ひまわり

care_FiRkK6zHfA


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

ユニット型特養

雑談・つぶやき

腰痛がひどくて整形外科で痛み止めの注射をしてもらいながら勤務する日々。2月の整形外科の受診は総額2万円。こんなに医療費使ってまで仕事する意味あるのかな、、、退職も考えてしまう

腰痛ユニット型特養退職

ひまわり

介護福祉士, ユニット型特養

12022/02/28

たつ

介護福祉士

お金かけて注射してまで、はよくないですねぇ。 体大事にしましょ! 腰は大事!

回答をもっと見る

職場・人間関係

私が勤めているユニットの職員で元々耳が聞こえにくい職員がいます。耳が聞こえにくい職員であることは全職員が分かっています。放送や電話の音、コールの音も周りが賑やかだと聞こえないとのことを聞いていたので、コール鳴っているので対応してもらえますか?とお願いしますが、1人の職員だけが全てに指示をしないといけないのに働いてもらう意味があるのかという思いがあるようです。先日も酷い言い方をされたようで、私は役に立っているのでしょうか?と涙を流されて周りの職員はどう対応したら良いかと悩んでいます。耳が聞こえにくいながらも、利用者さんの声を聞こうとされたり、丁寧な声かけ、入浴介助等、辞められては困る大事な仲間です。1人の職員と2人きりにならないように私を含め周りの職員は気をつけてはいますが、いつまでフォロー出来るのか不安です

トラブルユニット型特養人間関係

ひまわり

介護福祉士, ユニット型特養

32022/01/04

太ったり痩せたり

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

とても優しいですね。 私も実は、仕事で突発性の難聴に2回なりました。2回目からは、遅発性内リンパ水腫という、病名だけは指定難病の一つですが、全く聞こえ無いのではない為、指定難病に認定されず、ザワザワしている中や、疲れたり、声のトーンで聞き取りにくい為、何度も聞き返す時が有りますが、何回聞いても分からない時は、内容が分からないまま返事をしてしまう事が有ります。とても辛いのですが、その方は、勇気を持って告知をされているので偉いなと思います。 周りの方も、その方の良いところを見ていらっしゃいますので、聞こえ無い=出来ない人では無い事を、伝えて下されば頑張れると思います。 でないと、その方は耳が聞こえ難いだけで、何の仕事にも就くことが出来ないのでは?と喪失感を持つことになります。大袈裟かも知れませんが、一人の言動で職業選択の自由も無くなるような世の中にしたくないですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

痰がらみの咳が続き、炎症反応が高い利用者 病院に連れて行ってくれと訴えているにも関わらず、往診のみで病院には連れて行かない看護師 介護士はみんな肺炎をおこしているのでは?病院に行って検査するほうがいい違う?と看護師に訴えるも、病院に行かないのはコロナ禍だからなのか、、、 年末までには行って欲しい

往診看護師コロナ

ひまわり

介護福祉士, ユニット型特養

12021/12/15

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

ご心配ですね。 まして、年末年始にかかると、特に感染症との兼ね合いもあり、受信の遅れになり得ますね。 一つ確認させて下さいね。むくみはいかがですか? 肺の機能低下があると、心不全の助長となるので、これは要注意です、もちろん認識されてる事と思いますが。特に、まぶたまで腫れる場合には、ほぼほぼ心不全と言われる方ばかりです。酸素飽和度も90などなることはないのか、気になりますねー。苦しさのメーターにもなるので、かわいそうな思いをさせますからねー。 さて、文面で思うことがありますが、全くドクターが関わっていないのではないですよね。往診をされてるのですよね、訪問診療でなく。その時に、ドクターは入院を勧めたりされてないのでしょうか。 言われてないのであれば、容態の明らかな変化がないと、ナースでは言いにくい、若しくは判断できないと思います。何しろドクターが、必要と言われない、つまり医学的に不要とされるからです。 元々の疾病なども絡むと、身近な介護職としては、心配は尽きないですけどね。

回答をもっと見る

介助・ケア

前回のパート職員Aさん、スタッフが確保されており今日なら一緒に離床介助に行けると思った日に声をかけました。利用者Bさんの入浴介助は出来るのに、離床介助は出来ない。結果出来ないのが理由ではありませんでした。ただただその利用者Bさんが苦手。当日の予定を変えることが出来ない入浴介助は行うとのこと。苦手な利用者さんは対応しなくても良いの?私は腰痛が酷く痛み止めの注射を受けながら仕事しています。もちろん職員Aさんも知っています。Bさんの離床介助をお願いしたものの断られ、職員は私とAさんのみ。腰が痛いからお願いしたいとお願いしましたが聞き入れてもらえず結果私が離床介助を行いました。結果腰痛が悪化、当日遅出だった私は腰痛が悪化したことで就寝介助が遅れ勤務時間外の相談員2名が手伝ってくださいました。相談員に申し訳ありませんでした

相談員パートユニット型特養

ひまわり

介護福祉士, ユニット型特養

62021/11/08

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

お疲れ様でした。 職員Aさんが、利用者Bさんを苦手な理由は何なんでしょうね。 それを克服できたらAさんも離床介助できませんかねえ。。

回答をもっと見る

介助・ケア

先日、入浴後に休まれていた利用者さんの離床介助をお願いしました。頼んだ職員はパートですが約10年勤務されているにも関わらず、「あの人はよう起こさんから、起こしてきて」とのひと言。 パートとはいえ職員です。利用者さんからは常勤もパートも関係ないと思います。このままその方の離床介助は出来ないままで良いのでしょうか?

身体介助パートユニット型特養

ひまわり

介護福祉士, ユニット型特養

92021/11/05

みかん

介護福祉士, 従来型特養

何か理由があってだと思いますよ。 出来ない人を無理矢理介助させたりして腰でも悪くしたらいけないと思います。 ちゃんと理由を聞いてから言葉を発したほうがいいですよ。パートだからとかそういう事は言わない方が。10年だろうが介護は毎日新しい事の連続だし。私は貴方の考えがおかしいと思います。理由を聞いてから言葉を発して下さい。

回答をもっと見る

愚痴

順番に職員2名で毎月行事を行なっています。テーマだけが決まった状態で、職員2名が割り当てられており、担当者がテーマに沿って内容等を検討し企画書の作成を行います。元副主任でもある先輩職員と担当に当たっていますが、ほぼ全て私に任せっぱなし、相談してもまともな返事なし。こんな状況で本当に2人で考えた企画と言えるのでしょうか?でも、文句だけは言われるので私としては申し訳ないですが、イライラするだけです

イライラ先輩ユニット型特養

ひまわり

介護福祉士, ユニット型特養

02021/11/01
きょうの介護

週に2回出勤してくれる遅出専門職員。何度も注意していますが、利用者さんに対して子供に対して怒る様な注意の仕方をされます。先日はパットを触られる利用者さんに「触らんといて」等と言われており、利用者は興奮状態でした。お陰まで夜ほとんど寝られず夜勤帯は悲惨なものでした。上司からも注意してもらってもその時だけの状況の中、どうやったら分かってもらえるんでしょうか。

ユニット型特養特養愚痴

ひまわり

介護福祉士, ユニット型特養

42021/10/31

もれおくん

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

勝手に予想してしまいますが、週に2回出勤の人は他に収入がありバイトをしなくても別に平気な状態。つまり責任感がまるでない。なので、そんな人にルールを押し付けても非常識な人の場合直らないです!人材不足の介護業界。そんな非常識なおばさんが通用してしまうのが現状です。だから今できる打開策は責任感のある正社員で遅番が帰ってからでも興奮状態を抑えて眠りが良くなる方法を模索するしかないですね!

回答をもっと見る

レクリエーション

私は元々喘息持ちでその日は喘鳴が酷い中レクリエーションで、風船バレーと歌でした💦利用者さんが心配してくださる中、他の職員は変わろうともしてくれず変わってほしいことを伝えても変わってもらえず。歌を歌うのはかなり苦しくて呼吸困難になりそうでした。レクリエーションはリーダーの仕事ですが、体調悪い時くらい変わってほしいと思うのはいけないこたなのでしょうか?

レクリエーション特養愚痴

ひまわり

介護福祉士, ユニット型特養

72021/10/30

眠眠

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

お疲れ様です😹それは酷い状況ですね。上司に相談してみてはいかがでしょうか❓上司に相談しにくい場合、仕事仲間に相談するなどして協力者を確保してから現状の改善に取り組んでみては。

回答をもっと見る

介助・ケア

毎日、他職員の良かったところ悪かったところを1つパソコンに入力しなければなりません。職員間のスキルアップのためとの事ですが、、、わざわざ全職員が見れるパソコンに入力する必要があるのでしょうか?

ユニット型特養介護福祉士愚痴

ひまわり

介護福祉士, ユニット型特養

22021/08/12

裏川

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

同意見です。長所と短所をあげるのと、他者評価の部分は必要だと思いますが、全員が見る必要性はないかと思います。 主観ですが粗探しになって状況によってあまり良くない状態になりそうな気がします。

回答をもっと見る

介助・ケア

終日問わず大声で独語のある利用者さんがいます。以前はトイレ誘導するとおさまっていましたが最近は落ち着きません。トイレに座りながら大声を出していることもあります。先日、夕食後から大声が激しくトイレに行くもおさまらず、他の利用者さんが寝れないと判断してリビングで過ごしてもらいました。15分起きに見に行っていましたがコール対応に追われている間に転倒されました。結果、見守りできないリビングで過ごしてもらったことが問題と言われました。どうしたらよかったんでしょうか?他の利用者さんが寝れないことを分かった上で見守り出来るところで過ごしてもらったほうが良かったのでしょうか、、、

コールヒヤリハット特養

ひまわり

介護福祉士, ユニット型特養

32021/08/12

まりつち

介護福祉士, ユニット型特養

相部屋だったらやっぱり他者が気にしますよね。 私も似たようなことがありました。 動く可能性のある方だったのでその時は職員の待機する場所の近くに机を設置して私が座りながら見守れるようにしていました。 ご参考になれば。

回答をもっと見る

介助・ケア

残業の出ない残務が多くて大変です 担当利用者のケアプラン、衣類の整理、入浴準備や委員会活動ドア残務に約2時間程度要することがありますが、タイムカードを確認した上司から怒られることもあります。 他の施設でも残務が多いのでしょうか?

委員会ケアプラン残業

ひまわり

介護福祉士, ユニット型特養

52021/07/26

とび

介護福祉士, ユニット型特養

上司にお願いして事前に残業申請する事は難しいのでしょうか? 私が勤めていた所は上司が認められたものに関しては残業申請すれば残業代を出してもらえました。 ひまわりさんが行っている残務も業務に必要な事ですよね? 残業代が発生しない残業は違法になってしまいますよ。

回答をもっと見る

特養

昨年から毎月、業務改善案を1人1つ考えなくてはいけません。正直思いつきませんし、出したところで改善されたことはほとんどありません。業務改善案を考えることに時間を使い、パソコンに入力することに時間を使いその方が時間の無駄に感じます。他の施設でもなのでしょうか?

特養施設ストレス

ひまわり

介護福祉士, ユニット型特養

32021/07/26

juju

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

いまは、タブレットに登録に変更になりましたが、PC操作に慣れない方がいた以前は、バインダーに挟んだ食事、水分排泄表を夜勤が入力していました。 午前活動や、午後活動などは、早番、遅番が勤務終了の30分前に入力時間が決まっていて、入力していました。 カイゼン活動みたいなのが一時期ありました。その時に採用されたものの一つです。

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴介助は基本早出職員が対応していますが、昼から多い時は6人を1人でなんてこともあります。残業が必ず発生してしまいます。他の施設でも早出職員が対応していますか?

早出残業入浴介助

ひまわり

介護福祉士, ユニット型特養

32021/07/26

ポンポコリン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

私の施設のユニットでは日勤者が午前中に3名入れて午後から早番者がやっています。午前中に特浴がある場合は早番が午前中特浴をやって午後から日勤者が入浴をやったりしてますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴介助は利用者さん1人に対して何分程で対応されていますか?私は基本30分で浴室までの誘導から入浴介助後の臥床までです。正直言って本来なら自分で服を着れるかたも手伝わせてもらわないと終わりません。

入浴介助特養施設

ひまわり

介護福祉士, ユニット型特養

42021/07/26

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 デイサービス併設のサ高住に勤務しています。 サ高住入居者の入浴介助は、誘導~入浴~更衣まで45分から60分です。 更衣から全て介助する方は殆どいません。入浴の準備をして、見守りのみの方でも最低45分のサービス時間となっています。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中約20名を1人で対応していますが、不眠の方がおられ動き回られることがあり、他の利用者さんのケアに手が回らないことがあります。他の利用者さんに不利益を与えないように頑張っていますがかなりしんどいです。他の施設でも同じなのでしょうか?

ユニット型特養介護福祉士夜勤

ひまわり

介護福祉士, ユニット型特養

102021/07/21

ツイスト

介護福祉士

うちの施設は夜間113人を2人でみてますが、見切れず無法地帯ですよ😭

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.