日々の記録をとる時間ありますか?

むつごい

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

皆様、業務お疲れ様です。 皆さま、日々の記録をとる時間ありますか。 正直なかなか取れないので、業務時間外や昼休みに書くことが多いです。 皆様の施設では、いかがですか。

2022/01/04

9件の回答

回答する

記録は全てタブレット入力で、都度入力を上司からは言われますが、ケアに追われ都度入力なんて正直している余裕はありません。休憩も1時間あるものとされていますが、食事をしている15分くらいのみなので休憩時間に入力することもできません。タブレットも1台なので他職員と重なると入力できないこともあります。タブレットを入力途中の職員に入力をお願いしたり、レクリエーション途中で職員交代で入力したりすることもありますが、現在はレクリエーションを行うことも出来ないほど人材不足で、ほとんど業務時間終了後にサービス残業での記録になっています。

2022/01/04

質問主

ひまわり様 サービス記録は時間とれないですよね。 僕もそうでした。 ひまわり様ありがとうございます

2022/01/05

回答をもっと見る


「昼休憩」のお悩み相談

雑談・つぶやき

私は転職してすぐ辞めたいと思うようになりました。 それは職場での休憩中や昼休みの孤立です。 慣れなくて不安な上に孤立してるとこれから働く自信がなくなり退職を決意し上司に伝えて退職しました。 2週間で退職しました。 職場の人達は悪く言ってると思います。私が悪いから仕方ないのですが。

昼休憩上司転職

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

62024/11/21

su

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

私も今回2ヶ月で辞めます。 理由は他部署のお局からの陰湿な態度です。自分が上手く関係を作れなかったから、もっと歩み寄ればとか考えて落ち込みました。でも、無理してそこに居る必要も無く、次に行けばいいんですよ。私は意地の悪い人と一緒に仕事をするのは嫌なので、そう考えることにしました。「合わなかった」でいいのでは? 自分にはこういう所は合わない、じゃあ次はそういうところをよく見よう(人間関係は入ってみないとなんとも言えませんが…)という事に気付けて良かったと思いましょう。

回答をもっと見る

愚痴

昼休憩中にコンビニとか行くのはダメなんですか? センター長に、行くなとは言われないけど、怒られるし、自分だって、休憩中に会社の車でコンビニ行ったり、送迎や契約の帰りにコンビニ行くくせに。

昼休憩休憩ストレス

ウタ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連

42023/10/24

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 なぜダメなのか聞いてみると良いですね。 会社の車でコンビニ行くなんて公私混同し過ぎです。

回答をもっと見る

特養

昼食は入居者さんと一緒に食べますか? 私の経験では、ユニット型は一緒に、従来型は職員は昼休憩時に別でという形が多いように感じました。 特養で働くみなさんの職場ではどうか教えてください。 よろしくお願いします。

昼休憩休憩特養

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

112021/05/01

あやまま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, 介護事務

ユニットでも従来型でも、職員の昼食時間は休憩時間ですから別ですよ。 ユニット型だと一緒に食べるというのはどうしてですか? 見守りが必要であれば、業務として行うべきだし、食べながらは見守りが充分にできませんよね。 一緒に食事をしても、そのほかにきちんと休憩時間はもらえているのでしょうか?初めて聞きました。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

特養に転職して二ヵ月です。 まさか排泄でオムツを使わないなんて知らなかった、、、聞かなかった私もわるいのですが施設のモットーだそうです。 寝たきり、拘縮でも全員がコットンパンツにパッドをあてています。 またそのパンツもゴムが伸びていてウエストはガバガバ機能をはたしていません。 側臥位のすれば失禁でシーツも服も汚染。 便の時はコットンパンツ付着していても着替えさせるのが面倒なのか多少なら汚れたまま。 失禁する人はシーツ敷いてないままの状態。 オムツをあてない理由はオムツだと蒸れるから、不快感を与えない為だそうです。 ですが起こしたら夕食が終わるまで車椅子で、お尻が皮剥けしてる人も多いです。 言ってることと現実に差がありオムツを使用した方がと思ってしまいます。 アンチオムツの施設は他にもありますか?

特養職場

ぱんだ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

192025/07/16

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

こんにちは! 時々そういった施設があると聞きます。大切なのはおむつを使用しないことではなく、なぜ使わないかが共有できてることかなと思います。 形にこだわり、目的を見失ってしまってる状態だと、そのようなことが起きがちだと思います。 せっかくの取り組みも利用者様が不快な状況を招いているのでは本末転倒ですよね。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

みなさんの職場では拘束をしていますか?

あかさ

介護福祉士, 介護老人保健施設

172019/12/11

レオン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

してないです。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

バルーンの尿破棄はみなさんどのくらいの頻度で行っていますか?1日のトータル1500ぐらいの方を7時、13時、18時、0時で行っていますが、回数が多いという声を同僚から聞きました。みなさんの施設ではどのくらいですか?

バルーン施設

いちご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

612023/07/07

fm

介護職・ヘルパー

入浴時と夜間帯1回です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

施設運営

皆さんの職場では、福利厚生ってどんなものがありますか? 現在新しい福利厚生サービスを検討中で、出勤とゲームのログインボーナスを掛け合わせてポイントを付与し、何かとポイント交換できないか。等、模索しています。 例えば: 昼食補助や職員食堂はありますか? 有給の取りやすさや、急な休みに対する理解 資格取得支援(研修費補助や試験代など) 交通費・住宅手当など リフレッシュ休暇や特別休などもあれば… 誕生日プレゼントとか 実際に「これはありがたかった!」という福利厚生があれば、ぜひ教えていただきたいです🙏 施設の規模や法人によっても違うと思うので、差し支えない範囲で結構です◎

職場

nere800

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ, 介護事務, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

82025/07/20

su

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

今のところで良かったと思ったのは、夏季休暇です。非常勤でも支給され(週に勤務している日数分)、期間も6月~10月の間に使ってという感じ。まだ入職して半年程で有休も少ないので、嬉しいです。 あと資格取得支援があるにはあるけど、かなり条件が厳しいのでそこは緩和して欲しいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

どなたかご相談乗ってください、、 介護三年→IT一年半→今です 仕事がつまらなくて、やりがいもなくて、、 本当にやりたいのは福祉、医療かもしれないと思いました。良いように聞こえますが昔から人を助けたいという思いはどこかにあったんだと思います 仕事が大変なのは重々承知です。 27歳。挑戦するなら今が最後。 看護師を目指すのはどう思いますか、、

看護師

かっちゃん

有料老人ホーム, 初任者研修

62025/07/20

もりもっく

看護師, デイサービス, 訪問入浴

私も社会人から准看護師科を受けました。ナースは、エネルギーが必要です。体調が良ければ是非挑戦してもいいのかも?優しい気持ちだけではできません、疾患の理解が基本です。とにかく勉強漬けになります。

回答をもっと見る

訪問介護

在宅で住まれている方の重度訪問介護の仕事に転職しようか 考えています。 重度訪問介護で働いておられる方おられますか? どんな感じなのか聞きたいです。 やりがいはありますか? やっぱり大変ですか?

訪問介護転職

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12025/07/20

たかゆう

ケアマネジャー, ユニット型特養

重度訪問介護は、高齢者の訪問介護と違い、障害特性の理解が必要です。より個別的な介護が必要となるはずです。やり甲斐はあると思います。ご自身の成長にもなるでしょう。応援しております。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

自分専用のロッカーあります共同のロッカーがありますレターラックがあります何もありませんその他(コメントで教えて下さい)

534票・2025/07/27

食べました食べませんでしたその他(コメントで教えてください)

578票・2025/07/26

1人がいい職場の人と話すのが楽しい職場の中でも仲のいい人とならいいどっちでも大丈夫その他(コメントで教えて下さい)

664票・2025/07/25

職場の人間関係精神的にキツかった身体的にキツかった賃金が安かった自分のやりたい介護ができなかった辞めたことはないその他(コメントで教えて下さい)

658票・2025/07/24
©2022 MEDLEY, INC.