care_Tyvl373Wvw
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
デイサービス, デイケア・通所リハ
さて、明日から新しい職場。 ありがたいことにお仕事をさせていただけるそうです。 もうくだらない部分で苦痛・心痛にもがきたくないです。 どうか状況や環境の良い職場でありますように。✨🙏🍀
デイサービス介護福祉士人間関係
kaoru
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です。 明日から新しい職場なんですね。 良い環境だといいですね(^^) 頑張ってください♪
回答をもっと見る
いや、頑張りますけど😆ちょっと弱音😅 今までで掲載させていただいた通りの所属施設! 今月退職が叶いまして❗ ここを改善できないこの悔しさ❗と、 知るか!こんな会社‼️という腹立たしさ😤 今まで頑張ってきたのだから同職他社で頑張ろうか この年齢で全く別世界に飛び込もうか、何が出来るのだろうか、とメラメラ🔥したり、グジグジ😭したり。 やるしかないから動きますが、何かムラがあって、惑わされてるな私!やだわー
転職デイサービスケア
kaoru
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
休憩中のしろくま
介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
お仕事お疲れ様です! kaoruさんのいままでの頑張りや悔しさや腹立たしさ…いっぱい伝わってきました😤😵💦 陰ながら応援しています~😆
回答をもっと見る
質問ではなく愚痴叫びます! もう無理!ここの職場!致し方無く配属されて1年4ヶ月!今までで一番嫌‼️としか言いようがない。同じグループの他所の職員さんココへ配属されるくらいなら辞めるらしく皆さん3月退職されるらしい。同職皆から嫌煙されるって、なかなかスゴいでしょ!無いでしょ!私は1年4ヶ月頑張りましたよ‼️ こちらの性格と体調が悪くなるばかり😱 私も無理! 現職ネックの方々が代らない限りココは改善されません‼️
上司ケア介護福祉士
kaoru
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
がま
介護福祉士, ユニット型特養
かおるさん、私も良くそういった話を耳にします。 同じ専門学校をでて8年30人中現在4人殆どしか介護に携わっていません。しかも、その殆どが1年以内に退職していますつまりそう言う事です。 現職の方々も昔はきっとボロカスに言われたりしていたはずなのに何故人に優しく出来ないかな? 先に入ってるだけで利用者から見たら世話をする人としか見てないのに何故そこまで悪く言えるのか謎でなりません。 心身の体調を崩す前に大変だとは思いますが転職をおすすめします。
回答をもっと見る
利用者さんと出会って数日だろうが10年以上だろうが、職員が若者・中年もしくは利用者さんの子供さん世代だろうと、その接遇はどうなんでしょうよね 先日一番ネックの職員にようやく伝えてみたところ『はぁ?!それは利用者とのこれまでの信頼関係から出来てることやろ💢』と返答されました。加えて『え!?まさか利用者さんと話したりする時に一線引いて話するん?!』と驚いた様子で『一線引いて緊張して話しよるん!?』と何度も返問をかぶせてこられる。 どうしたものでしょうね、この様な永年介護福祉士たち。あとからの若者や他業種からの転職者が育たない原因の1つ。と思ってる私がおかしい?『敬う、一線は無くしてはだめでしょ』 確かにそこまでなぁなぁになれていて許されてる状況は驚くべき光景なんだけれど、他所のCMさんや出入り業者、利用者さん家族が見聞きしたときに不快ではないの?! 民主主義だからそんな職員(責任者pt、介福士)が多数なら、それが正しいの❓️
リハビリ上司デイサービス
kaoru
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
はな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
自分が相手とは信頼関係を持ててると思っていても相手がそう思ってるのかは分かりません。「亀の甲より年の功」相手はあくまでも年上です。言葉一つ一つ選んで、敬意を持ち対応させていただく。って初めて介護職に転職した際、勉強したけどな〰。デイ に訪問する事もあるんですが、お母ちゃん、〇〇ちゃんとか利用者さんを呼んでるの見ると、ここには絶対サービス提供したくないなと思いますね。後、高圧的な口調。
回答をもっと見る
前回投稿から何ヵ月が経ったでしょうか 接遇面・姿勢など多少なり当人達にも声掛け注意しました。この部署の責任者に声かけ注意しても根性が開設開始から在籍のパート(3/w勤)の言いなりで、意味なし。その上の看護師長へ伝えてきても現状変わらず❗ ①利用者さんの相手しながらゲームやラインしてる ②ため口・舌打ち、敬う気持ちや態度なし、利用者さんとの会話中時折ではなく高い頻度での下ネタ ③書類整理が蔑ろ ④物品整理が蔑ろ ⑤掃除や衛生管理がまぁまぁ蔑ろ その他「めんどくさい」「ちょームカつく」「マジムカつく」「ねえ、そー思わん!?」・・・思って良いから利用者の前大声ではなく心の中で叫んで欲しい!そして注意しない上司!職場のコンセントでの携帯充電する方々!etc・・・ 決して辞めたい会社ではない、一度退職し他所で荒修行し出戻った会社だったけれど この部署への移動には負けました。 移動から1年3ヶ月我慢しました。 その現状を知らないとは言え許す会社を 辞めるべきだろう、いや今ではないかも、と胃痛・心痛の中悩んでおります。 辞めるならば今週中に退職届けを出さねば😑💔or❤️🤔
掃除パート退職
kaoru
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ひどいですね。 その上はいないんですか? 管理者とか 本社の人事とか。 それでも変わらないなら まずは 異動願いじゃないですか?
回答をもっと見る
会社の都合上、デイサービスから今の部所デイケアに配属となりました。 ここの職員(責任者・介護社員、パート)の利用者さんに対する敬意が全くと言える程ない会話展開の1日を過ごしています。これでイイ訳はない状況の中、退職も出来ない状況(職員人数、私的生活など)で どうしたらイイか…。 パートさん方が私に態度が悪いのは「そんな人間性なのでしょうから」と我慢できても、施設全体の言動が粗悪であることが許せない・後続の職員も質が同化する、もしくは辞めていく、開設初期から長年居られ出来上がってるので訂正もきかない (※開設後より他部所ながら良い話は聞こえてこない所だったが、まさか配属されるとは💦) その形での利用者さんとの関係が成り立ってしまっているところもあり、実は、そんな感じを快く思っていない利用者さんも居られ話を伺うこともあり、 快くないまま半年以上経過しており、 もう我慢できなくて・・・・さあ、どこから改善に向けていこうかと、ココへ書き込みにきました。
デイケアパート退職
kaoru
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
私も同じように異動先が酷かったことがあります。 仕事に来ても「だる〜い、私帰ってもいい?」と来て早々に入居者にも言う始末。 新しい職員が入ってきても、それに染まるか、見切りを切って辞めていくかでした。 改善していくには相当なパワーを使うかと思われますが、上の方には相談したほうがよいかと思います。
回答をもっと見る
職員不足にまた減るのはどうなるのか。。 体力的にも精神的にも痛い😞 ただでさえコロナ渦。ほんとにきつい 笑いしかでてこない だれに愚痴いったらいいかも分からない
ストレス職場
m-k
介護福祉士, 介護老人保健施設
kaoru
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
おつかれさまです ココで愚痴を伝えていいと思います えぇコロナ渦です、状態は皆さん一緒でしょうし、明日は我が身の不安の中で笑顔出してお仕事してるでしょ。😅❤️😄愚痴の1つや2つ、いや20や30でも、皆が聞いてくれて誰かが励ましてくれて、知恵をくれます❗
回答をもっと見る
パートで週3回 初めての介護職なので 時給は安くても仕方ないと 思って3ヶ月経ちました。 勤務中は常に緊張しています。 転倒させないように、アザを作らないように、誤嚥しないように… 大袈裟かもしれませんが命を預かる仕事ですものね。それが重くて。 なのに東京都の最低賃金に毛が生えた程度の時給です。 命の危険のないスーパーのパートの方が高いくらい。 仕事は嫌いではないけれど、緊張や疲労に時給が合ってないと思う。 社員になればそこそこ貰えそうだけど 週5で夜勤もなんて体持たなそう 事務の仕事に戻ろうかなーなんて 考えてしまいます。
パート有料老人ホーム給料
クラゲ
有料老人ホーム, 実務者研修
こはる
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
おつかれさまです。 私のところの給料もスーパーのレジ打ちの時給の方が高いです。子供が産まれる前までは夜勤を月8回くらいしていたのでまだなんとかやっていけてましたが、夜勤なしだと手取り月4万くらい下がりました。 お金の面だけで考えると絶対に他の仕事の方がいいです。給料と大変さが見合ってなさすぎて、、 今私が働けてるのは、職場の人間関係の良さかなって思います。子供が小さいので熱で呼び出されたり休んだり色々迷惑かけてるんですけど、大丈夫みんな通った道って言ってくれたり、希望休や有休も余裕で取れるし。 人間関係が良くなかったらもうとっくに辞めてると思います。 でもほんと何回も給与面のことで転職しようかなーって考えてます。大変な仕事ですし、もっと給料上げてほしいですよね。
回答をもっと見る
初めて投稿させて頂きます。 コロナ禍、最前線でのご活躍中の皆様、お疲れ様ですm(_ _)m 悩んで悩んでどうしようか?と思いましたが、吐口的な使用で恐縮致しますが良かった読んで頂きたく思います。 今月から、ご縁頂いたショートステイに入社いたしました。 感じ方に個人差あれど、衝撃的だった事を並べてみます。 ①4人部屋の片隅に故障した車椅子が居室内に10数台放置。 ②エアマットもほこりかぶって居室片隅に放置。 ③オムツ交換は面倒だから他入居者様のベッドを使用し交換。 ④全員ではないが、上から目線の声かけ。 ⑤トイレの訴えが多すぎる認知症の利用者様に、明らかに怪訝な対応。言う通りにすると夜が大変だから止めて!との事。 ⑥職員個々、得意不得意あれど、嫌な業務は何処に逃げてしまう職員。例えばレク。 ⑦コロナ禍の対応で換気は大切だが朝に開けたら放置。 居室で昼寝等する方はまるで冷蔵庫にいる感じ。 ⑧オムツカートも居室内に置いている。 ⑨使用してないマットも居室壁に立てかけしている。 ⑩責任者も書類をため込み山積み。 まだ数日だけでこれだけ目につく職場は… 皆様はどう思いますか? 1人の男性職員に聞いたら、前からそうです。貴方はまだ仕事もわかってない的な言い方されました。 私は病院介護を13年少々、ユニットケア1年経験しか無いから、介護の中身が違うからなのですか? 唖然、愕然、恐怖で体が震えてしまい、自宅で何故か泣き崩れてしまいました… 将来的に管理者を求められてますが、孤軍奮闘する気力が湧いてきません…。 私の考えが甘いのでしょうか? ただ入居者様が認知症等でわからないからいいのでしょうか? 虚しく、介護という仕事がわからなくなります。 こんな職場は、他にもきっとあるんでしょうね…… 明日から出勤出来るかわかりません… 転職したばかりですが、自身の愚かさに絶滅してます。 よろしければ、どなたかご意見お願い致します…
転職介護福祉士愚痴
カオス
介護福祉士, ショートステイ, 病院, ユニット型特養
オールドルーキー…
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
少しでも疑いを持つ職場は敬遠すべきだと思います…介護って本当にブラック多いですから…
回答をもっと見る
今、働いてる会社では、資格取れば、給料あげるも言われて、資格取った後、給料あげると思ったところ、あなたは、経験もあるから元から給料高い!!と言われて、 次は、制度が変わったから給料あがらないと言われてしまい、いつになったら給料あがるのでしょうか?? 会社に搾取されまくりの今日このごろです。
給料資格介護福祉士
雪っち
介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連
チー
グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
えっ😱💥ヤバい❗ そんな事あります? 嫌になっちゃうね😢
回答をもっと見る
上司がいないと携帯ばっかりいじって、トイレ誘導や面倒な事は全くせず、利用者さんに冷たい態度のあなた達。私は退職受理されたので、もうすぐ発表され これまで人任せでラクした分、あなた達にブーメランで返ってきま~す✌️
トイレ介助トイレ退職
カズン
生活相談員, デイケア・通所リハ, 病院, 社会福祉士
わらし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス
あ、それやりたいです♡笑
回答をもっと見る
皆様、初めまして☆ 今まで病院や施設などの正社員やパートはやってきたのですが、今回転職を考えていて、通所リハの正社員を考えています。 そこでお聞きしたいのですが、通所リハやデイケアなどの正社員とパートの大きな違いや負担などはありますか? また、うちには小さい子供がいます。 夜勤のない通所リハやデイケアでも正社員だと責任もあるし、熱出した時にお迎えなどあって抜けなきゃならないと厳しいですかね? 子供がいて正社員でやってるよ〜って方など、お話聞かせてください。
デイケア正社員子供
みーこ☆
介護福祉士, デイケア・通所リハ
HAYATO
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修
初めまして 子供さんがおられるのですね パートさんと正社員の仕事に変わりは無いと思いますが 拘束時間に合わせて休憩時間が変わってくると思います 基本的に6時間以上の勤務では1時間 6時間未満は30分等事業所によって変わってくるかも 事業所によっては送迎をお願いしない所もありました 入浴介助をメインにさせる所もありました 事業所によっては子供さんが体調が悪く急遽休みやすい所もありますが パートさんは比較的認められるけど正社員はちょっと厳しい部分があります パートさんの方が機転が利きやすいメリットがあります
回答をもっと見る
来月の14日で介護初めて、10年目です。介護福祉士を2回受けて不合格でした。介護福祉士を取得しなくても、今はいいと思ってます。介護福祉士をもっている職員ともやっている事は、同じなのに施設によっては、もっていないと給料のめんが全然違います。もっていなくても真面目にもっていい加減な人もいます。どう思いますか?
介護福祉士試験給料介護福祉士
まさです。
介護職・ヘルパー, 従来型特養
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
こんにちは。 介護福祉士資格を持っているとやはり給料面でも全然違いますよ。 うちの施設は年間で約10万円給料が違います。 頑張って資格取った方がいいと思います。
回答をもっと見る
今日、明けだが施設から電話が来たんだけど( ´Д`)=3転職して初の職場からの連絡で何事かと思ったら、入浴介助した利用者の家族から連絡帳に洋服キレイに畳まれて入ってましたが着替えはしなかったのでしょうか?との事で確認の連絡だった。家族、着替えとして準備して入れた衣類とか覚えてないのかなぁ~( `ー´)洗濯物とはいえ家族に返却するのにキレイに畳んで返すのが常識だし❗️それなのに、家族からクレームまがいの事を言われる何て心外だ‼️何も考えないで、思った事言ってくる家族が最近増えてるな😭
入浴介助愚痴
みるる
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
ゆうき
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
わかります!😂 そんなこと言われると気分悪いですね! 僕はアパレル職員の如く綺麗に畳んでからわざわざ洗濯済みってメモ書きしてました!
回答をもっと見る
今年は30〜31が夜勤で元旦休み…なのはいいけど、二回連続で夜勤リーダーなのと、その内一回が生理的に受け付けない、交通事故を起こしてそれを他に言いましたねと利用者に言ってクレーム頂いた職員と一緒。厄介だな
交通事故クレーム夜勤
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
しずく
看護師, 病院
お疲れ様です(^ー^) 夜勤大変ですよね… それで、メンバーが…ってなると かなりしんどいですよね… …すごく分かります(泣) 頑張ってくださいね(>.<)
回答をもっと見る
病院勤務のケアスタッフです。 私の勤務している病院では早出のケアスタッフが2人います。 1人は配茶をして1人は起床介助をするのですが、配茶が終わったスタッフが起床介助を全くしない人がいます。 もちろん重介助の方もいますので出来れば2人介助で起こしたいのですが、声を掛けづらく、結局1人で起こしています。 私は左手にドケルバン病があり、近々手術予定です。 それなのに手伝わないのってどうなの??と思いながらも頑張って1人で起こしています。 皆さんの勤務先にはこのような方はいますか??
起床介助早出ケア
たかちゃん
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修
あーさん
介護福祉士, グループホーム
やはり声かけが必要かと思います。改善みられない、言いづらい等があれば上司を通すといいかもしれません.
回答をもっと見る
デイで働いてる方に質問です。 利用者さんに送迎車の到着予定時間伝える時は「8時30分から9時の間」などざっくりと伝えてますか? それとも「8時55分」など細かく伝えてますか?
送迎
かぼ
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
携帯からもうすぐ着きますよ。と連絡いれてます。
回答をもっと見る
30名ほど定員のデイサービスで働いています。 私は、周りが見えなくなるタイプで…そんなんじゃ、仕事が回らない!と先輩に怒られました。 自身の意見を述べると…いつも言い訳だよね。と、それじゃ誰も何も言ってくれなくなるよと。 私は、その人一人一人と向き合ってここに来たら楽しい!とそんな気分になっていただきたいと思い、利用者さんと接して居ますが…。 そう思ってるんだったら、ここじゃ無いよね。働く場所。と言われてしまいました。 一人一人と向き合って、お話聞いて…。デイ職員失格ですか?デイ?向きませんか??
パート先輩モチベーション
おつかれわん
デイサービス, 初任者研修
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
そんな事言われたくないですよね!合わないのかも!
回答をもっと見る
職員の人間関係が最悪で最近退職しました。 皆さんは、どう対応しますか?
派遣特養人間関係
メガネ
介護福祉士, 従来型特養
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
最悪だと思うくらいなら退職します。
回答をもっと見る
前の職場が凄すぎただけなんかもしれんけど、今の職場こんなん。 利用者さんの部屋に入る時はノックせず。 トイレ・洗濯室は用もないのに開けっ放し。 食堂で過ごされている利用者さんの部屋は謎にちょっと扉開けっ放し。 上司がベテランスタッフと一緒に、その場にいないスタッフの悪口・愚痴を食堂で笑い話す。 指導がルーズ。 足上げの声掛けもせず、すり足状態で車いす走行介助する。 所在確認をしない。 同意声かけせずに、移動・介助を行う。 全利用者、施設のシャンプー・リンス・ボディソープを使い回す。 凄く凄くレベルの低い職場に転職したなと思った… 得れるものが何もない。 この施設には絶対に入居したくない!と思った… 与えることでしか自分の成長が見込めない…
声掛け指導上司
音鳴鳴音
介護福祉士, グループホーム
戦極もるがな→ヘルズモルガナイト
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修
こんばんは😁 横やりのコメントをば失礼。これは、ひどい といいたいところなのだが……それが基本みたいな(無論悪い側面での) ≫上司がベテランスタッフと一緒に、その場にいないスタッフの悪口・愚痴を食堂で笑い話す。 とあるが、こっちは全利用者の前でこの状態(その状態に至らしめた人も大概ではあるが……) なんとかならないものだろうか😱? 否、なんともならないのが答えのような気がします😱
回答をもっと見る
休憩時間でもないのにしょっちゅうタバコを吸いに行くってどう思いますか? しかもリーダーや副主任なんですよ!
タバコ休憩
NoRi
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
kaoru
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
oh!私の施設の責任者ptその他職員もそうですね😳 ただデイなので休憩時間がないということもあり間合いを見て休憩しないと、一息つけないのは確かなんですが。NoRiサン記載の『しょっちゅう』という部分に共感してみました🤔
回答をもっと見る
罵倒されながら介助、、、 上手くスルー出来たらいいけど、やっぱりイライラするーಠ_ಠ 夜勤中は特に、、、
イライラ認知症特養
こはく
従来型特養, 無資格, ユニット型特養
そら
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
夜勤は特に…すごく分かります。 私も気づいたら壁を蹴っていたときがありました。 いつでも愚痴りに来てくださいね! 程々にガンバです!
回答をもっと見る
今夜は訪問夜勤です。しかし暑いです。利用者にクーラーをつけましょうって伝えたけど頑なに拒否。本人は扇風機で涼しいのだろうけど介助ヘルパーにはほとんど風が来ず蒸し風呂状態。廊下の扉を開けるが風は通らない。汗だくだくですわ。早く訪問介護なんざ辞めたいわ。
訪問夜勤退職ストレス
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
カフカ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
サ高住ですか?
回答をもっと見る