2024/04/14
4件の回答
回答する
2024/04/15
2024/04/15
回答をもっと見る
仕事のモチベーションが低い新人がいます。新卒入社で24歳です。 ①見守り中に寝る。注意してもそれを繰り返す。 ②緊急の用があり、休みの日に携帯に電話しても出ない。 ③ミスしてもすいませんが言えない ④書類すべてがコピペ。 などなど 本人、大学院に進学したかったようですが、かなわず障害者施設に来たとのことです。皆様ならどう対応しますか?ちなみに今年10月までは試用期間です。
新卒後輩障害者施設
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 ①についてですが、たとえ病気であったとしても見守り中に寝てしまっては、利用者さんに危険が及ぶ可能性があるため、この職業は継続不可能だと思います。 ②は実際は誰でもどんな職業でも電話してきて欲しくないですけれどね😅折り返しの電話は欲しいですよね。 ③、④は論外ですが、そんな人でも必要なくらい人手が足りないのであれば、目をつぶるしかないのかな…とも思います。それか子供のようにこれから指導していく…。 モチベーションはあってもなくても仕事なのでやらなきゃいけないコトはやらないといけません。試用期間中に少しも改善していかない、①が続いている、この人がいなくてもシフトが回るようであるなら辞めていただいてもいいかなと思います。
回答をもっと見る
障害者施設働いて3ヶ月なります 最近自分自身どうしていいか分からなくない状態にいます・。皆さんはどのように乗り越えましたか
障害者施設障害者職場
たに
無資格
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
無資格、未経験で、3ヶ月のたにさんが、どうしていいか分からないと仰っても、私もどうしたら良いか、さっぱり分からないですよ。分かっている事が何なのか、分からないですもの。 たにさんが前に質問した回答で、本の題名を伺っていますね。その本は読まれましたか?まだ、読んで居ないんじゃないかな〜と想像しています。どうなりましたか? 乗り越えたいのは「何について」でしょうね。また、「どうして良いか…」というのは、施設の利用者さんや入居者さんの事で合ってますか? 仕事の事や、働いていて困った事は、職場の人にしか分からないです。上司や先輩に、この質問と同じ事を、伝えてみたら良いと思います。私たちよりは、たにさんの事をご存知だと思います。
回答をもっと見る
サビ管についてお聞きしたいです。 現在高齢者特養6年の実務経験があります。 所有資格は介護福祉士、社会福祉主事任用資格です。 サビ管を目指しているのですが、 基礎研修を受けてから2年の障害者施設での経験が 2年必要という認識で合っていますでしょうか? また、基礎研修は転職してから 転職先の事業所で受けさせて頂けるのでしょうか? 求人でみるようなサビ管給与30万〜等は 実際に障害者施設の経験が浅くても 成り立つものなのでしょうか? まずその施設で常勤で働いてから 認められたらサビ管の立場になれるのでしょうか? わからない事だらけで 有識者の方お力添えして頂けると幸いです。
サービス管理責任者障害者施設障害者
のん
介護福祉士, 従来型特養
たいまむ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
三年以上ですね。
回答をもっと見る
介護の大きな楽しみの1つは、利用者(入居者)との関わり。その中で、教えていただくことだと思います。印象的な言葉があったら、エピソードと共に、返答して下さると幸いです。 私の場合は、「仕事は大勢(おおぜい)、美味しいものは小勢(こぜい)」という言葉。グループホームで働いていた際、ある入居者の方が、そのように話しかけて下さり、洗濯物を畳んでくれました。もう、その方は亡くなっていますが、今でも印象に残っています。
認知症グループホーム特養
クロコダイル
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養
みと
介護福祉士, 有料老人ホーム
初めて1人立ち夜勤の時に、担当するフロアの入居者の方々に夜勤の挨拶をした際、 「初めての夜勤なので何かあるかもしれませんが…よろしくお願いします。」とお伝えすると、 「何か良いことがあるかもしれないね!」と笑顔で答えてくれた言葉が印象的で今もはっきり覚えています。 今思えば、入居者の方が不安になるような事を伝えてはいけないと思うのですが、 当時緊張していた時に、この言葉をかけて頂いて心が軽くなりました。
回答をもっと見る
オムツなんですが、少しでも汚れたら交換をしてほしい場合、皆さんなら変えますか? 費用の感覚は本人には自覚はありませんので、お金がかかるからというのは言えません。
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
ユンケル
介護福祉士
本人希望ならオムツ交換します。
回答をもっと見る
知的障害のグループホームで吸引カテーテルによる鼻腔内吸引を行っています。 誰も資格を持っていないのですが、違法では無いのかと不安に思っているのですが、施設長に聞いても大丈夫との事でした。本当に大丈夫なのでしょうか? 鼻腔内にはカテーテルを10センチほど挿入しています。挿入前に消毒なども行っていません。
グループホームケア
はちみつレモン
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 障害者支援施設
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
本当は、できないと思いますが... 介護福祉士だと、一定の研修を受けた人が鼻腔内の吸引ができるようになります。
回答をもっと見る
認知症の利用者とのコミュニケーションで苦労しています。同じ質問を何度も繰り返される場合、どのように対応するのが最適でしょうか? 効果的なコミュニケーションを取る方法があれば教えてください。皆さんはどのような工夫をされていますか?
認知症ケア介護福祉士
まこるる
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
たつ
介護福祉士
同じ質問にも何度も答えますが、 心配からの質問なら、紙に書いてあげることもあります 『〜してあります、心配ないですよ』とか
回答をもっと見る
仕事してて、 やっぱり利用者に対していらいらしちゃって 言動が当る様な言い方になったりしちゃって、 良くないのはもちろんわかってるし、 やっちゃった後『しまった…またやった…』 って1人反省会、 イライラした時は深呼吸ですが、 他に何かいい方法ありますでしょうか…
特養
ミオ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
イライラするのは、言うまでもなく余裕がないのです。それが、仕事、その利用者さん、その時だけなのか、他の要因も絡んでいるのか、、 営業的対応に、大きく2つ言われる事があります。そんなの当たり前よ! と思われるような事ですけど、実は効果があります、 もしそれくらいやってる、と言われるなら、かつイライラされるなら、本当には出来ていないと考えます。 まず、最初からワガママな存在と思う事です。それを心身的にも助けるのが、私達の仕事ですよね。 そして、6秒ルールです。つまり、言われたり態度を見て、すぐにあとから後悔するような応対ではダメ、という事ですよね。6秒待って、その間考えてみては? ってことです。それさえ意識しても待てないイライラがあるのでしたら、失礼ながら転職されるか、この業界にはそぐわないと自己覚知か、しかないと思います。 プロ(=それをバカにするようなコメントされる方もいました、自称プロのあなた…などですね。しかし、介護でお金を頂いている以上、皆さんプロ、ですよね、これは、これが生業だとハッキリ思うのが筋だと思います)で、いくつも会話や対応の引き出しを持つべき私達が、イライラまでは、仕方ない時もあるでしょう。しかしあとから後悔する言動を取ることは、安易すぎます。私達の手助けがないと、人としての生き方が出来ない、ままならない方々に直接優しく出来る仕事、が福祉です。売上がいかないから、ノルマ達成までやれ、など言われるわけではないです。繰り返になりますが、イライラはしても、そこはプロとしての対応を積み重ねていかれて下さい。今がどーしても難しいなら、転職も考えないと、いつか、レベルの低い事=悪いことは、形となって、返ってくるかな、と思います。誰も得をしないと思いますが…いかがでしょう?
回答をもっと見る
カイテク、タイミーなどで働いたあとその施設に就職したという方おられますか? カイテク、タイミーでの勤務と実際に雇用契約を結んでの勤務だとギャップはありましたか? ※雰囲気がいいと思ってたのに直接雇用になったら働きにくかった、休みなどに対応してくれなかった、逆に入職前に働きやすいなと思った通りだった等お聞きしたいです。 そしてタイミーを利用している施設は職員の急な休みなどに対応してくれるのでしょうか? (前日に休み連絡したらタイミーで補填の募集かけるなど) 子供が小さいのでパート勤務です。 今の職場は働きやすいものの遠くて、近場で転職したいと思っています。 最近タイミーなどでも体験就職のようなものの募集があるので行こうかと思うのですがいいなと思っても実際ギャップがあるのか気になり… みなさんの体験談お聞きしたいです。
転職施設職場
hoshi
介護福祉士
アンジ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
よく、単発を雇う施設は良くないと言われますが、単発を雇っていない施設は外国人がいる場合が多いです。 決して外国人だから悪いと言うわけではないのですが、外国人へは日本人以上の教育とカバーが必要になります。 要は、介護はどこも、大変な環境だと言う事だと思います。 単発でその職場の雰囲気を見て悪くないと思えたなら、そこで働くのもありだと思う。 ただし、今度はあなたが単発の指導とカバーをする番になるという事は自覚しておかないと「こんなはずではなかった。」と後悔するかもしれません。
回答をもっと見る