わかくさ

minder_zQA1bicZ5Q

東北の認定こども園で働いている2年目の保育教諭です。みなさんよろしくお願いします。


仕事タイプ

保育士, 幼稚園教諭


職場タイプ

認証・認定保育園

雑談・つぶやき

AIサーマルカメラが園に届き、それを使用するようになりました。カメラの前で熱を測ったり、マスクの着用の確認が行われるのですが、その使い方について4歳児のお集まりの中で用意してきた絵を使って『3つのお約束』をしました。しかし、子どもたちはよく分かっていなかったようでいざ使うというときにだぐだになってしまいました。なんとなくダメなのかなと思いましたが、同じ担任の先生に「子どもたちに伝わってなくてダメだったと思います」と言われました。私なりに話す内容だったり、絵だったり、いつものお集まりとは違う形でやろうかなとかどうやって伝えたらいいか色々考えていたので、真っ向から否定されてムカつきました。私よりも考えていて先に言ってくれてるなら分かります。私が色々考えを話をしてもいつも(ほとんど)否定から入ったり、何も返さなかったりされ続けると私のイライラは募るばかりです。クラスで連携をとることが大事とくどいほど言われていますが、話す気力がなかなか起こりません。しかし、私はなかなか言えない性格で一人で考えて終わってしまいます。それで私はいつも爆発してしまうんですよね。

ストレス担任

わかくさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

02020/09/14
保育・お仕事

職場で色々言われて担任を持っていて4歳児の子どもたちからは「バカ」「こっちくんな」と言われてこのアプリでもカテゴリ『愚痴』に対して私の一言が足りないだの色々言われて私の吐き口はどこにもないみたいで本当苦しいというか生きづらいというか、泣きたくもないのに勝手に涙が出てきます。私が未熟でまだまだできていないこともあって迷惑はかけてますが、そんなに責めないでと思います。責めてるつもりはないのでしょうけど、私の心にはグサグサ刺さっています。私は負けたくないと思ってるのでこの職場でがんばっていくつもりですが、もし私のような状況の人がいたら、どういう風に乗り越えられたか、教えてほしいです。

4歳児ストレス担任

わかくさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

112020/09/04

タマ

保育士, 保育園

苦しいのもわかりますし、日々も大変ですし、薄給なのに責任もある仕事です。辛いことの方が多いです。 でも、これは仕事です。わかくささんの選んだ道なのです。これから年数を重ねれば責任が更に重たくなります。今のうちに言われたことを受け止めたり、柔軟に返せるよう一度言われたことを飲み込んで、考えていくとよいですかね。 辛いのはわかくささんもそうですが、子ども達もですよ。 まぁこの状況を打破するのなら人の何倍も努力することが必要ではないかと思います。 勉強したり、本を読んだり、保育の教科書、本等も見てみたり、日々の出来事を振り返ってどうなのか。わからないことはないか、できてない事は何かを明確化していくことで目標が立てやすいと思います。今の自分の状況や環境を振り返ってみてください。 あとはその負けん気は大切です。言わるた事全て丸呑みは辛いだけです。なにくそとか、自分はこうやってやるんだ、自分の保育はこうだ!というのを持ったり試したりする負けん気があれば行けるかと思います。

回答をもっと見る

愚痴

たらい回しされた話です。私の園では遅番補助は子どもが移動した後の空の部屋の掃除や戸締りなどをします。私は今日補助だったので、ペアの先生(N先生)に「掃除行って来て〜」と言われ掃除に向かいました。すると、もうすでに部屋にいた早番の先生(Y先生)が掃除をしていてくださっていて「あ、じゃあそこのゴミ袋持ってくのおねがいね〜」と言われました。私はゴミを持って行き、N先生に「Y先生が掃除してくださるということだったので」と伝えると「Y先生早番だから掃除代わってきて!」と言われ、私はもう一度未満児の部屋に行って「すみません、掃除代わってきてと言われたもので私掃除やります!」と話しました。すると、Y先生は「誰が言ってたの?!もう終わるから大丈夫です。ありがとね〜」と言って少し怒り気味でした。そして私はどっちの話を聞いてももう拉致があかないと思い、誰にも言わずに補助の戸締りの仕事をはじめました。そのあとは特に言われることなく過ごせましたが、私が早く未満児に行って掃除をしていればよかったと思いました。振り回されてなんだか訳が分からなくなってしまいました。まだ2年目でなんとも言えず黙って話を聞いて自分で考えて動くことしかできませんでした。情けないです。

認定こども園先輩

わかくさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42020/09/03

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

一言がなかったがために...という 印象を受けました。 文章見る限り遅番の先生が掃除をするとのことなので、早番の先生がやっていたことに対して、「遅くなってすみませんでした。」の 一言があっても良かったのでは?とも思います。 保育はイレギュラーばかりなので ちゃんとした理由があるならば その遅れた理由を話、忘れていたのであれば 素直に「すみません。」と謝罪の言葉を入れれば良かったかもですね。 基本的に指示を出されない時は 自分から動かないのか、あるいは 指示以外のことは動いてはいけないのかな?という印象も受けました。 去年1年である程度の流れや決まりは 大雑把に把握しているとは思うので 何も無ければ自分から「なにかお手伝いありますか?」や「掃除行っても大丈夫ですか?」など、伺えるようになるといいと思いますよ😊

回答をもっと見る

愚痴

保育経過記録を書いていますが、12人受け持つことになり、やっと半分書いたところです。提出が迫ってきていて先生方が「○○人しか終わってない」「やっても進まないよね〜」と話してるのを聞いて同感なのですが、いちいち「何人おわったんですか?」って聞かれるのが最近嫌になってきました。多くても少なくても経過記録はやっとのことで出来上がったものなので、全部出来上がった時に自信を持って「できました」と提出するだけにしたいです。

認定こども園先輩保育士

わかくさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

22020/08/31

めいとん先生

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

その場にいた訳ではないのではっきりとは言えませんが、周りの先生方はそういった何気ない会話から、「わかくささんはどのくらい進んでいるのか?」「ちゃんと期限に間に合いそうか?」心配してくれているのかな?と思いました。 聞かれるのが嫌なら、自分から進捗を報告するのもいいと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

まだまだ未熟で私も子ども理解がなかなかできていなくて、子どもたちは私の話を聞いてくれません。しかし昨日は、2階から1階に行って給食を食べる時間になった時にいつものように話を聞かない子どもたちに「お友だちお話聞いてくれなくて悲しいな。先生泣いちゃいそうだよ」と話すと「分かったよ。しょうがねぇなぁ。」と言ってやりとりをしてやっとうまく行きました!いつも怒ってばかりいたので、きっと子どもたちも言うことを聞いてくれなかったのだと感じました。『先生』という目線からではなく子どもたちと友だちのような感覚からまた改めて関わっていきたいなと思いました。

4歳児担任保育士

わかくさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42020/08/29

seesaaj

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

すごくすごく大切な気づきですね! 子どもの反応を見て、自分で工夫して実践して、子どもたちの変化が見られたなんて…素敵です! 本当に嬉しいですね😊 私がそうなのですが、大人の感覚で子どもを見ると怒りたくなることでも、子どもの目線になって考えると、「なるほど、こんな風に考えてるのね!」と分かることが増える気がします。 私も今一度、子どもの目線で考えること、心がけたいなと思いました! ありがとうございます!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

始末書皆さん書いたことありますか? 私は昨日の給食後、hくんがトイレで呼んでいたにもかかわらず気づけなくてドアを何度も開け閉めして、それを結構激しめに行なっていたようで、ドアが外れてしまいました。幸いそのhくんは怪我することなく上司の先生にすぐ直していただくことができました。しかし、それからというもの私は呼び出しをされ始末書を出すことになってしまいました。初めてのことで調べながら夜の12時頃までパソコンで打っていきましたが、そんなに重大なことになってしまっていて正直驚きました。私が子どもの声に気付けなかったことは行けないことだったとは思い反省しております。 でも、これってブラックなのでしょうか。お父さんにブラックだと言われましたが、こんな状況は今までなかったので私はパニックの状態です。

トラブル認定こども園4歳児

わかくさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

92020/08/27

あお

保育士, 保育園

わたしの不注意で、数枚ある園のセキュリティーカード1枚をなくしてしまい、始末書を書いたことがあります。 始末書を書くこと自体ははブラックだと思いません。 重大なことになっており驚いたとありますが、何に対しての始末書を書いたのでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

男の子(Sくん)が女の子(Yさん)の使っていた積み木を何も言わずにぶんどって(よこどり)していたので、私は「Yちゃん使ってたよね、どうしてとるの?」と声をかけ私もYさんの分を横取りしてしまいました。するとSくんはYさんと私を睨みつけて少しうなりながら私の腕を思いっきり噛んできました。噛まれたことに対しては怒らずになんとかその場をやり過ごしました。Sくんに謝ることを促すことができずにいましたがYさんには違う木のパズルを貸してあげるとまたそれもSくんが横取りし、Yさんは帰る時お母さんへの第一声が「今日Sくんに積み木とられたの〜😭」となってしまいました。 声かけも関わりも反省ばかりです。しかし、私が噛まれるぶんにはいいのですが、やはり子ども同士で噛むとなると保護者との問題にもつながってくるので、どうすべきだったのか、これからどう伝えていったらよいのか、子どもたちにどうやったら考えさせられるか自信がありません。

噛みつき4歳児保育士

わかくさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42020/08/25

ミシェルまま

保育士, 保育園, 公立保育園

きっとs君にも理由があるわけなので  s君の気持ちも聞いて 保育者が仲立ちして解決してあげないといけないのだと思います! Yさんは取られたことしか頭に残ってないので親に言ってるので 保護者には「s君も同じ積み木使いたかったみたいで、、」と伝えても良いかもしれないですね!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.