重心の定まらない利用者様のパット交換中の体位変換の仕方を教えてください

防人

介護福祉士, ユニット型特養

重心の定まらない利用者様がみえます。体がグニャグニャな感じです。パット交換中の体位変換を行う際も上手くボディメカニクスが使えません。利用者様の背中に自分の肩を入れる感じでよっこいしょっとしないと出来ません。前はよく腕を痛めてました。1人介助での良い介助方法を教えてください。

2023/06/14

4件の回答

回答する

右側臥位なら左膝を立てますよね。下半身から上半身へと頭まで横向いたら、直ぐに、ビーズ枕を入れて居ました!手首や指を痛める事が多いですね。

2023/06/14

質問主

お返事ありがとうございます。手首痛めます。今は手の甲側を背中や骨の部分にして腕全体で側臥位に体位変換してます。

2023/06/15

回答をもっと見る


「オムツ交換」のお悩み相談

職場・人間関係

ワンオペで夜勤中ある男の利用者からオムツ交換してた際に足で顔を蹴られました。その後も起き上がり殴りかかってきたりしてました。それで私は唇を切ってしまい、朝だったので早出に任せられるので放置したんですが、上司からはダメだったら諦めることと、相性があるから他の職員に頼んでっていわれて〇〇さんも皆の分手伝う動きをしてくださいって言われて私の対応が悪かったんだって。私はいつも何もしてないみたいな言い方されていらっとした

1人夜勤早出オムツ交換

もか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

72025/04/18

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

もかさん、お怪我までされたとの事で大丈夫でしょうか? その際、上司から心配する言葉や治療に関して何か言われましたか?それだけでもモチベーションが違うと思うのですが…精神的にもショックだったと思います。 確かに、この仕事って持ちつ持たれつもあると思うので、暴力を振るう利用者と相性が良い人に対応を代わってもらう場合もあるし、その場合はその人への気遣いも必要だと思うんです。 「もかさんが何もしていない」というのは、放置している間に、代わりの仕事をしなかったと、代わってくれた人が上司に相談したのでしょうか? 私も相性というか、私はオバサンなので、若い子が好きな利用者から嫌われて物を投げられたり怒鳴られて、たまらず若い子に代わってもらった事があります。 職務が違ったので、代われる業務が限られましたが、その人のサポートはしました。そういうチームワークを上司は言っているのかもしれませんね。 もかさんが何もしていないわけではないと自覚がおありだと思いますが、チームワークを心掛けてみる良いキッカケになればこれも良い経験ですよ。 でも、今後も怪我をする事が想定されるのであれば、ワンオペ夜勤は危険ですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

男性のご利用者(排泄はオムツ➕パット)で、色々な方法を試行錯誤していますが、どうしても漏れてほぼ毎回衣類汚染があります。 交換の頻度をあげるのが1番かもしれませんが、限界もあるので、パットの容量を増やしたり、男性巻きにプラスして、パットを横当てしたりしてますが、あまり大量に使うのもご利用者さん、不快感があるのでは??と悩ましいところです。 みなさん、どのような、工夫をされてますか?

オムツ交換ケア

まろん

介護福祉士

52025/07/09

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

排泄介助の時間を再度見直しを して、それでも毎回 更衣までするのであれば パット横当てを検討しても 良いと思います。利用者様も 毎回、濡れて更衣してと負担になって しまっているのも現実なので 横当てして、利用者様が外して しまうならしょうがないかな?!と 思います。 私のユニットでは 巻800 平800 横当て800で 失禁なくなり毎朝毎晩、平和に なりました。

回答をもっと見る

排せつケア

リハビリパンツとズボンを脱いで下半身裸になられたり、便いじりがあるためオムツにしましたが、オムツだけだとオムツを外されるため、おむつの上にリハビリパンツを履いてもらったんですけど間違った対応?

リハビリパンツ排泄介助オムツ交換

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22025/06/21

ぶち猫

介護福祉士, 病院

お疲れ様です 残念ながら、手間とコストと脱ぐ枚数を増やしたにすぎないと思います。 先にどうしてそれをするのか、排泄パターンやその他の要因分析などされるのが良いかと。 仕事の流れの時間配分があって、個別対応ができないを理由にしてしまうと、付け焼き刃の無意味な対応をして、返って手間や時間ロスを生んでしまうものです。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

みなさんの職場では拘束をしていますか?

あかさ

介護福祉士, 介護老人保健施設

172019/12/11

レオン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

してないです。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

バルーンの尿破棄はみなさんどのくらいの頻度で行っていますか?1日のトータル1500ぐらいの方を7時、13時、18時、0時で行っていますが、回数が多いという声を同僚から聞きました。みなさんの施設ではどのくらいですか?

バルーン施設

いちご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

612023/07/07

fm

介護職・ヘルパー

入浴時と夜間帯1回です。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

労働時間、施設形態、御利用者のADL、認知機能に よってかわりますが日勤と夜勤どっちが大変ですか? 私は夜勤やりませんが、職員は夜勤大変と言って います。昼間の倍は大変とのこと。大変さがそこまで 正直分かりません。

認知症グループホームケア

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

432024/11/28

たくや

介護福祉士, ユニット型特養

釘を刺すようで申し訳ないが楽な勤務はありません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

先日本職で夜勤入りして明けの日にご逝去された方がいて 久々に対応しました また、3日後にはバイト先で明けの日に ご逝去された方の対応をしました 今回はお二方とも老衰ではあるのですが… 過去には半年で4名の方がご逝去される日に勤務 (どの日も入りの日が明けの日)をしていました 私が当たらなくなると 違う職員(1人固定)の夜勤の日に ご逝去される事が続いていました 個人というか「あるある」だとは思っているのですが みなさんも1度対応した後に 続けてお見送りをした経験はありますか?

夜勤明けモチベーション夜勤

ティーダ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/08/11

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

あります。 時期的なものなのか、年末年始が結構お見送りすること多かったです。 私も夜勤入りか明けが多かったです。 そういう時は最期の時に立ち会わせてくれてありがとうございますと思うようにしています。 出勤して、周りから亡くなったと聞くよりは、最期に会えて良かったと時間が経つほど思いますね。

回答をもっと見る

きょうの介護

『〇〇さんを起こしてきて』を家族が聞いても不快にならならい言い方を教えてください。

指導新人ケア

ぺーぺー

介護福祉士, 従来型特養

22025/08/11

たつ

介護福祉士

朝のお声かけ モーニングケア はどうでしょう?

回答をもっと見る

介助・ケア

耳かきが自分でできない利用者さんがおられ、 私の勤務の時に耳かきをして欲しいと頼んで来られます。 100均で買われた光る耳かきでしてますが 他の職員にはしたらダメと言われます。 なので、自分で耳かきできない利用者さんみんな耳垢が溜まって聴力に問題が出るほどです。 皆さんは介護士が耳かきしてますか?

ケア

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

92025/08/11

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

したらダメ… では対応はどうしてるのですか? そこが大切と申しますか、当たり前ですよね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

盆踊りします盆踊りはしませんその他(コメントで教えてください)

520票・2025/08/18

施設長(社長)主任リーダーケアマネ先輩後輩パートさん誰を頼ったらいいか…💦その他(コメントで教えて下さい)

604票・2025/08/17

帰りにコンビニによるコーヒーやティータイム音楽を聴くゆっくりテレビを観るシャワーやお風呂に入る買い物などに出かけるその他(コメントで教えて下さい)

619票・2025/08/16

納得やや不満不満だらけどちらでもないその他(コメントで教えて下さい)

656票・2025/08/15