病院勤務のケアスタッフです。私の勤務している病院では早出のケアスタッフ...

たかちゃん

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

病院勤務のケアスタッフです。 私の勤務している病院では早出のケアスタッフが2人います。 1人は配茶をして1人は起床介助をするのですが、配茶が終わったスタッフが起床介助を全くしない人がいます。 もちろん重介助の方もいますので出来れば2人介助で起こしたいのですが、声を掛けづらく、結局1人で起こしています。 私は左手にドケルバン病があり、近々手術予定です。 それなのに手伝わないのってどうなの??と思いながらも頑張って1人で起こしています。 皆さんの勤務先にはこのような方はいますか??

2020/12/20

4件の回答

回答する

やはり声かけが必要かと思います。改善みられない、言いづらい等があれば上司を通すといいかもしれません.

2020/12/20

質問主

そういう人ほんとに迷惑ですよね……

2020/12/24

回答をもっと見る


「起床介助」のお悩み相談

介助・ケア

夜勤中の巡視は21時、0時、3時の3回ありオムツ交換を行いますが、オムツ交換のたびに利用者の睡眠を妨げてないかと気になってしまいます。 私が夜勤の時は0時のタイミングで排泄のあった利用者は3時の時のオムツ交換は飛ばして、起床介助を早めに入りオムツ交換を行っています。 オムツ交換は毎回行った方がいいのでしょうか?

起床介助巡回オムツ交換

グリフィー18

介護福祉士, 障害者支援施設

112022/11/11

エリ

介護福祉士, 介護老人保健施設

夜勤の巡視はやはりした方がいいですが、毎回していると大体の利用者さんのリズムが分かります。 いつもこの時間は排泄がないなという方は1度くらい飛ばしてもいいかなと思います。 ただ、その日の体調によっては必ずではないので介護士によっても必ず確認をする人と飛ばす人の両方います。

回答をもっと見る

老健

先日早番で出勤し指導のため教えながら起床介助していたら夜勤ナースから「〇〇さん5時の排泄とバルーン内の破棄、バイタル測れてないからお願いしていい?」と言われ訪室すると心肺停止、顔面蒼白、冷感の方を発見しました。 (私の働いている老健は2階、3階は介護のみ2名づつ夜勤者あり4階はユニットで介護職員と看護職員で見ています。 そのため他階で急変者が出るとその階の介護職員が4階に上がってナースと交代します。) その日に限っていつもなら先に声掛けだけするのに別の方から声掛けしてしまい、発見が遅れてしまいましました。 出勤したときすぐ声掛けに行っていたらもう少し早く見つけてあげれたのかなとか悔やんでしまいます。

起床介助早番指導

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

72022/06/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

言葉が見つかりません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月6日に入職し30日に辞めました。 新規開所して約2年の施設。 3月から開所出来たフロアーにきまり 意気揚々と出勤しました。 でも、でも、、。 新入所の方のケア方々など、紙1枚で丸投げ・20代の女性は開所当時から働いているけど、動かないし基本を知らない。 フロアー他の職員も(1人を除く)就寝、起床介助、口腔ケアなどやり方を知らない。 などなど、、。介護のリーダーが機械浴教えると呼ばれたけど、背中を洗わない→どうやって褥瘡見るの? 疑問だらけでした。 そしてて1週間が経ったころ、休んでいた60代?の女性が出勤してきました。 いきなり、人の悪口からはじまり、 「あの男にはレクとかやらせない! 足が痛いと言って、トランスやらない この施設のウジ虫」とか言いはじめました。立位の取れない利用者が入所したら、20代の女性も、60代の女性もトランスが出来ない。 「腰が痛いから、出来ない」と、堂々と言う。介護方法など出来ないから、下らない事でチクチク言う。 機械浴は30人入れたなど嘘吹き、利用者を尻持ちつかせたのに、自己報出さない。 決まったスケジュールを、勝手に変更 する。 など、驚きの連続でした。 この様な方は、まぁーよくいますが問題は、これらの人をコントロール出来ない上司達。 60代の女性に対して、介護のリーダーが何故かかばう、、? 一緒に辞めた、数人の看護師の方々などによると、どのフロアーも未経験の職員が多く、キチンと指導されずに上司達も問題から逃げる。 2年経ったのに、何も確立されていない。経験のある職員に負担が行く。 なので、2日で腰痛がはじまりました。 書けば色々ありますが結局、儲け主義で開所する為に、人を選ばすに入職させて、責任を持って育てない。 て言う事がわかり、何かあったら 責任を負う事になるだろうと思い辞めました。 本当に私にとっては、前代未聞の施設でした、、。 似たような事は多々ありますが、酷すぎますよね。

トランス起床介助未経験

なおなお

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設

112020/05/08

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

開所後何年経っていても、ベテランスタッフが辞めていった後は、同じ様なことが起きます。開所スタfッフが次々と辞め急遽採用した人がアラフィのヘルパー、20歳の素人、起業希望で介護から足を洗ったがコロナ倒産で出戻り、転職で来るにはその前の退職理由を信用してはいけないです。当然自分もそうですが

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

デイに新規でほぼ寝たきりの人を受け入れるのってどう思いますか? 入浴もストレッチャーがないのでリクライニングのシャワーチェアーで対応です...。職員もほとんどがデイ(比較的元気な人)の経験しかなく、ハート面も心配です。 経営を考えれば介護度の高い人を入れた方が儲けにはなると思いますが、他のデイでもそういうものなのでしょうか?💦

寝たきりデイサービスケア

27

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

202024/06/25

コタロー

居宅ケアマネ

最近は入浴困難な方も増えています。 寝たきりに限らず気分転換と引きこもり防止も兼ねてデイサービスのパターンも多いです。 以前と比べて世代も変わってますので、ヘルパーさん位のレベルが当たり前になってきているように思います。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

よいしょと言う言葉は禁句である、介護の先輩か。。らそう教わった方も少なくないと思いええますが、言わないと力がはいりにくい方もいると思いかます。皆さんどうされてますか

先輩

たね

介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

322024/06/05

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

そんな言葉まで禁句にされたら、何も言えません。黙々とやれという事でしょうか? 大分、過剰、やり過ぎかと思います。今まで言われた事が無いので、普通に言います。 それにしても、面倒臭い先輩ですね。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

ユニット型特養に勤務している新人職員(2ヶ月目)です。食事介助(トロミを付けた飲み物)に時間 (40分以上)を要し、排泄の時間にずれ込んでしまい本日、その後の仕事へ影響が出てしまいました。 入居者様の事を思うとペース早く飲ませてもなぁと感じるのと、今日初めて咳き込ませてしまってその後ペースを落として食事介助を行っていたのが排泄の時間に遅れてしまった原因かと思います。 最近、間に合わないよー!と思う事が増えてきました。

ケア人間関係職場

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

202024/05/13

ろっちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

毎日おつかれさまです。 遅いのではなく、丁寧な仕事をされているのですね。むせ込みがあって、様子見しながら食事をすすめて素晴らしいですね。 時間配分は慣れです。今は丁寧に一つ一つ基本を覚えることが大切だと思います。 また、ペース配分や色々な指示を出してくれる先輩方も人手が足りずできない状態ではないでしょうか? きちんと反省もし、振り返って課題を自ら見つけていることが成長している証拠だと思います。 色々なタイプの職員、利用者さんがいます。いいとこを沢山吸収して楽しく働いていけると良いですね!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

夜の臥床、朝の離床についてです。私の施設は従来型でショートも満床だと60人になりますが、夜勤は2人体制ですが臥床、離床とも全員、夜勤者2人でやっています。最近、膝、腰が痛くてかなりキツイです。早番、遅番の人が何人かでも手伝ってくれればいいのになあと思ってしまうのですが皆さんの施設はどうですか?

遅番早番夜勤

ぺんぎん

介護福祉士, 従来型特養

162024/10/02

ルルはは

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

同じく満床60人です。夜は遅番も少し手伝ってくれますが、朝は基本夜勤二人だけで対応してますが優しいナースがいるときはセンサー対応してくれます。 センサー使用者多いので、センサー対応しながら起こしは疲れます。何歳まで身体動くんだろうとふと考えてしまいます。 ちなみに前職の有料は朝は早番、夜は遅番が手伝ってくれてました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

障害者支援就労支援B型施設で支援員として働き3年が経つ30代女性です。 過去にデイサービスで4年、特養で半年 福祉以外にはフィットネスジムでトレーナーを6年くらい経験したことがあります。 資格は介護福祉士を持っています。 この度、結婚に伴って新しい土地に引越すことになりました。 それにあたり、新しい仕事も探さなければなりません。 これを機にケアマネなど、新しい資格も取って働き方の幅を広げたいと考えています。 引越や転職にあたり、介護や福祉で働いた経験のある方のキャリア、結婚をし子育てをしながら働く方の働き方がすごく気になりました。 みなさんのキャリアや働き方をぜひ聞かせていただきたいです。

入社家庭退職

haruka

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12024/10/02

ルルはは

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

出産を機に仕事は辞めました。上の子が3歳下の子が1歳半の時に保育園に入り土日祝日休みの9時~17時のパートで介護業界ではない仕事に就く。下の子が中学生になってから初任給研修受け、土日休みにこだわらず介護職のパート(夜勤、早番以外のシフトあり)に就き介福とる。下の子が高校3年生で進路が決まってから転職して介護職の常勤になりました。

回答をもっと見る

介助・ケア

認知症予防や改善にローズマリーの香りがいいと聞きました。他にレモンなどの柑橘も。実際試してみた方や施設の方いらっしゃいますか?

予防認知症特養

ルチア

介護福祉士, 従来型特養

52024/10/02

ぺぺ

介護福祉士, 従来型特養

ちょつと違うかも知れませんが、 入浴時にバスクリンを入れてます。各家庭にお風呂が付くようになってバスクリンが流行った時があったそうで懐かしんだそうです。 認知症ケアです

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

(個人で)打ちます😊(職場で)打たなくては…🥺打ちません🙅わかりません💦その他(コメントで教えてください)

347票・2024/10/10

口下手口上手どっちでもないその他(コメントで教えて下さい)

635票・2024/10/09

体力気力両方ですその他(コメントで教えて下さい)

674票・2024/10/08

グリーンブルーゴールド免許は持っていませんその他(コメントで教えて下さい)

685票・2024/10/07
©2022 MEDLEY, INC.