうためのデイサービスだと私は思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

ある利用者様の家族は 面会の時に切るから切らないでください。と言われています。 看護師に◯◯さんの爪長いよ!と怒られ気味で言われます。 みなさんの施設では、どんな感じでしょうか?

看護師家族ケア

こはる

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

172024/06/03

まほ

PT・OT・リハ, 病院

糖尿病とかでない普通の爪切りは医師法や歯科医師法、保健師助産師看護師法等では医療行為とされていますが、規制の対象とする必要がないものとして私の職場では介護福祉士さんがしています。看護師さんも行う事もありますが、介護福祉士さんが圧倒的に多いですね。押し付けているような人もいますし…

回答をもっと見る

認知症介護

認知症の利用者様とのコミュニケーションで皆さんが心掛けていらっしゃることはありますか? 私が普段から心掛けていることは、声掛けです。 なるべく穏やかな口調や表情で接するようにしていますが、他にも良い方法があれば是非教えて頂きたいです☺️

認知症ケア人間関係

TY0922

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

112024/09/05

延珠

介護職・ヘルパー, 病院

興奮させないために否定しない、ゆっくり自分の状況を説明する…とかですかねぇ

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

錠剤をこまかく砕いたり、カプセルの中身だけ出して服用させたりしているのって、うちだけですか? 薬の吐き出しがある人のみならず、ソフト食やペースト食の人も一律で、処方された薬剤を、職員がペンチなどでこまかくして服用させています。 看護師もそれに対してなにも言わないので、それに対して異議をとなえても、「なにか問題あるの?」という反応…。たしか、薬剤にはその大きさや形にも重要な意味があって、胃で溶けないようにとか、ゆっくりと効果が出るように、とか考えられているという知識を聞いた気がするのですが…。 私は、薬の形状は変えずにそのままの状態で服薬ゼリーで服用していただくのが最良と考えています。 なかには、砕いたお薬をおかずやお粥に混ぜてしまう職員もいて、それはやったらあかんやつ…!と思いつつ、この部署では新参者なので、なかなか注意できません。 介護現場では、このやり方が一般的なのでしょうか?

服薬

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

682024/06/18

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

確かに問題だと思います 医師への確認は必須だと思います 以前の職場は必ず確認してました 医師または薬剤師の方に 介護側の勝手ではダメだと思いますよ ただ新参者だと意見しても、うちはこれでやってるからみたいな感じになるでしょうね 看護師や管理者の方から注意してもらえ他ないですけど

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

知的障害のグループホームで吸引カテーテルによる鼻腔内吸引を行っています。 誰も資格を持っていないのですが、違法では無いのかと不安に思っているのですが、施設長に聞いても大丈夫との事でした。本当に大丈夫なのでしょうか? 鼻腔内にはカテーテルを10センチほど挿入しています。挿入前に消毒なども行っていません。

グループホームケア

はちみつレモン

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 障害者支援施設

442023/06/25

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

本当は、できないと思いますが... 介護福祉士だと、一定の研修を受けた人が鼻腔内の吸引ができるようになります。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

入浴介助しなきゃいけない利用者(男女)がいてカーテン閉め忘れて介助してしまったのって性的虐待に該当しますか?

虐待入浴介助特養

メンタルボロボロ

介護福祉士, 介護老人保健施設

482023/10/12

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

なりますね。 羞恥心に配慮せずに排泄や着替えをする。 虐待チェックの項目にあがっています。 最近、ニュースでエアコンが故障して居室では暑いので、フロア廊下にベッド移動して過ごしている利用者のオムツ交換を目隠しせずにしていたことが発覚して問題にされていましたからね。 うちの施設もこの夏、エアコンが1つのフロアで壊れて冷風機で代用して、足りずにやむおえず廊下に出した方がいましたが、目隠し対策してケアしたのでセーフでした。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

今度サ高住から精神科病院に転職しようと思っています。今まで老人介護でしたが限界を感じたことと自分が60歳すぎてきたので体力のことを考えてのことです。精神科病院は初めてなのでどんな風なのかわかりません。経験されたことある方居ましたら教えて欲しいです。宜しくお願いします

転職

みーちゃん

介護福祉士, 病院

02024/09/25
介助・ケア

私はサビース付き高齢者住宅で働いでいます。 皆さん実際オムツ交換をする際、排尿のみの場合陰洗を行いますか?私は行うのですが、行わない人の方が多いいです。 みなさんどう思いますか??

高齢者住宅オムツ交換ケア

asuka

サービス付き高齢者向け住宅, 無資格

12024/09/25

ささかま

介護職・ヘルパー, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 実務者研修

前の施設では排尿のみの場合陰洗はしなかったです💦 ですが、今の施設は排尿のみでも陰洗してワセリンもしくは処方されている軟膏などを塗布してます💦

回答をもっと見る

夜勤

不眠傾向の利用者様がウトウトされており、自室へ誘導して何とか寝てもらえそうだと安心したのも束の間。 リーグ優勝した瞬間、センサー作動するわ、2人同時に居室からフロアに出てくるわでカオスでした。 1人は自立高く遠視で見守り。1人は自室に戻ってもらい再入眠してもらう。 センサーの方はトイレへ…… 不眠傾向の利用者様(転倒リスクあり、膝折れする)が寝てくれたからよかったけど、頻回に起き上がってきたら1人じゃ無理だったかも💦

認知症夜勤

ミルクティー

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム

02024/09/25

最近のリアルアンケート

奨学金は借りてない奨学金を借りて返済中奨学金を借りて返済完了その他(コメントで教えてください)

477票・2024/10/02

苗字+さん下の名前+さん〇〇様その他(コメントで教えてください)

659票・2024/10/01

あります🙋ありません🙅よくわかりません💦その他(コメントで教えてください)

701票・2024/09/30

食欲の秋です読書の秋です芸術の秋ですスポーツの秋です仕事でいっぱいいっぱいですその他(コメントで教えてください)

699票・2024/09/29
©2022 MEDLEY, INC.