minder_nJbSZYugDQ
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
私が体調不良で2日休んだのですが、その間代わりの先生が入ってくれたそうです。 1日目は長年保育されている先生ということもあり、特に問題なくでしたが、2日目は中途で2ヶ月目の先生が入った日は、子どもたちのテンションも高くクラスが回らなかったそうです> < ՞ 年長ということもあり、卒園に向けて気持ちを切り替えている段階での私の休みだったこともあり、少しショックです、、 これまでの私の保育は間違っていたのでしょうか、、 卒園まで少しでも一人一人を成長させて見送り出したいです!アドバイスください🙇♀️
5歳児保育内容幼稚園教諭
あおい
保育士, 幼稚園教諭
tazr
保育士, 公立保育園
子どもたちは先生のことをよく見ていますよね😅 担任がいるといないで子どもが変わるのは仕方ない分部もあるかと思います。子どもたちの成長を願って保育をされていれば間違いなんてないと思います(^^)自信を持って送り出してあげて下さい😊
回答をもっと見る
年長で背の順やマーチング、歌などで様々な並びが出てくるのですが、自分の並びを覚えることが苦手な子がいます。 記憶力が悪い訳ではなさそうで英語では人より素早く答えています。音楽のリズムや音などもすぐに覚えてくれます。 空間認知が弱いのでしょうか?
5歳児
あおい
保育士, 幼稚園教諭
まるこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所
わたしも並びが苦手な子を受け持ったことがあります。 空間認知が苦手なのだと思います。 図を書いたらすぐに覚えてくれました!
回答をもっと見る
音楽会で菅田将暉の虹歌ったことある園ありますか?? 年長の手話歌で候補に入れていますが、音域が広いので難しいのかなと思ったり💦 歌が上手な学年なので挑戦してみたい気持ちもあって、、 もしされたことある方いましたら、アドバイスください🙇♀️
音楽会楽譜ピアノ
あおい
保育士, 幼稚園教諭
ままこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
虹🌈いい曲ですね。 年長児なら歌えそうな気がします! 子ども達が曲に親しみをもっていたり、口づさんでいたりするのであれば挑戦されてみてもいいのではないでしょうか♪ 実際に虹の曲を使ったことはありませんが、難しそうだな(歌いにくい音域や調など)と感じる曲は、音楽が得意な先生に移調していただいて、子ども達の歌いやすい音域にして歌ったことがあります。 (身近に先生に移調や編曲ができる先生がおられたらの話で、参考にならなかったらすみません。) また、楽譜によっては調が異なるものもあると思うので、子ども達が歌いやすい楽譜が見つかるといいですね!
回答をもっと見る
年長におすすめのおゆうぎ会曲や劇などありますか? 毎年定番でできるようなものでも、最近流行りの曲でも参考にさせてください🙇♀️ 取り組んだ曲であればどのような衣装でしたかも教えて欲しいです✨️
劇遊び発表会5歳児
あおい
保育士, 幼稚園教諭
ひとみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ソーラン節が昔からよく見ますし、最近だと、やるっきゃないをやらなくちゃの曲とかも元気があって好きです。YouTubeで踊りが載っています。 劇だと、大きなかぶだとみんなが主役のようでいいですよね。
回答をもっと見る
八つ切り画用紙に思い出を描いているのですが、描いた後は思い出ごとにまとめておき学期末や年度末で一人ひとりに分けています。 描いた時にファイルや棚などにそのまま一人ひとり分けて片付けておけるといいなと思い、収納グッズを探していますが、なかなかいいものが見つかりません💦 みなさんはどのようにされていますか??
持ち物お片付け幼稚園教諭
あおい
保育士, 幼稚園教諭
Yuno
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
お仕事お疲れ様です😊 私は、100円ショップなどに売っているA3くらいの大きさで透明の、片側のみが空いている少しハリのある袋(ファイルのようなものです)を画用紙などの台紙に貼って、それを壁面に飾り、描いたものをどんどん入れていってました😊持ち帰るときもそのまま持たせることができるので、結構便利でした。
回答をもっと見る
敬老の日行事に、私の園では舞台発表をしているのですが、歌やダンスを披露しています。 夏休み明けてなかなか練習出来ずなので、これまでしていた曲で取り組むことが多いのですが、年長らしくもあり、すぐに覚えられるようなダンス曲、歌あれば教えてください! また、他園では舞台発表、触れ合い、地域の方も招待しているかなどなどどのように敬老の日行っているかも知りたいです!
地域活動ピアノ運動遊び
あおい
保育士, 幼稚園教諭
ふらわあ
保育士, 認可外保育園
私の園では、敬老の日の行事と運動会が近かったので、運動会で発表する踊りを見せていました!『ソーラン節』などは盛り上がりそうですね! おじいちゃんおばあちゃんと一緒にできる手遊びをしたり、子どもVS祖父母で玉入れ競争をしたりして、楽しんだこともあります。
回答をもっと見る
今年3年目(担任2年目)で年長担任をしています! 年長の夕涼み会の準備、就学相談、マーチング練習と業務がいっぱいになりませんか? 私の効率が悪いのと初めてで時間がかかるのはあるとは思うのですが、時間に追われてる毎日です😂 実習生も持つとなると指導評価でも時間が無くなってしまいます💦 これまで、先生方がこんなに大変な中実習させていただいてたということへの感謝やこれまで年長担任をしていた先生には尊敬でしかありません! まだまだ、年長業務があるのは重々承知ですが、今で先が思いやられます笑 どのようにして乗り切りましたか? 先輩方はたくさん教えてくれたり相談にも乗ってくれたりします!
就学相談実習5歳児
あおい
保育士, 幼稚園教諭
れんこん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
毎日お疲れ様です! 私も あおさんと同じく3年目(担任2年目)の年に年長担任をさせていただきました。 日々の活動の他にも年長だけでの行事があったり、小学校に向けた指導が求められたりと忙しい日々だったなぁと思います。 忙しくバタバタしていた毎日でしたが、次に取り組むべきことや行事の予定を早めに確認し、前に年長担任をされた先生に進め方を教わったりしながら頑張っていました! 今は不安がいっぱいかもしれませんが、だんだんクラスがまとまってくると やりがいも感じ、卒園まであっという間です。 行事のことや学んだことはメモで残したり反省点を記入しておくと、次の行事にも生かせたり応用できたりするので、大変かと思いますが、たまには息抜きしながら周りの先生方の力も借りながら頑張ってくださいね!応援しています👍🏻
回答をもっと見る
幼稚園から認定こども園になる良い点悪い点教えてください🙇♀️ また、移行するにあたって1年間でこれを準備してたら良かったよ等ありますか?(職員で行事の見直し、未満児の勉強などなど)
私立認定こども園幼稚園教諭
あおい
保育士, 幼稚園教諭
ウルトラの母
保育士, 認可保育園
パートでしたが、幼稚園から認定こども園になったときの1年目から働いてました。 幼稚園だけのときの様子がわからないので比較はできないのですが… 幼稚園で以上児しか保育したことない先生が、未満児クラスの担任を持つことになると、1日の流れから全てが違うので、慣れるまでは大変そうでした! 未満児の基本的な勉強はしておいた方が良いと思います😊 でも、未満児の経験のある先生が何人かいるなら、聞けば良いので心配ないかなと思います! いないなら姉妹園に研修に行くなどした方が、イメージつかめて良いかもしれません✨
回答をもっと見る
5月頃から、運動会に向けてのバチ遊びやマーチング曲の選曲などがあります。 どれかおひとつでもオススメや良かった方法があれば教えてください🙇🏻♀️ ・バチ遊び、楽しく練習になるもの ・鍵盤、指使いの教え方 ・合唱、喉を開けて歌う歌い方 ・音程やリズムが取れるようになるあそび等など 早めから積み重ねてあそびながら楽しくできたらと思っているのでアドバイスください!
音楽会ピアノ発表会
あおい
保育士, 幼稚園教諭
ペンギン
保育士, 認可保育園
私は担当ではなかったんですが、マーチングに力を入れている園に勤めていたことがあり、「パンケーキ」「あったかい」などの言葉のリズムに合わせて手を叩くことから始め、言葉を唱えながら太鼓をたたくなどして練習していました。
回答をもっと見る
☆自己肯定感あげるための記録✍️みたいなものです。 ・長女で甘え方が少し苦手な子が三学期になってから甘えてくれるようになって足にしがみつきながら「先生にハマってるの〜!先生、髪型一緒だから大好き♡」って可愛すぎるよ!!!!! ・2人の女の子で両手にしがみつきながら「年中さんも先生がいいな!」「いや、年長さんも!」「小学校も!」ってどんどん上がっていき、最終大学生になっても先生がいい!!って言ってくれて嬉しすぎた♡ ・ごっこ遊びにハマってる子どもたちの1番のブームがプリキュアごっこで、「悪者から先生を助けるね!」って惚れた🤭 ・保護者から初めての集団生活、担任の先生が先生でよかったです!って言われたり、成長できたの先生のおかげです!って、言われてやっぱりやりがいのある仕事だなって思った💖
ごっこ遊び小学校学生
あおい
保育士, 幼稚園教諭
保育の仕事をしているとどうしても、壁面や制作物で使う画用紙や折り紙、発表会で使う衣装や布などなど仕事の物がお家に多くなってきませんか? みなさんが活用している便利お片付けグッズやコツなど教えてください🙇♀️
お片付け壁面発表会
あおい
保育士, 幼稚園教諭
より
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
こんばんは! 確かにすごい増えます… 画用紙やら布やらその他諸々…笑 私は3段カラーボックスを全部保育用具の収納にしていますよ! 引き出しタイプの収納をつけておけば、小物も画用紙も全部収納できるのでおすすめです! そのカラーボックスをクローゼットに入れておけば、見栄えも問題ありません◎
回答をもっと見る
最近保育してて悩むことがあって、、 私自身、この子達ならできるはず、もっともっと成長してくれるはずと自然に子どもを信じるところ期待するところがあって子どももその期待に応えるのに苦痛になっているんじゃないかなと思う時があります💦 高い目標をたててしまっている自分に気づくのは、子どもたちができずに余裕がなくなってしまっている自分に気づくときです😿 さらに子ども理解を深めて子どもの実態を考えながら、適度な目標設定していかないといけないことは分かってはいますが難しいです、、、
発表会幼稚園教諭担任
あおい
保育士, 幼稚園教諭
しきじか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
毎日お疲れ様です! 子どもの可能性を信じるところ、すばらしいです! 過度な期待は子どもをつぶしてしまうんではないかと、不安に思う気持ち分かります…! 長い目で見た高い目標と、それを達成するための小さな目標をそれぞれ繋がるようにと、考えていますが、なかなかその通りにはいかないです。 様子を見て目標を変えることも私はいいと思います。
回答をもっと見る
yukichopin
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
こんにちは。 私は「保育士バンク」の記事を参考にしていました。 分かりやすく書かれているので、自分が書く時の参考になりました。
回答をもっと見る
給食当番は毎朝自己紹介をするのですが、その時に大きくなったらも発表します。よく聞くのは、プリンセスや仮面ライダー、プリキュアなどで、たまにママになりたいという女の子がいるのですが、女の子が「大きくなったら○○先生(私)になりたいです😳」と言い、ひとりで心の中舞い上がっていました(照) 他の先生に言うと自慢になりそうなので、ここで言わせてください!嬉しかったエピソードの記録として笑
お当番幼稚園教諭担任
あおい
保育士, 幼稚園教諭
はな
保育士, 保育園
素敵ですね! 色んな子どもたちにそう思ってもらえる保育士になりたいです♪
回答をもっと見る
今年のおゆうぎ会、そろそろ考えないとと思っていろいろ調べていますが、今年流行りの曲や子どもが踊りやすそうな曲などおすすめありましたら教えてください🎵 年少です!2グループに分かれるのですが、ひとつはクリスマスの曲にしようと思っています!
発表会行事3歳児
あおい
保育士, 幼稚園教諭
yukichopin
保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
たにぞう&ひろみちおにいさんの「バナナなの?」はとてもかわいくおすすめです! 確か年少さん向けの曲と紹介されていました! YouTubeに動画もあるので見てみてください。
回答をもっと見る
先日あった敬老の日行事の動画を共有したいということでクラス全員のお母さんでグループラインを作ったみたいなのですが、グループ内でどのような話をされるのか少し怖くて🥲 そのような経験がある方教えてください🙇♀️
保護者
あおい
保育士, 幼稚園教諭
じょな
保育士, 保育園
そうなんですね。それは怖いですね。 グループライン出来てから発表会について微妙な意見があった場合はラインで凄い事になっていたという同期がいました。 このご時世なのでライングループできるのは普通になりつつありますが怖いですよね、、、
回答をもっと見る
iPhoneにある動画をCDに焼きたいです。パソコンに動画を移すことまではできました。WindowsMediaPlayerのライブラリの中のビデオに入っているので、音楽に変換したいのですが、詳しい方仕方教えてください🙇♀️ビデオからCDに書き込みは不可能ですよね??
運動会
あおい
保育士, 幼稚園教諭
はじめ
保育士, 認可保育園
こんにちは! 僕も前にやったことがあるのですが、なにかアプリやサイトを通してMP3に変換する等の作業が必要です💦 UniConverter、HugFlash、XMedia Recodeが検索で出てきました💡 もしかしたらスマホ内でMP3に変換できるかもです🤔💡
回答をもっと見る
活動の最初は興味を持って参加しても、途中で飽きてきて、離席したり違う遊びに走ったり、飛び出しも多いです。 給食中も食べることはするが、完食したり嫌いなものがあったりすると、また離席します。友達とのトラブルやカッとなり感情的になることはありません。少しでも早く支援施設に繋げてまた支援の専門の所で様々な学びや経験を重ねて欲しいのですが、お母様がまだ様子を見てからという一点張りです。 どのように子どもに援助、保護者へ声掛けしていくべきでしょうか。
保護者のつながり特別支援加配グレー
あおい
保育士, 幼稚園教諭
ひな
保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所
こんばんは。特性のあるお子様の保育はとても気を使いますし思ってる以上に体力も心もすり減りますよね🥲私の居る保育園にも去年同じような子が居ました。他のお友達とトラブルになるようなことはありませんでしたし、とても心優しいお子様でそのような点では困ることはありませんでしたが、やはり昼食や朝の会などの時離席と言うよりはボーッとどこかへ行ってしまう感じ……目が合わず集中力もありません💦昼食のお弁当もその日の気分で食べないと決めたら食べない、デザートだけ食べるなどもありました。自分のルーティンを崩されてしまう、自分の集中が途切れない限りそこから動けず園での生活の流れに合わせられないので集団行動が難しかったです。 集団行動はして欲しいし動いてくれなくてはこまりますが、そのお子様からしたらやはり自分の邪魔をされること怒られることも嫌でしょうし、その子が快適に生活を送れるように専門の支援施設も視野に入れて欲しいなと思い保護者の方には、園でのその子の姿と、その子自身が肩身の狭い思いや無理に集団行動を強いられることへのストレスなどを踏まえ沢山お話していきました。なかなか保護者の方も保育士の一言ですんなり受け入れる方は少ないと思いますが、しっかりと専門の支援を受けることでその子自身の生きやすさや、生活のしやすさが生まれることを必死に伝えました。決して特別支援をうけてください!というのではなく、あくまで毎日その子を見ている保育士としておうちでは見せないような姿も保護者の方に伝えられるよう心がけることが大事だと思います。 その子が出来ないこと、集団行動が出来なくてこちらが困る……ではなく、その子自身の葛藤や、特別支援を受けることで広がる世界を少しづつでもお話していけたらいいのではないでしょうか☺がんばってください!
回答をもっと見る
クラスで気になる子を支援の方へ繋げるには、保護者にどのような声かけをしていくよう心がけていますか? 循環訪問の先生の面談も断られてしまいました。保護者の方は、家でも困ってること気になることも多いと話はしますが、認めたくないという雰囲気があります。園での様子は簡単に言うと多動、集中力の無さが目立ちます。どのように伝えていくべきですか?
専門機関グレー施設
あおい
保育士, 幼稚園教諭
おじきちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
認めたくない親御さんにお話しするのは難しいですよね🥲 その子の行動だけ伝えると、不快に感じてしまうこともあるので、どのように園では接しているかやこうすると子どももスムーズに過ごせるなど良いこともたくさん伝えるようにしています。時折、園ではこんな時、対応に困っているなど、家では困っていることがないかなど一緒に考えて欲しいことも折り込みながらお話ししました。
回答をもっと見る
保護者の方には電話の声、登降園時の挨拶など先生の声優しくていいですよねと褒められることもあるのですが、先輩からはもっと声を張った方がいいと言われます。時と場合で変えていかないといけないことは重々承知しています。みなさんが話す時に気をつけていること意識していることはありますか?声を張るって具体的にどうすれば改善されたなどありましたら教えてください🙇♀️
登園先輩保護者
あおい
保育士, 幼稚園教諭
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です。 話し方難しいですよね。あおさんは、きっと優しい話し方で、保護者さんが安心するような話し方なんでしょうね。それはそれで素敵な事だと思いますよ! 相手に聞こえるような声量であれば問題ないと思いますけどね!
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
ピアノがあまり得意でなく、弾き歌いが出来ません。伴奏もコードを中心に簡易的にして弾いています。繰り返し練習あるのみだとは思いますがおすすめの練習法や弾き方等ありましたら教えください。
ピアノ
りん
保育士, 認可保育園
あおい
保育士, 幼稚園教諭
日々の保育、おつかれさまです! ピアノは、右手も左手も歌も、、といっぱいいっぱいになりますよね😖 わたしは、右手のみの練習、左手のみの練習、できるようになったら両手、それができたら歌も、と時間はかかりますが、初めはこの練習をしていました! 練習楽しみながら頑張ってください!!
回答をもっと見る
大学3年になってそろそろ就職について考えなければならないと思い、調べているのですが中々考えがまとまりません。 先輩方、同じ学生の方どのようにして就職先を決めたか教えて頂きたいです。 また、幼稚園&保育園で働かれている先輩方、現場がどのような感じなのか教えてください🙇♀️
学生先輩幼稚園教諭
さーちゃん
学生
ぽんた
保育士, 保育園
自分が幼稚園に通っていて、その園に就職しました。その後保育士もしてみなくなり、現在は保育士をしています。 幼稚園教諭は、同じように自分自身が幼稚園で育った人が選択する傾向にある気がします。 幼稚園教諭はかなりハードですが、興味があるのでしたら是非幼稚園教諭になって欲しいです! 幼稚園→保育士からの転職は幼稚園教諭がハードだった分とても楽に感じます。 保育士→幼稚園教諭への転職は、よほどのことがない限り、する人はいません。 保育士は結婚してからも出産してからも、ブランクがあっても働きやすいです。 幼稚園は、大変ですが子どもや保護者との距離が近く、達成感も保育士の何十倍もあります。 一人担任が向いているか、複数担任が良いと思うかも重要なポイントだと思います! 実際に園に行って見て感じるのが一番良いかもしれませんね。 頑張ってください!
回答をもっと見る
この1週間、めちゃくちゃ疲れた💦気疲れもあるが、新しい環境下での仕事ってこんなに体にくるんだったっけ?…😅こんなにも1週間が長く感じるの、久しぶりだ…
新年度パートストレス
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
あおい
保育士, 幼稚園教諭
お仕事お疲れ様です! 今週は新年度準備でバタバタすることに追われる日々だったのでこれまでに経験したことないくらいすごく長かったです!!やっと迎えた土日、しっかり体を休めて月曜日から新年度頑張りましょ!
回答をもっと見る
先生たちの好きなキャラクターやアニメ(子どもの職場で受けがいいやつ等)を教えてください! 保育の現場で役立つものや、単純に先生方が好きだというものでも大丈夫です😊 エプロンや靴下、仕事中身につけていて子どもたちに人気なもの(年齢別)もきになります。 よろしくお願いします(*^^*)
絵表示キャラクター幼児
ぴーちゃん
保育士, その他の職種, 学童保育, 児童施設
ゆうまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
日々の保育お疲れ様です。 やはり、アンパンマンやディズニーは強いですね!靴下やエプロンをつけると、必ず子供たちが反応してくれますよ!!
回答をもっと見る
"保護者に寄り添う" とは具体的にどういうことでしょうか?
保護者幼稚園教諭保育士
ぽっ
学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園
あおい
保育士, 幼稚園教諭
1年目なので、短大とこれまでの研修、現場で学んだことしか言えませんが、簡単にまとめたら、保護者の思いや気持ちを受け止めて、今後の解決策を一緒に考えてできることから実践していくことかなと思います! 受け止めるは、保護者の言った言葉を繰り返し、感情を言葉にするなど方法はあると思います。 他にも、保護者自身から相談できる保護者もいますが相談できてない保護者もいるかと思います。その保護者へも辛いことや悩み事はないか聞いたり、相談しやすい雰囲気や場を作ることも大事かなと思います!
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもホイクトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ ホイクトークには投票機能があるのですが、こちらの投票のテーマを募集します! 募集されたテーマで投票をつくってみたいと思います!😇 みなさんの意見を聞いてみたいテーマなどあればあれば教えてください! どうぞよろしくお願いします!
【公式】ホイクトーク運営
あ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場
退職時の引き止めの有無、あとは何ヶ月前に伝えたかは気になります、、、。
回答をもっと見る
誕生日会があり、出し物に困っています!! 時間がなく、準備もそんなにかからず楽しめるものはありませんか?!😭 幼児クラスの誕生日会です!
誕生会行事幼児
ぽっきー
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
特別に何かしなきゃ!と思わなくても 幼児に人気の絵本の大型絵本、ペープサート、パネルシアターで十分と思いますよ。
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもホイクトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ ホイクトークには投票機能があるのですが、こちらの投票のテーマを募集します! 募集されたテーマで投票をつくってみたいと思います!😇 みなさんの意見を聞いてみたいテーマなどあればあれば教えてください! どうぞよろしくお願いします!
【公式】ホイクトーク運営
おかべんつ
幼稚園教諭, 栄養士, 認可外保育園, 病児保育
結婚してる?してない?
回答をもっと見る