就寝介助が20時にはおわります。定時巡視が22時から。その間に普段は動...

あかさ

介護福祉士, 介護老人保健施設

就寝介助が20時にはおわります。 定時巡視が22時から。 その間に普段は動かない利用者がベットから転落し、上司に報告したら21時には巡視は行ってないのか?と上司。。 21時に巡視に行っていたら防げたかもと言ってました。 え?? 少し頭が混乱しましたが、 リスク高い人なら定時巡視の合間にも巡視にいきます。が、今回はノーマーク。上司もそれは理解されています。 そして腑に落ちないのが、巡視はスポット的な確認でしかなく巡視直後に事故は起きるし事故の原因が巡視だけに目がいっているのは違うと思います。 そんな我が施設はセンサーマットだらけ。。

2020/01/03

3件の回答

回答する

不可抗力なのに…と思う気持ち、すごくよくわかります…(´-`).。oO 定時の巡視以外は、わたしも一応なんとなくこまめには行くようにしてましたが、巡視の時にぴったり動いてる利用者さんなんてたまにしか出会いませんよね笑 そもそも、普段動かない人が動いた理由がなんなのか、センサーマットで全て防げることなのか… 巡視漏れ(もちろん投稿主さんはきちんとされてますが)を指摘するのが一番簡単な解決法ですが、それ以外の理由を探るのが上司の勤めなのに〜と思ってしまいました。 解決になってなくてすみません…(^^;

2020/01/03

回答をもっと見る


「巡回」のお悩み相談

職場・人間関係

うちの職場(有料)は、日勤帯はナースが常駐しているのですが、ナースは巡回などするのみで、排泄介助、食事介助、服薬介助などは全くせず、ケアのみが行います。 今後、より普段の入居者の様子を見てほしい(現場との意見の相違を埋める)ことから、この辺りの仕事にも入ってもらいたいと私たちケアは思っているのですが、なかなか話が進みません。 皆さんの施設のナースはどのような仕事をしていますか?

巡回服薬排泄介助

ゆづき

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

32025/01/29

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

有料看護師さんですよね、、 その考えが多いですよ。処置や、巻き爪、パウチ交換(おられればですが)、そしていつもと違う状態の観察と対応が、主業務ですから、、それをしっかりやれば、普通は問題ないと思います。人員が、急な休みの方が複数いて、どーしてもの時は、やって貰えるように、と思いますが、職域が違う、これは事実ですから。言われた排泄、食介、服薬は、どこも主に介護職員がしますよ。そこは生活を面で支えて、生活の質を上げる報告ができるのが介護士の主軸ですが…

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームです。 日中、入居者さんが居室で休まれてる時って巡回ってどのくらいの間隔でしてますか?

巡回グループホーム

みかず

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院

62025/03/10

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

みかず様 やはり巡視は3時間おきですね

回答をもっと見る

きょうの介護

夜間の巡視ですが、居室の鍵を開けて訪室して利用者様に激怒されました。皆さんのところでは、夜間の巡視の際は鍵がかかっている居室にはどう対応されていますか?

巡回

シュウ

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

62024/08/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

サ高住の事は分かりません。 カテゴリーは、サ高住にされた方が良いと思います。 また、現場の先輩に伺った方が、その利用者様に適切な声掛けや、対応が出来ると思います。ケアの統一にもなります。 因みに特養系では、鍵を開けて様子を見る事になっています。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

喀痰吸引の資格を持っていないが、看護師のいる日中でも痰吸引を介護士がしている施設は多いでしょうか? 緊急を要する時は別として、看護師がいるのであれば看護師が痰吸引をするのが普通ではないのでしょうか? また、無資格でとくに研修も受けていないのに、吸引の扱いを知らないことを恥ずべきこととして責められることもよくあるのでしょうか? 最近痰吸引をする必要性がある方いるのですが、看護師の居る時間帯でも介護員がやってと言われ、施設長にはYouTube見て勉強しておいてと言われました。 無資格者が痰吸引を行うこと自体アウトではありますが、皆さんのところはどうでしょうか?

喀痰吸引無資格施設長

よっしー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

302025/09/14

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

今まで勤務した施設で吸引した事はありませんし必ず看護師が行ってました。 母の吸引を家族としてやっていますが素人がYouTubeを見ただけで出来るようなものでは決して無いです。堂々と許可する施設長も看護師もどうかしてると思います。 万一穿孔でもして大量出血した場合、犯罪ものですよ。 昼夜吸引が必要な時点で療養型病院か老健へ転所させるべきです。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

下剤を飲むと必ず下痢になる利用者さんがいます。車イスかベッドで生活しています。たびたび服や車イスを汚染してしまいます。オムツの当てかたのコツがあったら教えてください。

デイサービスケア施設

えへんむし

看護師, デイサービス

212025/09/18

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

下剤の調整はしていないのかな?

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

入社して3週間 認知症が進んで1分前にトイレに連れて行って貰っても騒ぐ入居者さんがいます 車椅子の方なので自力でトイレには行けません わたしはまだ介助が許されていないのでトイレに連れていけないのですが 20代前半の女性社員が何度も行くのは嫌なので「一人で行けばいいじゃない」と言うと40代女性社員も「一人で行けば」と追髄します 入居者さんは「みんなで虐めないでよ~」と悲鳴をあげており、これは高齢者虐待だと思いますがどう思われますか?

サ高住認知症施設

まるちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

172023/06/08

ヨシダ

介護福祉士, グループホーム

上司に報告ですな

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

老健

老健へ転職させて頂くのですが、現在老健にて就業されている方々へご質問です ・1フロア30~50人ほどとお聞きしているのですが1日の流れとして排泄や食介などどのくらいのペースで回しているのか ・大変だなと思うところや工夫している所 を是非教えて頂けますと幸いです ※愚痴や私情の過ぎるネガティブ過ぎる表現等は控えて頂けますと幸いです

老健転職介護福祉士

介護福祉士, 介護老人保健施設, 訪問介護

12025/09/21

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

老健2件就職経験者です。 老健ですので一般棟と認知棟があるので棟毎で多少変わってくると思います。 一般棟が大変だなと思うのはナースコールです。クリアな方達なのでとにかくなります。 コール頻回の方はどうしてもステーション側の部屋に移したりしていました。 認知棟では自立の方はまず居ないので食事介助は雛の餌やり形式で数人を1人でやる事でしょうか。 トイレも2名介助で入る方も結構居ますし。 全体的では医師、ナース、リハが絶対的権限を持っているので利用者状態を黙っていたり隠蔽なんぞしたら速攻で怒られたりしますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

夜勤も日勤もやりたくない介護も向いてないのかな!向いてない人はどんな人なのかおしえて!

ケア夜勤施設

介護福祉士, グループホーム

12025/09/21

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

花さんの過去ログ読んでみましたが現状で言うなら現職場が楽しく無いのかも知れませんね。 介護職に向いてるか向いてないかは利用者に対する思いだけと私は思っています。仕事をテキパキやるだけで気持ちが入ってない人も居ますし。 私は多少業務に遅早、ミス等があっても一生懸命が伝わってくる、入居者が職員に対し安心している事が1番だと思っています。

回答をもっと見る

特養

特養の相談員業務について伺いたいです!仕事をしていて大変だと思った事、やりがいを感じる事ってどんな事がありますか??幅広い意見を聞いてみたいな…と思い質問させていただきました。他職種の方から見てこう思う!というのもあれば、伺いたいです!

相談員職種モチベーション

タマ

生活相談員, ユニット型特養

02025/09/21

最近のリアルアンケート

好きです嫌いですどちらでもありませんその他(コメントで教えてください)

461票・2025/09/28

よくどこかに無くす自分のボールペンを他人が使っていたクリップがよく折れる気づいたら胸ポケットにインクが…黒の消費が早いボールペンは持ち歩きませんその他(コメントで教えてください)

608票・2025/09/27

マクドナルドモスバーガーロッテリアフレッシュネスバーガーキングケンタッキーハンバーガーは嫌い💧その他(コメントで教えてください)

638票・2025/09/26

こだわりありません毛穴引き締め効果シミ修正や美白効果保湿効果できもの修復効果香りやテクスチャーなど癒し効果化粧はしませんその他(コメントで教えて下さい)

650票・2025/09/25