care_uo2-JStP3w
♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡ うつ
仕事タイプ
初任者研修, 実務者研修, 無資格
職場タイプ
サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
夜職の方がいい。金も見た目も全部若いのにつまんねー
おず
サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
レクのアイディアをください( ; ; )(T ^ T)
レクリエーション
おず
サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 レクはマンネリ化しちゃうので、なかなか考えるのが大変ですよね。 今までどんなレクをやってきましたか? ネットで検索したら結構出てくるのですが、デイサービスなどの高齢者関連ではなく、幼児向けで検索してみてください。 意外と高齢者でも楽しめるレクがありますよ。
回答をもっと見る
皆さんの施設の売りを教えて欲しいです(^^)
訪問夜勤訪問看護無資格
おず
サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
直子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
おずさんへ 私の施設の売りは、ホーム長が優しいってか、優しすぎる事と先輩みんな明るくて元気で優しいよ(^-^)/💖🎵・・・但し1名クソババアが居るのが残念ですが(´TωT`)💦
回答をもっと見る
フェイスガードについて 皆さんのところではフェイスガードってされてますか? 最近私の施設でも導入されたのですが、汗で蒸れて大変です。 何かいい方法はないでしょうか?
施設
kuro
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
りおにき
介護職・ヘルパー, 看護師, ショートステイ
フェイスガードは使用していません。 効果については賛否ありますね。使い勝手等考えるとやはり不織布のマスクが1番良いと感じています。 この季節ですと暖房が効いた室内でケアするため、介助者は大変ですよね。
回答をもっと見る
こんばんは お疲れ様です 緊急事態宣言出ましたね。 皆さんのところで出てから変わった事ってありますか?
緊急事態宣言
kuro
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
もやこ
介護福祉士
なにも無いですね、、、仕事がキツくなるだけです。
回答をもっと見る
職場ですでにコロナワクチン接種の有無の知らせが。一応気管支喘息ありですが、今日病院でOKいただいたので受ける予定です。アメリカのファイザーらしい。まだ日本で前例がないので不安です😣
コロナ職場
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
おず
サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
不安なら受けない方がいいと思います。 現に無くなってる人もいますし、万一の時に命を落とすことになりますよ。 okしたのは自分で責任も問えない!
回答をもっと見る
コロナので5万円が出るってやつ、申請は確か9月か10月にしたはずなんですが、全然支給されません。 私は3月いっぱいで退職しますが、それまでに支給されなければ頂けないのですよね???
退職コロナ
まめた
介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
おつかれさまです。 退職されるのであれば、事業所に確認した方がいいですよ😅 せっかく貢献してたのに、貰えなかったら損です😵
回答をもっと見る
介護業界から退かれた事がある方、その1番の原因は何ですか?私は今事務所の管理者をしています。これから沢山の課題をできる範囲対応しなければなりませんので参考にさせてください
生活相談員管理者トラブル
こだま
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
あ、あ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
お疲れ様です。はじめまして。バツイチ子持ちの妻に先立たたれ、子供の将来を見据え退職届を出しました。人間関係です。敵視は全くしていませんがシフトは、既婚者に融通がきいて同じバツイチでも女性に融通がきいているところです。子供と余りコミニュケーションが取れず困ってます。
回答をもっと見る
マッピー
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ
デイケアだからと言って 特段、無いんじゃないですかね。 利用者はもちろん 仲間の事を気遣いながら 個々の仕事を正確に行えば なんの問題もありません。
回答をもっと見る
コロナの時期なので、うちのデイサービスでは歌を歌うのを中止しています。でも、一部からはそれくらいいいのでは…と意見もあったり、事業所によって対応は変わってくるでしょうね。 皆さんの所でも今中止しているような事はありますか?
コロナデイサービス
MUKU
介護福祉士, デイサービス
おず
サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
うちも禁止です。 利用者さんはみんな歌が好きなので残念です
回答をもっと見る
目がほぼ見えない方でもデイサービスで楽しんで頂ける過ごし方を教えて下さい
サ高住デイサービス介護福祉士
しずか
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
むな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
昔働いてた職場にもそういう方いましたが歌うのや詩や俳句を作るのが好きな方でしたので楽などに取り入れたり積極的に話しかけたりしてました
回答をもっと見る
デイで働いてる方に質問です。 利用者さんに送迎車の到着予定時間伝える時は「8時30分から9時の間」などざっくりと伝えてますか? それとも「8時55分」など細かく伝えてますか?
送迎
かぼ
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
携帯からもうすぐ着きますよ。と連絡いれてます。
回答をもっと見る
皆さんのデイでは、毎月雑誌をとられてるところありますか? うちの職場は月刊デイとレクリエをとっています。 レクリエは工作のアイデア、月刊デイは、付録のぬりえや間違え探しがシンプルでわかりやすいので利用しています。 ほかにオススメの雑誌はありますか?
レクリエーションデイサービス職場
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
おつかれわん
デイサービス, 初任者研修
うちは、レクリエのみです。 あとは、今はネットで色々検索してみて…塗り絵などダウンロードしてます。塗り絵職人?と言いたいくらいの利用者さんがいらっしゃるので、レクリエのみでは足りませーん!
回答をもっと見る
皆さんの施設はどーですか? 提供時間について 基本の提供時間ってあると思いますが 送迎車到着が その時間より遅くなる事がよく有りませんか?
送迎デイサービス
めめ
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
うちは9時〜16時までで、それから送迎の呼び出しをしています。9時までには送迎車が到着するようにくめています。
回答をもっと見る
デイサービス看護師です。来所時の、バイタル測定は、看護師がしてますか?介護士さんがしてますか?この前、社長に、最近は介護士さんがバイタル測定して、異常とか気になる人は看護師が測るようになってきてますよ!と言われました。今は、看護師が朝の挨拶、体調確認しながらバイタル測定しています。
看護師デイサービス
母さん
看護師, デイサービス
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
私のところは、看護士が全員図ってますよ。 特に水銀血圧計は、介護士は使用禁止と法律で定められているので図れません。 介護士が電動で図る事も有りますが、余り信用できないので、看護士に水銀で図ってもらいます。体温はこのご時世なので、自宅で利用者さん自信に図って連絡長に記入してもらってます。
回答をもっと見る
このコロナ禍…皆さんの施設では外部での研修はありますか??こんな時に、研修する必要あるのでしょうか?実際、研修にてコロナが出てるのに…それから数ヶ月経ちましたが…中止にしないとか不安でなりません!
研修コロナ介護福祉士
ゆきみ
介護福祉士, デイサービス
カンナ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
先週ケアソムリエ(介護技術)の実技がありました。ソーシャルディスタンスを守りながらしました。夕方からの研修もありました。 研修後、手洗いとうがいとマスクを徹底しました。
回答をもっと見る
皆さんに利用者様の御名前とお顔を覚える 方法を教えていただけませんか? デイサービスで毎日40人近くの利用者様が 利用されます。転職したばかりで覚えたいのですが 混乱してます。同じ名字の方も3、4人いらっしゃるのですが良い方法、教えて下さい。 宜しくお願いしますm(__)m
転職デイサービスケア
スマイル
デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
のん
居宅ケアマネ
以前デイケアで働いてました。 1日120人規模で、同じく悩みました^^ 自分は送迎で覚えましたよ♪ 車の中で1対1でお話して、でご自宅行って「こういう家に住んでるんだぁ」とか「家この辺かぁ〜」みたいな感じで結びつけて覚えてました♪ どうしても建物内だと、覚えようとしても周りの情報が多すぎて大変でした><
回答をもっと見る
ベッド↔車いすの移乗で★ どの施設で働いてもスタッフが利用者さんを座位後方からズボンを引っ張って移乗します。 学校では痛いし 、失礼に当たるので絶対にタブーでした。 学校のやり方でしようとすると、前か横からの介助になります。 ですが 前や横は実際は手すりや物があって後ろからしか出来ません。 後ろから腰と肩持つ移乗しかないでしょうか?? わたしは一体どうすればよいのでしょう?
ケア
新世界☆彡
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
おず
サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
私も本当はダメだと先輩に言われましたがその人もやってるし他の人も多分全員やってます。
回答をもっと見る
おず
サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
御局様がどんなのかいまいち分かってないですが多分居ます。 パートのくせにずっと居るから余計なこと言ったり人を監視するような態度で当たり強いです。
回答をもっと見る
みなさんに質問です。来月、敬老会を行われる施設の方はどういったことを企画していますか?ちなみに私が勤めているデイサービスではとりあえずスタッフ出し物を行うところまで決まっています。
デイケアショートステイサ高住
mikoeishin
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
りりか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
前の施設の事なんですがその年によって違いました。 フルーツバイキングをやったり、くすだまわりをしたり。 必ずご長寿の方は発表するのは必ずやってました。
回答をもっと見る
水分を多く取らないといけない人とはどういう方なんでしょうか? 水分制限のある方は何人も来られてるのですが、既往症も特になくご家族希望だそうです。 ケアマネにもよくわからないと返事され、営業担当からも家族さんの希望だからとしか聞かされず、そういう利用者様知ってる方教えてください。
認知症デイサービスケア
みるく
介護福祉士, デイサービス, 介護事務
来夢
介護福祉士, 有料老人ホーム
尿道バルーンカテーテルの方は特に多めに摂取した方がいいと思います。膀胱炎や泌尿器疾患既往の方もそうではないでしょうか?また便秘がちな方も水分は大切だと思います。 脱水や熱中症の予防にも水分補給は大切だと思いますので、制限がある方の方が気をつかう気がします。 あくまで、私の経験談ですが。。。
回答をもっと見る
入浴介助をする時、マスクをしているのですが、 暑すぎてマスクもビショビショで水分補給をしっかり摂っていてもヘトヘトになります。 皆さんはマスクをしてお風呂介助する時、何か対策していますか?
水分補給マスク入浴介助
j
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
Nonn
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
お風呂の時ゎ、マスクしなくていいです
回答をもっと見る
【大失態】 入居様への服薬介助ミスの可能性がありました。 知らないうちに、吐き出したと見られる。 →今月転勤したばかりで、教えてもらってなかったことも原因。次回から、薬を砕いて服薬させることを先輩から教えてもらいました。 →往診に来た、ドクターとナースにフォローして もらいました。「1回では、急変しないから忘れていいよ。」だそう💦 【スマイル体操をしました】 “笑顔”って言葉で、入居様と盛り上がりました。
服薬レクリエーショングループホーム
まっきー
グループホーム
ゆののん
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
おつかれさまです😊 錠剤のままじゃ飲めない方だったんですかね😭? 一回じゃ急変しないからと言われてもやっぱり怖いですよね💦 でも介助ミスって気付いてよかったですね! スマイル体操初めて聞きました😊
回答をもっと見る
回答をもっと見る