排泄ケアについて…私が今勤めている施設は、基本的に寝た切りの人もリハビ...

ハル

介護福祉士, 従来型特養

排泄ケアについて… 私が今勤めている施設は、基本的に寝た切りの人もリハビリパンツを使用しています。肌に優しいからやムレにくいとの理由だとの事です。 ただ、スタッフの中には体転の回数が増え、利用者、職員お互いの負担になるのではとの意見も出ています。どちらが正しいとかは無いのかとは思いますが、皆さんのご意見を聞かせて頂けたらありがたいです。

2021/09/19

9件の回答

回答する

私もリハパン派です。実際そうしてました。褥瘡になりにくいです。ゴミも軽くて 経済的 

2021/09/19

質問主

ありがとうございます😊 コストが掛からないのもそれはそれでメリットですもんね。

2021/09/20

私の職場も紙パンツの方が多いですが、テープ式の紙おむつ使用の方もおられます。 それらの使用については、利用者さんの身体、精神的な状況などを考慮して、使い分けをしています。 どちらも良い点、そうでない点がありますが、どちらがより優れている、という訳ではないので、その方に合っているのはどちらなのかをよく考えて、使用すればいいと思います。 対象の利用者さんの排泄面の何を第一に考えて、使用するものを選ぶのか? これに尽きると思います。 ここからは、私が直面したおむつ問題を書きます。 こんな事があった、と軽い気持ちで読んで下さいね。 今の職場で働く様になって、所謂、寝たきりの方にも紙パンツを使用してるのに最初凄く驚いたのを覚えています。 職場の方に、成人への排泄対応で、テープ式の紙おむつではなく、リハパンの方が排泄に対するその方への尊厳を守る、というような事を言われた事がありました。 なるほど、と思ったのですが、生活全般が全介助で尿意、便意も曖昧、認知症もあり、おむつ交換をしていると、最初は穏やかだったのに急に怒り出し、手を上げるまでに至る方がいました。意思疎通の難しい方に対して、体転が増える紙パンツの対応は利用者に負担になるし、テープ式紙おむつの方が、利用者も介助者も負担が少なくなるのは事実だと思い、テープ式紙おむつへの変更を何度もお願いしました。 経緯や根拠を私なりに考え、プレゼンの様な事もしましたが、結果は紙パンツのままでの対応が続きました。 細かいやり取りは忘れてしまいましたが、私には、利用者さんの事を思って紙パンツにしていたのではなく、こういった方にも排泄への尊厳を守り、テープ式紙おむつではなく紙パンツを使用している介助者の自分って偉い、と取り違えてるんじゃないかと思えて仕方ありませんでした。 その後、とあるおむつやパットを扱うメーカーのおむつフィッターの方に指導を受けられる機会を得ました。 確かに尊厳を守るのはとても大切な事だけど、その人にとっての快適な排泄を考えているはずが、本末転倒な結果をだしてしまう事もある、と教えて頂きました。 排泄対応は、介護現場では永遠の課題です。

2021/09/20

回答をもっと見る


「排泄介助」のお悩み相談

介助・ケア

ヘルパーがやってはいけないことにマッサージがありますよね。肩や腰のマッサージをやってはいけないのはわかります。 腹部へ「のの字マッサージ」、口が開きにくい方へ食事前に顎下の「だ液腺マッサージ」 これらのケースはヘルパーが対応してもいいことに入りますか?

口腔ケア排泄介助訪問介護

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

152023/09/30

チロル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

うちの事業所でも行っていますが、リハビリ的なマッサージではないので大丈夫かと思いますが…! 私は訪看から「やってみて下さい」と言われた事もあります!

回答をもっと見る

排せつケア

排泄、ベッド上オムツ便失禁で下痢や水様多量オムツから漏れてズボンまで行っている方 ズボン脱がせるさい便が太ももや下腿について 二次被害になって時間が、かかります。 何かそうならない方法、やり方はありますか?

失禁排泄介助有料老人ホーム

ここあ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

52024/03/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

水下剤の量の見直しや水様便用のオムツも試しました。後は、適宜、トイレ誘導だと思います。1人だとトイレに付いてられず、シーツを汚さずに、着替えて頂く為に、新聞紙を使っていました。 吸水シートがコスト高で制限され、自分なりに考えて、新聞紙を使い始めました。 パッド交換のタイミングだと、一回閉じて御免なさいして、最後にさせて頂いてました。 注意深くズボンを脱がせながら、新聞を敷いて行きます。清拭のタオルやトイペ。衣類を入れる袋かバケツ、ゴミ袋も準備。部屋を暖かくしてから、行っていました。

回答をもっと見る

きょうの介護

特養の介護職員として働いてますが、普段は起床介助に食事介助、入浴介助に排泄介助とバタバタしてあっという間に業務時間が終わってしまいます。 いつももっといい効率のいいケアの仕方や認知症の方との接し方があるのではないかと仕事が終わってから思います。 仕事中でも少しでも知識が付く。そんなやり方が何かないでしょうか?

排泄介助食事介助入浴介助

大地

介護福祉士, 従来型特養

42024/02/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

思いの利用者さんと良く対応していたり、嬉しい楽しい時間を作っている職員さんはおられませんか? 同じ利用者さんを共有されているので、尋ねてみたり、真似したり、またその職員さんに同席してもらって接するのがよいと思います。 又は、リーダーや仕事を認めている職員さんに、〇〇したら良いと思うけど、どうですか? または、なぜ〇〇の姿勢で対応したんですか?…くったくなく尋ねて見るのも良いと思います。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

皆さんこんにちは。有料老人ホームと別施設のデイサービスで介護職経験のある美都と申します。食事量の記録について質問です。私は経験した施設がどちらも食事摂取量の判断が超適当で、職員によってすごくばらつきがありました。他の職員が「5割」としているけど、私からみたら「3割」程度しか食べてないんじゃない?みたいな…。皆さんの施設では、食事の下膳の際、利用者様の食事の摂取量を目視で自己判断されていらっしゃいますか?それとも明確な判断マニュアルのような物がありますか?

新人ケア施設

美都

介護職・ヘルパー, デイサービス

282024/04/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

これのマニュアルは、今まで見たことないですねー。 本来必要とは思えないですが、でも確かにあまりにも一般基準と言いますか、人と違う職員が、介護でも看護でもいますねー…

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

車椅子からベッドなどへの移乗際に、 利用者様の足の間に職員の足を入れて 移乗するのは、禁止になったのですか? 10年くらい前にそうなったと、 利用者様本人が言ってました。 他の職員もそのような事を言ってました。 でも職員によっては足を入れないと移乗出来ない、 という人もいて、その言っていた利用者様は 下半身が完全麻痺なので抱えた時に万が一 ズレたりした時に、足が挟まっていれば 支えられると、職員は言ってました。 それに職員の足を軸にして移乗するので、 腰への負担も減ります。 皆様はどうされてますか?

ケア職員

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

142024/02/22

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

利用者の尊厳に付随すれば、入れない方が好ましく、今のテキストでは入れていません。が、統一見解はありません。禁止はされていませんが、今の介助方を見直すのも知識としてはありかと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

入浴介助を行うときは手袋をつけますか?うちの施設は今までつけていなかったのですが、最近つけるようになりました。感染対策として。利用者さんにB型肝炎などの感染症がなくても手袋をつけます。私としては安心なのですが、古参職員からは、利用者に失礼でしょと声があがっています。手袋つけても別に問題ないと思いますが。

感染症入浴介助

けい

介護福祉士, ユニット型特養

432024/02/28

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

失礼ではなくお互いを守るためですよね! 何するにしても手袋してたいです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

資格・勉強

今年の介護福祉士国家試験に合格しました。 4月2日に登録書類一式郵送しました。 まだ登録証が届きません。 もう届いた方いらっしゃいますか?

介護福祉士試験資格介護福祉士

さくら

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

132024/04/23

美都

介護職・ヘルパー, デイサービス

初めまして、美都と申します。介護福祉士国家試験合格おめでとうございます✨✨ 登録には1ヶ月ほどかかるみたいですよ。もうしばらく待ってみてはいかがでしょうか。

回答をもっと見る

障害者支援

施設利用者I様の父が亡くなりました。故人となられた父(会社経営社長)の件でご相談がございます。 故人には愛人が2人おり、そのうちの愛人Aは故人の会社役員でございます。 愛人Aは故人が会社の借金で購入された家に居住しております。 先日、故人の会社の取締役より、I様に後見人をつけるための代筆を依頼されましたが、記載に不備があったため、後日再度施設に来所される予定です。 取締役によると、I様には沖縄に住む叔母がいらっしゃるとのことです。 愛人Aについては、故人の看病をせず、会社の資金を不正に使用しているとの疑念があるとのこと。 故人の死後、愛人AがI様の連絡先となっておりましたが、サービス管理責任者として、I様に金銭的な不都合が生じないか懸念しております。 障害者支援施設として、後見人申し立ての手続きにどのように対応すべきか、また、I様の利益を守るためにどのような措置を講じるべきか、みなさまのご意見を伺いたく存じます。 ご多忙のところ恐縮ですが、この件についてご指導いただけますと幸いです。

サービス管理責任者管理職社会福祉士

つちすけ

サービス提供責任者, 施設長・管理職, 障害者支援施設

02024/04/23
介助・ケア

認知症があって車椅子への移乗は一部介助の利用者様がベッドに休まれた時、車椅子はベッドの横につけておきますか? それとも洗面台など離れたところに車椅子を置きますか?

認知症施設職場

カイ

介護福祉士, ユニット型特養

42024/04/23

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

認知度介護度にもよりますが、私の施設は大体洗面所ですね。ただ、認知症進んでて伝い歩き出来る人はそれでも車椅子まで歩いて座ってリビングまでくる人も中にはいます(^_^;)

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

夕食も朝食も職場で食べます夕食だけ職場で食べます朝食だけ職場で食べます簡単な夜食だけ食べます全く食べません夜勤をしていませんその他(コメントで教えて下さい)

472票・2024/05/01

家で洗濯しています😊職場で洗濯してくれます🏥クリーニング✨その他(コメントで教えてください)

734票・2024/04/30

2~3連休4~5連休6連休以上制限が特にないまず連休なんて貰えないその他(コメントで教えてください)

740票・2024/04/29

ありますありません事務仕事はありませんその他(コメントで教えて下さい)

795票・2024/04/28
©2022 MEDLEY, INC.