care_HCT_LtQnVw
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 実務者研修
職場タイプ
病院
病院勤務のケアスタッフです。 私の勤務している病院では早出のケアスタッフが2人います。 1人は配茶をして1人は起床介助をするのですが、配茶が終わったスタッフが起床介助を全くしない人がいます。 もちろん重介助の方もいますので出来れば2人介助で起こしたいのですが、声を掛けづらく、結局1人で起こしています。 私は左手にドケルバン病があり、近々手術予定です。 それなのに手伝わないのってどうなの??と思いながらも頑張って1人で起こしています。 皆さんの勤務先にはこのような方はいますか??
起床介助早出ケア
たかちゃん
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修
あーさん
介護福祉士, グループホーム
やはり声かけが必要かと思います。改善みられない、言いづらい等があれば上司を通すといいかもしれません.
回答をもっと見る
無愛想で笑顔を見せず仕事する人がいます…… 私的にはそのような人はどうかと思いますが、病院ではそれが普通なのでしょうか?? 常にニコニコしているのが正しいということはないでしょうが、なるべく笑みを浮かべながら仕事するのが普通ではないのでしょか??
たかちゃん
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
色んなスタッフがいます。笑顔で働くことは普通かどうかは別として、接客業は笑顔が大事だと思います。こんな返答ですみません。
回答をもっと見る
人の失敗はグチグチ言うくせに、自分が起こしたミスは言わない。 周りももちろん言わない。 何かチームケアだよ! 相談員と責任者だけが分かればいいんだったら、あたしここにいる必要ない。 何が報連相だよ! あんたたちが実行してないのに、とやかく私に言ってくるな🤬 腹が立つ!
相談員ケア
SHIPPO
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
🍎
ショートステイ, 初任者研修
コメント失礼します💦やはりそうゆう方って絶対1人はいますよね… なので、私は反面教師に、他職員の失敗を責めないよう心がけてます((( もう、「ああ。人を責めることしか出来ない可哀想な人だ」と思うと少しだけですが気が楽になります💦 (回答になってなくてすみません🙇♀️)
回答をもっと見る