コロナの施設内感染について

みらん

生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士

施設でコロナのクラスターになっていて、 全員で職員は4人、利用者は9人の感染者がでました。 1人の利用者さんがかなり危険な状態で救急搬送しました。 病院受診もこちらで行い、体調不良のときは病院に相談したり、救急車を呼んだこともありました。結局搬送されませんでした。 どこの病院も見てくれずこちらで様子観察しておりましたが、呼吸もおかしく、酸素濃度もかなり低かったので救急搬送しました。 施設でコロナにて死亡になった場合、家族さんは施設を訴えることができるんですかね、、、? 家族さんが怒っているようで、心配になりました。 こちらとしては最大限のできることはやったつもりなんですが、、、

2022/09/03

4件の回答

回答する

お疲れ様です。家族様が本気で訴える気になればできるでしょうが、このご時世ですし、高齢者がコロナクラスターで死亡して裁判沙汰、というのは私は存じません。 質問者様のお話だけ聞いてると、施設側は厳戒態勢の中最大限尽くしたと思います。大変辛い思いをされてると思いますが、ご無理なさらないでくださいね。

2022/09/03

質問主

返信ありがとうございます。 感染対策していて、検査してもこのようになってしまいます。 私自身も感染してしまいましたが 陽性前日も、検査では陰性でした。 感染していてもすぐにわからないので 難しいです。

2022/09/08

回答をもっと見る


「家族」のお悩み相談

施設運営

まず、能登半島沖地震で被災された中、懸命に働いている職員の皆様に、尊敬と感謝の意を示します。 そんなニュースを見るたびに、今まで疑問に思っていることなのですが。 被災した際に、施設の責任はどこまであるのでしょうか? 被災した際に、職員も疲弊し、家族のこともあるなかで、職員の善意によって、介護が成り立っているように感じます。 被災した中で、いつまで利用者さまを、無償で介護する義務があるのでしょうか? また、家族になぜ引き取りの義務や責任が移らないのでしょうか? 当方北海道で、大規模ブラックアウトを経験しました。その中で、家族は誰1人連絡もしなければ、確認にも来ず、終わった後の感謝もありませんでした。 家族だけが悪いのではなく、施設自体も、そう言った際の指針を示さなかったから、施設にいれば安心だと思っていたのだと思います。 しかし、そう言った疑問が解消されるためのBCP作成かと思ったら、有事の際に誰が出勤するかという指針の作成で、そこに家族はありませんでした。 学校や保育園にいたら、家族が懸命に引き取りに行きますよね? 家族に責任がありますよね? 全員は無理でも、1人でも家族が引き取ってくれたら。付き添ってくれたら。手伝ってくれたら 責任を感じてくれたらと、不思議でなりません。 今も懸命に働いている職員の皆様には申し訳ない話題ですが、私たちの善意に頼るのは、やめて頂きたい。 介護に携わる人は、福祉と献身の心があり、優しい方が多いです。それにつけ込まれいるようにしか、思えない。 そう言うと、介護辞めたら?って言われるかもしれませんが、 そう言った際に、どうしたら良いのか、施設任せではなく、国はきちんと示していただきたいなと、思ってしまいます。

人手不足家族愚痴

なりなり

介護福祉士, 介護老人保健施設

52024/01/21

たつ

介護福祉士

デイサービスなら家に帰ると思います 学校や保育園と同じ位置付けかと。 施設は入所、住んでいるので…という理由なのかなぁと。 うちのショートステイは、体調不良も基本的には帰っていただきます。 デイは普段家にいるご家庭なので大丈夫だと思いますが、入所の方はそもそもご家庭で介護できない方が入所しているわけで。なかなか迎えに行きます、とはならないでしょうね… 落ち着いたあとにご家族から一言でもいただけていたら、なりなりさんの気持ちも違っていたかもしれないですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

年末、センサー対応の利用者さんが2名増えた。 廊下の端と端なので、どちらかには転倒してもらう。家族さんがうるさくなさそうな方になるかな。

センサーヒヤリハット家族

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

42023/12/31

りんりん

介護福祉士, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 2名もいっぺんに増えたのですね💦 大変です。 防ぎようの無い事故ってありますよね。 家族さんがうるさいとそれだけでストレス。本当に人様に見てもらっているのだから、よっぽどの事以外は温かい目で見るべきだと思いますよね。 ほとんどの方は理解してくれるんですけどね。

回答をもっと見る

特養

こちら看取りを行っている特養です。 ご利用者が亡くなった後ご家族へ荷物を返却するかと思いますが小物や衣類など何に詰めて返却しますか? うちではオムツのダンボールへ詰めて返却します。 ですが最後の最後にオムツのダンボール? でかでかとオムツメーカー名などが書かれたダンボールに詰めて?と疑問に思う職員も居ます。 看取りを行っている施設の方へ聞きたいです、みなさまのところはどうやって荷物を返却されていますか?

看取り家族特養

かな

介護福祉士, ユニット型特養

112023/12/12

きつね

看護師, 訪問看護

コメント失礼致します。 ダンボールに詰めてお返ししたことはないです、、、 ご自分のお家から袋などを持ってきていただくよう事前にご説明しています。 どうしてもたりないときは白のビニール袋でお返ししています。 ご希望があればダンボールのほうが楽な場合もあるかもしれませんね、、

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

車椅子からベッドなどへの移乗際に、 利用者様の足の間に職員の足を入れて 移乗するのは、禁止になったのですか? 10年くらい前にそうなったと、 利用者様本人が言ってました。 他の職員もそのような事を言ってました。 でも職員によっては足を入れないと移乗出来ない、 という人もいて、その言っていた利用者様は 下半身が完全麻痺なので抱えた時に万が一 ズレたりした時に、足が挟まっていれば 支えられると、職員は言ってました。 それに職員の足を軸にして移乗するので、 腰への負担も減ります。 皆様はどうされてますか?

ケア職員

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

142024/02/22

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

利用者の尊厳に付随すれば、入れない方が好ましく、今のテキストでは入れていません。が、統一見解はありません。禁止はされていませんが、今の介助方を見直すのも知識としてはありかと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

入浴介助を行うときは手袋をつけますか?うちの施設は今までつけていなかったのですが、最近つけるようになりました。感染対策として。利用者さんにB型肝炎などの感染症がなくても手袋をつけます。私としては安心なのですが、古参職員からは、利用者に失礼でしょと声があがっています。手袋つけても別に問題ないと思いますが。

感染症入浴介助

けい

介護福祉士, ユニット型特養

432024/02/28

もやこ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

失礼ではなくお互いを守るためですよね! 何するにしても手袋してたいです。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

現在52歳です。 今までホームヘルパーをしてましたが、掃除、調理などの生活介助よりも、オムツ交換などの身体介護のほうがやりがいを感じてます。そうなると施設系に転職しようかな?と思ってますが、夜勤に不安を感じてます。 50才すぎて、夜勤を開始された方がいらっしゃったら体力、気力的にどうなのかを教えて頂きたいです。

有料老人ホーム転職介護福祉士

アルプスのペーター

介護福祉士, 訪問介護

292023/07/27

白黒ちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

今自分は58歳です正直夜勤しんどいです

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

新人さんが入職して、2週間で辞めてしまいました。 辞めた理由は色々あると思うけど、もう少し続くかなと勝手な期待を持っていた私でした。言い方悪いですが、介護職は多分どこ行っても同じく忙しいし、どんな仕事も覚えるまでが大変だと思う。頑張って一生懸命教えてる私達の心境は複雑です。

介護福祉士

まっつん

介護福祉士, 病院

212024/03/21

ムーミン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

自分は初めて入社した老健があまりにも時間に終われ、1人で重度の方の介助するのが嫌で1ヶ月で辞めたいことを伝えたことがありました。 結果別のユニット型の方に移動になり、転職するまで働いていましたが、同期はほとんどやめてしまいました。 やはり人間、合う合わないはあるので仕方が無い部分はあるのかと、、、

回答をもっと見る

特養

排泄や食事の記録はどうされていますか? 私の所はチェック用紙とPC入力です。 内心紙は今の時代的にも必要ないんじゃないかと。記録を求められるようなことがあればPCのを印刷すればいいしと思っています。チェック用事は特に見返すこともなく記録して綴っていくだけです。

排泄介助記録オムツ交換

だい

介護福祉士, ユニット型特養

52024/03/21

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

ユニットの時、同じやり方でした。転職先が、ペーパーレスで、タブレットやスマホに入力していました。慣れれば、なんて事なかったです。紙に個人情報が書かれてあるので、シュレッダーの必要があります。それをゴミにするか、リサイクルするか、どちらにしても、資源と費用が掛かります。そちらの方の取り扱いが悪いと、個人情報保護出来なくて、問題にもなりますよね〜。

回答をもっと見る

キャリア・転職

居宅ケアマネ5年目です。昨年家庭の事情による転居に伴い、現在の勤務先へ転職して1年半が経ちました。 月9回休み年間休日は108日。年末年始休みが設けられています。 入職して数日後に、年末年始の休みは有休を使ってくださいと言われました。(会社の代表でなく、事務の方からです。代表は私に伝えるのを忘れていました。) 今までの勤務先は年末年始は公休扱いだったので、それが当たり前だと思っており、 ちゃんと確認しなかった私も悪いのですが。。休みが少なくきついです。 代表は悪い人ではないのですが、仕事ぶりがゆるく大丈夫かなぁと思うことが多々あります。 管理者があと数年で定年を迎えるので、次の管理者は私、と考えているようです。 しかし、代表のもとで管理者をするのは不安しかないです。 自宅からやや遠いことや、他に諸々思うこともあり退職を考えているのですが、本音は言いづらい… 次は自宅近くで転職しようと思っていますが狭い業界ですしカドのたたない理由かつ、引き止められない理由を考えてもなかなか思いつきません。 (夫と二人暮らしで子はおらず、至って健康なので、家庭の事情や体調不良は理由にしづらい気がします。 転職経験のある皆様はどのような理由を会社に告げられたのか参考にさせて頂ければ嬉しいです。

ケアマネ転職職場

いわし

ケアマネジャー

32024/03/21

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

退職理由は、本音でも良いのかと思いました。 自宅から遠いので、通勤がしんどくてとか。 一般的に、年末年始等の休暇は、公休扱いが当たり前だと思ってたのがこの職場は違うので違和感があって等など。 どんな理由でも、全くカドが立たない事は無いと思います。 続けるにしても辞めるにしても、自分で決めた事なら、前向きに挑戦したり、たとえ後悔しても払いを括るしか無いのかな?とも思います。 すみません。現在、転職活動中なので、途中から自分自身に言い聞かせてました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0人1~3人4~6人7~10人10人以上その他(コメントで教えて下さい)

388票・2024/03/29

かなり人手不足です少し人手不足です丁度いいです人が余っていますその他(コメントで教えてください)

719票・2024/03/28

明けの日の昼に飲みます休みの日の昼に飲みますどちらも飲みます昼には飲みませんお酒自体飲みませんその他(コメントで教えて下さい)

745票・2024/03/27

花粉ガードのメガネ普段とは違う花粉用のマスク病院で治療や処方花粉ガードスプレーを使用市販薬花粉症はありませんその他(コメントで教えて下さい)

748票・2024/03/26
©2022 MEDLEY, INC.